JPH0558838B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0558838B2 JPH0558838B2 JP62234819A JP23481987A JPH0558838B2 JP H0558838 B2 JPH0558838 B2 JP H0558838B2 JP 62234819 A JP62234819 A JP 62234819A JP 23481987 A JP23481987 A JP 23481987A JP H0558838 B2 JPH0558838 B2 JP H0558838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- zirconium
- stainless steel
- joint
- tantalum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 64
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 42
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 38
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 29
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 claims description 20
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 claims description 20
- 239000002360 explosive Substances 0.000 claims description 17
- 229910001093 Zr alloy Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 7
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 12
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 6
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 5
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 3
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 229910001039 duplex stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 238000012958 reprocessing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002915 spent fuel radioactive waste Substances 0.000 description 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
ジルコニウム又はジルコニウム合金を溶接して
成る装置部品とステンレス鋼を溶接して成る装置
部品を接合するために用いる高耐食性ステンレス
鋼−ジルコニウム接合用管継手に係り、特に、機
械的性質と耐食性の良好な異材接合用管継手及び
その製造方法に関する。 〔従来の技術〕 従来のステンレス鋼とジルコニウム板との爆発
接合は特開昭54−46163号に記載のようにステン
レス鋼とジルコニウム板との中間にチタン層を介
して爆発接合するようになつている。 また特開昭59−47078号では鋼とジルコニウム
板との間にニオブ等合金、あるいはタンタル等合
金、さらにこれらの金属がチタンを介して一体に
接合されるジルコニウムクラツド鋼について記載
されている。この多層クラツド鋼は接合性を高め
るため媒接材を多層爆発したもので、合材である
ジルコニウム板を多層爆接したものではない。 これらの発明のクラツド鋼はジルコニウム板の
優れた耐食性を利用するため比較的安価な鋼にク
ラツドしたもので、ジルコニウム板と鋼板の接合
性を向上させるために、媒接材としてチタン、タ
ンタル、ニオブあるいはこれらの合金を介層した
ものである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来の異種材の爆発接合技術によつて作ら
れたクラツド鋼はクラツド板であるジルコニウム
板の表面が腐食環境に曝らされることを考慮して
作られており、接合界面が腐食環境下に曝される
ことを考慮していない。構造物として使用される
場合に作用する応力としても膜応力を想定してお
り、ジルコニウム板とステンレス鋼をひきちぎる
ような張力応力を考慮して接合したものでない。
すなわち従来の爆発接合技術による接合部は継手
として使用される配慮がされていない。例えば、
配管継手の如き継手の爆発接合部が直接腐食液に
さらされるような場合における接合界面での腐食
や媒接材の板厚に起因する強度的な影響について
配慮されておらず接合界面に生ずる耐食性の低い
金属間化合物もしくは合金層による局部腐食や継
手強度に問題があつた。 本発明の目的は、硝酸等の高腐食性環境下で耐
食性を有する高耐食性ステンレス鋼とジルコニウ
ムの接合用管継手及びその製造法を提供するにあ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、ステンレス鋼からなる第1管状部材
とジルコニウム又はジルコニウム合金からなる第
2管状部材とが互いに端面で接合されている異種
管継手において、前記第1管状部材と前記第2管
状部材とはタンタルを媒接材として爆発圧接され
ており、前記第1管状部材及び第2管状部材のい
ずれか一方は管軸方向に2層以上の管状部材が爆
発圧接されていることを特徴とする高耐食性ステ
ンレス鋼−ジルコニウム接合用管継手にある。 更に、本発明は、ステンレス鋼板、ジルコニウ
ム板及びジルコニウム合金板のいずれかよりなる
第1部材にタンタル板よりなる媒接材を爆発圧接
する工程、該媒接材上にステンレス鋼板、ジルコ
ニウム板及びジルコニウム合金板のいずれかを2
層以上爆発圧接しステンレス鋼板とジルコニウム
板又はジルコニウム合金板との複合板を形成する
工程、及び該複合板を切削加工することによつて
前記ステンレス鋼よりなる管と前記ジルコニウム
又はジルコニウム合金よりなる管とが互いに端面
で接合した異種管継手を形成する切削工程を有す
ることを特徴とする高耐食性ステンレス鋼−ジル
コニウム接合用管継手の製造法にある。 即ち、本発明の異種管継手は厚板のステンレス
鋼板へ、ステンレス鋼よりはるかに薄いタンタル
板をまず爆発接合し、さらにそのタンタル板へス
テンレス鋼より薄いが、タンタル板より厚いジル
コニウム板を爆発接合し、さらにジルコニウム板
へジルコニウム板の爆発接合を順次行うことによ
り得られたジルコニウム/タンタル/ステンレス
鋼からなるクラツド板を板厚方向にくり抜き、管
継手を得ることができる。又はジルコニウム板又
はジルコニウム合金板にタンタルが媒接材として
爆発圧接され、その後、前記タンタル板上にステ
ンレス鋼板を2層以上爆発圧接し、これらの複合
板より積層方向に切削加工等によりくり抜き、ス
テンレス鋼部とジルコニウム部との端部を有する
管継手を形成することができる。このような管継
手はステンレス鋼とジルコニウムとの接合境界が
高濃度の硝酸等を含む腐食性の環境下にさらされ
る継手として高耐食性を有する効果がある。 〔作用〕 ステンレス鋼母材は耐腐食性の面から低炭素、
特に0.03重量%以下のオーステナイト系、オース
テナイト−フエライト系二相ステンレス鋼または
フエライト系ステンレス鋼が良く、引張強さはタ
ンタル板より大きいものが良い。板厚はジルコニ
ウム板の板厚の2.5倍程度必要である。母材の板
厚が2.5倍以下になると爆発力により変形が生じ
たり、割れの怖れがある。そのために爆発力を弱
めると接合が不完全となるので、適切な厚さとし
たステンレス鋼の多層板とする。タンタル板は純
度99.80%以上が良く、その他は不純物で炭素、
酸素、タングステンは各々0.03重量%以下、鉄、
硅素、ニツケルは0.02%以下、窒素、水素、チタ
ンは0.01%以下、ニオブは各々0.1重量%以下で
ある。この材質の引張強さは25〜35Kgf/mm2、伸
びは少なくとも20%以上とし、硬さはビツカース
硬さで130以下が良い。また板厚は0.1〜5.0mmの
ものを用いる。板厚が0.1mm程度より薄くなると
接合が技術的に困難になる。タンタル板が薄いほ
ど強度の高いステンレス鋼とジルコニウム板との
拘束力により継手強度は上昇する。5.0mm以上で
は爆発力を大きくする必要があるので金属間化合
物の発生が生じるようになり接合境界の耐食性と
強度低下をまねく。また、タンタルの板厚が厚い
ほど母材と合材との拘束力が小さくなるので、継
手としての強度低下をきたす。望ましくは0.7〜
1.5mmであり、この場合母材並びの引張強さが得
られる。 ジルコニウム板は純度がジルコニウムが94.7%
以上、ハフニイムは4.5%以下、鉄+クロムは0.2
%以下、炭素は0.05%以下、酸素は0.16%以下、
水素は0.005%以下、窒素は0.025%以下が良く引
張強さはタンタル板より高いものが良い。特に伸
びは少なくとも25%以上、望ましくは30%以上の
ものが良い。伸び率の良いものほどジルコニウム
板の板厚を厚くして接合することが出来る。板厚
は薄い程接合性が良いが、ジルコニウム板の板厚
をステンレス鋼と同じ板厚に確保するには厚板の
ジルコニウム板の方が接合回数が少なくてすむの
で、ジルコニウム板の板厚は6mm以上が良い。ス
テンレス鋼の板厚が充分厚い場合ジルコニウムの
板厚は12mm程度にしても良い。ジルコニウム板の
同種材の爆発接合では板厚15mm程度でも可能であ
る。このような材料を組合せて接合した爆接材は
金属間化合物の生成が無く更に、Zr特有の異方
性が解消されるので、強度的にも充分であり、継
手として腐食性環境下で高い信頼性が得られる。
以上の如く、本発明の管継手を構成するクラツド
板の製造方法は、ステンレス鋼へのジルコニウム
又はジルコニウム合金板の積層又は、この逆の構
成にしてもよく、いずれにも積層に当つて予め溶
接を考慮して溶接熱影響部が接合部に入らないよ
うな厚さに積層することが必要である。 前述の如く、本発明の異種管継手はタンタル
を、媒接材として爆接されており、管状部材にお
けるいずれの界面においても波模様を有し、特
に、ステンレス鋼からなる波模様が形成され、ま
たタンタル内に所定の間隔で媒接材との溶融後凝
固したと思われる合金が形成される。このような
接合界面は適切な爆発接合によつて形成されるも
のである。このような接合界面として高い接合率
と接合界面における媒接材と互いの管状部材との
過剰の合金化又は金属間化合物の形成を防止し、
前述の高濃度の硝酸に対する高耐食性を得るには
管状部材の厚さ、媒接材の厚さ、爆接の際の衝撃
力、管状部材の硬さ等の種々の条件が考慮されな
ければ得ることができない。 本発明は、その接合条件として管状部材の接合
前の硬さに対してそれより20%以上高い硬さを有
する部分の厚さを5mm以下とするように爆接させ
ることにより、より優れた耐食性が得られる。こ
の硬さ変化は爆接による加工硬化によつて生じる
もので、いずれも界面で最も高くなり、徐々に低
下する。 爆接によつて硬さが変化した部分の前述の厚さ
は3mm以下が耐食性により好ましく、特に1〜3
mmが好ましい。 更に、前述のタンタル内に所定の間隔で形成さ
れる合金は爆発圧接による接合性に影響を及ぼす
もので、前述の波模様の波長50〜300μm、波高
10〜100μmとするときに良好な間隔と大きさで
形成される。波模様はタンタル側に形成され、合
金は波の間に巻込まれた形で形成される。波長に
対する波高の比は接合界面平均0.05〜0.3が好ま
しい。形成される合金の接合方向の長さは100μ
m以下が好ましく、この合金が形成されるように
接合する。 実施例 1 第1図は本発明の接合の様式を示す模式図であ
る。母材1のSUS304Lの低炭素のステンレス鋼
板30mm(t)×250mm(w)×300mm(l)に媒接材2のタンタ
ル板1mm(t)×300mm(w)×350mm(l)を爆発接合し、そ
の上へ合板3のジルコニウム板10mm(t)×300mm(w)
×350mm(l)を爆発接合する。さらに、一層目のジ
ルコニウム板より厚いジルコニウム板15mm(t)×
300mm(w)×350mm(l)を順次2枚爆発接合する。2層
目以降のジルコニウムの爆接に際して、520℃の
アルゴン雰囲中で30分加熱し、爆接されたジルコ
ニウム板とステンレス鋼との接合界面を軟化させ
る熱処理を行つた。この熱処理はタンタルとステ
ンレス鋼とが実質的に相互拡散しない温度とし、
又ジルコニウム及びタンタルが酸化しないアルゴ
ン中で実施した。熱処理時間も接合部の硬化層を
軟化させるために適当な時間を選択した。この時
間は長い方が良いが、アルゴン純度、真空度、熱
処理温度の管理によつては材質を劣化させるので
これらの条件を考慮して適切に選択する。熱処理
はすべての爆発接合が終了した時に実施した。第
1図では4回の爆発接合を実施した。第1表は使
用材質の化学組成と主な特性を示す。爆発接合に
際しては接合界面の波高を小さくすることが必要
であり、好ましくは波高が実質的に生じないで接
合されるのが望ましい。 第2図は接合界面のマイクロヴイツカース硬さ
(荷重1.0g)を示す線図である。SUS304Lの硬さ
(Hv)は約220であり、接合前の硬さに対してそ
れより20%以上高い硬さを有する部分の厚さは
1.3mm及びジルコニウムの接合前の硬さ(Hv)は
約140であり、この硬さに対してそれより20%以
上高い硬さを有する部分の厚さは約1.5mmであつ
た。 第3図はSUS304Lとタンタルとの接合面の顕
微鏡写真である。図に示すようにSUS304L材の
規則的な波模様が形成され、タンタル内に
SUS304Lとタンタルとの合金(タンタル内の灰
色の部分)が巻き込まれた形で波と波との間に形
成されている。このものの接合面の波長は50〜
100μmであり、波高は約6〜18μmであつた。タ
ンタル内に形成される合金は接合方向の大きさが
約40〜70μmであつた。 また、他の例では波長200〜260μm、波高40〜
70μm、及び波長80〜150μm、波高12〜30μmで
あつた。 第4図はタンタルとジルコニウムとの接合面断
面の顕微鏡写真である。図に示すようにジルコニ
ウムからなる波模様が形成され、タンタル内に
Zrを巻込んだ形で形成されている。接合面の波
長は70〜130μm、波高は20〜40μmであつた。
成る装置部品とステンレス鋼を溶接して成る装置
部品を接合するために用いる高耐食性ステンレス
鋼−ジルコニウム接合用管継手に係り、特に、機
械的性質と耐食性の良好な異材接合用管継手及び
その製造方法に関する。 〔従来の技術〕 従来のステンレス鋼とジルコニウム板との爆発
接合は特開昭54−46163号に記載のようにステン
レス鋼とジルコニウム板との中間にチタン層を介
して爆発接合するようになつている。 また特開昭59−47078号では鋼とジルコニウム
板との間にニオブ等合金、あるいはタンタル等合
金、さらにこれらの金属がチタンを介して一体に
接合されるジルコニウムクラツド鋼について記載
されている。この多層クラツド鋼は接合性を高め
るため媒接材を多層爆発したもので、合材である
ジルコニウム板を多層爆接したものではない。 これらの発明のクラツド鋼はジルコニウム板の
優れた耐食性を利用するため比較的安価な鋼にク
ラツドしたもので、ジルコニウム板と鋼板の接合
性を向上させるために、媒接材としてチタン、タ
ンタル、ニオブあるいはこれらの合金を介層した
ものである。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来の異種材の爆発接合技術によつて作ら
れたクラツド鋼はクラツド板であるジルコニウム
板の表面が腐食環境に曝らされることを考慮して
作られており、接合界面が腐食環境下に曝される
ことを考慮していない。構造物として使用される
場合に作用する応力としても膜応力を想定してお
り、ジルコニウム板とステンレス鋼をひきちぎる
ような張力応力を考慮して接合したものでない。
すなわち従来の爆発接合技術による接合部は継手
として使用される配慮がされていない。例えば、
配管継手の如き継手の爆発接合部が直接腐食液に
さらされるような場合における接合界面での腐食
や媒接材の板厚に起因する強度的な影響について
配慮されておらず接合界面に生ずる耐食性の低い
金属間化合物もしくは合金層による局部腐食や継
手強度に問題があつた。 本発明の目的は、硝酸等の高腐食性環境下で耐
食性を有する高耐食性ステンレス鋼とジルコニウ
ムの接合用管継手及びその製造法を提供するにあ
る。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、ステンレス鋼からなる第1管状部材
とジルコニウム又はジルコニウム合金からなる第
2管状部材とが互いに端面で接合されている異種
管継手において、前記第1管状部材と前記第2管
状部材とはタンタルを媒接材として爆発圧接され
ており、前記第1管状部材及び第2管状部材のい
ずれか一方は管軸方向に2層以上の管状部材が爆
発圧接されていることを特徴とする高耐食性ステ
ンレス鋼−ジルコニウム接合用管継手にある。 更に、本発明は、ステンレス鋼板、ジルコニウ
ム板及びジルコニウム合金板のいずれかよりなる
第1部材にタンタル板よりなる媒接材を爆発圧接
する工程、該媒接材上にステンレス鋼板、ジルコ
ニウム板及びジルコニウム合金板のいずれかを2
層以上爆発圧接しステンレス鋼板とジルコニウム
板又はジルコニウム合金板との複合板を形成する
工程、及び該複合板を切削加工することによつて
前記ステンレス鋼よりなる管と前記ジルコニウム
又はジルコニウム合金よりなる管とが互いに端面
で接合した異種管継手を形成する切削工程を有す
ることを特徴とする高耐食性ステンレス鋼−ジル
コニウム接合用管継手の製造法にある。 即ち、本発明の異種管継手は厚板のステンレス
鋼板へ、ステンレス鋼よりはるかに薄いタンタル
板をまず爆発接合し、さらにそのタンタル板へス
テンレス鋼より薄いが、タンタル板より厚いジル
コニウム板を爆発接合し、さらにジルコニウム板
へジルコニウム板の爆発接合を順次行うことによ
り得られたジルコニウム/タンタル/ステンレス
鋼からなるクラツド板を板厚方向にくり抜き、管
継手を得ることができる。又はジルコニウム板又
はジルコニウム合金板にタンタルが媒接材として
爆発圧接され、その後、前記タンタル板上にステ
ンレス鋼板を2層以上爆発圧接し、これらの複合
板より積層方向に切削加工等によりくり抜き、ス
テンレス鋼部とジルコニウム部との端部を有する
管継手を形成することができる。このような管継
手はステンレス鋼とジルコニウムとの接合境界が
高濃度の硝酸等を含む腐食性の環境下にさらされ
る継手として高耐食性を有する効果がある。 〔作用〕 ステンレス鋼母材は耐腐食性の面から低炭素、
特に0.03重量%以下のオーステナイト系、オース
テナイト−フエライト系二相ステンレス鋼または
フエライト系ステンレス鋼が良く、引張強さはタ
ンタル板より大きいものが良い。板厚はジルコニ
ウム板の板厚の2.5倍程度必要である。母材の板
厚が2.5倍以下になると爆発力により変形が生じ
たり、割れの怖れがある。そのために爆発力を弱
めると接合が不完全となるので、適切な厚さとし
たステンレス鋼の多層板とする。タンタル板は純
度99.80%以上が良く、その他は不純物で炭素、
酸素、タングステンは各々0.03重量%以下、鉄、
硅素、ニツケルは0.02%以下、窒素、水素、チタ
ンは0.01%以下、ニオブは各々0.1重量%以下で
ある。この材質の引張強さは25〜35Kgf/mm2、伸
びは少なくとも20%以上とし、硬さはビツカース
硬さで130以下が良い。また板厚は0.1〜5.0mmの
ものを用いる。板厚が0.1mm程度より薄くなると
接合が技術的に困難になる。タンタル板が薄いほ
ど強度の高いステンレス鋼とジルコニウム板との
拘束力により継手強度は上昇する。5.0mm以上で
は爆発力を大きくする必要があるので金属間化合
物の発生が生じるようになり接合境界の耐食性と
強度低下をまねく。また、タンタルの板厚が厚い
ほど母材と合材との拘束力が小さくなるので、継
手としての強度低下をきたす。望ましくは0.7〜
1.5mmであり、この場合母材並びの引張強さが得
られる。 ジルコニウム板は純度がジルコニウムが94.7%
以上、ハフニイムは4.5%以下、鉄+クロムは0.2
%以下、炭素は0.05%以下、酸素は0.16%以下、
水素は0.005%以下、窒素は0.025%以下が良く引
張強さはタンタル板より高いものが良い。特に伸
びは少なくとも25%以上、望ましくは30%以上の
ものが良い。伸び率の良いものほどジルコニウム
板の板厚を厚くして接合することが出来る。板厚
は薄い程接合性が良いが、ジルコニウム板の板厚
をステンレス鋼と同じ板厚に確保するには厚板の
ジルコニウム板の方が接合回数が少なくてすむの
で、ジルコニウム板の板厚は6mm以上が良い。ス
テンレス鋼の板厚が充分厚い場合ジルコニウムの
板厚は12mm程度にしても良い。ジルコニウム板の
同種材の爆発接合では板厚15mm程度でも可能であ
る。このような材料を組合せて接合した爆接材は
金属間化合物の生成が無く更に、Zr特有の異方
性が解消されるので、強度的にも充分であり、継
手として腐食性環境下で高い信頼性が得られる。
以上の如く、本発明の管継手を構成するクラツド
板の製造方法は、ステンレス鋼へのジルコニウム
又はジルコニウム合金板の積層又は、この逆の構
成にしてもよく、いずれにも積層に当つて予め溶
接を考慮して溶接熱影響部が接合部に入らないよ
うな厚さに積層することが必要である。 前述の如く、本発明の異種管継手はタンタル
を、媒接材として爆接されており、管状部材にお
けるいずれの界面においても波模様を有し、特
に、ステンレス鋼からなる波模様が形成され、ま
たタンタル内に所定の間隔で媒接材との溶融後凝
固したと思われる合金が形成される。このような
接合界面は適切な爆発接合によつて形成されるも
のである。このような接合界面として高い接合率
と接合界面における媒接材と互いの管状部材との
過剰の合金化又は金属間化合物の形成を防止し、
前述の高濃度の硝酸に対する高耐食性を得るには
管状部材の厚さ、媒接材の厚さ、爆接の際の衝撃
力、管状部材の硬さ等の種々の条件が考慮されな
ければ得ることができない。 本発明は、その接合条件として管状部材の接合
前の硬さに対してそれより20%以上高い硬さを有
する部分の厚さを5mm以下とするように爆接させ
ることにより、より優れた耐食性が得られる。こ
の硬さ変化は爆接による加工硬化によつて生じる
もので、いずれも界面で最も高くなり、徐々に低
下する。 爆接によつて硬さが変化した部分の前述の厚さ
は3mm以下が耐食性により好ましく、特に1〜3
mmが好ましい。 更に、前述のタンタル内に所定の間隔で形成さ
れる合金は爆発圧接による接合性に影響を及ぼす
もので、前述の波模様の波長50〜300μm、波高
10〜100μmとするときに良好な間隔と大きさで
形成される。波模様はタンタル側に形成され、合
金は波の間に巻込まれた形で形成される。波長に
対する波高の比は接合界面平均0.05〜0.3が好ま
しい。形成される合金の接合方向の長さは100μ
m以下が好ましく、この合金が形成されるように
接合する。 実施例 1 第1図は本発明の接合の様式を示す模式図であ
る。母材1のSUS304Lの低炭素のステンレス鋼
板30mm(t)×250mm(w)×300mm(l)に媒接材2のタンタ
ル板1mm(t)×300mm(w)×350mm(l)を爆発接合し、そ
の上へ合板3のジルコニウム板10mm(t)×300mm(w)
×350mm(l)を爆発接合する。さらに、一層目のジ
ルコニウム板より厚いジルコニウム板15mm(t)×
300mm(w)×350mm(l)を順次2枚爆発接合する。2層
目以降のジルコニウムの爆接に際して、520℃の
アルゴン雰囲中で30分加熱し、爆接されたジルコ
ニウム板とステンレス鋼との接合界面を軟化させ
る熱処理を行つた。この熱処理はタンタルとステ
ンレス鋼とが実質的に相互拡散しない温度とし、
又ジルコニウム及びタンタルが酸化しないアルゴ
ン中で実施した。熱処理時間も接合部の硬化層を
軟化させるために適当な時間を選択した。この時
間は長い方が良いが、アルゴン純度、真空度、熱
処理温度の管理によつては材質を劣化させるので
これらの条件を考慮して適切に選択する。熱処理
はすべての爆発接合が終了した時に実施した。第
1図では4回の爆発接合を実施した。第1表は使
用材質の化学組成と主な特性を示す。爆発接合に
際しては接合界面の波高を小さくすることが必要
であり、好ましくは波高が実質的に生じないで接
合されるのが望ましい。 第2図は接合界面のマイクロヴイツカース硬さ
(荷重1.0g)を示す線図である。SUS304Lの硬さ
(Hv)は約220であり、接合前の硬さに対してそ
れより20%以上高い硬さを有する部分の厚さは
1.3mm及びジルコニウムの接合前の硬さ(Hv)は
約140であり、この硬さに対してそれより20%以
上高い硬さを有する部分の厚さは約1.5mmであつ
た。 第3図はSUS304Lとタンタルとの接合面の顕
微鏡写真である。図に示すようにSUS304L材の
規則的な波模様が形成され、タンタル内に
SUS304Lとタンタルとの合金(タンタル内の灰
色の部分)が巻き込まれた形で波と波との間に形
成されている。このものの接合面の波長は50〜
100μmであり、波高は約6〜18μmであつた。タ
ンタル内に形成される合金は接合方向の大きさが
約40〜70μmであつた。 また、他の例では波長200〜260μm、波高40〜
70μm、及び波長80〜150μm、波高12〜30μmで
あつた。 第4図はタンタルとジルコニウムとの接合面断
面の顕微鏡写真である。図に示すようにジルコニ
ウムからなる波模様が形成され、タンタル内に
Zrを巻込んだ形で形成されている。接合面の波
長は70〜130μm、波高は20〜40μmであつた。
【表】
なお、比較のため媒接材3のタンタル板を用い
ないでステンレス鋼板とジルコニウム板とを直接
爆発接合して、管継手を得るためのクラツドを造
つた。この場合、接合するのに大きな爆発力を必
要とするのでステンレス鋼板とジルコニウム板と
の界面は波形の大きな接合界面となり金属間化合
物が生じた。第2表はステンレス鋼板とジルコニ
ウム板との接合部の引張試験結果を媒接材タンタ
ルの有無について比較したものである。
ないでステンレス鋼板とジルコニウム板とを直接
爆発接合して、管継手を得るためのクラツドを造
つた。この場合、接合するのに大きな爆発力を必
要とするのでステンレス鋼板とジルコニウム板と
の界面は波形の大きな接合界面となり金属間化合
物が生じた。第2表はステンレス鋼板とジルコニ
ウム板との接合部の引張試験結果を媒接材タンタ
ルの有無について比較したものである。
本発明の管継手はステンレス鋼とジルコニウム
板との間にそれらの金属間化合物の生成がない接
合継手が得られるので、濃硝酸中での腐食のきび
しい環境下で耐食性の高い継手として効果的であ
る。この管継手を濃硝酸雰囲気にさらされる使用
済原子燃料再処理プラント配管の接合に用いるこ
とによつてステンレス鋼配管とジルコニウム配管
とを同種でアーク多層溶接することが可能とな
り、高信頼性のプラントが製造できる。
板との間にそれらの金属間化合物の生成がない接
合継手が得られるので、濃硝酸中での腐食のきび
しい環境下で耐食性の高い継手として効果的であ
る。この管継手を濃硝酸雰囲気にさらされる使用
済原子燃料再処理プラント配管の接合に用いるこ
とによつてステンレス鋼配管とジルコニウム配管
とを同種でアーク多層溶接することが可能とな
り、高信頼性のプラントが製造できる。
第1図は本発明の一実施例を示すステンレス鋼
板をタンタル板を介してジルコニウム板と多層爆
発接合したクラツド板の断面図、第2図は本発明
に係るクラツド材の断面のマイクロヴイツカース
硬さを示す線図、第3図はSUS304Lとタンタル
との接合面及び第4図はジルコニウムとタンタル
との接合面断面の金属組織を示す顕微鏡写真、第
5図は第1図に示すクラツド板を機械加工によつ
て板厚方向にくり抜いて得られた本発明の管継手
であり、ステンレス鋼管とジルコニウム管を接合
するための溶接継手の断面図である。 1……ステンレス鋼板又はジルコニウム板、2
……タンタル板、3……ジルコニウム板又はステ
ンレス鋼板、4……溶接開先。
板をタンタル板を介してジルコニウム板と多層爆
発接合したクラツド板の断面図、第2図は本発明
に係るクラツド材の断面のマイクロヴイツカース
硬さを示す線図、第3図はSUS304Lとタンタル
との接合面及び第4図はジルコニウムとタンタル
との接合面断面の金属組織を示す顕微鏡写真、第
5図は第1図に示すクラツド板を機械加工によつ
て板厚方向にくり抜いて得られた本発明の管継手
であり、ステンレス鋼管とジルコニウム管を接合
するための溶接継手の断面図である。 1……ステンレス鋼板又はジルコニウム板、2
……タンタル板、3……ジルコニウム板又はステ
ンレス鋼板、4……溶接開先。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ステンレス鋼からなる第1管状部材とジルコ
ニウム又はジルコニウム合金からなる第2管状部
材とが互いに端面で接合されている異種管継手に
おいて、前記第1管状部材と前記第2管状部材と
はタンタルを媒接材として爆発圧接されており、
前記第1管状部材及び第2管状部材のいずれか一
方は管軸方向に2層以上の管状部材が爆発圧接さ
れていることを特徴とする高耐食性ステンレス鋼
−ジルコニウム接合用管継手。 2 ステンレス鋼板、ジルコニウム板及びジルコ
ニウム合金板のいずれかよりなる第1部材にタン
タル板よりなる媒接材を爆発圧接する工程、該媒
接材上にステンレス鋼板ジルコニウム板及びジル
コニウム合金板のいずれかを2層以上爆発圧接し
ステンレス鋼板とジルコニウム板又はジルコニウ
ム合金板との積層複合板を形成する工程、及び該
複合板を切削加工することによつて前記ステンレ
ス鋼よりなる管と前記ジルコニウム又はジルコニ
ウム合金よりなる管とが互いに端面で接合した異
種管継手を形成する切削工程を有することを特徴
とする高耐食性ステンレス鋼−ジルコニウム接合
用管継手の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62234819A JPS642787A (en) | 1987-01-12 | 1987-09-21 | Pipe joint for joining high corrosion resistant stainless steel-zirconium and its manufacture |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62-3173 | 1987-01-12 | ||
JP317387 | 1987-01-12 | ||
JP62234819A JPS642787A (en) | 1987-01-12 | 1987-09-21 | Pipe joint for joining high corrosion resistant stainless steel-zirconium and its manufacture |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH012787A JPH012787A (ja) | 1989-01-06 |
JPS642787A JPS642787A (en) | 1989-01-06 |
JPH0558838B2 true JPH0558838B2 (ja) | 1993-08-27 |
Family
ID=11549988
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62234819A Granted JPS642787A (en) | 1987-01-12 | 1987-09-21 | Pipe joint for joining high corrosion resistant stainless steel-zirconium and its manufacture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS642787A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05185248A (ja) * | 1992-01-14 | 1993-07-27 | Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp | 高強度・高耐食性配管用異種金属管継手の製造方法 |
US7922065B2 (en) * | 2004-08-02 | 2011-04-12 | Ati Properties, Inc. | Corrosion resistant fluid conducting parts, methods of making corrosion resistant fluid conducting parts and equipment and parts replacement methods utilizing corrosion resistant fluid conducting parts |
US10118259B1 (en) | 2012-12-11 | 2018-11-06 | Ati Properties Llc | Corrosion resistant bimetallic tube manufactured by a two-step process |
-
1987
- 1987-09-21 JP JP62234819A patent/JPS642787A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS642787A (en) | 1989-01-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tomashchuk et al. | Metallurgical strategies for the joining of titanium alloys with steels | |
US5213904A (en) | Aluminum/steel transition joint | |
KR100578511B1 (ko) | 접합강도와 내식성이 우수한 내환경성 클래드 판재 및 그제조방법 | |
JPS5927676B2 (ja) | 圧延圧着によるチタン又はチタン合金クラッド鋼板の製造方法 | |
US3664816A (en) | Steel-to-aluminum transition piece | |
US3060557A (en) | Metal cladding process and products resulting therefrom | |
JPH0335886A (ja) | チタンクラッド材の製造方法 | |
US2985955A (en) | Metal clad article | |
JPH0558838B2 (ja) | ||
JPS6018205A (ja) | チタンクラツド鋼材の製造方法 | |
JPH02104482A (ja) | 高耐食性ステンレス鋼一チタン接合用管継手及びその製造法 | |
JP3240211B2 (ja) | 銅−アルミニウム異種金属継手材 | |
JPH012787A (ja) | 高耐食性ステンレス鋼−ジルコニウム接合用管継手及びその製造法 | |
JPH01309791A (ja) | 接合性の優れたチタンクラッド鋼板の製造方法 | |
JPS5841685A (ja) | チタンクラツド鋼 | |
JPS6350113B2 (ja) | ||
JPH05185250A (ja) | 異種金属接合材 | |
JPH0353074B2 (ja) | ||
JPS61165278A (ja) | ステンレス鋼/銅クラツドの継手溶接方法 | |
JPH0471636B2 (ja) | ||
JP3317177B2 (ja) | 加工性に優れたチタンクラッド鋼板 | |
JPS63230333A (ja) | ジルコニウム系クラツド鋼 | |
JPH03210978A (ja) | チタンもしくはチタン合金/ステンレス鋼管継手とその製造方法 | |
JPS60180685A (ja) | クラツド材 | |
JPS62220291A (ja) | ジルコニウム系クラツド材および製造方法 |