JPH0555499U - シンクロトロン室 - Google Patents

シンクロトロン室

Info

Publication number
JPH0555499U
JPH0555499U JP10800991U JP10800991U JPH0555499U JP H0555499 U JPH0555499 U JP H0555499U JP 10800991 U JP10800991 U JP 10800991U JP 10800991 U JP10800991 U JP 10800991U JP H0555499 U JPH0555499 U JP H0555499U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchrotron
chamber
radiation
entrance
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10800991U
Other languages
English (en)
Inventor
元治 丸下
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP10800991U priority Critical patent/JPH0555499U/ja
Publication of JPH0555499U publication Critical patent/JPH0555499U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Accelerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放射光を有効に利用するシンクロトロン室を
提供する。 【構成】 荷電粒子が周回するリング状シンクロトロン
本体7をシンクロトロン室20内に設ける。シンクロト
ロン室20の周囲を放射線遮蔽壁15で覆う。シンクロ
トロン室20内に出入りする出入り口及び搬出入口23
をシンクロトロン本体7の中心軸の下部の放射線遮蔽壁
15に屈曲形成する。シンクロトロン本体7の放射光を
利用する各種実験室24をシンクロトロン本体7の周方
向外側に複数設ける。 【効果】 シンクロトロン本体の周方向には、出入り口
及び搬出入口がなくなるため、シンクロトロン周囲全体
に各実験室を配すことができ、シンクロトロン本体から
発生する放射光を各実験室で有効に利用できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、荷電粒子が周回転するリング状のシンクロトロン本体が収納される シンクロトロン室に係り、特に、シンクロトロン本体から発生するシンクロトロ ン放射(SOR)光を有効に利用し得るシンクロトロン室に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、シンクロトロンは、シンクロトロン放射(Synchrotron Orbital Ra diation)光装置として、超々LSI回路の作成、医療分野における診断、分子解析 、構造解析等様々な分野への適用が期待されている。
【0003】 シンクロトロン放射光装置1の概要を、図3を参照しながら説明する。電子銃 等の荷電粒子発生装置2が設けられ、この荷電粒子発生装置2に線型加速装置( ライナック)3が接続され、荷電粒子発生装置2で発生する荷電粒子は線型加速 装置3で光速近くに加速される。この線型加速装置3はビーム輸送部4に接続さ れ、このビーム輸送部4に荷電粒子を偏向する偏向電磁石5が設けられている。
【0004】 前記ビーム輸送部4はインフレクタ6を介してシンクロトロン本体7に接続さ れ、このシンクロトロン本体7には荷電粒子が回り続ける真空ダクト8が設けら れ、ビーム輸送部4の荷電粒子はシンクロトロン本体7の真空ダクト8内に入射 される。この真空ダクト8には、荷電粒子からのエネルギーが与えられる高周波 加速空洞9が複数設けられ、荷電粒子を偏向させる偏向電磁石10が複数設けら れている。
【0005】 前記偏向電磁石10に例えば露光装置12がビームチャンネル11を介して接 続されている。このビームチャンネル11は、所定の曲率変形に形成された偏向 電磁石10の接線方向に複数設けられている。この偏向電磁石10で荷電粒子が 偏向される時に発生するシンクロトロン放射光は、露光装置12に送られ、超々 LSI回路作成用の光源等として利用される。
【0006】 このようなシンクロトロン放射光装置1では、荷電粒子発生装置2で発生する 荷電粒子が線型加速装置3で光速近くに加速され、この加速された荷電粒子はビ ーム輸送部4の偏向電磁石5で偏向されてリング状シンクロトロン本体7の真空 ダクト8内に入射される。この真空ダクト8内の荷電粒子は、高周波加速空洞9 でエネルギーを与えながら、偏向電磁石10(例えば1.33Tesla)で偏向さ れて真空ダクト8内を回り続ける。前記偏向電磁石10で荷電粒子が偏向される 時に発生するシンクロトロン放射光では、波長は1000〜5オングストローム 程度であり、輝度が強く、指向性がよい。
【0007】 前記シンクロトロン放射光は、屈曲された偏向電磁石10の接線方向に照射さ れ、直進する。このため、シンクロトロン本体7の外周には、シンクロトロン放 射光の有する指向性のため、超々LSI回路等の超微細加工、半導体リソグラフィ への利用、医療分野における病気診断と治療、各種細胞等の生理学の研究、X線 分光分析等の精密化学分析、高温超電導物質の構造解析、物質の微細構造の観察 等様々な分野への実験室が設けられている。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、シンクロトロン本体7が収納されるシンクロトロン室14の周囲は 、安全性等のため、コンクリート等の放射線遮蔽壁15で覆われている。この放 射線遮蔽壁15には、シンクロトロン室14に出入りする出入り口及び搬出入口 16がシンクロトロン本体7の周方向に設けられている。このため、シンクロト ロン本体7に接続されるビームチャンネル11の数が少なくされ、シンクロトロ ン本体から取り出されるシンクロトロン放射光の数が少なくされ、シンクロトロ ン放射光が十分に利用されず、シンクロトロン本体7の周囲に設けられる上記実 験室の数が制限される。
【0009】 本考案は前記課題を有効に解決するもので、シンクロトロン放射光(SOR) を有効に利用し得るシンクロトロン室を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案のシンクロトロン室は、荷電粒子が周回するリング状のシンクロトロン 本体が設けられ、その周囲にシンクロトロン本体から発生するシンクロトロン放 射光を利用する各種実験室がシンクロトロン本体の周方向外側に設けられている シンクロトロン室であって、該シンクロトロン室内に出入りするための出入り口 及び資材を搬出入するための搬出入口がシンクロトロン本体の内側に設けられて いることを特徴とするものである。
【0011】
【作用】
本考案のシンクロトロン室では、このシンクロトロン室内に出入りするための 出入り口及び資材を搬出入するための搬出入口がシンクロトロン本体の内側に設 けられているため、シンクロトロン本体の内側からシンクロトロン室内に作業員 及び搬出入物が出入りする。そして、各種実験室がシンクロトロン本体の周方向 外側に設けられているため、シンクロトロン本体から発生するシンクロトロン放 射光が各種実験室に照射される。
【0012】
【実施例】
以下、本考案のシンクロトロン室の一実施例について、図1ないし図2を参照 して説明する。ここで、図中、図3の従来例と共通部分には同一符合を用いて説 明を簡略化する。このシンクロトロン室20には、荷電粒子が回転するリング状 シンクロトロン本体7を備えるシンクロトロン放射光装置1がシンクロトロン室 20内に設けられ、シンクロトロン本体7の周方向外側にシンクロトロン放射光 を利用する各種実験室24が複数設けられている。
【0013】 前記シンクロトロン室20の周囲全体は、図2に示すように、安全性等のため 、コンクリート等の放射線遮蔽壁15で覆われている。前記シンクロトロン室2 0には、シンクロトロン室20内に出入りする出入り口23がシンクロトロン本 体7の中心軸の下部に形成されている。前記出入り口23は、各資材を搬出入す るための搬出入口を兼ねており、シンクロトロン本体7の中央部真下に位置する 連結部25と、この連結部25に接続されるとともに、シンクロトロン本体7の 軸に直交する通路部27と、これら通路部27と連結部25とを仕切る遮蔽扉2 6とから構成されている。前記出入り口23の連結部25と通路部27との外周 全体は、コンクリート等の放射線遮蔽壁15で覆われている。このような出入り 口23から搬入される資材を引き上げるクレーン等の揚重機30が、出入り口2 3の連結部25の真上に位置するシンクロトロン室20の天井に設けられている 。ここで、揚重機30は、レール等に吊り下げられ、シンクロトロン室20内の 天井を移動自在にされている。
【0014】 前記シンクロトロン放射光装置1には、荷電粒子発生装置2、線型加速装置3 、ビーム輸送部4、偏向電磁石5、シンクロトロン本体7が設けられている。前 記シンクロトロン本体7には、荷電粒子が周回する真空ダクト8、複数の高周波 加速空洞9、複数の偏向電磁石10等が設けられている。これら偏向電磁石10 に、実験室24内に設けられた露光装置12がビームチャンネル11を介して接 続されている。このビームチャンネル11は、所定の曲率変形に形成された偏向 電磁石10の接線方向に複数設けられ、例えば実験室24内の露光装置12に接 続されている。
【0015】 このようなシンクロトロン室20によれば、このシンクロトロン室20内に出 入りする出入り口23がシンクロトロン本体7の内側に設けられているため、シ ンクロトロン本体7の内側において、シンクロトロン室20に資材等の出し入れ 、シンクロトロン本体7等の修理を行う作業員が出入りされる。このため、シン クロトロン本体7の全周に各種実験室24を設けることができ、シンクロトロン 本体7の全周にビームチャンネル11を複数接続することができ、シンクロトロ ン本体7の偏向電磁石10の接線方向に直進するシンクロトロン放射光を十分に 有効利用することができる。さらに、シンクロトロン本体7の中心軸の下部から シンクロトロン室20に作業員が出入りされ、シンクロトロン放射光はシンクロ トロン本体7の接線方向に照射されるため、シンクロトロン室20に出入りする 作業員がシンクロトロン放射光に照射されるおそれをなくすことができ、資材搬 入作業の安全性を向上させることができる。
【0016】 また、出入り口23の真上に位置する天井に揚重機30が設けられ、この揚重 機30は天井面に沿って移動自在に設けられているため、出入り口23から搬入 された資材をシンクロトロン室20内の各箇所に移動することができる。さらに 、シンクロトロン本体7の全周に出入り口23がなくなるため、シンクロトロン 本体7の周方向全体に放射線遮蔽壁15を設けることができ、シンクロトロン放 射光がシンクロトロン室20から外部に照射されるおそれをなくし、シンクロト ロン室20の安全性を向上させることができる。
【0017】 なお、前記実施例では、出入り口23はシンクロトロン本体7の床面に屈曲形 成されているが、本考案はこれに限定するものでなく、シンクロトロン本体7の 中心軸の上部すなわち天井に設けてもよい。また、出入り口23の位置は、シン クロトロン本体7の中心軸上に限るものでなく、シンクロトロン本体7の軸方向 に平行な位置に設けてあればよい。また、前記実施例では、出入り口23が資材 の搬出入を行なう搬出入口を兼ねたが、本願はこれに限定するものでなく、出入 り口と搬出入口を別々に設置してもよい。
【0018】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のシンクロトロン室によれば、このシンクロトロ ン室内に出入りするための出入り口及び資材を搬出入するための搬出入口がシン クロトロン本体の内側に設けられているため、シンクロトロン本体の内側におい て、シンクロトロン室に資材等の出し入れ、シンクロトロン本体等の修理を行う 作業員が出入りされる。このため、シンクロトロン本体の全周に各種実験室を設 けることができ、シンクロトロン本体の全周にビームチャンネルを複数接続でき 、各実験室はシンクロトロン本体の接線方向に直進するシンクロトロン放射光を 十分に有効利用することができる。さらに、シンクロトロン本体の軸方向からシ ンクロトロン室に作業員が出入りされ、シンクロトロン放射光はシンクロトロン 本体の接線方向に照射されるため、シンクロトロン室に出入りする作業員がシン クロトロン放射光に照射されるおそれをなくすことができ、資材搬入作業の安全 性を向上させることができる。
【0019】 さらに、シンクロトロン本体の周方向に出入り口及び搬出入口がなくなるため 、シンクロトロン本体の周方向全体に放射線遮蔽壁を設けることができ、シンク ロトロン放射光がシンクロトロン室から外部に照射されるおそれをなくし、シン クロトロン室の安全性を向上させることができるという効果を奏することができ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のシンクロトロン室の横断面図である。
【図2】図1の搬入口の縦断面図である。
【図3】従来のシンクロトロン室の横断面図である。
【符号の説明】
7 シンクロトロン本体 20 シンクロトロン室 23 出入り口・搬出入口 24 実験室

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷電粒子が周回するリング状のシンクロ
    トロン本体が設けられ、その周囲にシンクロトロン本体
    から発生するシンクロトロン放射光を利用する各種実験
    室がシンクロトロン本体の周方向外側に設けられている
    シンクロトロン室であって、該シンクロトロン室内に出
    入りするための出入り口及び資材を搬出入するための搬
    出入口がシンクロトロン本体の内側に設けられているこ
    とを特徴とするシンクロトロン室。
JP10800991U 1991-12-27 1991-12-27 シンクロトロン室 Withdrawn JPH0555499U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10800991U JPH0555499U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 シンクロトロン室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10800991U JPH0555499U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 シンクロトロン室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555499U true JPH0555499U (ja) 1993-07-23

Family

ID=14473680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10800991U Withdrawn JPH0555499U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 シンクロトロン室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555499U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4632278B2 (ja) イオンビーム治療システムおよび該システムを操作する方法
JP6434051B2 (ja) 加速器及び粒子線照射装置
US9687680B2 (en) Accelerated particle irradiation equipment
WO2016092621A1 (ja) 加速器及び粒子線照射装置
JP2003528659A (ja) 腫瘍組織を照射するためのイオンビームシステム
US20100171045A1 (en) Particle therapy installation
JPWO2016092622A1 (ja) 加速器及び粒子線照射装置
JP2021532908A (ja) 陽子療法ガントリー
JP5873481B2 (ja) 荷電粒子線照射装置
JP3969663B2 (ja) モバイル型加速器システムおよび放射性核種の製造方法
JP6009654B2 (ja) 粒子線照射室及び粒子線治療装置
KR101670017B1 (ko) 중성자선 포착요법 시스템
JPH0555499U (ja) シンクロトロン室
EP3573532B1 (en) A unit and equipment for radiotherapeutic preclinical studies
JP6591318B2 (ja) 中性子捕捉療法システム
JP6529524B2 (ja) 粒子線治療設備
US11583703B2 (en) Particle beam therapy system, particle beam therapy system construction method, and particle beam therapy apparatus
JP7061867B2 (ja) 放射線遮蔽構造
JP3993338B2 (ja) 粒子線照射装置
JPH05182797A (ja) シンクロトロン
JP3307521B2 (ja) シンクロトロン装置
JP7309973B2 (ja) 粒子線治療システム、粒子線治療システムの構築方法および粒子線治療装置
JP2000308690A (ja) 医用マイクロトロン
JP2002237400A (ja) 荷電粒子ビーム加速装置およびそれを用いた放射線照射施設
JP2023030639A (ja) 放射線遮蔽構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404