JPH055690B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055690B2
JPH055690B2 JP61013426A JP1342686A JPH055690B2 JP H055690 B2 JPH055690 B2 JP H055690B2 JP 61013426 A JP61013426 A JP 61013426A JP 1342686 A JP1342686 A JP 1342686A JP H055690 B2 JPH055690 B2 JP H055690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle
fuel
circuit
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61013426A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62173334A (ja
Inventor
Shinichi Inagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1342686A priority Critical patent/JPS62173334A/ja
Publication of JPS62173334A publication Critical patent/JPS62173334A/ja
Publication of JPH055690B2 publication Critical patent/JPH055690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子制御自動変速機を装備した車両
に異常事態が発生したときに、車両が暴走するこ
とを防止する電子制御自動変速機の車両飛出し防
止装置に関する。
(従来の技術) 常時接合側にバイアスされている乾燥単板方式
のクラツチとマニユアル車と同じ方式の同期噛み
合せ方式の変速機とを電子制御装置により駆動制
御する電子制御自動変速機が開発され、実行化さ
れている。
この電子制御自動変速機は従来からマニユアル
車で使用されている変速機とクラツチを採用して
いるのでギヤ駐車が可能である。すなわち、運転
者が車両を駐車させようとしてブレーキを作動さ
せ、車速が零となつたことを電子制御装置が検出
すると、該電子制御装置は変速機のギヤ段をニユ
ートラル位置以外の位置たとえば1st位置に留め
おいたまま、クラツチアクチユエータを作動して
クラツチ断の状態に保持する。そして運転者がメ
インスイツチをオフして車両内に供給されていた
電源が全てオフされ、エンジンの回転が停止する
とともに電子制御装置に供給されていた電源も遮
断されると、電子制御装置が不動作状態となり、
これにより制御されていたクラツチアクチユエー
タがフリーとなるので、クラツチはそれ自信自動
的に「接」となつて、ギヤ駐車が可能となるもの
である。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上述の如き従来の電子制御自動変速
機は、車両の動作を停止せしめる時にメインスイ
ツチをオフして電子制御装置に供給されていた電
源をも遮断するが、電子制御装置へ供給されてい
る電源の遮断は単にこのような場合だけでなく、
たとえば電子制御装置に接続されている電源用の
ハーネスコネクタの外れあるいは該ハーネスシヨ
ートによるフユーズの溶断等により発生する。そ
して車両が停止してはいるがエンジンが回転して
いる状態でこれらのいずれかの原因により電子制
御装置への電源が遮断されたり、また電子制御装
置自身が故障を起すと電子制御装置はクラツチア
クチユエータを制御することができなくなる。結
果的にエンジンを動作する制御系統など、電子制
御装置の電源系統を除く他の電気系統が動作状態
のまま、クラツチは自動的に接続されることにな
る。
このクラツチの接続により、小排気量の乗用車
においてはエンジンに急激な負荷が掛るため、エ
ンジンの回転が自動的に停止する場合も考えられ
るが、大排気量のエンジンを有するトラツク等で
はエンジンの低回転時のトルクが大きいために、
クラツチが急に接続されてもエンジンは停止せ
ず、車両が不意に飛出してしまうという危険な状
況が発生する。
また、上述の如き電子制御自動変速機は、電子
制御装置に対する電源の供給が絶たれなくとも、
車両が停止し、いまだエンジンが回転しているう
ちに、たとえばクラツチアクチユエータ内の電磁
弁を駆動するソレノイドコイルが断線した場合に
も、クラツチアクチユエータがクラツチを制御で
きなくなり、これが不意に接続されることになる
ので、上述の如き危険な状態が発生する。
従つて本発明の目的は、常時接合側にバイアス
されている乾燥単板方式のクラツチとマニユアル
車と同じ方式の同期噛み合せ方式の変速機とを電
子制御装置により駆動制御する電子制御自動変速
機において、エンジンを回転せしめながら停車し
ている車両に異常事態が発生した時でも、車両が
不意に飛出さないような電子制御自動変速機の車
両飛出し防止装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上述の如き本発明の目的を達成するために、本
発明によれば、車両駆動用のエンジンと、該エン
ジンの回転力の車輪への伝達をオン・オフするク
ラツチとエンジンの回転数を変速する同期噛み合
せ方式の変速機とこれらを制御する電子制御装置
とを有する電子制御自動変速機の車両飛出し防止
装置において、電子制御装置に対する電源をオ
ン・オフする回路と、少なくともクラツチアクチ
ユエータバルブに対する電源をオン・オフする回
路とを有するメインリレーと、フユーズを介して
電源に接続されたメインスイツチのオン時に前記
メインリレーを所定時間オンにすると共に電子制
御装置からの信号で前記メインリレーのリレーコ
イルを自己保持させる自己保持回路と、該電子制
御装置に電源が印加されていないときには常時接
状態を保持するクラツチと、該エンジンに燃料を
供給する燃料供給通路の途中に設けられエンジン
への燃料のオン・オフを行なうと共に、ソレノイ
ドが前記メインスイツチに接続された燃料カツト
バルブと、前記燃料カツトバルブのソレノイドと
直列に接続する接点回路を有し、前記クラツチア
クチユエータバルブに対する電源が遮断されたと
きに前記カツトバルブのソレノイドに供給されて
いる電源をオフしてエンジンへの燃料の供給を遮
断する燃料カツトリレーと、前記クラツチアクチ
ユエータの動作異常を検出する回路と、上記回路
がクラツチアクチユエータの異常を検出したとき
前記メインリレーの自己保持を解除する手段と、
を具備することを特徴とする電子制御自動変速機
の車両飛出し防止装置が提供される。
(作用) 本発明は、エンジンが回転しながら停車してい
る車両に異常事態が発生した時、車両の異常を検
出する手段がこれを検出し、該車両の異常を検出
する手段からの車両異常信号により該エンジンに
供給されている燃料が強制的にカツトされ、エン
ジンが直ちに停止する。このため、たとえクラツ
チが不意に接続されても車両が飛出すようなこと
はない。
(実施例) 第1図および第2図は本発明の電子制御自動変
速機の車両飛出し防止装置を示す電子制御回路お
よび本発明に係る電子制御自動変速機に使用され
ているクラツチアクチユエータの油圧系統図であ
る。なお、本発明を明瞭にするため、第1図およ
び第2図からは自動変速機のトランスミツシヨン
を制御する回路は省略してある。
まず、第2図を用いてクラツチアクチユエータ
を説明する。クラツチアクチユエータ1はシリン
ダ1aとピストン1bを有する。ピストン1bは
図面には示されていない乾燥単板方式のクラツチ
のレリーズホークと接続され、右側室に油圧が掛
るとピストン1bが左方向に移動してこれに接続
されたクラツチが断となり、右側室の油圧がタン
クTに抜けると、ピストン1bはクラツチが有す
るスプリング1cの引つ張り力で右方向に移動
し、クラツチが接となる。Pはポンプ、V1〜V4
は電磁バルブからなるクラツチアクチユエータバ
ルブ、SOL1〜SOL4は各クラツチアクチユエータ
バルブを作動するためのソレノイドである。各ソ
レノイドSOL1〜SOL4は第1図に示す電子制御装
置C/Uにより制御される。電子制御装置C/U
はマイクロコンピユータを主体としたものであつ
て、トランスミツシヨンコントロールやクラツチ
コントロールなど種々の複雑な制御を実行するも
のであるが、第1図には本発明の実施例に必要な
部分のみ示されている。第1図に示す電子制御装
置C/Uにおいて、3はベース回路にアンド回路
3aを設けたトランジスタであり、アンド回路3
aにはワンシヨツトマルチバイブレータ3bの
入・出力が接続されている。4は電源回路、5は
演算回路、9は抵抗器11の両端に生じる電圧を
検出する検出回路、10は各ソレノイドSOL1
SOL4のオンオフを制御するトランジスタである。
Eはバツテリ、Fはフユーズ、FLW1,FLW
2はフユーズと同じ機能を持つフユージブル・リ
ンク・ワイヤ、MRはメインリレー、r1,r2
はメインリレーMRの接点、2はキースイツチの
一部を構成するメインスイツチである。なお、ス
タータスイツチの表示は省略されている。8はエ
ンジンに燃料を供給する燃料パイプに設けられた
燃料カツトバルブ、SOL8は燃料カツトバルブ
8を動作するソレノイドである。7は燃料カツト
バルブ8のソレノイドSOL8に印加されている
電圧をカツトする燃料カツトリレーである。
次に本発明の動作を説明する。
フユーズFを介して電源(バツテリ)Eに接続
されたメインスイツチ2をオンにすると、信号S0
がアンド回路の一方の入力端とワンシヨツトマル
チバイブレータ3bに入力され該ワンシヨツトマ
ルチバイブレータ3bからのパルスで、メインリ
レー駆動用のトランジスタ3がオンする。このた
め、メインリレーMRが駆動され、接点r1,r
2がオンとなり、電子制御装置C/Uの電源回路
4が動作状態となり、演算回路5に電源電圧が印
加される。そしてS1が“1”となるため、メイン
リレーMRは自己保持される。これと同時に燃料
カツトリレー7がオンするため、ソレノイド
SOL8が付勢され、燃料カツトバルブ8が開か
れて、エンジンに対して燃料の供給が可能とな
る。この動作と同時に電子制御装置C/U内に内
蔵されているプログラムに従つてソレノイド
SOL1と3に電圧が印加されるべく、これらソ
レノイドに対応した部分に信号S2が印加され、ト
ランジスタ10がオンする。このため、クラツチ
アクチユエータバルブV1が導通状態となり、ク
ラツチアクチユエータバルブV3が遮断される。
このため、クラツチアクチユエータ1のシリンダ
1aの右側室に油圧が掛り、ピストン1bが左方
向に移動してこれに接続されたクラツチが断とな
る。また、図には示されてはいないが、電子制御
装置C/Uがトランスミツシヨンをニユートラル
に切り替える。このため、エンジンの始動が可能
となる。
なお、エンジンが始動を始めた後、運転者がセ
レクトレバーをたとえば“D”位置とし、アクセ
ルペダルを踏み込むと、トランスミツシヨンが
1stに切り換えられた後、ソレノイド4がデユー
テイ制御され、シリンダ1aの右側室の油が徐々
に抜かれるため、クラツチが徐々に接続され、車
両は走行を始めることになる。なお、このような
トランスミツシヨンとクラツチの動作制御は電子
制御装置が実行するものである。
ここで、運転者が車両を駐車させている状態を
説明すると、まず車速が零となつたことを電子制
御装置が検出し、該電子制御装置は変速機のギヤ
段をニユートラル位置以外の位置たとえば1st位
置に留めおいたまま、シリンダ1aの右側室に油
が満たされ、クラツチアクチユエータバルブV
1,V2,V3,V4の全てが閉じられ、シリン
ダ1aの右側室に油が満たされてクラツチ断の状
態が保持される。エンジンはアイドリング状態に
ある。
このような停車状態にある車両において、例え
ばフユージブル・リンク・ワイヤFLW2が何ら
かの原因により溶断したものとすると、電源回路
4への電力供給が遮断されて演算回路5からの保
持信号S1が消滅するため、トランジスタ3がオフ
し、メインリレーMRへの通電も遮断され、接点
r1,r2が開放される。このため、各クラツチ
アクチユエータバルブV1〜V4を作動させるソレ
ノイドSOL1〜SOL4への通電も遮断されて各クラ
ツチアクチユエータバルブV1〜V4が第2図の状
態になり、シリンダ1aの右側部屋に満たされて
いた油が抜かれるため、クラツチが急に接続さ
れ、車両は走行を始めようとする。しかしなが
ら、同時に3燃料カツトリレー7への通電も遮断
されるために燃料カツトバルブ8が閉鎖され、エ
ンジンへの燃料供給が遮断されるためにエンジン
も停止し、車両の飛出しを防止することができ
る。
なお、フユージブル・リンク・ワイヤFLW1
が何らかの原因により溶断したときは、電子制御
装置C/Uへの通電は維持されているが、ソレノ
イドSOL1〜SOL4および燃料カツトリレー7への
通電は遮断されるため、燃料カツトバルブ8が閉
鎖されてエンジンが停止するので、この場合にも
車両の飛出しを防止することができる。
また、ハーネスシヨート等によりメインスイツ
チ2に接続されたフユーズFが溶断した場合に
は、電子制御装置C/U,SOL1〜SOL4および燃
料カツトリレー7への通電は維持されているが、
燃料カツトバルブ8を駆動するソレノイドSOL8
への通電が遮断されるため、この場合にも燃料カ
ツトバルブ8が閉鎖されてエンジンが停止し、車
両の飛出しを防止することができる。
上記のごとく、本発明の車両飛出し防止装置
は、メインスイツチ2と各ソレノイドとの間に燃
料カツトリレー7、燃料カツトバルブ8および該
バルブ8を駆動するソレノイドSOL8を設け、何
らかの原因により燃料カツトリレー7又はソレノ
イドSOL8への通電が遮断されたときには、燃料
カツトバルブ8を閉鎖してエンジンを停止させる
ようにした点が第1の特徴である。
本発明の車両飛出し防止装置の第2の特徴は、
クラツチアクチユエータバルブV1〜V4を駆動す
るソレノイドSOL1〜SOL4のいずれか1つに故障
(例えば断線)又は各ソレノイドと電子制御装置
C/Uとを接続するハーネスのいずれか1本に故
障(例えば、断線、シヨート)が生じた場合に、
これらの故障を検出する検出回路9も設けたこと
である。第1図には、図面を明瞭にするために、
SOL1のみに検出回路9が接続されている状態が
示してあるが、実際にはSOL2〜SOL4のすべてに
も同じ検出回路9が接続されている。
ソレノイドSOL1には、電子制御装置C/Uの
演算回路5からの信号S2がソレノイド駆動用のト
ランジスタ10に加えられたときにこれがオン
し、抵抗11を通つて電源Eから電力が供給さ
れ、クラツチアクチユエータバルブV1を駆動す
る。ソレノイドSOL2〜SOL4も同様に作動する。
かようなソレノイドSOL1〜SOL4のいずれか1つ
に故障(例えば断線)が生じると、抵抗11通つ
て流れる電流がゼロとなり、従つてその両端の電
位差はゼロとなる。この抵抗11の電位差の変化
が信号S3として演算回路5に入力される。演算回
路5では、信号S2をソレノイド駆動用のトランジ
スタ10に加えたにもかかわらず、検出回路9か
らの信号が零であれば、ソレノイドSOL1が故
障していると判断し、これにより該演算回路5か
らの保持信号S1を消滅させてメインリレーMRの
保持を解除し、前述のごとく燃料カツトリレー7
を遮断することによつてエンジンを停止させるこ
とができる。尚、上記第2の特徴の変形例として
クラツチアクチユエータに装備されているクラツ
チストロークセンサの信号値を検出しこの信号が
電子制御装置の制御目標値に反して異常値を出力
しはじめたときは、クラツチアクチユエータ系統
に異常ありと判定し、エンジンを停止させるかあ
るいはギヤをニユートラルに抜くという動作をさ
せることも可能である。
次に、本発明の車両飛出し防止装置の別の実施
例を第3図を用いて説明する。
第1図に示した車両飛出し防止装置は、車両が
停車中であるか走行中であるかの区別なく、電子
制御自動変速機の制御装置に異常が生じたときは
エンジンが停止される構成になつているので、も
しも車両が走行中にエンジンが停止されるような
ことがあると急激にエンジンブレーキがかかつた
状態となり危険を伴なうことがある。
これに対し、第3図に示す実施例では、燃料カ
ツトリレー7に対して直列に車速(=0)検出回
路を設け、車速センサ13からの信号S4により車
速がゼロである場合にのみ、燃料カツトリレー7
が作動してエンジンへの燃料供給が遮断されるよ
うにしたものである。
(発明の効果) 本発明は、エンジンが回転している状態で車両
が停止中に電子制御自動変速機の電子制御装置や
クラツチ駆動機構に何らかの異常が生じてクラツ
チが「接」の状態になつた場合でも、エンジンに
対する燃料の供給が瞬時に遮断され、これが瞬時
に停止されるので車両が突然に飛出すという危険
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電子制御自動変速機の車両
飛出し防止装置の第1の実施例を示す回路図であ
る。第2図は、電子制御自動変速機のクラツチア
クチユエータの油圧制御回路を示すものである。
第3図は、本発明の電子制御自動変速機の車両飛
出し防止装置の第2の実施例を示す回路図であ
る。 2……メインスイツチ、7……燃料カツトリレ
ー、8……燃料カツトバルブ、9……検出回路、
12……車速(=0)検出回路、13……車速セ
ンサ、C/U……電子制御装置、MR……メイン
リレー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車両駆動用のエンジンと、該エンジンの回転
    力の車輪への伝達をオン・オフするクラツチとエ
    ンジンの回転数を変速する同期噛み合せ方式の変
    速機とこれらを制御する電子制御装置とを有する
    電子制御自動変速機の車両飛出し防止装置におい
    て、 電子制御装置に対する電源をオン・オフする回
    路と、少なくともクラツチアクチユエータバルブ
    に対する電源をオン・オフする回路とを有するメ
    インリレーと、フユーズを介して電源に接続され
    たメインスイツチのオン時に前記メインリレーを
    所定時間オンにすると共に電子制御装置からの信
    号で前記メインリレーのリレーコイルを自己保持
    させる自己保持回路と、 該電子制御装置に電源が印加されていないとき
    には常時接状態を保持するクラツチと、 該エンジンに燃料を供給する燃料供給通路の途
    中に設けられエンジンへの燃料のオン・オフを行
    なうと共に、ソレノイドが前記メインスイツチに
    接続された燃料カツトバルブと、 前記燃料カツトバルブのソレノイドと直列に接
    続する接点回路を有し、前記クラツチアクチユエ
    ータバルブに対する電源が遮断されたときに前記
    カツトバルブのソレノイドに供給されている電源
    をオフしてエンジンへの燃料の供給を遮断する燃
    料カツトリレーと、 前記クラツチアクチユエータの動作異常を検出
    する回路と、 上記回路がクラツチアクチユエータの異常を検
    出したとき前記メインリレーの自己保持を解除す
    る手段と、 を具備することを特徴とする電子制御自動変速機
    の車両飛出し防止装置。 2 前記燃料カツトリレーは車速がゼロ時にのみ
    エンジンへの燃料の供給を遮断する機能を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    子制御自動変速機の車両飛出し防止装置。
JP1342686A 1986-01-24 1986-01-24 電子制御自動変速機の車両飛出し防止装置 Granted JPS62173334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342686A JPS62173334A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 電子制御自動変速機の車両飛出し防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342686A JPS62173334A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 電子制御自動変速機の車両飛出し防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62173334A JPS62173334A (ja) 1987-07-30
JPH055690B2 true JPH055690B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=11832809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342686A Granted JPS62173334A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 電子制御自動変速機の車両飛出し防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173334A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01240342A (ja) * 1988-03-23 1989-09-25 Mazda Motor Corp 車両用エアバックの制御装置
KR20000000034A (ko) * 1999-06-08 2000-01-15 김익수 고전압방전등을이용한급발진방지장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159346A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159346A (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 Nissan Motor Co Ltd 車両用走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62173334A (ja) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225140B1 (en) Power supply control device for an electronic control system
JP3502416B2 (ja) リンプ・ホーム機能を備えたトランスミッション制御システム
CN101501370B (zh) 用于自动变速器的诊断系统
US6594572B1 (en) Device for authorizing an unrestricted operating mode of a vehicle control device in the event of a failure of the ignition signal
JPH0545460B2 (ja)
US5591102A (en) Apparatus and method for controlling a manual-automatic transmission after a power reset
KR19980018405A (ko) 자동차
US5188070A (en) System for starting an internal combustion engine for powering vehicles
JP4227211B2 (ja) 電子制御クラッチを備えた車両の始動装置
US20020056585A1 (en) Motor vehicle transmission system
JPH055690B2 (ja)
GB2315836A (en) Automatic clutch having a control device which activates an emergency routine
US5931055A (en) Electrical transmission range shift system
JP6834876B2 (ja) 車両のシフトレンジ切替装置
WO2002034562A1 (en) Back-up braking system and method for drive-by-wire vehicle
KR100526648B1 (ko) 차량용 동력 전달 장치의 제어 회로 이상 판정 장치
JPH0473004B2 (ja)
JP2917730B2 (ja) 電子式スロットル駆動装置
CA1335115C (en) Failure detection device in a vehicle constant speed control
JPH0366165B2 (ja)
JPH052347Y2 (ja)
JPH056063B2 (ja)
JP2933345B2 (ja) 電気駆動型アクチュエータの保護装置
JPS62122826A (ja) 車両用制御装置
JPH05296336A (ja) 自動変速機の変速制御装置