JPH0555289B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0555289B2
JPH0555289B2 JP61122956A JP12295686A JPH0555289B2 JP H0555289 B2 JPH0555289 B2 JP H0555289B2 JP 61122956 A JP61122956 A JP 61122956A JP 12295686 A JP12295686 A JP 12295686A JP H0555289 B2 JPH0555289 B2 JP H0555289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
plane part
piece
core body
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61122956A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62279914A (ja
Inventor
Kazuo Takai
Morihisa Shimoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSUMO SEIMITSU KK
Original Assignee
KOSUMO SEIMITSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSUMO SEIMITSU KK filed Critical KOSUMO SEIMITSU KK
Priority to JP12295686A priority Critical patent/JPS62279914A/ja
Publication of JPS62279914A publication Critical patent/JPS62279914A/ja
Publication of JPH0555289B2 publication Critical patent/JPH0555289B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • B29C45/4421Removing or ejecting moulded articles for undercut articles using expansible or collapsible cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明の成形装置は内側にねじ、突起、くぼみ
などのアンダカツトを有する高分子材料製の物品
を製造することに利用される。
従来の技術 容器のキヤツプのように内側にねじを有する物
品、その他内側に突起、くぼみなどを有する物品
を高分子材料から射出法によつて製造したとき、
製造装置から成形品である物品を離型し取出さな
ければならない。
その際に、物品とその内側面を規定するコアと
はねじ、突起、くぼみなどのアンダカツトの部分
で互いに噛合つているので製造装置を構成する金
型の固定側と可動側とを引き離すだけでは取出す
ことができず、そのために種々の手段が採られて
いる。
即ち、第一にコアをつけたまま成形品を取出し
次にコアを回転させて外しねじを作る置中子法、
第二に成形品またはコアのいずれかを回転させて
成形品を取出す方法、第三にアンダカツトを作る
部分を分割したコアを用いてこの分割コアを成形
品につけたまま取出し次に成形品を横方向へ動か
して外す方法、第四にコアを収縮させて成形品を
取出す方法などである。
発明が解決しようとする問題点 前記第一の置中子法は、予備のコアを準備する
とともにこれを予熱する必要があるばかりか、一
回の成形毎に中子を金型に着脱しなければならず
きわめて面倒であつて生産性が低く、更に材料が
冷却収縮するとコアを外すのが困難になるという
欠点がある。第二の回転法が成形品に回転止めが
不可欠であるとともに、コアの回転駆動機構やね
じの送りと同調する突出し機構が必要であつて構
成がきわめて複雑である。第三の横移動法は内側
の一側部分にアンダカツトを有する成形品にしか
適用できず利用範囲がきわめて限定されている。
更に、前記第一、第二の方法はねじを有するも
のに限られており、また第三の方法は内側周方向
の一部にアンダカツトを有するものに限られてお
り、あらゆる形状のアンダカツトに適用できる手
段はなかつた。
これらに対し、第四のコア収縮法として特開昭
57−156231号公報、特開昭59−150715号公報に開
示されているように、アンダカツトを作る部分を
複数個のコア部片に分割して截頭角錐形の芯体の
外側周面に沿い摺動可能に配置し、コア部片を収
縮することによつて成形品を取出す技術が提案さ
れている。この手段によると、あらゆる形状のア
ンダカツトを有する物品を製造することができる
が、コア部片を先端方向へ前進させて芯体の外側
周面の傾斜に従つて収縮させるとき、中心方向へ
寄せられたコア部片が互いに干渉して収縮不可能
とならないようにコア部片を周方向交互の二組に
分け、これを二段階に分けて順次前進させてい
る。従つて、これらを各別に前進させる手段が必
要で構成および操作が複雑であるばかりか作業能
率が低いという問題がある。
本発明は前記第四の方法を改良し、コア部片を
互いに干渉させることなく一挙に前進させて収縮
し、簡単な構成と操作で能率よく成形品を取出す
ことができる製造装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は、金型の固定側に設けられたくぼみと
協働して所定のキヤビテイを形成するため可動側
に設けられたコアが可動側のコアプレートに固定
された截頭角錐形の芯体と、キヤピテイプレート
に接触離間するストリツパプレートに取付けられ
て前記芯体の外側面に沿つて摺動可能に配置され
た複数個のコア部片とからなり;前記芯体の外側
面は先端から基端へ向つて広幅となる台形平面部
と一定幅のと矩形平面部とが周方向へ交互に形成
されており;前記コア部片は前記台形平面部に沿
つて摺動し且つこれよりも広幅であるが先端から
基端へ向つて狭幅となる摺動面を有する第一のコ
ア部片と、前記矩形平面部に沿つて摺動し且つこ
れと同一幅の摺動面および前記第一のコア部片の
摺動面の前記台形平面部から突出した両側部分に
沿つて摺動する側摺動面を有する第二のコア部片
とからなる;構成としたことによつて前記問題点
を解決するための手段とした。
作 用 型締め時にくぼみとコアとによつて形成された
キヤビテイに溶融高分子材料を射出法によつて圧
入充填し、次に固定側と可動側とを引き離して成
形品を露出させ、更に可動側を互いに分離してコ
アの芯体とその周りのコア部片とを摺動させるこ
とによつてコア部片を一動作で中心方向へ移動さ
せ、その外側周面を収縮させて成形品を取出すも
のである。
実施例 本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図は本発明に係る製造装置の主要部である
金型の一例であつて、その固定側1は取付板3、
基板4、キヤビテイプレート5からなり、キヤビ
テイプレート5の先端面に形成したくぼみ6に溶
融高分子材料を供給するスプル7を有している。
可動側2は受圧板8、コアプレート9、ストリツ
パプレート10、コア11からなり、ストリツパ
プレート10の取付孔12に嵌装した取付台13
にコア11の後述する芯体18が載り、取付孔1
2と同心の嵌込孔14にコア11の後述するコア
部片19,20が密に嵌込まれ、芯体18は取付
台13と一体にコアプレート9へボルト15によ
つて取付け固定されているとともにコア部片1
9,20の基端面は取付孔12と嵌込孔14との
段部16に接している。コア11の中央よりも先
端側は嵌込孔14から突出しており、型締め時に
対向するくぼみ6に嵌り込んで所定のキヤビテイ
17を形成する。
コア11の詳細な構成の一例は第2〜6図に示
されている。即ち、コア11は截頭六角錐形の芯
体18とその外側面に沿つて摺動可能に配置され
た三個ずつの二種類のコア部片19,20とから
なるものである。芯体18の外側面は先端から基
端へ向つて次第に広幅となる三つの台形平面部2
1と先端から基端まで一定幅の三つの矩形平面部
22とが周方向へ交互に形成されており、それぞ
れの中央部には先端から基端に亘つて蟻溝23
a,24aが設けられている(第4図)。第一の
三個のコア部片19は台形平面部21よりも広幅
であるが先端から基端へ向つて次第に狭幅となる
摺動面25を有している(第5図)。また、第二
の三個のコア部片20は先端から基端に亘り矩形
平面部22と同一幅の摺動面26を有していると
ともに、第一のコア部片19の摺動面25の台形
平面部21から突出した両側部分に沿つて摺動す
る側摺動面27を有している(第6図)。そして、
これらの摺動面25,26の中央部には先端から
基端に亘つてT形突条23b,24bが設けられ
ており、蟻溝23a,24aに密に嵌装して摺動
案内23,24を構成する。
前記二種類のコア部片19,20の外側面2
8,29は芯体18に先端面および基端面を揃え
て装着した状態で互いに連続して一つの円周面を
形成するものであり、成形品の内側にねじを成形
させる雄ねじ30,31が設けられている。
型締めの状態でキヤビテイ17にスプル7を経
て溶融高分子材料を圧入充填して内側にねじを有
するキヤツプからなる成形品32を成形し(第7
図)、次に固定側1と可動側2とを引き離してキ
ヤビテイプレート5とストリツパプレート10と
を離間させることによつてコア11に喰付いた成
形品32が露出する(第8図)。そして、更に可
動側2のコアプレート9とストリツパプレート1
0とを互いに分離し離間させることによつてコア
プレート9に固定された芯体18がコア部片1
9,20の基端方向へと移動する。基端面がスト
リツパプレート10の段部16に接しているコア
部片19,20は相対的に芯体18の先端方向へ
と移動するが、芯体18は先端側が縮小しており
且つ摺動案内23,24によつて台形平面部2
1、矩形平面部22に摺動面25,26が接した
状態で移動するので中心へ向つて平行移動しなが
ら先端方向へと移動することとなり、その結果コ
ア部片19,20の外側周面は次第に収縮して雄
ねじ30,31が成形品32のねじから外れるに
至るのである(第9図)。このとき、第二のコマ
部片20の側摺動面27は芯体18の台形平面部
21と同一平面上にあつて中心へ向かつて平行移
動しながら先端方向へ移動するので、同時に同様
の移動を行つている第一のコマ部片20の摺動面
25と干渉し或いはこれより離れることがない。
成形品32を取外したとき、コアプレート9と
ストリツパプレート10とを接近させて重ね合せ
るが、二種類のコア部片19,20の外側面2
8,29の基端に鍔28a,29aが突設してあ
り、これがストリツパプレート10と一体の保持
ブロツク10aに形成されている嵌込孔14の周
りの溝孔14aに嵌入して先端−基端方向へ動か
ないように規制されているので、芯体18が先端
方向へ移動するに伴つてコア部片19,20は外
側方へ押出され第1,7図の状態に戻る。
芯体18は六面以上の偶数面の截頭角錐形とす
ることによつて全コア部片19,20を半径方向
へ円滑に移動させることができる。
尚、摺動案内23,24は台形平面部21、矩
形平面部22、摺動面25,26とが互いに離れ
ない構造であれば蟻溝とT形突条以外の構成でも
よい。また、コア部片19,20は半径方向へ移
動するが先端−基端方向へ移動しないように可動
側2に支持されていると型締め時に自動的に所定
位置に戻り便利であるが、型締めに先立つて手作
業で所定位置に戻すようにしてもよい。更に、図
示実施例ではアンダカツトとしてねじを例示し、
そのための雄ねじ30,31を全コア部片19,
20に設けたが、アンダカツトの種類によつては
一部のコア部片19,20にのみそのための凹凸
を設ける。
発明の効果 本発明によると、成形品の内側面を規定するコ
アを芯体とその周りのコア部片とによつて構成
し、芯体を外側面が台形平面部と矩形平面部とを
交互に有する截頭角錐形とし、それぞれに沿つて
摺動する摺動面を有するコア部片の内で台形平面
部に沿つた第一のコア部片の摺動面を矩形平面部
に沿つた第二のコア部片の側面とも摺動するよう
にしたので、コア部片は互いに干渉することなく
摺動し中心方向へ移動して収縮し、このためねじ
のように全周に亘るアンダカツトを有する成形品
および突起やくぼみのように一部にのみアンダカ
ツトを有する成形品のいずれをも全コア部片が動
いて収縮することによつて容易に取出せるのであ
る。また、金型各部の一方向の直線動作で外側周
面が同時に収縮するので、特別の機構を附加する
必要がなく構成および操作が簡単であるととも
に、一動作による全コア部片の同時収縮によりア
ンダカツトが自然にコア部片から外されるので取
出しが迅速に行なわれ生産性にすぐれているもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の主要部である金型の実施例を
示す縦断面図、第2図はそのコアの先端面の図、
第3図はコアの基端面を先端側から見た図、第4
図、第5図、第6図はそれぞれコアの芯体、第一
のコア部片、第二のコア部片の斜視図、第7図、
第8図、第9図は動作状況を説明する縦断面図で
ある。 1……固定側、2……可動側、5……キヤビテ
イプレート、6……くぼみ、9……コアプレー
ト、10……ストリツパプレート、11……コ
ア、17……キヤビテイ、18……芯体、19…
…第一のコア部片、20……第二のコア部片、2
1……台形平面部、22……矩形平面部、23,
24……摺動案内、25,26……摺動面、27
……側摺動面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金型の固定側1に設けられたくぼみ6と協働
    して所定のキヤビテイ17を形成するため可動側
    2に設けられたコア11が、可動側2のコアプレ
    ート9に固定された截頭角錐形の芯体18と、キ
    ヤビテイプレート5に接触離間するストリツパプ
    レート10に取付けられた前記芯体18の外側面
    に沿つて摺動可能に配置された複数個のコア部片
    19,20とからなり; 前記芯体18の外側面は先端から基端へ向つて
    広幅となる台形平面部21と一定幅の矩形平面部
    22とが周方向へ交互に形成されており; 前記コア部片19,20は前記台形平面部21
    に沿つて摺動し且つこれよりも広幅であるが先端
    から基端へ向つて狭幅となる摺動面25を有する
    第一のコア部片19と、前記矩形平面部22と同
    一幅の摺動面26および前記第一のコア部片19
    の摺動面25の前記台形平面部21から突出した
    両側部分に沿つて摺動する側摺動面21を有する
    第二のコア部片20とからなる; ことを特徴とする内側にアンダカツトを有する物
    品の製造装置。
JP12295686A 1986-05-28 1986-05-28 内側にアンダカツトを有する物品の製造装置 Granted JPS62279914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12295686A JPS62279914A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 内側にアンダカツトを有する物品の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12295686A JPS62279914A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 内側にアンダカツトを有する物品の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62279914A JPS62279914A (ja) 1987-12-04
JPH0555289B2 true JPH0555289B2 (ja) 1993-08-16

Family

ID=14848786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12295686A Granted JPS62279914A (ja) 1986-05-28 1986-05-28 内側にアンダカツトを有する物品の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62279914A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698645B2 (ja) * 1989-10-14 1994-12-07 弘明 住野 鋼管ねじ保護具成形用金型
JP4509693B2 (ja) * 2004-08-20 2010-07-21 紀伊産業株式会社 成形型
JP4830084B2 (ja) * 2006-11-10 2011-12-07 アイシン化工株式会社 射出成形用金型
DE102007014601B4 (de) 2007-03-23 2009-05-20 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Extrusionsblasgeformtes Bauteil aus thermoplastischem Kunststoff
JP5487657B2 (ja) * 2009-03-16 2014-05-07 セイコーエプソン株式会社 アンダーカット部を有する射出成形品用金型及びそれを用いた製造方法
US8585392B2 (en) 2011-05-24 2013-11-19 F&S Tool, Inc. Compression molding with successive stage cooling channels
CN103419338B (zh) * 2013-06-24 2015-09-30 深圳市银宝山新科技股份有限公司 一种倒扣脱模机构以及一种倒扣脱模方法
CN106378911B (zh) * 2016-12-10 2018-10-26 大连銮艺精密模塑制造有限公司 注塑模具塑件多方向倒扣脱模机构
CN109434028A (zh) * 2018-12-29 2019-03-08 广东肇庆动力金属股份有限公司 一种具有收缩功能的内芯模
CN109434027A (zh) * 2018-12-29 2019-03-08 广东肇庆动力金属股份有限公司 一种内芯模
CN109465400A (zh) * 2018-12-29 2019-03-15 广东肇庆动力金属股份有限公司 一种可收缩的内芯模

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156231A (en) * 1981-03-23 1982-09-27 Hitachi Ltd Split core of mold for injection molding
JPS59150715A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Daiichi Gaiyaa Kk 金型部材

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57156231A (en) * 1981-03-23 1982-09-27 Hitachi Ltd Split core of mold for injection molding
JPS59150715A (ja) * 1983-02-16 1984-08-29 Daiichi Gaiyaa Kk 金型部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62279914A (ja) 1987-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822553A (en) Apparatus and method for thermoforming a plastic article having an undercut
JPH0555289B2 (ja)
EP1211042B1 (en) Adjustable cam track for mould halves in an injection moulding machine
KR100694387B1 (ko) 얇은 벽을 갖춘 물체를 형성하는 장치
JPH0146296B2 (ja)
JPH0716891A (ja) 内側輪郭にアンダーカットを持った射出成形中空品の型抜き方法とその成形中子
CA2147679A1 (en) Apparatus for the manufacture of corrugated pipes of thermoplastic plastics
EP0659533A1 (en) Injection mold
US5932164A (en) Process for injection molding with incremental initial ejection
JP3537744B2 (ja) 射出成形用金型
JP2003025389A (ja) 円筒成形品の射出成形型および射出成形方法
CN114932658B (zh) 一种用于高落差产品的注塑模具
JPH0788903A (ja) 射出成形用金型
CN214726149U (zh) 一种模具螺纹产品内缩结构
JPH0126422Y2 (ja)
JPH05147082A (ja) 内径アンダーカツト処理型
GB1592208A (en) Collapsible cores for the manufacture of moulded components
JP2517762Y2 (ja) 射出成形用金型の芯合わせ機構
JP2877637B2 (ja) 歯刷子ハンドルの成形法及びその装置
JP6978560B1 (ja) 可動コアを備えた多色成形用金型
EP1345746B1 (en) Mould assembly provided with centering means
CN218196616U (zh) 一种浮动式脱模结构
EP0117917A2 (en) Process and mould for producing plastics articles provided with at least one sharp-edged surface partly projecting into a cavity
JPH08244080A (ja) 射出成形品の製造方法
JPH0723225Y2 (ja) 成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term