JPH0557868A - 平版印刷装置 - Google Patents
平版印刷装置Info
- Publication number
- JPH0557868A JPH0557868A JP22299391A JP22299391A JPH0557868A JP H0557868 A JPH0557868 A JP H0557868A JP 22299391 A JP22299391 A JP 22299391A JP 22299391 A JP22299391 A JP 22299391A JP H0557868 A JPH0557868 A JP H0557868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- plate
- damping
- water
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Rotary Presses (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は濃度ムラを発生しない平版印刷装置
を提供することを目的とするものである。 【構成】 版にインキと湿し水を供給して印刷を行う平
版印刷装置において、一つの版胴に対して複数個の湿し
水供給系を設けた平版印刷装置。
を提供することを目的とするものである。 【構成】 版にインキと湿し水を供給して印刷を行う平
版印刷装置において、一つの版胴に対して複数個の湿し
水供給系を設けた平版印刷装置。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は平版オフセット印刷機、
特にその湿し水供給機構に関する。
特にその湿し水供給機構に関する。
【0002】
【従来の技術】図3,図4に従来の湿し水供給装置の例
を示す。版胴1に装着された版2に湿し水3とインキが
供給される。湿し水3は水舟4から湿しローラ郡5を経
由して版2に至る。図3において、インキはインキロー
ラ郡(図示せず)から揺動ローラ6a,6bを通り、着
けローラ7a,7b,7c,7dを経由して版2に至
る。着けローラ7上ではインキと水は乳化状態になって
おり、版2の画線部にはインキが、そして非画線部には
湿し水が転移し画像が形成される。図4は渡しローラ8
を設置した例である。
を示す。版胴1に装着された版2に湿し水3とインキが
供給される。湿し水3は水舟4から湿しローラ郡5を経
由して版2に至る。図3において、インキはインキロー
ラ郡(図示せず)から揺動ローラ6a,6bを通り、着
けローラ7a,7b,7c,7dを経由して版2に至
る。着けローラ7上ではインキと水は乳化状態になって
おり、版2の画線部にはインキが、そして非画線部には
湿し水が転移し画像が形成される。図4は渡しローラ8
を設置した例である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術には次
のような問題点がある。印刷物に濃度ムラ(目と呼ぶ)
が発生する。その理由は次のとおりである。版胴1に
は、版2を装置するためおよび圧胴における紙搬送のた
めの爪の存在のために、切り欠き部9がどうしても必要
である。このために、着けローラ7から版2への乳化イ
ンキの転移は切り欠き部9の通過ごとにショックを受け
る。
のような問題点がある。印刷物に濃度ムラ(目と呼ぶ)
が発生する。その理由は次のとおりである。版胴1に
は、版2を装置するためおよび圧胴における紙搬送のた
めの爪の存在のために、切り欠き部9がどうしても必要
である。このために、着けローラ7から版2への乳化イ
ンキの転移は切り欠き部9の通過ごとにショックを受け
る。
【0004】また、切り欠き部では、インキおよび水の
転移がなく、版胴1が回転し版2の絵柄部分が着けロー
ラ7に接触するとインキが着けローラ7から版2へ転移
する。すなわち、インキおよび水の転移は連続的でな
く、間欠的であり、このため着けローラ7上のインキ膜
厚に段差が生じる。以上のような、ショックとが、間欠
転移によるインキ膜厚の段差が、版2へのインキ転移時
にそのまま影響し、着けローラ7の回転に対応した
「目」として印刷物に現われてくる。
転移がなく、版胴1が回転し版2の絵柄部分が着けロー
ラ7に接触するとインキが着けローラ7から版2へ転移
する。すなわち、インキおよび水の転移は連続的でな
く、間欠的であり、このため着けローラ7上のインキ膜
厚に段差が生じる。以上のような、ショックとが、間欠
転移によるインキ膜厚の段差が、版2へのインキ転移時
にそのまま影響し、着けローラ7の回転に対応した
「目」として印刷物に現われてくる。
【0005】本発明は濃度ムラを発生しない平版印刷装
置を提供することを目的とするものである。
置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】最近の研究結果から、ロ
ーラ間の乳化インキの転移は、湿し水がどのような状態
で乳化しているかによって、大きく異なってくることが
わかってきた。すなわち湿し水の供給方法の如何によ
り、濃度ムラを改善できることが示唆されている。
ーラ間の乳化インキの転移は、湿し水がどのような状態
で乳化しているかによって、大きく異なってくることが
わかってきた。すなわち湿し水の供給方法の如何によ
り、濃度ムラを改善できることが示唆されている。
【0007】本発明においては、従来から行われて来た
湿し水供給方法が単に1ケ所からのみの供給である(水
舟が1ケ)のに対し、必要なところに必要な量の湿し水
を供給するべく、供給個所を複数にする。これにより、
着けローラ上のインキと水との乳化状態を独立に制御す
ることができるようになり、望ましい乳化状態を実現で
き、インキの転移を制御することができる。
湿し水供給方法が単に1ケ所からのみの供給である(水
舟が1ケ)のに対し、必要なところに必要な量の湿し水
を供給するべく、供給個所を複数にする。これにより、
着けローラ上のインキと水との乳化状態を独立に制御す
ることができるようになり、望ましい乳化状態を実現で
き、インキの転移を制御することができる。
【0008】
【作用】乳化インキがローラ間を転移するとき、その転
移率(例えば着けローラから版へどれだけインキが転移
するか)は、湿し水がどのような状態でインキの中ある
いは表面に存在しているかによって異なってくる。従っ
て適正な転移を行わせるためには、湿し水を必要なとこ
ろに必要な量供給しなければならない。
移率(例えば着けローラから版へどれだけインキが転移
するか)は、湿し水がどのような状態でインキの中ある
いは表面に存在しているかによって異なってくる。従っ
て適正な転移を行わせるためには、湿し水を必要なとこ
ろに必要な量供給しなければならない。
【0009】湿し水供給個所を複数にすることにより、
着けローラ上のインキと水の乳化状態を独立して制御す
ることができ、望ましい乳化状態を実現でき、インキの
転移を制御することができる。
着けローラ上のインキと水の乳化状態を独立して制御す
ることができ、望ましい乳化状態を実現でき、インキの
転移を制御することができる。
【0010】
【実施例】図1に本発明の第1実施例を示す。従来の湿
しローラ郡5に加えて、新しく湿しローラ郡10を具備
している。従って、版胴1に対して2カ所の湿しローラ
郡5,10から湿し水図2に第2実施例を示す。湿し水
の供給を多孔質ローラ11a,11bにより行うもの
で、容器14内の湿し水をポンプ13により多孔質ロー
ラ11a,11bに供給し、その供給量制御を制御弁1
2a,12bにより行う。
しローラ郡5に加えて、新しく湿しローラ郡10を具備
している。従って、版胴1に対して2カ所の湿しローラ
郡5,10から湿し水図2に第2実施例を示す。湿し水
の供給を多孔質ローラ11a,11bにより行うもの
で、容器14内の湿し水をポンプ13により多孔質ロー
ラ11a,11bに供給し、その供給量制御を制御弁1
2a,12bにより行う。
【0011】図1,図2に示すように、着けローラ7
a,7bへ専用の湿し水供給系を装備することにより、
着けローラ7a,7b上の乳化インキの乳化状態を着け
ローラ7c,7dとはある程度独立して制御できる。第
1,第2実施例では、着けローラ7aから版2のへのイ
ンキ転移を少なくするように湿し水供給を調整し、
「目」の低減を実現でき。
a,7bへ専用の湿し水供給系を装備することにより、
着けローラ7a,7b上の乳化インキの乳化状態を着け
ローラ7c,7dとはある程度独立して制御できる。第
1,第2実施例では、着けローラ7aから版2のへのイ
ンキ転移を少なくするように湿し水供給を調整し、
「目」の低減を実現でき。
【0012】第2実施例のように、多孔質ローラ11を
使用すると、従来の水舟4及び湿しローラ郡のほとんど
が不要となり、コンパクトな湿し水供給系となる。上記
の第1及び第2実施例は、実施例は新しい湿し装置の水
着けローラが版胴1に接触する位置を、インキ着ローラ
7bと接触したあとの揺動ローラ6a上としているが、
インキ着ローラと揺動する前の揺動ローラ、あるいはイ
ンキ着ローラ、あるいはインキング装置を構成する他の
絞りローラであっても良い。
使用すると、従来の水舟4及び湿しローラ郡のほとんど
が不要となり、コンパクトな湿し水供給系となる。上記
の第1及び第2実施例は、実施例は新しい湿し装置の水
着けローラが版胴1に接触する位置を、インキ着ローラ
7bと接触したあとの揺動ローラ6a上としているが、
インキ着ローラと揺動する前の揺動ローラ、あるいはイ
ンキ着ローラ、あるいはインキング装置を構成する他の
絞りローラであっても良い。
【0013】
【発明の効果】本発明は、版にインキと湿し水を供給し
て印刷を行う平版印刷装置において、一つの版胴に対し
て複数個の湿し水供給系を設けたことにより、次の効果
を有する。従来からインキ系の着けローラは複数であっ
たが、湿し水は1ケ所の供給に限定されていた。本発明
により複数個の湿し水供給系を設けることにより、乳化
インキの状態を着けローラ単独で制御することが可能に
なり、印刷品質が向上する。
て印刷を行う平版印刷装置において、一つの版胴に対し
て複数個の湿し水供給系を設けたことにより、次の効果
を有する。従来からインキ系の着けローラは複数であっ
たが、湿し水は1ケ所の供給に限定されていた。本発明
により複数個の湿し水供給系を設けることにより、乳化
インキの状態を着けローラ単独で制御することが可能に
なり、印刷品質が向上する。
【図1】本発明の第1実施例の構成図である。
【図2】本発明の第2実施例の構成図である。
【図3】従来装置の構成図である。
【図4】他の従来装置の構成図である。
1 版胴 2 版 3 湿し水 5 湿しローラ群 6 揺動ローラ 7 着けローラ 9 切り欠き部
Claims (1)
- 【請求項1】 版にインキと湿し水を供給して印刷を行
う平版印刷装置において、一つの版胴に対して複数個の
湿し水供給系を設けたことを特徴とする平版印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22299391A JPH0557868A (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 平版印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22299391A JPH0557868A (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 平版印刷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0557868A true JPH0557868A (ja) | 1993-03-09 |
Family
ID=16791129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22299391A Withdrawn JPH0557868A (ja) | 1991-09-03 | 1991-09-03 | 平版印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0557868A (ja) |
-
1991
- 1991-09-03 JP JP22299391A patent/JPH0557868A/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5991057A (ja) | 新聞及び雑誌印刷のための印刷機構 | |
JP2846124B2 (ja) | 乾式平版による直刷輪転印刷機の、短経路型インキ装置を備えた印刷装置 | |
JPH04226352A (ja) | 印刷用版を湿し印刷するための方法 | |
US3096710A (en) | Dampening device for lithographic printing press | |
US6098540A (en) | Apparatus and method for reducing mottling in printing presses | |
US2604848A (en) | Dampening apparatus and method for lithographic printing | |
US5372067A (en) | Keyless lithography with single printing fluid | |
JPH0557868A (ja) | 平版印刷装置 | |
JPH04234655A (ja) | キーなしリトグラフ印刷装置 | |
JP2882968B2 (ja) | オフセット印刷機の給湿装置及び給湿方法 | |
JPH03169555A (ja) | 印刷装置の印刷準備をするための方法及びそのために使用可能な印刷装置 | |
JP2882966B2 (ja) | オフセット印刷機の給湿装置及び給湿方法 | |
US20060169157A1 (en) | Inking unit | |
US2981180A (en) | Inking and dampening apparatus for printing press | |
EP0993374A1 (en) | Method of operation of a printing unit and printing unit for offset machine | |
JP3314351B2 (ja) | オフセット印刷機のローラ制御方法 | |
US4703690A (en) | Device for pre-emulsifying of ink emulsion in offset printing apparatus | |
JPH0363951B2 (ja) | ||
JPH02130148A (ja) | 印刷機用湿し水供給装置 | |
US4437406A (en) | Inking apparatus for an offset press | |
JP2999076B2 (ja) | キーレスインキング装置 | |
JPH07205391A (ja) | オフセット輪転印刷機の印刷機構 | |
US6837161B2 (en) | Ink removal method for printing press | |
JP2000272080A (ja) | オフセット印刷機用給湿装置 | |
JPH10505026A (ja) | リソグラフィック印刷の湿しシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19981203 |