JPH0554173B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554173B2
JPH0554173B2 JP61225603A JP22560386A JPH0554173B2 JP H0554173 B2 JPH0554173 B2 JP H0554173B2 JP 61225603 A JP61225603 A JP 61225603A JP 22560386 A JP22560386 A JP 22560386A JP H0554173 B2 JPH0554173 B2 JP H0554173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
substrate
recording medium
magnetic recording
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61225603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6379233A (ja
Inventor
Kyoto Yamaguchi
Keiji Ookubo
Kazuyoshi Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP22560386A priority Critical patent/JPS6379233A/ja
Publication of JPS6379233A publication Critical patent/JPS6379233A/ja
Publication of JPH0554173B2 publication Critical patent/JPH0554173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は磁気記録装置に用いられる磁気記録媒
体を製造する方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
近年、磁気記録装置に用いられる磁気デイスク
などの磁気記録媒体はますます高記録密度となる
傾向にあり、これに伴い磁気記録媒体の磁性層の
膜層を従来の約1μm程度から0.1μm以下まで薄く
し、保持力(Hc)もより高くする必要が生じて
いる。そのため磁気記録媒体の製造方法もサブミ
クロンオーダでは磁性層の膜層が不均一になるス
ピンコート法に代つて、均一な薄膜を容易に形成
することが可能なスパツタ法やメツキ法が注目さ
れるとともに、磁性層としてスパツタ法によつて
形成されるCo系合金例えばCo−Ni合金磁性薄膜
が使用されるようになつた。
第2図にデイスク状磁気記録媒体の要部構成断
面図を示す。第2図において、磁気記録媒体は合
金基板1上に非磁性基体層2を被覆し、この非磁
性基体層2の上にさらに非磁性金属下地層3を介
して磁性層4を被覆し、磁性層4上に保護潤滑膜
5を被覆したものである。
このように構成された磁気記録媒体の合金基板
1にはアルミニウム合金が多用されており、所定
の面粗さ、平行度および平面度に仕上げられる。
非磁性基体層2は例えばNi−P合金を無電解め
つきした所定の硬さをもつたものが用いられ表面
は機械的研磨により鏡面仕上げを行なう。非磁性
金属下地層3は一般にCrを用いてスパツタ法に
より形成され、さらにその上にスパツタされる磁
性層4は例えばCo−30at%Ni−7.5at%Cr合金が
用いられる。
以下この磁気記録媒体の製造方法の概要を述べ
る。第3図はスパツタ装置におけるチヤンバー内
の部材配置と作動を説明するための模型的断面図
である。第3図においてチヤンバー6の外周に真
空排気口7とArガス導入口8を備え、それぞれ
図示してない真空排気系とArガスボンベに連通
しており、いずれも操作バルブ9,9aを備え、
チヤンバー6の内部には基板1aがとりつけれた
トレー10が配設され、基板1aと対向して基板
1aを昇温するヒータ11が置かれている。トレ
ー10は基板1aとともに矢印の方法に移動する
ことができ、その移動過程でCrターゲツト12
により下地層がスパツタされ、引き続きCo−
30at%Ni−7.5at%Crの磁性合金ターゲツト13
からCo系磁性層がスパツタ形成される。
まず例えば直径3.5インチの円板状アルミニウ
ム合金板上にNi−Pメツキを均一に厚さ約15μm
行ない、これに平面ポリツシユにより表面鏡面加
工を施したものをアルコール溶液で超音波洗浄、
フロン溶液の超音波洗浄、蒸気洗浄などを行なつ
た後、チヤンバー6内のトレー10にセツトす
る。次いでチヤンバー6内を排気口7から5×
10-7torrまで真空排気し、ヒータ11を用いて基
板1aを100℃に加熱保持しておき、バルブ9a
を開きArガス導入口8からArガスを流量60sccm
でチヤンバー6内に流入させ、バルブ9を調節し
てチヤンバー6内の圧力を5×10-2torrに設定す
る。Crターゲツト12と磁性合金ターゲツト1
3に印加するスパツタパワーは、例えばCr下地
層の膜厚が2000Å、磁性層の膜厚が500Åとなる
ように調節し、トレー10を矢印の方向に117
mm/minの速度で搬送することにより、基板1a
上にCr下地層とCo−30at%Ni−7.5at%Cr磁性層
がこの順に形成されるのである。
次に以上の過程と得られる磁気記録媒体に付与
される磁気特性の関係について述べる。磁気特性
は保磁力(Hc)、残留磁束密度(Br)と磁性層
の膜厚(δ)との積〔Br・δ〕、保磁力角形比
(S*)がバランスよく保たれ、Hc800(Oe)、
Br・δ400(G・μm)、S*0.85とするのが望
ましい。これら磁気特性を得るにはHcを高める
ことが優先的に留意され、Hcの増大に寄与する
のはCr下地層の膜厚であり、Cr下地層の膜厚を
厚くするとHcが増大する傾向がある。しかしCr
下地層の膜厚が大きくなるにつれてHcやS*の磁
気異方性が顕著になり、磁気デイスクの再生出力
のモジユレーシヨンが発生するようになるので
Cr下地層の膜厚は2000Å程度としている。Hcを
高めるための別の方法は上記の製造過程において
Arガス圧力がHcの値に効果的に作用するのでAr
ガス圧力を高くするのがよく、例えばArガス圧
力を5×10-2torrにすればHcは900Oe以上が得ら
れる。しかしながら、このとき他の磁気特性
Br・δやS*は低下し、媒体全体の磁気特性とし
て上述したような好いバランスを保つことができ
なくなることがわかつた。
したがつて、Cr下地層と磁性層を所定の膜厚
となるように連続スパツタを行なうとき、Arガ
ス圧を最適な条件とすることにより磁気特性をバ
ランスよく媒体に付与させることが必要となる。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであ
り、その目的は磁気記録媒体を製造する際に、良
好な磁気特性を得るための最適Arガス圧の設定
値を提供することにある。
〔発明の要点〕
本発明は、上述の目的を達成するため、基板を
トレーに取り付けて搬送可能なチヤンバー内に、
基板を昇温するためのヒータと、Crターゲツト
と、Co合金ターゲツトとを、基板の搬送方向に
順次設けたスパツタ装置を用いて磁気記録媒体を
製造する磁気記録媒体の製造方法において、前記
トレーに非磁性基板を取り付けて前記チヤンバー
内を真空排気し、前記ヒータにより当該磁性基板
を昇温する第1工程と、前記チヤンバー内にAr
ガスを導入してその圧力を1×10-3〜2×
10-2torrの範囲内の所定圧力に設定する第2工程
と、該所定圧力のArガス中で前記非磁性基板を
所定速度で搬送し、該搬送時に前記Crターゲツ
ト及びCo合金ターゲツトを連続的にスパツタリ
ングすることにより前記非磁性基板上にCr下地
層及びCo合金磁性層をこの順に積層形成する第
3工程とを備えることを特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例に基づき説明する。
本発明に用いられる装置は第3図に示したもの
と同様であるからその説明は省略する。ここでは
ターゲツトにCrおよびCo−30at%Ni−7.5at%Cr
合金を用い、第2図の構成を有する磁気記録媒体
を製造するものであることおよびその他の主な成
膜条件を前述と全く同様に設定しておき、Arガ
ス圧力のみを変化させ、Arガス圧力と得られた
媒体の磁気特性との対応を求め最適Arガス圧力
の範囲を定めるようにしたものである。
本実施例はArガス圧力を1×10-3torrから5×
10-2torrの範囲に変化させたが、これは1×
10-3torr以下では安定した放電状態が得られず、
5×10-2torrは従来行なわれていたArガス圧力で
あり、その中間を採用したからである。
第1図は横軸をArガス圧力、縦軸を磁気特性
として両者の関係を表わした線図である。第1図
における三つの線図はそれぞれArガス圧力の変
化に対してHc、Br・δおよびS*の値をプロツト
したものである。この結果HcはArガス圧力の上
昇とともに増加し、Br・δとS*は低下するが、
これらの線図からHc800Oe、Br・δ400G・
μm、S*0.85に磁気特性を保持するための良好
な放電状態におけるArガス圧力は1×10-3torrか
ら2×10-2torrの範囲にあることがわかる。また
この範囲のArガス圧力は下地層と磁性層と連続
形成に同一条件で適用することができるから、磁
気記録媒体の量産性にも寄与している。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、チヤンバー内を
真空排気してヒータにより非磁性基板を昇温した
後、非磁性基板を所定速度で搬送し、この搬送時
にCrターゲツト及びCo合金ターゲツトを連続的
にスパツタリングすることにより非磁性基板上に
Cr下地層及びCo合金磁性層をこの順に積層形成
するときのArガス圧力を1×10-3〜20-2torrの範
囲内の所定圧力に設定するようにし、基板を搬送
しながらスパツタリングするようにしたので、磁
気記録媒体を量産するのに好適であり、しかも、
本発明により製造する磁気記録媒体に、その磁気
特性のHc、Br・δ及びS*をバランス良くもたせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はArガス圧力と媒体の磁気特性との関
係線図、第2図は磁気記録媒体の構成断面図、第
3図はスパツタチヤンバーの模型断面図である。 11a……基板、3……下地層、4……磁性
層、6……チヤンバー、10……トレー、12…
…Crターゲツト、13……磁性合金ターゲツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板をトレーに取り付けて搬送可能なチヤン
    バー内に、基板を昇温するためのヒータと、Cr
    ターゲツトと、Co合金ターゲツトとを、基板の
    搬送方向に順次設けたスパツタ装置を用いて磁気
    記録媒体を製造する磁気記録媒体の製造方法にお
    いて、前記トレーに非磁性基板を取り付けて前記
    チヤンバー内を真空排気し、前記ヒータにより当
    該磁性基板を昇温する第1工程と、前記チヤンバ
    ー内にArガスを導入してその圧力を1×10-3
    2×10-2torrの範囲内の所定圧力に設定する第2
    工程と、該所定圧力のArガス中で前記非磁性基
    板を所定速度で搬送し、該搬送時に前記Crター
    ゲツト及びCo合金ターゲツトを連続的にスパツ
    タリングすることにより前記非磁性基板上にCr
    下地層及びCo合金磁性層をこの順に積層形成す
    る第3工程とを備えることをことを特徴とする磁
    気記録媒体の製造方法。
JP22560386A 1986-09-24 1986-09-24 磁気記録媒体の製造方法 Granted JPS6379233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22560386A JPS6379233A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22560386A JPS6379233A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6379233A JPS6379233A (ja) 1988-04-09
JPH0554173B2 true JPH0554173B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=16831913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22560386A Granted JPS6379233A (ja) 1986-09-24 1986-09-24 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6379233A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970002340B1 (ko) * 1988-07-15 1997-03-03 미쓰비시 가세이 가부시끼가이샤 자기 기록 매체의 제조방법
JP2697227B2 (ja) * 1989-10-20 1998-01-14 富士電機株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202324A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202324A (ja) * 1985-03-06 1986-09-08 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6379233A (ja) 1988-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0770038B2 (ja) 水平記録用磁気記録ディスクおよび製造方法
EP0710949A1 (en) Magnetic recording medium and its manufacture
JPH02161617A (ja) 面内記録型磁気記録体の製造方法
US6042939A (en) Magnetic recording medium and method of manufacturing the same
JP2697227B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH0554173B2 (ja)
JPH0740362B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2949875B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2000212738A (ja) マグネトロンスパッタ法および磁気記録媒体の製造方法
JP3724814B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2008176847A (ja) 薄膜積層体の製造方法、及び薄膜積層体製造装置と磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JPS6342027A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0268716A (ja) 磁気ディスク媒体の製造方法
JP3649416B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP3304382B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2806443B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH02154323A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6288131A (ja) 磁気デイスク
JPH0731810B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02154322A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH047013B2 (ja)
JPH04356728A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH04117611A (ja) 磁気記録媒体
JPH03125322A (ja) 磁気記録媒体
JPH01243222A (ja) 磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees