JPH0558539A - シート材後処理装置 - Google Patents

シート材後処理装置

Info

Publication number
JPH0558539A
JPH0558539A JP3244367A JP24436791A JPH0558539A JP H0558539 A JPH0558539 A JP H0558539A JP 3244367 A JP3244367 A JP 3244367A JP 24436791 A JP24436791 A JP 24436791A JP H0558539 A JPH0558539 A JP H0558539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
sorter
main body
apparatus main
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3244367A
Other languages
English (en)
Inventor
Naho Wakao
奈保 若生
Katsuaki Hirai
克明 平井
Masakazu Hiroi
雅一 廣井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3244367A priority Critical patent/JPH0558539A/ja
Publication of JPH0558539A publication Critical patent/JPH0558539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】シート材後処理装置において、装置本体と搬送
・排出手段との間、搬送・排出手段とソータとの間に詰
まったシート材を容易に除去する。 【構成】仕分け部16を装置本体2に対して接離自在に
支持するヒンジ21と、搬送・排出部17を装置本体2
あるいは仕分け部16に対して接離自在に支持する支軸
23とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばシート材後処理
装置に係り、詳しくは装置本体から排出されたシート材
を仕分けするためのシート材後処理装置に係り、特に画
像形成装置から排出されたシート材を仕分けするのに好
適なシート材後処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図11には、複写機等の画像形成装置1
の装置本体2から排出されたシート材3を仕分けするた
めの従来のシート材後処理装置5が示されている。同図
において、シート材後処理装置5は、多段に配置された
複数枚のビン6からなるソータ7(仕分け部)と、画像
形成装置1内の排出用搬送ローラ対9、9から送り出さ
れたシート材3をソータ7に搬送するための搬送・排出
部10とが画像形成装置1と一体的に構成されてなって
いる。
【0003】ソータ7は、多段に配置されたぞれぞれの
ビン6を一枚ずつ、図示しない昇降機構によって矢印a
方向に昇降させることにより、搬送・排出部10により
排出されたシート材3を仕分けする。また、上記搬送・
排出部10の上部には矢印b方向に開閉可能な上部カバ
ー11が設けられ、搬送・排出部10の側部には矢印c
方向に開閉可能な側部カバー(図示しない)が設けられ
ている。なお、同図に示すシート材後処理装置5は昇降
機構によりビン6が昇降するいわゆるビン移動型ソータ
7であり、この他にはフラッパ等の手段により搬送され
たシート材を各ビンに収納するいわゆるビン固定型ソー
タが知られている。
【0004】また、図12に示すシート材後処理装置1
3は、ソータ7と搬送・排出部10とが一体的に形成さ
れ、これらをキャスタ12により矢印d方向に移動自在
とすることにより、画像形成装置1の装置本体2に対し
て離脱可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、装置本体2
の搬送・排出部10より排出されるシート材3は、図1
3に示すように、室内の環境(温度、湿度等)に起因し
て反って大きなカールを有するものがある。上方に大き
くカールしたシート材3が先にビン6上に仕分けされた
場合には、次のシート材3がビン6上に排出されると該
シート材3がカ−ルしたシート材3の下部に入り込み、
既に積載されているシート材3を外部に押し出すことが
ある反面、摩擦力によって新たに排出されたシート材3
の先端が所定位置まで排出されずその後端がビン6の後
端に乗り上げることがある。この状態でビン6を昇降す
ると、ビン6の後端に乗り上げたシート材3がビン6と
搬送・排出部10との間に入り込んで詰まることが少な
くない(図14参照)。また、装置本体2と搬送・排出
部10との間や、搬送・排出部10の搬送経路の途中で
もシート材3が詰まることがある。シート材3が詰まる
と、装置の利用効率が低下するという問題がある。ま
た、シート材3が詰まったまま装置を動作させるとビン
6の昇降時に、過負荷がかかり、歯とび等の問題が生じ
る可能性がある。
【0006】このような場合、図11に示すシート材後
処理装置5では、上部カバー11を矢印b方向に開放し
たり、側部カバーを矢印c方向に開放して装置内部に手
を挿入し、詰まっているシート材3を取り除いている。
ところが、搬送・排出部10の狭い空間に手を挿入する
必要があるため、シート材3の除去作業が面倒であると
いう問題があった。
【0007】また、図12に示すシート材後処理装置1
3では、ソータ7と搬送・排出部10とが一体的であり
両者の間に手を挿入することができないので、この場合
には全体を分解して詰まったシート材3を除去する必要
があるため、除去作業が煩雑で時間がかかるという問題
があった。
【0008】そこで本発明は、装置本体と搬送・排出手
段との間、あるいは搬送・排出手段と仕分け部との間に
詰まったシート材を容易に除去することができるシート
材後処理装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記事情に鑑
みてなされたものであって、第1の発明は、複数枚のシ
ート材(3)が複数枚のビン(6)上にそれぞれ仕分け
される仕分け部(16)と、装置本体(2)から送り出
されたシート材(3)を前記仕分け部(16)のビン
(6)上にそれぞれ搬送して排出する搬送・排出部(1
7)と、からなるシート材後処理装置において、前記仕
分け部(16)を前記装置本体(2)に対して接離自在
に支持する第1の接離手段(21)と、前記搬送・排出
部(17)を前記装置本体(2)に対して接離自在に支
持する第2の接離手段(23)とを設けたことを特徴と
している。
【0010】また、第2の発明では、複数枚のシート材
(3)が複数枚のビン(6)上にそれぞれ仕分けされる
仕分け部(16)と、装置本体(2)から送り出された
シート材(3)を前記仕分け部(16)のビン(6)上
にそれぞれ搬送して排出する搬送・排出部(17)とか
らなるシート材後処理装置において、前記仕分け部(1
6)を前記装置本体(2)に対して接離自在に支持する
第1の接離手段(59)と、前記搬送・排出部(17)
を前記仕分け部(16)に対して接離自在に支持する第
3の接離手段(57)とを設けたことを特徴としてい
る。
【0011】
【作用】以上構成に基づき、装置本体(2)から送り出
されたシート材(3)は、搬送・排出部(17)によっ
て仕分け部(16)のビン(6)上に仕分けして搬送さ
れる。このとき、装置本体(2)と搬送・排出部(1
7)との間、あるいは搬送・排出部(17)と仕分け部
(16)との間にシート材(3)が詰まることがある。
【0012】この場合、第1の発明によれば、仕分け部
(16)を装置本体(2)に対して接離することができ
ると共に、搬送・排出部(17)を装置本体(2)に対
して接離することができるから、これらの間を開放して
シート材(3)を取り除くことができる。
【0013】また、第2の発明によれば、仕分け部(1
6)を装置本体(2)に対して接離することができると
共に、搬送・排出部(17)を仕分け部(16)に対し
て接離することができるから、こられの間を開放してシ
ート材(3)を取り除くことができる。
【0014】なお、前記カッコ内の符号は、図面を対照
するためのものであるが、何等本発明の構成を限定する
ものではない。
【0015】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明に係るシート材
後処理装置の実施例について説明する。
【0016】なお、図11に示す従来のシート材後処理
装置5と同一構成部材については図面に同符号を付して
説明を省略する。
【0017】第1実施例 図1には第1実施例のシート材後処理装置15が示され
ている。同図においてシート材後処理装置15は、複数
枚のシート材3を複数枚のビン6に仕分けすると共に図
2に示す如くヒンジ21(第1の接離手段)を中心とし
て横方向に回動することにより装置本体2に対し接離自
在に支持されたソータ16と、装置本体2から送り出さ
れたシート材3をソータ16のビン6にそれぞれ搬送し
て排出すると共に装置本体2から突設された一対の断面
略L字状支持アーム22に対し支軸23(第2の接離手
段)を中心として倒伏方向に回動することにより支持ア
ーム22(装置本体2)に対し接離自在に支持された搬
送・排出部17とからなっている。
【0018】上記ソータ16には、多段に重ねられた複
数枚のビン6と、これらのビン6を一枚ずつ昇降させる
昇降手段19と、この昇降手段19を駆動するための駆
動手段20とが設けられている。昇降手段19は、上下
に配置された回転軸25と、この回転軸25の途中に設
けられたリードカム26と、このリードカム26により
上下に移動されると共にビン6の両側に固定されたトラ
ニオン27とで構成されている。また、駆動手段20
は、支持板29の下部に支持されたモータ30と、この
モータ30の駆動軸に連結されると共に回転軸25に駆
動力を伝達する摩擦伝達機構31とで構成されている。
【0019】ソータ16のヒンジ21と反対側にはソー
タ16から突出したラッチ39と、装置本体2に設けら
れたラッチ50からなる係止部が設けられている。ラッ
チ39をラッチ50に係止することによりソータ16は
装置本体2に固定される。またソータ16のラッチ39
側の側部にはソータ16の開閉動作を行なうための把手
51が突設されている。
【0020】上記搬送・排出部17は、装置本体2の排
出部33から送り出されたシート材3が挿入される搬送
ローラ対35と、この搬送ローラ対35から送り出され
たシート材3を下方に案内するガイド36と、ソータ1
6に送り出す搬送ローラ対37とで構成されている。
【0021】画像形成装置1の装置本体2の排出部33
から送り出されたシート材3は、搬送・排出部17に送
られる。搬送・排出部17は搬送ローラ対35、37に
よりシート材3を仕分け位置まで搬送し、該仕分け位置
からビン6上に排出する。このときビン6は、モータ3
0を駆動してリードカム26が作動することによりトラ
ニオン27を昇降して昇降する。
【0022】上記シート材3が搬送の途中で、例えば搬
送・排出部17とソータ16との間(図1においてP
1)に詰まり、さらに後続のシート材3(同図において
P2)が詰まった場合には、図3に示すように把手51
を引き付けることによってソータ16をヒンジ21を中
心として回動し、搬送・排出部17及び装置本体2から
離間させる。これにより装置本体2及び搬送・排出部1
7とソータ16との間を大きく開放することができるか
ら、これらの間に詰まったシート材3(P1、P2)を
容易に取り除くことができる。
【0023】また、搬送・排出部17と装置本体2との
間にシート材3(図4においてP3)が詰まった場合に
は、図4及び図5に示すように、ソータ16を装置本体
2に対して回動することにより離間させた後、さらに搬
送・排出部17を装置本体2に対して支軸23を中心に
回動することにより、搬送・排出部17と装置本体2と
の間を大きく開放することができてその間に詰まったシ
ート材3(P3)を容易に取り除くことができる。
【0024】また、本実施例によれば、ソータ16の下
部にキャスタが設けられていないので、床面の凹凸に左
右されずソ−タ16の回動軌跡を確保することができ、
詰まったシート材3を取り除く空間を広く取ることがで
きる。
【0025】第2実施例 次に第2実施例について図6及び図7を用いて説明す
る。図6に示す如く、本実施例のシート材後処理装置5
2は、前述の実施例におけるソータ16がヒンジ21を
中心として回動することによりソータ16を装置本体2
に対し接離可能とする代わりに、装置本体2に設けられ
た水平方向のガイド53に対しスライド移動自在なレー
ル55の一端にソータ16の下部を固着してソータ16
が図中左方に引出可能となっている。
【0026】ここで、例えば、搬送・排出部17とソー
タ16との間にシート材3が詰まった場合には、図7に
示すように、ソータ16を装置本体2から引き出して離
間することにより、装置本体2とソータ16との間を大
きく開放して詰まったシート材3を容易に取り除くこと
ができる。また、搬送・排出部17と装置本体2との間
にシート材3が詰まった場合には、ソータ16を装置本
体2から引き出した後に、搬送・排出部17を装置本体
2に対して回動させることにより、搬送・排出部17と
装置本体2との間を大きく開放してその間に詰まったシ
ート材3を容易に取り除くことができる。
【0027】第3実施例 次に第3実施例について図8及び図9を用いて説明す
る。図8に示す如く、本実施例のシート材後処理装置5
6は、搬送・排出部17がソータ16に対し支軸57
(第3の接離手段)を中心として倒伏方向に回動自在に
連結されていると共に、ソータ16は装置本体2に対し
て別体に構成されてキャスタ59により独立して移動自
在となっている。また、搬送・排出部17の上部には、
ソータ16に対して搬送・排出部17を倒伏回動するた
めの把手60が支軸61を中心に揺動自在に支持されて
いる。搬送・排出部17がソータ16に装着される場合
(直立姿勢)には、把手60の一端がソータ16の側板
63に固定された受け板62に引っ掛けられて装着姿勢
がロックされる。一方、ソータ16から離脱する場合
(倒伏姿勢)には、とって60を揺動して受け板62と
の係合を解除すればよい。
【0028】ここで、ソータ16と搬送・排出部17と
の間にシート材3が詰まった場合には、ソータ16を搬
送・排出部17ごと装置本体2から離間させた後に、搬
送・排出部17をソータに対して支軸57を中心に回動
させる。これにより、搬送・排出部17とソータ16と
の間に詰まったシート材3を容易に取り除くことができ
る。
【0029】また、搬送・排出部17と装置本体2との
間にシート材3が詰まった場合には、ソータ16を搬送
・排出部17ごと装置本体2から離間させる。これによ
り、搬送・排出部17と装置本体2との間に詰まったシ
ート材3を容易に取り除くことができる。
【0030】第4実施例 次に第4実施例について図10を用いて説明する。図1
0に示す如く、本実施例のシート材後処理装置65は、
第3実施例における搬送・排出部17が支軸57を中心
として倒伏方向に回動する代わりに、ソータ16に設け
られた水平方向のガイド66に対しスライド移動自在な
レール67の一端に搬送・排出部17の下部を固着して
搬送・排出部17がソータ16に対し図中右方に引出可
能となっている。
【0031】ここで、ソータ16と搬送・排出部17と
の間にシート材3が詰まった場合には、ソータ16を搬
送・排出部17ごと装置本体2から離間させた後に、搬
送・排出部17をソータ16から引き出して離間させ
る。これにより、搬送・排出部17とソータ16との間
に詰まったシート材3を容易に取り除くことができる。
【0032】また、搬送・排出部17と装置本体2との
間にシート材3が詰まった場合には、ソータ16を搬送
・排出部17ごと装置本体2から離間させる。これによ
り、搬送・排出部17と装置本体2との間に詰まったシ
ート材3を容易に取り除くことができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るシート
材後処理装置によれば、仕分け部を装置本体に対して接
離自在に支持する第1の接離手段と、搬送・排出部を装
置本体あるいは仕分け部に対して接離自在に支持する第
2の支持手段とを設けたので、装置本体と搬送・排出部
との間、あるいは搬送・排出部と仕分け部との間を大き
く開放することができてその間に詰まったシート材を容
易に除去することができるという優れた効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシート材後処理装置の第1実施例
を示す側面図。
【図2】第1実施例を示す平面図。
【図3】ソータを装置本体に対して回動した状態を示す
平面図。
【図4】搬送・排出部にシート材が詰まった状態を示す
平面図。
【図5】搬送・排出部が装置本体に対して回動した状態
を示す側面図。
【図6】シート材後処理装置の第2実施例を示す側面
図。
【図7】ソータを装置本体から引き出した状態を示す第
2実施例の側面図。
【図8】シート材後処理装置の第3実施例を示す側面
図。
【図9】ソータと搬送・排出部を装置本体から離間した
状態を示す第3実施例の側面図。
【図10】シート材後処理装置の第4実施例を示す側面
図。
【図11】装置本体と一体に形成された従来のシート材
後処理装置を示す側面図。
【図12】装置本体と別体の、従来のシート材後処理装
置を示す側面図。
【図13】ビン上にシート材が搬送される状態を示す側
面図。
【図14】ソータと搬送・排出部との間にシート材が詰
まった状態を示す側面図。
【符号の説明】
2 装置本体 3 シート材 15、52、56、65 シート材後処理装置 16 ソータ 17 搬送・排出部 21 ヒンジ(第1の接離手段) 22 支持アーム 23 支軸(第2の接離手段) 53,66 ガイド 55,67 レール 57 支軸(第3の接離手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のシート材が複数枚のビン上にそ
    れぞれ仕分けされる仕分け部と、装置本体から送り出さ
    れたシート材を前記仕分け部のビン上にそれぞれ搬送し
    て排出する搬送・排出部と、からなるシート材後処理装
    置において、 前記仕分け部を前記装置本体に対して接離自在に支持す
    る第1の接離手段と、 前記搬送・排出部を前記装置本体に対して接離自在に支
    持する第2の接離手段と、 を設けたことを特徴とするシート材後処理装置。
  2. 【請求項2】 複数枚のシート材が複数枚のビン上にそ
    れぞれ仕分けされる仕分け部と、装置本体から送り出さ
    れたシート材を前記仕分け部のビン上にそれぞれ搬送し
    て排出する搬送・排出部と、からなるシート材後処理装
    置において、 前記仕分け部を前記装置本体に対して接離自在に支持す
    る第1の接離手段と、 前記搬送・排出部を前記仕分け部に対して接離自在に支
    持する第3の接離手段と、 を設けたことを特徴とするシート材後処理装置。
JP3244367A 1991-08-28 1991-08-28 シート材後処理装置 Pending JPH0558539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244367A JPH0558539A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 シート材後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244367A JPH0558539A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 シート材後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558539A true JPH0558539A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17117644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244367A Pending JPH0558539A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 シート材後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7467794B2 (en) * 2005-04-27 2008-12-23 Nisca Corporation Sheet conveyance problem release mechanism and sheet stacking apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7467794B2 (en) * 2005-04-27 2008-12-23 Nisca Corporation Sheet conveyance problem release mechanism and sheet stacking apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0225804Y2 (ja)
US4978117A (en) Apparatus for conveying printing plates
JPH0674109B2 (ja) 自動給紙装置
JP3474385B2 (ja) 画像形成装置
JP2000007201A (ja) 可撓性のシ―ト状製品を処理するための装置
JPH0223156A (ja) ソーター
JPH0558539A (ja) シート材後処理装置
JPS63267667A (ja) シ−ト後処理装置
JPH04125248A (ja) 大量給紙搬送装置のカバー開閉装置
JP3311459B2 (ja) 給紙機構
JPH0637118B2 (ja) シ−ト後処理装置
JPH0664830A (ja) ソーター/スタッカー装置
JPH10250916A (ja) シート分配装置
JPH0229578B2 (ja)
JP3041727B2 (ja) ソータ
JP3561116B2 (ja) 画像形成装置
JPH03186563A (ja) シート材分類装置
JPH08245039A (ja) 画像形成装置
JPH10207142A (ja) 循環型原稿搬送装置
JP2688161B2 (ja) 用紙取り出し装置
JPS62280137A (ja) 転写紙供給装置
JPH03264468A (ja) シート分類装置
JPH0664828A (ja) ソータ装置
JPH04107747U (ja) ソータ
JPH04121963U (ja) ソータ