JPH0556373A - 適応型ブランキングレベル信号発生回路 - Google Patents

適応型ブランキングレベル信号発生回路

Info

Publication number
JPH0556373A
JPH0556373A JP3216969A JP21696991A JPH0556373A JP H0556373 A JPH0556373 A JP H0556373A JP 3216969 A JP3216969 A JP 3216969A JP 21696991 A JP21696991 A JP 21696991A JP H0556373 A JPH0556373 A JP H0556373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
generation circuit
blanking
level
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3216969A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Seto
斉 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3216969A priority Critical patent/JPH0556373A/ja
Publication of JPH0556373A publication Critical patent/JPH0556373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイドアスペクト(16:9)のCTVにお
いて、4:3の信号を受信する際、ブランキングレベル
が視覚的に目立たないようにする。 【構成】 平均輝度レベル発生回路3、及び、ブランキ
ングレベル発生回路4aを追加することで、平均輝度レ
ベルに応じて、ブランキングレベルを適応的に切り変え
る。ただし、ブランキングレベル発生回路より発生する
ブランキングは、あくまでの映像画面よりも、目立つこ
とのないレベルである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アスペクト比16対
9のワイドアスペクトカラーテレビにおける適応型ブラ
ンキングレベル信号発生回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は従来のワイドアスペクトカラーテ
レビのアスペクト比変換回路を示す図である。図におい
て、入力端子leには、アスペクト比4対3の輝度信号
が入力され、A/D変換器2bへ入力される。A/D変
換器2bの出力は、速度変換回路5bとブランキングレ
ベル発生回路4bへ入力される。速度変換回路5b及
び、ブランキングレベル発生回路4bは、各々、データ
セレクタ回路6bのA及びB入力に入力される。データ
セレクタ回路6bの出力は、D/A変換器7bを介し、
出力端子8dより、ブランキングが付加されたアスペク
ト比4対3の映像信号が出力される。
【0003】次に動作について説明する。入力信号は、
アスペクト比4対3の輝度信号(例えば、NTSC信
号)であり、A/D変換器2bにより、ディジタル信号
に変換される。速度変換回路5bは、図9に示すが、ア
スペクト比4対3の映像信号をアスペクト比16:9の
横長の画面を走査するために、通常(アスペクト比4対
3の場合)より、表示画面の真円率を1を保つために、
4/3倍速く読み出す。ブランキングレベル発生回路4
bは、従来のブランキング期間(帰線期間)にさらに、
前記、速度変換回路5bにより、速く読み出した領域以
外の領域、すなわち、図9に示すブランキング期間(斜
線部)すべてを灰色(中間値)とする回路である。デー
タセレクタ回路6bは、前記、速度変換回路5bにて速
度変換された有効映像期間と、ブランキング期間を切り
換えるスイッチ回路で、有効映像期間ではA、ブランキ
ング期間ではBを選択する。こうして、アスペクト比4
対3の映像信号がアスペクト比16対9のカラーテレビ
に真円率を1に保ったままでブランキング期間は、灰色
(固定値)となる映像信号が出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のワイドアスペク
トカラーテレビは、以上のように構成されているので、
ブランキングレベルが平均輝度信号レベルより暗い時、
画面に写し出される映像が見づらい(明るい画面のブラ
ンキング期間の領域が目立つ)といった問題点があっ
た。
【0005】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、平均輝度レベルが暗い時であ
っても、ブランキングレベルが気にならないワイドアス
ペクトカラーテレビにおける適応型ブランキングレベル
信号発生回路を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るワイドア
スペクトカラーテレビ装置は、アスペクト比4対3の映
像信号を受信する際、1フィールドの画面全体の輝度信
号の平均値を求める平均輝度信号発生装置と、前記平均
輝度信号発生装置の出力信号を制御信号とし、前記制御
信号に応じてブランキング期間におけるブランキングレ
ベルを適応的に変動させるブランキングレベル発生回路
とを備えたものである。
【0007】
【作用】この発明におけるワイドアスペクトカラーテレ
ビは、平均輝度信号発生回路及びブランキングレベル発
生回路により映像の平均輝度により、ブランキングレベ
ルが変動する。
【0008】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1において、入力端子1aには、ア
スペクト比4対3の映像信号が入力され、次いで、A/
D変換器2aに入力される。A/D変換2aの出力は、
速度変換回路5a、及び、平均輝度レベル発生回路3へ
入力される。平均輝度レベル発生回路3の出力は、ブラ
ンキングレベル発生回路4aに入力される。ブランキン
グレベル発生回路4の出力Bは、データセレクタ回路6
の一方入力に入力される。前記、速度変換回路5aの出
力Aは、データセレクタ回路6aの他方入力に入力され
る。データセレクタ回路6aの出力は、D/A変換7a
へ入力され、出力端子8aより平均輝度レベルに応じた
ブランキングレベルになる映像信号が出力される。
【0009】次に、動作について説明する。入力信号は
アスペクト比4対3の輝度信号(例えば、NTSC信
号)であり、A/D変換器にてディジタルデータに変換
される。平均輝度信号レベル発生回路3は、図2に示す
ように、すべての画素の平均値を求める回路である。例
えば、サンプリング周波数4fsc(fsc:色副搬送
波周波数=3.58MHz)で、水平910サンプル、
垂直525ライン、量子化数8ビットとすると、図2で
使用する加算器は、17ビットもあれば十分で、回路規
模もさほど、大きくならない。除算回路10は、下位ビ
ットの切り捨てによるべき2のべき乗の除算で十分であ
り、視覚的に妨害になることもない。ブランキングレベ
ル発生回路4aは、クリップ回路119と、フィールド
和を求める回路14aで構成し、クリップ回路の入出力
特性を図4に示す。図4の特性は一例であるが、平均輝
度レベルが、灰色より白くなっても、ブランキングレベ
ルは、灰色より白くならない。あくまでも、ブランキン
グ期間が視覚的に目立たないようにしている。
【0010】また、アスペクト比4対3から16対9に
映像が切り換わる際、ブランキングレベルを黒(ペデス
タルレベル)としていると、画面の焼き付け等の問題も
考慮し、ブランキングレベルは黒(偏向電流を流してい
る状態)としている。また、フィールド和を求める回路
はフィールド毎に平均輝度レベルが大きく変る信号であ
った時、ブランキングレベルも大きく変ってしまうため
に、視覚的に目立つのである。そのため、時間周波数の
積分を行うことにより、ゆっくりと変化をさせて視覚的
に目立たなくしている。速度変換回路5a及びデータセ
レクタ回路6aは従来例と同様であるので説明を省略す
る。このようにして、平均輝度レベルに応じて、ブラン
キングレベルが変動する映像信号が作られ、D/A変換
器7aにて、アナログ信号に変換される。図5に平均輝
度レベルに対するブランキングレベルを示す。
【0011】実施例2.なお、上記実施例では、クリッ
プ回路の特性を図4のようにしていたが、図6のように
してもよい。
【0012】実施例3.また、図7に示すように、フィ
ールド遅延回路を追加することにより、より違和感の少
ないブランキングレベルが再現できる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、1フ
ィールドにおける平均輝度レベル発生回路と、ブランキ
ングレベル発生回路とを追加したことにより、映像の平
均レベルに応じてブランキングレベルを変化すること
で、ブランキング期間のレベル信号に目立たなくなる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による適応型ブランキング
発生回路を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例の平均輝度レベル発生回路
図である。
【図3】この発明の一実施例のブランキングレベル発生
回路図である。
【図4】図3のクリップ回路の入出力特性を示す図であ
る。
【図5】この発明の一実施例による平均輝度レベル、ブ
ランキングレベル特性を示す図である。
【図6】この発明の他の実施例によるクリップ回路の入
出力特性を示す図である。
【図7】この発明の他の実施例によるブランキングレベ
ル発生回路図である。
【図8】従来のワイドアスペクトカラーテレビのアスペ
クト比変換回路図である。
【図9】アスペクト比16対9の画面に4対3の映像信
号を走査した図である。
【符号の説明】
1a〜1e 入力端子 2a〜2b A/D変換器 3 平均輝度レベル発生回路 4a〜4b ブランキングレベル発生回路 5a〜5b 速度変換回路 6a〜6b データセレクタ回路 7a〜7b D/A変換器 8a〜8e 出力端子 9a〜9c 加算器 10 除算回路 11a〜11b クリップ回路 12a〜12c 定数乗算器 13a〜13c フィールド遅延回路 14a〜14b フィールド和回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスペクト比16対9のワイドアスペク
    トカラーテレビにおいて、アスペクト比4対3の映像信
    号を受信する際、1フィールドの画面全体の輝度信号の
    平均値を求める平均輝度信号発生装置と、前記平均輝度
    信号発生装置の出力信号を制御信号とし、前記制御信号
    に応じてブランキング期間におけるブランキングレベル
    を適応的に変動させるブランキングレベル発生回路とを
    備えたことを特徴とする適応型ブランキングレベル信号
    発生回路。
JP3216969A 1991-08-28 1991-08-28 適応型ブランキングレベル信号発生回路 Pending JPH0556373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216969A JPH0556373A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 適応型ブランキングレベル信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216969A JPH0556373A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 適応型ブランキングレベル信号発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556373A true JPH0556373A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16696760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216969A Pending JPH0556373A (ja) 1991-08-28 1991-08-28 適応型ブランキングレベル信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884309A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Nec Corp 画素構造表示装置の平均輝度検出回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0884309A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Nec Corp 画素構造表示装置の平均輝度検出回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2024215C1 (ru) Телевизионная воспроизводящая система
JP2603813B2 (ja) 順次走査ビデオ信号処理装置
JPS6025949B2 (ja) テレビ信号処理方式
US5680176A (en) Apparatus for controlling caption display on a wide aspect ratio
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
JPS58212288A (ja) テレビジヨン画像再生装置
JP3289892B2 (ja) 信号切換出力装置
JPH04249988A (ja) ビデオ信号処理装置
US6259480B1 (en) Sequential scanning converter
JPH0556373A (ja) 適応型ブランキングレベル信号発生回路
US5223928A (en) Television receiver
JPS5985185A (ja) テレビジヨン受信装置
KR0148141B1 (ko) 블랭킹레벨조정방법 및 그 장치
JP2910872B2 (ja) アスペクト比可変テレビジョン受像機
JPS643431B2 (ja)
KR0153536B1 (ko) 주사보간 신호발생 회로 및 방법
JP3338173B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2748496B2 (ja) 高品位テレビジョン表示装置
KR920008628B1 (ko) 영상신호의 라인간 보간신호 발생방법 및 회로
JPH10210385A (ja) ディスプレイ
JPH0530389A (ja) ブランキングレベル信号発生回路
JPH02248178A (ja) 高品位テレビジョン表示装置
JPH10174012A (ja) 文字表示装置
JPH0482386A (ja) テレビジョン受像機
JP2000092457A (ja) 信号処理回路