JPH055545A - 空調システムの電流制御装置 - Google Patents

空調システムの電流制御装置

Info

Publication number
JPH055545A
JPH055545A JP3158990A JP15899091A JPH055545A JP H055545 A JPH055545 A JP H055545A JP 3158990 A JP3158990 A JP 3158990A JP 15899091 A JP15899091 A JP 15899091A JP H055545 A JPH055545 A JP H055545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
air conditioner
power supply
value
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3158990A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ozu
津 政 雄 小
Harunobu Nukushina
品 治 信 温
Naoyoshi Uesugi
杉 通 可 植
Atsuyuki Hiruma
間 淳 之 蛭
Kazuo Mochizuki
月 和 男 望
Toru Kubo
保 徹 久
Masao Isshiki
色 正 男 一
Oserojiyouin Watabiki
綿引王世呂条胤
Hiroyuki Ota
田 博 之 太
Kazuto Ono
野 数 人 大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3158990A priority Critical patent/JPH055545A/ja
Priority to TW081102918A priority patent/TW198090B/zh
Priority to US07/872,972 priority patent/US5207071A/en
Priority to GB9208920A priority patent/GB2255208B/en
Priority to KR1019920007081A priority patent/KR950012150B1/ko
Publication of JPH055545A publication Critical patent/JPH055545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/83Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers
    • F24F11/84Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling the supply of heat-exchange fluids to heat-exchangers using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/87Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units
    • F24F11/871Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling absorption or discharge of heat in outdoor units by controlling outdoor fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/88Electrical aspects, e.g. circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00022Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • H02J3/144Demand-response operation of the power transmission or distribution network
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2120/00Control inputs relating to users or occupants
    • F24F2120/10Occupancy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/60Energy consumption
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/66The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads one of the loads acting as master and the other or others acting as slaves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/126Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment using wireless data transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気調和装置を極力停止させずに、家屋内に
引込まれた電源回路の電流値を、総合電流制限値以下に
抑制することができる空調システムの電流制御装置を提
供する。 【構成】 家屋内に引込まれた電源回路の電流を検出
し、総合電流制限値に対する電流の余裕分を空気調和装
置11,12に配分するための配分値を演算する親機2
0,21と、それぞれ個別電流制限値を超えないように
空気調和装置を制御すると共に、親機21,22で演算
された配分値に従って個別電流制限値を増大補正する子
機11,15、12,16とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも2台の能力
可変形の空気調和装置を含む電気器具の総合消費電流
を、家屋内に引込まれた電源回路の総合電流制限値以下
に抑制する空調システムの電流制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近では、一家に複数台の空気調和装置
を設置したり、あるいはこれと併せて大容量の調理器具
を設置するのが稀ではなくなってきている。この場合、
家屋内に引込まれた電源回路の許容電流容量の増加が図
られる。しかしながら、許容電流容量の増加が、電気器
具の総消費電流に追い付いていないのが実情である。
【0003】そこで、特開昭59−201393号公報
に示されるように、家屋内に引込まれた電源回路の総電
流を検出し、この総電流が遮断器の遮断電流を超えない
ように、家庭内の空気調和装置の運転を停止させたり、
あるいは、特開昭61−211659号公報に示される
ように、圧縮機の駆動周波数を低下させたりする、いわ
ゆる、電流制御装置が考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一家に複数台の空気調
和装置が設置されているとき、特開昭59−20139
3号公報に示された電流制御装置は、総電流が遮断器の
遮断電流に近付くに従って、空気調和装置を順次停止さ
せることになる。このように、空気調和装置を停止させ
たとすると、これが一旦停止であっても再起動までに長
い時間がかかり、さらに、再起動しても即座に空調能力
が発揮できないため、空調効果および省エネルギーの両
方の観点で問題があった。
【0005】これに対して、特開昭61−211659
号公報に示された電流制御装置は、総電流が遮断器の遮
断電流に近付くことがあっても、空気調和装置の圧縮機
の駆動周波数が低下するだけで、圧縮機が安易には停止
されないため、空調効果および省エネルギーに対する問
題は発生し難くなってはいる。しかしながら、1台の空
気調和装置に対してのみ、過電流分を低減させるように
しているため、多くの場合、結局、その空気調和装置が
停止に至るという問題があった。
【0006】この発明は、上記の問題点を解決するため
になされたもので、少なくとも2台の能力可変形の空気
調和装置を含む電気器具の消費電流を、これらの空気調
和装置を極力停止させずに、家屋内に引込まれた電源回
路の総合電流制限値以下に抑制することのできる空調シ
ステムの電流制御装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも2
台の能力可変形の空気調和装置を含む電気器具の総合消
費電流を、家屋内に引込まれた電源回路の総合電流制限
値以下に抑制する空調システムの電流制御装置におい
て、前記電源回路の電流を検出し、前記総合電流制限値
に対する電流の余裕分を前記空気調和装置に配分するた
めの配分値を演算する親機と、それぞれ個別電流制限値
を超えないように前記空気調和装置を制御すると共に、
前記親機で演算された前記配分値に従って前記個別電流
制限値を増大補正する子機とを備えたものである。
【0008】この場合、前記親機は電流の配分値を演算
する電流制御部および電源ラインを介して搬送通信する
親側搬送ユニットを備え、前記子機は個別電流制限値を
超えないように前記空気調和装置を制御する本体制御部
および電源ラインを介して搬送通信する子側搬送ユニッ
トを備えると好都合である。
【0009】多くの場合、家屋内に引込まれた電源回路
は大容量機器を接続するための大電力電源ラインおよび
小電力電源ラインに分岐させる。このとき、空気調和装
置は大電力電源ラインに接続されるが、前記親側搬送ユ
ニットおよび子側搬送ユニットは小電力電源ラインを介
して搬送通信するようにすると良い。
【0010】また、前記子機は空調対象室内の人を検出
する人体センサを備え、前記親機は空調対象室内で人を
検出中の空気調和装置に対して所定の重みを付けて前記
配分値を演算することが好ましい。
【0011】
【作用】この発明においては、家屋内に引込まれた電源
回路の電流を検出し、遮断器の遮断電流よりも僅かに小
さい総合電流制限値に対する電流の余裕分を演算すると
共に、この余裕分を能力可変形の空気調和装置に分配す
る一方、各空気調和装置がその配分値に従って増大補正
した個別電流制限値を超えないように能力制御するた
め、空気調和装置を極力停止させることなく消費電流制
御ができる。
【0012】ここで、総合電流制限値に対する余裕分の
配分値を演算する電流制御部と、電源ラインを介して搬
送通信する親側搬送ユニットとで親機を構成し、個別電
流制限値を超えないように空気調和装置を制御する本体
制御部と、電源ラインを介して搬送通信する子側搬送ユ
ニットで子機を構成することにより、新たな信号線を必
要としないシステムが実現できる。
【0013】大電力電源ラインを用いて搬送通信しよう
とすれば、比較的大きい搬送電流を重畳させなければな
らず、しかも、ノイズを外部に漏らさない対策を必要と
するが、親機および子機が小電力電源ラインを用いて搬
送通信するようにしたことにより、小電流を重畳させる
だけで済みノイズ漏洩に対するフィルタが小型化され
る。
【0014】また、子機に空調対象室内の人を検出する
人体センサを設け、親機が空調対象室内で人を検出中の
空気調和装置に対して所定の重みを付けて配分値を演算
するようにすれば、無駄な配分を避けた有効な空気調和
が可能となる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例について詳
細に説明する。
【0016】図1は本発明の一実施例を、各種電気器具
の配線と併せて示した系統図である。同図において、商
用電源が多く用いられる交流電源1から家屋内に引込ま
れる電源経路に遮断器(以下、ブレーカという)2が設
けられている。このブレーカ2の負荷側は、ブレーカ3
を介在させた大電力機器電源ライン5と、ブレーカ4を
介在させた小電力機器電源ライン6とに分岐配線されて
いる。
【0017】そして、大電力機器電源ライン5には電子
レンジ7、能力可変形空気調和装置(以下、インバータ
エアコンという)11,12および圧縮機オン・オフ端
子付空気調和装置(以下、通常エアコンという)13等
の大電力機器が接続されている。また、小電力機器電源
ライン6にはテレビジョン受像機8および照明器具14
等の小電力機器が接続されている。
【0018】このうち、電子レンジ7、テレビジョン受
像機8はそれぞれコンセント25,26にプラグを差込
むようにして接続され、同様に、インバータエアコン1
1,12、通常エアコン13はそれぞれコンセント2
7,28,29にプラグを差込むようにして接続され
る。
【0019】一方、インバータエアコン11を制御する
ためにその本体部には、室内の人を検出する人体検知機
能、計器用変流器(以下、CTという)32によってそ
れ自体の消費電流を検出する電流検知機能、および、赤
外線で制御情報を送受信する通信機能を持たせている。
同様に、インバータエアコン12の本体部には、CT3
3によってそれ自体の消費電流を検出する電流検知機
能、および、赤外線で制御情報を送受信する通信機能を
持たせていてる。また、通常エアコン13の本体部に
は、信号線によって制御情報を送受信する通信機能を持
たせている。
【0020】さらに、これらのエアコンの本体部とそれ
ぞれ制御情報を送受信するために、送受信アダプタ1
5,16,17が設けられている。送受信アダプタ15
は小電力機器電源ライン6と照明器具14との間に設け
られ、赤外線によってインバータエアコン11の本体部
と送受信する通信機能、小電力機器電源ライン6を用い
て搬送通信する搬送通信機能、電流表示機能等を備えて
いる。送受信アダプタ16はコンセント30にプラグを
指し込むようにして小電力機器電源ライン6に接続さ
れ、それ自体、赤外線によってインバータエアコン12
の本体部と送受信する通信機能、小電力機器電源ライン
6を用いて搬送通信する搬送通信機能、電流表示機能等
を備えている。また、送受信アダプタ17はコンセント
31にプラグを差し込むようにして小電力機器電源ライ
ン6に接続され、信号線によって通常エアコン13の本
体部と送受信する通信機能、小電力機器電源ライン6を
用いて搬送通信する搬送通信機能、電流表示機能等を備
えている。
【0021】一方、ブレーカ2の電源側から動作電力を
得、ブレーカ3の負荷側に設置されたCT34の電流情
報を取込んで、電源回路の総合電流制限値に対する電流
の余裕分を演算し、この余裕分をインバータエアコン1
1,12に配分するための配分値を演算したり、全エア
コンに対して停止指令を出力したりする電流コントロー
ラ20と、信号線22を介してこの電流コントローラ2
0と制御情報を授受し、これらの制御情報を小電力機器
電源ライン6を用いて搬送通信する信号搬送ユニット2
1とが設けられている。
【0022】なお、この実施例中の電流コントローラ2
0および信号搬送ユニット21が本発明の親機に対応
し、エアコンの本体部および送受信アダプタ15とが本
発明の子機に対応している。
【0023】図2は上記各種電気器具の実態配線図であ
り、屋外の電柱から家屋10に引込まれた電源経路にブ
レーカ2が設けられ、その近傍に電流コントローラ20
および信号搬送ユニット21が設けられている。ブレー
カ2の負荷側は大電力機器電源ライン5と小電力機器電
源ライン6とに分岐され、それぞれ建物の1階と2階の
両方に配線されている。このうち、1階の大電力機器電
源ライン5には電子レンジ7、インバータエアコン1
1、通常エアコン13等が接続され、小電力機器電源ラ
イン6には照明器具14、送受信アダプタ17等が接続
されている。また、2階の大電力機器電源ライン5には
インバータエアコン12が接続され、小電力機器電源ラ
イン6にはテレビジョン受像機8、送受信アダプタ16
等が接続されている。
【0024】なお、1階のインバータエアコン11は、
照明器具14と小電力機器電源ライン6との間に介装さ
れた送受信アダプタ15と、赤外線を用いて送受信する
ようになっている。1階に設けられたもう一つの通常エ
アコン13は、送受信アダプタ17と通信線を用いて送
受信するようになっている。また、2階のインバータエ
アコン12は、送受信アダプタ16と送受信するように
なっている。
【0025】図3は上記インバータエアコン11、送受
信アダプタ15および照明器具14の設置状態を示した
もので、部屋の天井に送受信アダプタ15が取り付けら
れ、この送受信アダプタ15に照明器具14が接続され
る一方、送受信アダプタ15と壁部に設けられたインバ
ータエアコン11とが赤外線を送信し得るようになって
いる。なお、インバータエアコン11は、正面上部に送
信器65、正面下部に受信器64を備えている。
【0026】図4(a),(b)は送受信アダプタ15
の詳細な構成を示す斜視図および側面図である。この送
受信アダプタ15は上下に偏平で、水平方向に正四角形
をなし、その下面に照明コンセント36を、一つの側面
に制限電流値表示部40A、人体センサ41およびアド
レス設定スイッチ43を備えている。そして、四つの角
部にはそれぞれ光受信部44を、また、各側面の中央部
には光送信部45を備えている。さらに、四つの側面の
各下端部に電流制限表示部40Bを備えている。ここ
で、人体センサ41は室内の人を検知し易い面に設けら
れ、光送信部45は前述のインバータエアコン11と対
向する面に設けられる。
【0027】この送受信アダプタ15の詳細な構成を図
5に示す。これは、電源ラインに対して、照明コンセン
ト36と、内部動作電力を得る電源37と、搬送通信す
る送受信部38とが直接、接続されている。このうち、
送受信部38にマイクロプロセッサユニット(以下、C
PUという)39が接続され、このCPU39に対して
前述の電流値表示部(制限電流値表示部40A、電流制
限表示部40Bを併せたもの)40、人体センサ41、
アドレス設定スイッチ43、光受信部44および光送信
部45が接続される他、電気的に書き込み消去可能な不
揮発性メモリ(以下、E2 PROM42という)も接続
されている。
【0028】図6(a),(b)は送受信アダプタ16
の概略構成を示す斜視図である。図中、図4と同一の符
号を付したものはそれぞれ同一の要素を示す。この送受
信アダプタ16の外形々状は直方体をなし、その前面に
配線コンセント36Aを、後面に差込みプラグ46を備
え、差込みプラグ46を壁部のコンセントに差込んだと
しても、さらに、別の電気器具をも接続できるようにな
っている。また、前面に制限電流値表示部40A、電流
制限表示部40Bおよびアドレス設定スイッチ43が設
けられ、上方角部に光受信部44および光送信部45
が、側方角部に人体センサ41がそれぞれ設けられてい
る。
【0029】この送受信アダプタ16の詳細な構成を図
7に示す。図5に示す送受信アダプタ15はこれに照明
器具14を接続するために照明コンセント36を備えて
いたが、この送受信アダプタ16は照明コンセント36
の代わりに配線コンセント36Aを備え、この配線コン
セント36Aに種々の電気器具を接続できるようにして
ある。
【0030】図8は送受信アダプタ17の概略構成を示
す斜視図である。図中、図6と同一の符号を付したもの
はそれぞれ同一の要素を示す。この送受信アダプタ17
は通常エアコン13に対応して設けられるもので、前述
の制限電流値表示部40A、電流制限表示部40B、光
受信部44および光送信部45を除去し、その代わりに
起動電流を設定するための起動電流設定スイッチ47を
設け、しかも、通常エアコン13と有線通信するための
信号線48が導出されている。図9はこの送受信アダプ
タ17の詳細な構成を示すブロック図であり、前述の電
流表示部40に代えて電流設定スイッチ47がCPU3
9に接続され、光受信部44、光送信部45に代えて受
信部44A、送信部45AがCPU39に接続されてい
る。
【0031】図10はインバータエアコン11の本体部
の構成を、冷凍サイクルと併せて示したブロック図であ
る。これは室外ユニット50および室内ユニット60で
なるスプリット形で、室外ユニット50中の圧縮機5
1、四方弁52、膨脹弁53、室外熱交換器54および
室外ファン55と、室内ユニット60中の室内熱交換器
61および室内ファン62とによって周知の冷凍サイク
ルを形成し、暖房運転時に圧縮機51から吐出された冷
媒は四方弁52→室内熱交換器61→膨脹弁53→室外
熱交換器54→四方弁52→圧縮機51の経路で循環す
る。ここで、室外ファン55は室外熱交換器54の熱交
換を促進し、室内ファン62は室内熱交換器61の熱交
換を促進する。また、室外ユニット50には圧縮機51
の駆動電動機の周波数を制御するインバータ装置56
と、このインバータ装置56に周波数指令を与えたり、
四方弁52を切換えたり、室外ファン55をオン・オフ
制御する室外制御部57とが設けられている。
【0032】一方、室内ユニット60にはCPUを主体
に構成される室内制御部63と、電流を検出するCT3
2と、送受信アダプタ15およびワイヤレスリモコン装
置70からの光信号を受信して室内制御部63に加える
受信器64と、室内制御部63からの電流信号を送受信
アダプタ15に送信する送信器65と、温度センサとが
設けられている。なお、ワイヤレスリモコン装置70は
赤外線送信部71、温度設定器72および運転モード選
択スイッチ73等を備えている。
【0033】以上のように構成された本実施例の動作を
以下に説明する。
【0034】この装置は、インバータエアコン11,1
2、通常エアコン13のアドレスを登録する「アドレス
登録機能」、送受信アダプタ15,16が電流値、運転
時間等のデータを収集する「データ収集機能」、送受信
アダプタ15,16および17から電流コントローラ2
0にデータを転送する「データ転送機能」、電流コント
ローラ20が転送されたデータに基づいて電流制御指令
や停止指令等を生成し、これらの指令に従って送受信ア
ダプタおよびエアコン本体部が電流制限をする「電流制
限機能」を備えている。
【0035】以下、これらの機能をそれぞれCPUの処
理手順を示すフローチャートに従って説明する。 (a)アドレス登録機能 図11は送受信アダプタ15の処理手順を示したもので
ある。ここで、アドレス設定スイッチ43をオン操作す
ると、内部のカウンタmに「1」を設定し、続いて、イ
ンバータエアコン11の本体部に対して「機種設定およ
び起動電流データ」を要求して、タイマTg をスタート
させる(ステップ101〜104)。
【0036】そして、インバータエアコン11の本体部
からデータを受信した段階で電流コントローラ20に
「アドレス要求」および「機種設定および起動電流デー
タ」を送信し、タイマTa をスタートさせる(ステップ
105〜107)。
【0037】これらの要求に対して、電流コントローラ
20は後述するように、インバータエアコン11のアド
レスを指定して返送するが、送受信アダプタ15におい
ては、タイマTa のタイムアップ以前にこの指定アドレ
スを受信したとすれば、これを自己のアドレスとしてE
2 PROM42に書込む(ステップ108〜109)。
これにより自己アドレスの登録を終了する。
【0038】もしも、タイマTa がタイムアップするま
で指定アドレスを受信しなかったとすれば、指定アドレ
スを受信しなかった旨のエラー表示をする(ステップ1
10〜111)。この場合、制限電流値表示部40Aに
「E1 」の表示が行なわれる。
【0039】一方、タイマTg がタイムアップしてもイ
ンバータエアコン11の本体部からのデータを受信でき
なかった場合には上述したと同様にデータ要求を繰返
し、その度毎にカウンタmの値を「1」インリメントし
て、その値が3になったときにはデータが受信できない
旨のエラー表示をする(ステップ112〜115)。す
なわち、3回繰返してもデータを受信できないときにエ
ラー表示をする。この場合は、制限電流値表示部40A
に「E2 」表示が行なわれる。
【0040】なお、送受信アダプタ16はこれと同様に
動作するのでその説明を省略する。また送受信アダプタ
17は表示部を有しないためエラー表示はない。
【0041】図12は送受信アダプタ15からのアドレ
ス要求に対する電流コントローラ20の処理手順を示し
たもので、アドレス要求に対して空きアドレスの有無を
判断し、空きアドレスが有ったときにはここに「機種設
定および起動電流データ」を記憶させ、続いて、この空
きアドレスを指定アドレスとして出力する(ステップ1
21〜124)。もし、空きアドレスが無いとすれば、
当然のことながらエラー表示をする(ステップ12
5)。これらのアドレス要求および指定アドレスは信号
搬送ユニット21および送受信部38により、小電力機
器電源ライン6を用いた、電力線搬送通信によって行わ
れる。 (b)データ収集機能 図13は電流コントローラ20から送受信アダプタ15
に対して制御データを要求した場合の送受信アダプタ1
5の処理手順を示したものである。送受信アダプタ15
はアドレスnが付加された状態要求信号を受信したと
き、このアドレスnが自己のアドレスと一致するか否か
を判定し、自己のアドレスと一致した場合にデータ収集
回数を計数するカウンタmの値を「1」とし、続いて、
インバータエアコン11の本体部にデータ出力要求を
し、タイマTb をスタートさせる(ステップ131〜1
35)。データ要求の結果、インバータエアコン11本
体からのデータを受信した場合には、人体センサ41に
よる人体有無データ、消費電流データ等の運転状態デー
タを電流コントローラ20に送信する(ステップ136
〜137)。
【0042】一方、インバータエアコン11の本体部に
データ要求したにも拘らず、データを受信できずにタイ
マTb がタイムアップした場合には、繰返してデータ要
求をし、タイマTb が3回タイムアップしたとき、前述
したようにデータ収集ができない旨のエラー表示をする
と共に、データ収集が不能であることの信号を電流コン
トローラ20に送信する(ステップ138〜142)。
【0043】図14は電流コントローラ20が送受信ア
ダプタ15,16,17に順次データ要求を出力してデ
ータ収集する処理手順である。
【0044】この場合、アドレスの小さいものから、そ
のアドレスをアドレス登録に使用したものか否かを判定
し、使用したものであればこのアドレスに状態要求信号
を付加して送信し、この段階でタイマTc をスタートさ
せる(ステップ151〜154)。次に、要求したアド
レスの状態信号が送信されたとすれば、これを記憶する
と共に、運転状態データに基づき運転中の時間tonを積
算し、登録された全アドレスに対して同様な処理を繰返
す(ステップ155〜159)。もしも、データを収集
できなかったり、あるいは、データ収集ができないうち
にタイマTc がタイムアップした場合には、そのアドレ
スを空きアドレスとして登録し、次のアドレスに対する
データ収集を行う(ステップ160〜163)。
【0045】かかるデータ収集により、表1に示したよ
うに、インバータエアコン11,12および通常エアコ
ン13について、空き状態、機種設定、起動電流値I
K(n)、運転状態、現在の使用電流値IL(n)、制限電流値
LIM(n)、人体検知の有無、運転時間が電流コントロー
ラ20の記憶部に記憶される。
【0046】
【表1】 (c)データ転送機能 図15は送受信アダプタ15からデータ要求があった場
合のインバータエアコン11の本体部の処理手順であ
り、データ要求信号があれば室温Ta 、設定温度Ts
読込み、冷房運転時に室温Ta が設定温度Ts より高
く、かつ、圧縮機が運転中であったとすると、その時の
電流値IL 、人体センサ41の検知データを読込み、こ
れらのデータを送信する(ステップ171〜176)。
もし、冷房運転時に室温Ta が設定温度Ts より高い状
態で、圧縮機が停止中であれば、運転要求信号を出力
し、室温Ta が設定温度Ts より低いとすれば、停止中
信号を出力する(ステップ177,178)。
【0047】図16は送受信アダプタ17からデータ要
求があった場合の通常エアコン13の本体部の処理手順
を示したもので、これは圧縮機の運転中信号および人体
センサ41の人体有無データを読込んで送信し(ステッ
プ181〜186)、冷房運転時に室温Ta が設定温度
s より高い状態で、圧縮機が停止中であれば、運転要
求信号を出力し、室温Ta が設定温度Ts より低いとす
れば、停止中信号を出力する(ステップ187,18
8)。 (d)電流制限機能 図17乃至図19はそれぞれ送受信アダプタ15,16
および17から制御データが転送された場合の電流コン
トローラ20の処理手順を示している。
【0048】ここでは、先ず、CT34の出力に基いて
電源回路の電流値Iを読込み、この電流値Iが電流制限
値Is の20%増しの値1.2Is より小さいか否かを
判定して、1.2Is より小さいときには、さらに、電
流値Iが電流制限値Is より大きいか否かを判定する
(ステップ201〜203)。もしも、電流値Iが電流
制限値Is を超えておれば、何等かの処置を講じなけれ
ばならず、その段階で全エアコンが停止しておれば他の
原因であるという理由で他の制御に移る。しかし、全エ
アコンが停止中でなかったとすれば、ブレーカ2が遮断
に至るまでの許容時間を設定するタイマTF をスタート
させると共に、このタイマTF がタイムアップする以前
の状態、すなわち、動作中であるか否かを判定する(ス
テップ205,210)。これは、ブレーカ2が遮断動
作する前に何かの処理をしようとするための判定であ
り、このタイマTF が動作中であったとすれば、運転中
の全インバータエアコンについて、最小周波数での運転
指令中か、あるいは、停止指令中かを判定し、運転周波
数を低下させて消費電流を低減させる余地のないときに
は、運転時間が最長であるエアコンを停止する。もし、
最小周波数での運転指令中、停止指令中のいずれでもな
いときには、運転中の全インバータエアコンに対して最
小周波数での運転指令を出力する(ステップ206,2
07,211)。このような指令を出力しても、依然と
して電流値Iが電流制限値Is を超えている状態が継続
すれば、タイマTF のタイムアップを待って全エアコン
に対して停止指令を出力する(ステップ208,20
9)。
【0049】ところで、電流値Iが電流制限値Is の2
0%増しの値1.2Is より大きいと判定された場合に
は、即時に全エアコンに対して停止指令を出力し、仮
に、タイマTF が動作中であったとすれば、停止指令の
出力と合わせてこれをリセットする(ステップ212,
213)。この場合、即座に全エアコンを停止させるの
は短時間でブレーカが遮断状態に至ることを防止するた
めである。
【0050】また、電流値Iが電流制限値Is 以下であ
ったとすれば、停止中のエアコンを運転したり、あるい
は、インバータエアコンの能力を上げたりすることがで
きる。そこで、電流制限値Is と電流値Iとの偏差、す
なわち、余裕分IY を演算し、この段階で新規運転要求
の有無を調べる(ステップ214,215)。運転要求
があれば新規運転希望のあるエアコンを運転できること
になる。したがって、その段階で、現在運転中のインバ
ータエアコンの電流制限値ILIM(n)) を現在の運転中の
電流値IL(n)以下に制限し、新規に運転希望のあるエア
コンがどれであるかを判定したのち、このエアコンに対
して余裕分IY を電流制限値ILIM(n)) として出力し、
続いて、この新規運転希望のあった送受信アダプタに運
転許可信号を出力する(ステップ216〜221)。し
かるに、起動電流IK に比べて余裕分IY が小さいとす
れば、新規運転希望があってもこれを運転することはで
きない。そこで、全エアコン停止中か否かを判定し、停
止中でなければ運転中の全インバータエアコンはそれぞ
れ最小周波数での運転指令中又は停止指令中かを判断
し、運転指令中又は停止指令中であれば運転時間が最長
のエアコンに停止指令を出力し、最小周波数での運転指
令中および停止指令中のどちらでも無い場合には運転中
の全インバータエアコンに最小周波数運転指令を出力す
る(ステップ222〜225)。
【0051】一方、電流に余裕がある状態で、新規運転
要求がなかったとすれば、電流値Iが電流制限値Is
90%、すなわち、0.9Is より大きいか否かを調
べ、若し、大きかったとすれば運転中のインバータエア
コンに対して、現在の電流値IL(n)を電流制限値I
LIM(n)として出力する(ステップ226,227)。
又、電流値Iが0.9Is よりも小さい場合には、運転
中で、インバータエアコンで、かつ、人体検出中のエア
コンの台数Kを算出し、続いて、運転中で、インバータ
エアコンで、かつ、人体非検出中のインバータエアコン
の台数Gを算出する(ステップ228,229)。そし
て、電流の余裕分IY を運転中のインバータエアコンの
総台数(K+G)で割り算し、電流配分値ΔIを演算す
る(ステップ230)。次いで、人体検出中のインバー
タエアコンに対して、現在の電流値IL に電流配分値Δ
Iを2倍した2ΔIを加算した値を電流制限値ILIM(n)
として出力し、人体非検出中のインバータエアコンに対
しては、現在の電流値IL に電流配分値ΔIを加算した
値を電流制限値ILIM(n)として出力する。
【0052】図20および図21は、電流の大きさに応
じて電流コントローラ20がそれぞれ出力する指令に対
応する送受信アダプタ15の処理手順を示している。こ
の場合、対応するエアコンに電流が流れていることを確
認し、その後、アドレスに電流制限値ILIM(n)が付加さ
れたデータを受信したか否かを判定する(ステップ24
1,242)。これらのデータを受信したとすれば、受
信アドレスが自己のアドレスと一致するか否かを調べ、
一致しておれば電流制限値ILIM(n)と現在の電流値IL
とを比較し、ILIM(n)≧IL であれば電流制限表示部4
0Bを消灯して電流制限値ILIM(n)をインバータエアコ
ン11の本体部に送信し、反対に、ILIM(n)<IL であ
れば電流制限表示部40Bを点灯して電流制限値I
LIM(n)をインバータエアコン11の本体部に送信する
(ステップ243〜247)。
【0053】なお、アドレス電流制限値ILIM(n)が付加
されたデータを受信しなかったときには、アドレスに最
小周波数運転指令が付加されたデータを受信したか否か
を判定し、受信したとすれば、受信アドレスが自己のア
ドレスと一致するか否かを調べ、一致しておれば最小周
波数で運転する旨を表示すると共に、電流制限表示部4
0Bを点灯してインバータエアコン11の本体部に対し
て最小周波数指令を出力する(ステップ248〜25
2)。ところで、インバータエアコン11の電流が零、
すなわち、停止中であったとすれば、アドレスに起動許
可信号が付加されたデータを受信したか否かを判断し、
アドレスが自己のアドレスと一致しておればインバータ
エアコン11の本体に起動許可信号を渡し、自己のアド
レスと一致していなければ、制限電流値表示部40Aお
よび電流制限表示部40Bの両方を消灯させる(ステッ
プ253〜256)。
【0054】なおまた、インバータエアコン11を運転
中に、アドレスに最小周波数指令が付加された信号を受
信しなかったとすれば、アドレスに停止指令が付加され
た信号を受信したか否かを判定し、受信し、しかも自己
のアドレスと一致しておれば、停止する旨を「00」で
表示し、かつ電流制限表示部40Bを消灯してインバー
タエアコン11の本体に停止指令を出力する(ステップ
257〜261)。
【0055】図22は、電流の大きさに応じて電流コン
トローラ20がそれぞれ出力する指令に対応する送受信
アダプタ17の処理手順を示している。ここでは、圧縮
機が停止中か否かを判定し、停止中でなければアドレス
に停止指令が付加された信号を受信したか否かを判定
し、受信しておれば通常エアコン13の本体部に停止指
令を送信する(ステップ271〜273)。
【0056】図23はインバータエアコン11の本体部
の処理手順である。ここでは、ワイヤレス信号を受信
し、しかも、圧縮機を運転中である時に限り、電流制限
値ILIM(n)データを受信したか否かを判定して、受信し
ておればこれを記憶する(ステップ281〜284)。
続いて、室温Ta 、設定温度Ts を読込み、その温度差
に基づいて目標運転周波数を算出する(ステップ28
5,286)。また、現在の電流値IL を読込むと共
に、この電流値IL と電流制限値ILIM(n)から0.3を
指し引いた値と比較し、電流値IL が小さく、かつ、目
標周波数fが現在の運転周波数fL よりも大きい時にこ
れを満たすべくインバータの出力周波数を増大させる
(ステップ287〜290)。
【0057】一方、圧縮機の運転中に、電流制限値I
LIM(n)のデータを受信しなかったときには、最低周波数
指令の有無を判定し、若し、あれば最低周波数に制御
し、最低周波数指令もなかったときには停止指令の有無
を判定して、有ればインバータの出力を0[Hz]にし
て圧縮機を停止させる(ステップ291〜294)。ま
た、ワイヤレス信号を受信しても、圧縮機を運転してい
なかったとすれば、運転許可指令の有無を判定し、運転
許可指令の有りに応じてインバータを起動制御する(ス
テップ295,296)。
【0058】また、目標運転周波数fが現在の運転周波
数fL より低い状況では、インバータ出力周波数を低下
させる(ステップ297,298)。なおまた、電流値
L と電流制限値ILIM(n)から0.3を差引いた値と比
較し、電流値IL が大きい時には、電流値IL と電流制
限値ILIM(n)とを比較し、現在の電流ILが電流制限値
LIM(n)より大きい時には、インバータ出力周波数を低
下させる(ステップ299,300)。
【0059】図24は通常エアコン13の本体部の処理
手順である。ここでは、送受信アダプタ17から信号を
受信したか否かを調べ、受信しておれば圧縮機が運転中
か否かを判定し、圧縮機運転中に停止指令を受けたとす
れば圧縮機を停止する(ステップ311〜314)。一
方送受信アダプタ17から信号受信しない場合、あるい
は、停止指令を受けとらないときには、室温Ta と設定
温度Ts とを読込み、暖房時に室温Ta が設定温度Ts
より低いときには他の制御に移り、高いときには圧縮機
を停止させる(ステップ315,316)。なお、信号
を受信したときに、圧縮機が停止していたとすれば、運
転許可信号の受信を待って圧縮機の運転を開始する(ス
テップ317,318)。
【0060】これら、図11乃至図24のフローチャー
トを用いて説明した制御内容をまとめると下表のように
なる。
【0061】
【表2】 因に、電源回路の総合電流とインバータエアコン11,
12および通常エアコン13の電流変化状態、並びに、
電流制限値ILIM(n)の変化状態を、二つの場合について
例示すると図25および図26のようになる。ここで
は、インバータエアコン11をA、インバータエアコン
12をB、通常エアコン13をCとし、電流コントロー
ラ20に対する運転要求をa,電流コントローラ20か
らの運転許可をbとして示す。
【0062】以上、好適な実施例によって本発明を説明
したが、電流コントローラ20において、エアコンの運
転を停止させたり、圧縮機の駆動周波数を低下させるた
めの電流設定値は、ブレーカ3の遮断電流よりも低く設
定しなければならなかった。
【0063】このような設定が行われることにより、正
確な値に設定されているブレーカに接続した場合には、
かなりの余裕があるにも拘らず、集中制御における電気
器具の運転が停止されたり、圧縮機の駆動周波数が低下
させられ、必要なときに電気器具の運転が行われなかっ
たり、能力が不足したりするという問題が発生する。
【0064】図27はこれを解決するための、電流コン
トローラの他の構成例である。同図において、電流コン
トローラ20Aは交流電源1から動作電力を得、CT3
4の出力信号に基づいて電子レンジ7、インバータエア
コン11等を制御する。この電流コントローラ20Aは
CPUを主体に構成され、このCPUには破線で囲まれ
た各機能を持たせたものである。しかして、この電流コ
ントローラ20Aは電源回路81、A/D変換器82、
ブレーカ動作検出手段83、電流値記憶手段84、電流
設定値変更手段85、電流設定器86、電流比較手段8
7、優先順位設定手段88および送受信手段89で構成
されている。
【0065】ここで、電源回路81はブレーカ3の前段
に接続されている。したがって、ブレーカ3が遮断状態
になったとしても、電流コントローラ20Aは動作可能
になっている。A/D変換器82はCT34の検出値を
直流電圧に変換し、ブレーカ動作検出手段83に加え
る。ブレーカ動作検出手段83は直流電圧が略0Aを示
したとき、ブレーカ3が遮断動作したものと判断する。
また、停電時のように、電流コントローラ20Aへの通
電が遮断されたときには、A/D変換器82の出力が0
Aを示しても、電流コントローラ20Aに通電されてい
ないことから、ブレーカ動作検出手段83は何等動作し
ない。
【0066】このような、ブレーカ3の遮断状態の判断
は電源回路81をブレーカ3の前段に接続する以外に、
ブレーカ3前段の電圧検出で電圧が検出されているにも
かかわらず、A/D変換器82の出力が0Aを示したと
き、ブレーカ3が遮断状態であると判断してもよい。こ
の際、電流コントローラ20Aは電池駆動とするか、コ
ンデンサの電荷を用いて動作させればよい。
【0067】電流容量設定スイッチ86は4つの設定ポ
ジションを有している。各ポジションは電源の電流容量
に対応して20A,30A,40A,50Aとなってい
る。この電流容量設定スイッチ86の設定は電流コント
ローラ20Aの初期値として用いられる。電流設定値変
更手段85は、ブレーカ3が動作するまでは電流容量設
定スイッチ86により設定された電流値を出力し、ブレ
ーカ3が動作した後は、A/D変換器82の出力する数
秒間の電流検出値を記憶する電流値記憶手段84に記憶
された、ブレーカ3が動作する直前の電流値を読出し、
これを電流制限値として出力する。その後、電流設定値
変更手段85は電流容量設定スイッチ86が他のポジシ
ョンに変更されるか、再度ブレーカ3が動作しない限り
その値を用いる。すなわち、電流値記憶手段84が他の
ポジションに変更されたならば、新しい設定ポジション
の電流設定値を電流制限値とし、再度ブレーカ3が動作
した場合には再び、電流値記憶手段84に記憶されたブ
レーカ3が動作する直前の電流値Iを電流制限値として
出力する。
【0068】電流比較手段87は電流設定値変更手段8
5から出力された電流制限値と、A/D変換器82の電
流検出値とを比較し、後者が大きい時に優先順位設定手
段88で設定された優先順位の低いものから順に運転停
止させたり、あるいは、圧縮機の運転周波数を低下させ
たりする。
【0069】図28は破線で囲まれた各機能を実現する
CPUの処理手順を示すフローチャートである。
【0070】この結果、ブレーカの制限電流のばらつき
により、低い値に制限されているブレーカを使用した場
合にも、使用中のブレーカの遮断発生により、実際に設
置されているブレーカの制限電流値を検出し、この制限
電流値を基準として電流コントローラ20Aの制限値を
新たに設定するため、集中制御装置の制限値を確実にブ
レーカの制限電流値に自動設定することができる。した
がって、以後の使用において、ブレーカを遮断状態に至
らせることなく、設置されているブレーカの制限電流値
一杯に電流制限ができる。
【0071】なお、この実施例の最良の設置方法は電流
コントローラ20Aを設置した後、ヒータ等の類似負荷
を用いて宅内の消費電流を増加させ、ブレーカを遮断に
至らせる。これにより、ブレーカの制限電流を基準とし
た値に電流コントローラ20Aの制限値が決定される。
この結果、以後の使用においてはブレーカが遮断動作す
る前に電流コントローラ20Aが動作することとなり、
ブレーカの遮断発生を未然に防止することができる。
【0072】なお、この実施例では、ブレーカの遮断発
生直前の実電流値を基準に電流コントローラ20Aの制
限値を設定したが、ブレーカの遮断発生直前の実電流値
を用いることなく、ブレーカの遮断発生の都度、電流コ
ントローラ20Aの制限値を所定値だけ低下させてもよ
い。
【0073】このようにすれば、ブレーカの遮断が繰返
されることにより、最終的にブレーカの制限電流よりも
僅かに低い値が電流コントローラの制限値に設定される
こととなり、上述したと同様な効果が得られる。これ
は、電流コントローラの制限値を最終的に設定するまで
にブレーカの遮断が数回行われる可能性があり、この点
に関しては、上述した実施例と比較すると効果は若干劣
るが電流値記憶手段が不要となるという効果がある。
【0074】
【発明の効果】以上の説明によって明らかなように、こ
の発明によれば、家屋内に引込まれた電源回路の電流を
検出し、総合電流制限値に対する電流の余裕分を能力可
変形の空気調和装置に分配する一方、各空気調和装置が
その配分値に従って増大補正した個別電流制限値を超え
ないように能力制御するため、空気調和装置を極力停止
させることなく空調システムの電流制御ができる。
【0075】ここで、総合電流制限値に対する余裕分の
配分値を演算する親機と、個別電流制限値を超えないよ
うに空気調和装置を制御する子機との構成により、新た
な信号線を必要としないシステムが実現できる。
【0076】また、親機および子機が小電力電源ライン
を用いて搬送通信するようにしたことにより、小電流を
搬送させるだけであるため、フィルタが小形化される。
【0077】また、子機に空調対象室内の人を検出する
人体センサを設け、親機が空調対象室内で人を検出中に
空気調和装置に対して所定の重みを付けて配分値を演算
するようにしたので、無駄な配分を避けた有効な空気調
和が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を、各種電気器具の配線と併
せて示した系統図。
【図2】本発明の一実施例の実態配線図。
【図3】本発明の一実施例を構成する送受信アダプタの
設置状態図。
【図4】本発明の一実施例を構成する送受信アダプタの
斜視図。
【図5】本発明の一実施例を構成する送受信アダプタの
詳細な構成を示すブロック図。
【図6】本発明の一実施例を構成する送受信アダプタの
斜視図。
【図7】本発明の一実施例を構成する送受信アダプタの
詳細な構成を示すブロック図。
【図8】本発明の一実施例を構成する送受信アダプタの
斜視図。
【図9】本発明の一実施例を構成する送受信アダプタの
詳細な構成を示すブロック図。
【図10】本発明を適用するインバータエアコンの本体
部の構成を冷凍サイクルと併せて示したブロック図。
【図11】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図12】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図13】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図14】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図15】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図16】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図17】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図18】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図19】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図20】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図21】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図22】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図23】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図24】本発明の一実施例の主要素の詳細な動作を説
明するためのフローチャート。
【図25】本発明の全体の動作を説明するために、電流
と時間との関係を示した線図。
【図26】本発明の全体の動作を説明するために、電流
と時間との関係を示した線図。
【図27】本発明の他の実施例の構成を示すブロック
図。
【図28】本発明の他の実施例の動作を説明するための
フローチャート。
【符号の説明】
3 遮断器 5 大電力機器電源ライン 6 小電力機器電源ライン 11 能力可変形空気調和装置 12 能力可変形空気調和装置 13 圧縮機オン・オフ端子付空気調和装置 15 送受信アダプタ 16 送受信アダプタ 17 送受信アダプタ 29 電流コントローラ 20A 電流コントローラ 21 信号搬送ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 蛭 間 淳 之 静岡県富士市蓼原336 株式会社東芝富士 工場内 (72)発明者 望 月 和 男 静岡県富士市蓼原336 株式会社東芝富士 工場内 (72)発明者 久 保 徹 静岡県富士市蓼原336 株式会社東芝富士 工場内 (72)発明者 一 色 正 男 静岡県富士市蓼原336 株式会社東芝富士 工場内 (72)発明者 綿引王世呂条胤 静岡県富士市蓼原336 株式会社東芝富士 工場内 (72)発明者 太 田 博 之 静岡県富士市蓼原336 株式会社東芝富士 工場内 (72)発明者 大 野 数 人 静岡県富士市蓼原336 株式会社東芝富士 工場内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】少なくとも2台の能力可変形の空気調和装
    置を含む電気器具の総合消費電流を、家屋内に引込まれ
    た電源回路の総合電流制限値以下に抑制する空調システ
    ムの電流制御装置において、前記電源回路の電流を検出
    し、前記総合電流制限値に対する電流の余裕分を前記空
    気調和装置に配分するための配分値を演算する親機と、
    それぞれ個別電流制限値を超えないように前記空気調和
    装置を制御すると共に、前記親機で演算された前記配分
    値に従って前記個別電流制限値を増大補正する子機とを
    備えたことを特徴とする空調システムの電流制御装置。 【請求項2】前記親機は電流の配分値を演算する電流制
    御部および電源ラインを介して搬送通信する親側搬送ユ
    ニットを備え、前記子機は個別電流制限値を超えないよ
    うに前記空気調和装置を制御する本体制御部および電源
    ラインを介して搬送通信する子側搬送ユニットを備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の空調システムの電流制
    御装置。 【請求項3】家屋内に引込まれた前記電源回路は大容量
    機器を接続するための大電力電源ラインおよび小電力電
    源ラインに分岐され、前記空気調和装置は前記大電力電
    源ラインに接続され、前記親側搬送ユニットおよび子側
    搬送ユニットは前記小電力電源ラインを介して搬送通信
    することを特徴とする請求項2記載の空調システムの電
    流制御装置。 【請求項4】前記子機は空調対象室内の人を検出する人
    体センサを備え、前記親機は空調対象室内で人を検出中
    の空気調和装置に対して所定の重みを付けて前記配分値
    を演算することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    に記載の空調システムの電流制御装置。
JP3158990A 1991-04-26 1991-06-28 空調システムの電流制御装置 Pending JPH055545A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3158990A JPH055545A (ja) 1991-04-26 1991-06-28 空調システムの電流制御装置
TW081102918A TW198090B (ja) 1991-04-26 1992-04-14
US07/872,972 US5207071A (en) 1991-04-26 1992-04-24 Current control apparatus for air-conditioning system
GB9208920A GB2255208B (en) 1991-04-26 1992-04-24 Current control apparatus for air-conditioning system
KR1019920007081A KR950012150B1 (ko) 1991-04-26 1992-04-25 공기조화기시스템의 전류제어장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-96571 1991-04-26
JP9657191 1991-04-26
JP3158990A JPH055545A (ja) 1991-04-26 1991-06-28 空調システムの電流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055545A true JPH055545A (ja) 1993-01-14

Family

ID=26437765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3158990A Pending JPH055545A (ja) 1991-04-26 1991-06-28 空調システムの電流制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5207071A (ja)
JP (1) JPH055545A (ja)
KR (1) KR950012150B1 (ja)
GB (1) GB2255208B (ja)
TW (1) TW198090B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009116A1 (fr) * 1996-08-27 1998-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Regulateur de conditionnement d'air
WO2007020815A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Daikin Industries, Ltd. 空気調和機
JP2013155677A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Hitachi Koki Co Ltd 空気圧縮機および空気圧縮方法
WO2022013980A1 (ja) * 2020-07-15 2022-01-20 三菱電機株式会社 空気調和装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667950B2 (ja) * 1993-09-20 1997-10-27 株式会社日立製作所 空気調和機及びそのアドレス設定方法
TW299392B (ja) * 1994-04-19 1997-03-01 Sanyo Electric Co
FR2750784B1 (fr) * 1996-07-08 1998-09-11 Electricite De France Dispositif de transmission de commandes aux equipements d'une installation, notamment d'une installation electrique et installation commandee par un tel dispositif
EP0822637A3 (de) * 1996-07-29 1998-09-09 Siemens Aktiengesellschaft Schaltgerät für Hoch- oder Mittelspannung
ITTO980134A1 (it) * 1998-02-20 1999-08-20 Merloni Elettrodomestici Spa Sistema, dispositivo e metodo per il monitoraggio di una pluralita' di utenze elettriche, in particolare elettrodomestici, connesse in rete
US6453687B2 (en) * 2000-01-07 2002-09-24 Robertshaw Controls Company Refrigeration monitor unit
US6370888B1 (en) * 2000-08-31 2002-04-16 Carrier Corporation Method for controlling variable speed drive with chiller equipped with multiple compressors
IT1320622B1 (it) * 2000-09-05 2003-12-10 Wrap Spa Sistema e dispositivo per il monitoraggio di almeno una utenzaelettrica domestica, in particolare un elettrodomestico.
US6510703B1 (en) * 2001-11-27 2003-01-28 Cohand Technology Co., Ltd. Method for controlling corresponding energy supply of a heat source unit of a refrigeration air conditioning system based on required energy value calculated from output power value
US20070220907A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Ehlers Gregory A Refrigeration monitor unit
US9210052B2 (en) * 2002-06-17 2015-12-08 Siemens Industry, Inc. Streaming graphic method and arrangement data for building control systems
US6806446B1 (en) * 2002-10-04 2004-10-19 Stephen D. Neale Power management controls for electric appliances
EP1848489A2 (en) * 2005-02-16 2007-10-31 Cytori Therapeutics, Inc. Resorbable hollow devices for implantation and delivery of therapeutic agents
US7966839B2 (en) * 2005-06-30 2011-06-28 Caterpillar Inc. Method and system for controlling a compressor for an HVAC module
JP5312055B2 (ja) * 2009-01-07 2013-10-09 三菱電機株式会社 空気調和システム
US9175869B2 (en) * 2011-12-21 2015-11-03 Lennox Industries Inc. Uniform HVAC comfort across multiple systems
US20140041846A1 (en) * 2012-08-09 2014-02-13 Honeywell International Inc. Hvac system with multiple equipment interface modules
US10613558B2 (en) * 2017-09-13 2020-04-07 Heatcraft Refrigeration Products Llc Malfunction lighting

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3648479A (en) * 1970-09-28 1972-03-14 Westinghouse Electric Corp Refrigeration system with multiple centrifugal compressors and load balancing control
US4257238A (en) * 1979-09-28 1981-03-24 Borg-Warner Corporation Microcomputer control for an inverter-driven heat pump
US4485864A (en) * 1981-01-14 1984-12-04 Flair-Emsco Corporation Occupancy responsive temperature control system
JPS59201393A (ja) * 1983-04-28 1984-11-14 株式会社東芝 電気器具の制御装置
US4520274A (en) * 1983-07-22 1985-05-28 Stants Richard O Method and apparatus for controlling the loads or a plurality of units on a shared source
US4657179A (en) * 1984-12-26 1987-04-14 Honeywell Inc. Distributed environmental/load control system
JPS61211659A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の能力可変制御装置
JPS61211657A (ja) * 1985-03-15 1986-09-19 Sharp Corp 空気調和機用の電流制御装置
JPS62178832A (ja) * 1986-02-03 1987-08-05 Hitachi Ltd インバ−タ付空気調和機の制御回路
US4656835A (en) * 1986-09-15 1987-04-14 Honeywell Inc. Demand limit control by integral reset of thermostats
JPH03177736A (ja) * 1989-12-05 1991-08-01 Toshiba Audio Video Eng Corp 空気調和装置
US5095715A (en) * 1990-09-20 1992-03-17 Electric Power Research Institute, Inc. Electric power demand limit for variable speed heat pumps and integrated water heating heat pumps

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009116A1 (fr) * 1996-08-27 1998-03-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Regulateur de conditionnement d'air
WO2007020815A1 (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Daikin Industries, Ltd. 空気調和機
JP2013155677A (ja) * 2012-01-30 2013-08-15 Hitachi Koki Co Ltd 空気圧縮機および空気圧縮方法
WO2022013980A1 (ja) * 2020-07-15 2022-01-20 三菱電機株式会社 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2255208A (en) 1992-10-28
TW198090B (ja) 1993-01-11
KR950012150B1 (ko) 1995-10-14
GB9208920D0 (en) 1992-06-10
US5207071A (en) 1993-05-04
KR920020150A (ko) 1992-11-20
GB2255208B (en) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH055545A (ja) 空調システムの電流制御装置
EP0606335B1 (en) Wireless communication system for air distribution system
US10281937B2 (en) Automatically balancing registered for HVAC system
EP1698834B1 (en) Power load control system and control method for multi-unit air conditioners
US7204093B2 (en) Central control system of air conditioners and method for operating the same
US20180045425A1 (en) Remote control of an hvac system that uses a common temperature setpoint for both heat and cool modes
JP5112608B2 (ja) エアコンの中央制御システム
CA2578651C (en) Variable speed control
US20120190294A1 (en) Indoor air quality system and method
JP6021951B2 (ja) 空気調和システム
AU723438B2 (en) Furnace controller useable, without modification, with either a single or two stage thermostat
JP2014074509A (ja) 空調システム
JP2016533468A (ja) ダクトなし分離型hvac装置用のデマンド制御を提供する赤外線中継器
JP4297532B2 (ja) 空気調和機
JP4155803B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の運転制御方法
JP4127449B2 (ja) 空気調和装置
JP5772588B2 (ja) 空気調和装置
JP4493123B2 (ja) 空気調和システム
EP0857921B1 (en) Controller of air conditioner
JP3425295B2 (ja) 空気調和システム装置
CN107461880B (zh) 空调器、终端及具有空调器和终端的空调系统
KR20100110115A (ko) 태양열 시스템과 보일러를 연계 제어하는 제어기가 구비된 난방장치 및 그 제어방법
KR102145895B1 (ko) 공기조화기
KR20200071617A (ko) 내부 통신 상태에 따라 동작 모드를 달리하는 공기 조화 장치
JPH0439557A (ja) 空気調和機の集中監視装置