JPH05554Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05554Y2
JPH05554Y2 JP12567288U JP12567288U JPH05554Y2 JP H05554 Y2 JPH05554 Y2 JP H05554Y2 JP 12567288 U JP12567288 U JP 12567288U JP 12567288 U JP12567288 U JP 12567288U JP H05554 Y2 JPH05554 Y2 JP H05554Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
frame
hinge
hinge part
side hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12567288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0247382U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12567288U priority Critical patent/JPH05554Y2/ja
Publication of JPH0247382U publication Critical patent/JPH0247382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05554Y2 publication Critical patent/JPH05554Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、突き出し窓における上枠と上框を上
下回動自在に連結する枢着部に関する。
〔従来の技術〕
突き出し窓は、例えば第5図に示すように、上
枠1と下枠2と左右の竪枠3,3より方形状とな
つた枠体A内に、上框4、下框5、左右の竪框
6,6より成る方形枠7にパネル8を装着した障
子Bを配設し、その上框4を上枠1に蝶番で上下
回動自在に連結することで、障子Bを開閉できる
ようにしている。
この様な突き出し窓にあつては、蝶番の取付け
が面倒であるので、いわゆる型材蝶番を用いて枠
Aに対する障子Bの組付け作業を簡単としようと
したものが提案されている。
すなわち、型材蝶番は上枠1及び上框4の押出
し成形時に、上枠1に枠側ヒンジ部を、上框4に
框側ヒンジ部をそれぞれ一体形成し、框側ヒンジ
部を枠側ヒンジ部に係合させることで上框4を上
枠1に上下回動自在に連結するものであり、ヒン
ジ部を上枠1、下框4に取付ける必要がないの
で、障子Bの枠Aへの組付け作業が簡単となる。
〔考案が解決しようとする課題〕
かかる型材蝶番は前述のように、ヒンジ部を上
枠、上框の押出し成形時に一体化して形成される
ので、そのヒンジ部は長手方向に亘つて同一断面
形状となり、各ヒンジ部を係合した時に長手方向
に相対的に移動するので、上框4が上枠1に対し
て長手方向に移動して障子B全体が枠Aに対して
左右に移動してしまうので、突出し窓に別の課題
をもたらしている。
つまり、第5図に示すように突出し窓において
は、障子Bの開閉をスムーズに行なうために竪枠
3と竪框6との間にチリと呼ばれる空隙S1,S1
均等に設けられているが、前述のように型材蝶番
を用いると障子Bが枠Aに対して左右に移動する
ので、一方側の空隙S1が大きくなるが、他方側で
は空隙S1が全くなくなつてしまい、障子Bの開閉
時に他方の竪框6が他方の竪枠3と擦れ合つて障
子Bをスムーズに開閉できなくなる。
また、前述のように障子Bが枠Aに対して左右
に移動すると枠Aと障子Bとの間のシールが切れ
たり、あるいは施錠装置が所定通りの機能を果た
さなかつたりすることもある。
そこで、本考案は型材蝶番を用いても障子が枠
に対して左右に移動しないようにできると共に、
障子が枠より外れないようにできる突き出し窓の
枢着部を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段及び作用〕
枠Aを構成する上枠1に、張出し片11と垂下
片12と略上向U字状のヒンジ片13とで略下向
鈎形状となつた枠側ヒンジ部10を一体形成する
と共に、障子Bを構成する上框4に、上向き片1
6と折り返し片17と下向きのヒンジ片18とで
略下向U字状となつ框側ヒンジ部15を一体形成
し、該框側ヒンジ部15の長手方向中間部に切欠
き部19を形成し、この切欠き部19を上向き片
16と折り返し片17とに亘つて形成してヒンジ
片18を残存させ、前記框側ヒンジ部15のヒン
ジ片18を枠側ヒンジ部10のヒンジ片13に係
合して框側ヒンジ部15を枠側ヒンジ部10に上
下回動自在に連結し、室内側の取付基片21と室
外側の突出片22とよりなる外れ止めブロツク2
0を、突出片22より枠側ヒンジ部10内に挿入
して切欠き部19に嵌合すると共に、突出片22
をヒンジ片18の上方に位置させて取着した突き
出し窓の枢着部。
これによつて、切欠き部19に嵌合した外れ止
めブロツク20によつて框側ヒンジ部15が枠側
ヒンジ部10に対して長手方向に移動することを
防止できるので、枠側・框側ヒンジ部を上枠・上
框に一体形成した型材蝶番としても障子Bが枠4
に対して左右に移動することを防止できるし、外
れ止めブロツク20の突出片22がヒンジ片18
の上方に位置しているから、框側ヒンジ部15を
持ち上げるとヒンジ片18が突出片18に干渉し
て枠側ヒンジ部10より外れることなく、障子B
が枠Aより外れることを防止でき、さらに外れ止
めブロツク20を枠側ヒンジ部10内に取着した
ので、ヒンジ片18の切欠き部19端部が外れ止
めブロツク20に当接しても、外れ止めブロツク
20と枠側ヒンジ部10とが密着する方向に力が
加わり枠側ヒンジ部10より外れ止めブロツク2
0が脱落することがない。
〔実施例〕
第1図に示すように、上枠1の室外側縦板1a
に枠側ヒンジ部10が室外側に向けて一体形成さ
れ、該枠側ヒンジ部10は張出し片11と垂下片
12と上向U字状のヒンジ片13とによつて略下
向鈎形状となり、ヒンジ片13と室内側縦板1a
とが離隔して両者間に入口部14を形成してい
る。
上框4の上横板4aに框側ヒンジ部15が上方
に向けて一体形成され、該框側ヒンジ部15は上
向き片16と略下向U字状となつた折り返し片1
7と下向きのヒンジ片18とによつて略下向U字
状となり、その上向き片16とヒンジ片18との
室内外側方向の幅は前記入口部14の間隔よりも
小さくなつていると共に、第2図のように上向き
片16と折り返し片17との長手方向中間部に切
欠き部19が形成されてヒンジ片18のみが長手
方向に連続している。
そして、框側ヒンジ部15が枠側ヒンジ部10
内に臨み、かつヒンジ片18がヒンジ片13に係
合していると共に、外れ止めブロツク20が前記
切欠き部19に嵌合している。
該外れ止めブロツク20は第2図に示すよう
に、厚肉の取付基片21に薄肉の突出片22を一
体形成した略直方体となり、その取付基片21が
張出し片11にビス23で取付けられて突出片2
2が切欠き部19に嵌合すると共にヒンジ片18
の上方に位置している。
第1図において、下枠2と下框5とに亘つて開
閉金具30が取付けてあると共に、シール31,
32が枠側と框側に設けてある。
このようであるから、框側ヒンジ部15の下向
きのヒンジ片18が枠側ヒンジ部10の上向U字
状のヒンジ片13に対して上下回動自在となり、
第3図のように開閉金具30を開き状態とするこ
とで障子Bはヒンジ片13,18の係合部を支点
として上方に回動して突き出し窓を開放できると
共に、第1図のように開閉金具30を閉じ状態と
することで障子Bを下方に回動して突き出し窓を
閉じることができる。
この時、外れ止めブロツク20と框側ヒンジ部
15の切欠き部19とが擦れあつて框側ヒンジ部
15と枠側ヒンジ部10とが長手方向に相対的に
移動することを防止し、障子Bが枠Aに対して左
右に移動できないようにしてある。
また、外れ止めブロツク20の突出片22が切
欠き部19に嵌合すると共に、下向きのヒンジ片
18の上方に位置しているので、框側ヒンジ部1
5を上方に移動するとヒンジ片18が外れ止めブ
ロツク20の突出片22と干渉するから、框側ヒ
ンジ部15が枠側ヒンジ部10より外れることが
なく、障子Bが誤まつて枠Aより外れることを防
止できる。
また、外れ止めブロツク20は厚肉の取付基片
21と薄肉の突出片22とより成つていると共
に、その突出片22がヒンジ片18の上方、つま
り室外側に位置し、取付基片21が室内側に位置
するので、障子Bを枠Aに組付ける時に第4図の
ように、框側ヒンジ部15のヒンジ片18を枠側
ヒンジ部10のヒンジ片13に係合して障子Bを
上方に大きく回動し、外れ止めブロツク20を切
欠き部19に突出片22より挿入しながら入口部
14より枠側ヒンジ部10内に押し入れて90度方
向変換することで外れ止めブロツク20を、その
突出片22がヒンジ片18の上方に位置するよう
に枠側ヒンジ部10内にセツトしてビス23で固
着できるので、外れ止めブロツク20を簡単に取
付けできると共に、同様にして取外しでき、枢軸
部を小型化できる。
〔考案の効果〕
切欠き部19に嵌合した外れ止めブロツク20
によつて框側ヒンジ部15が枠側ヒンジ部10に
対して長手方向に移動することを防止できるの
で、枠側・框側ヒンジ部を上枠・上框に一体形成
した型材蝶番としても障子Bが枠Aに対して左右
に移動することを防止できる。
したがつて、枠Aと障子Bとの間にチリを常時
形成して障子Bをスムージに開閉できると共に、
枠Aと障子Bとの間のシールが切れたり、あるい
は施錠装置が所定通りの機能を果たさなかつたり
することがない。
また外れ止めブロツク20の突出片22がヒン
ジ片18の上方に位置しているから、框側ヒンジ
部15を持ち上げるとヒンジ片18が突出片22
に干渉して枠側ヒンジ部10より外れることがな
く、障子Bが枠Aより外れることを防止できる。
さらに、外れ止めブロツク20を枠側ヒンジ部
10内に取着したので、ヒンジ片18の切欠き部
19端部が外れ止めブロツク20に当接しても外
れ止めブロツク20と枠側ヒンジ部10とが密着
する方向に力が加わり枠側ヒンジ部10より外れ
止めブロツク20が脱落することがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は第5図
の−線断面図、第2図は上框と外れ止めブロ
ツクの分解斜視図、第3図は障子開放状態の断面
図、第4図は障子組付け説明図、第5図は突き出
し窓の正面図である。 Aは枠、Bは障子、1は上枠、4は上框、10
は枠側ヒンジ部、11は張出し片、12は垂下
片、13はヒンジ片、15は框側ヒンジ部、16
は上向き片、17は折り返し片、18はヒンジ
片、19は切欠き部、20は外れ止めブロツク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠Aを構成する上枠1に、張出し片11と垂下
    片12と略上向U字状のヒンジ片13とで略下向
    鈎形状となつた枠側ヒンジ部10を一体形成する
    と共に、障子Bを構成する上框4に、上向き片1
    6と折り返し片17と下向きのヒンジ片18とで
    略下向U字状となつた框側ヒンジ部15を一体形
    成し、該框側ヒンジ部15の長手方向中間部に切
    欠き部19を形成し、該切欠き部19は上向き片
    16と折り返し片17とに亘つて形成してヒンジ
    片18を残存させ、前記框側ヒンジ部15のヒン
    ジ片18を枠側ヒンジ部10のヒンジ片13に係
    合して框側ヒンジ部15を枠側ヒンジ部10に上
    下回動自在に連結し、室内側の取付基片21と室
    外側の突出片22とより成る外れ止めブロツク2
    0を、突出片22より枠側ヒンジ部10内に挿入
    して切欠き部19に嵌合すると共に、突出片22
    をヒンジ片18の上方に位置させて取着したこと
    を特徴とする突き出し窓の枢着部。
JP12567288U 1988-09-28 1988-09-28 Expired - Lifetime JPH05554Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12567288U JPH05554Y2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12567288U JPH05554Y2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0247382U JPH0247382U (ja) 1990-03-30
JPH05554Y2 true JPH05554Y2 (ja) 1993-01-08

Family

ID=31376484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12567288U Expired - Lifetime JPH05554Y2 (ja) 1988-09-28 1988-09-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05554Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101175295B1 (ko) * 2012-03-30 2012-08-20 송원기공(주) 상부 고정식 창문 회전 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0247382U (ja) 1990-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU738182B2 (en) Improvements in or relating to hinges
US4837975A (en) Externally mounted latch for slidable sash window
JPH05554Y2 (ja)
JP3177910B2 (ja) 合成樹脂製の窓枠
JP2537622Y2 (ja) 網戸の外れ止め装置
GB2267932A (en) Friction stay with spacer
JPS626224Y2 (ja)
JPS5844234Y2 (ja) パネルへのランナ−の取付装置
JPS6244067Y2 (ja)
JPH0316387Y2 (ja)
JPS6344548Y2 (ja)
KR200329728Y1 (ko) 방화셔터 비상문용 자동경첩유닛
JPS5838875Y2 (ja) 網戸
JP2542821Y2 (ja) 片引き窓
JPH0611346Y2 (ja) 内開き内倒し窓における内外障子の開閉装置
IE83936B1 (en) Improvements in or relating to hinges
JPH0126873Y2 (ja)
JPS5841353Y2 (ja) 網戸などの框の端部閉塞部片
JPH0318615Y2 (ja)
JPH0139348Y2 (ja)
JPH0321425Y2 (ja)
JP2724381B2 (ja) 複合窓サッシの縦枠連結構造
JP2001098837A (ja) 窓用ステー
JPH0424075Y2 (ja)
JPH022850Y2 (ja)