JPH0554023B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554023B2
JPH0554023B2 JP56183498A JP18349881A JPH0554023B2 JP H0554023 B2 JPH0554023 B2 JP H0554023B2 JP 56183498 A JP56183498 A JP 56183498A JP 18349881 A JP18349881 A JP 18349881A JP H0554023 B2 JPH0554023 B2 JP H0554023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
pressure
temperature
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56183498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885062A (ja
Inventor
Yasuyuki Nishi
Masashi Takagi
Masao Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP56183498A priority Critical patent/JPS5885062A/ja
Publication of JPS5885062A publication Critical patent/JPS5885062A/ja
Priority to US06/603,413 priority patent/US4531378A/en
Priority to US06/674,368 priority patent/US4578960A/en
Publication of JPH0554023B2 publication Critical patent/JPH0554023B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • F04C28/16Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber using lift valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/321Control means therefor for preventing the freezing of a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H2001/3269Cooling devices output of a control signal
    • B60H2001/327Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit
    • B60H2001/3275Cooling devices output of a control signal related to a compressing unit to control the volume of a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • F25B2600/0261Compressor control by controlling unloaders external to the compressor

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は省動力と空調フイーリングを向上した
自動車用空調装置に関するものである。
従来周知の自動車用空調装置は冷媒回路を圧縮
機、凝縮器、レシーバ、膨張弁、蒸発器で結んだ
構成となつている。そして圧縮機は電磁クラツチ
を介して自動車エンジンに結合され、エンジンの
回転数が増加するに伴い、圧縮機の回転数が増加
する。
従つて、このように圧縮機の回転数が増加した
り、外気温の低下等により冷房負荷の減少が生じ
ると、蒸発器のフイン温度、即ち冷媒の蒸発温度
が0℃以下に低下して、フインに霜が付着した
り、氷結して、送風機によつて送風される風量が
減少し、冷房能力が低下する。
この着霜現象を防止するため、蒸発器と圧縮機
の間に蒸発圧力調整弁を設け、この調整弁によつ
て蒸発器における冷媒蒸発圧力を設定値以下に維
持することにより、冷媒の蒸発温度が0℃以下に
低下しないようにしたり、圧縮機の電磁クラツチ
を切り、圧縮機を一時的に停止させている。
また、実公昭53−52196号公報に記載されてい
るように、自動車内外の温度を検出し、これら温
度に基づいて冷媒圧縮機を停止させる自動車用空
気調和制御装置も提案されている。
ところで、従来の空調装置は冷房負荷の大小に
かかわらず圧縮機は常に最大容量でもつて運転さ
れるので蒸発圧力調整弁により着霜防止が可能で
あつても、圧縮機の駆動源である自動車エンジン
の駆動負荷が常に最大となり消費動力が大きく、
騒音も大きいという問題がある。
他方、蒸発圧力調整弁を使用せずに、圧縮機を
停止させる方式のものにおいては消費動力、騒音
の問題は少ないが、その反面圧縮機運転の断続に
伴なつて蒸発器の吹出し温度が急変し、吹出し空
気の温度変化が激しいため、自動車の乗員にとつ
て空調フイーリングが悪いという問題がある。
本発明は上記した問題点に鑑みてなされたもの
で、自動車のエンジンにより駆動され、かつ吐出
容量を段階的に変化し得るように構成された可変
容量式の圧縮機を用い、かつ熱負荷に関連する物
理量を感知するセンサーを有し該センサーの感知
信号により該圧縮機の吐出容量を切り換える制御
装置を設け、該圧縮機と、凝縮器と、減圧装置
と、蒸発器と、蒸発圧力調整弁とで冷媒回路を構
成する自動車用空調装置であつて、 前記センサーとして、前記蒸発圧力調整弁と圧
縮機間の冷媒温度、冷媒圧力、冷媒配管温度のう
ち少なくともいずれか1つを感知するセンサーを
用いる。
本発明の自動車用空調装置では、上記センサー
により感知される物理量に応じて制御装置によつ
て圧縮機の吐出容量を段階的に切り換え制御する
ため、圧縮機の消費動力および騒音を低く抑える
ことができる。また、蒸発器の着霜を蒸発圧力調
整弁で防止しているため、圧縮機を停止する必要
がない。このため、蒸発器直後の吹出し空気温が
急上昇することもなく比較的一定しているので、
空調フイーリングが良い。
そして、特に本発明ではセンサーで検出される
熱負荷に関連する物理量として蒸発圧力調整弁と
圧縮機間の冷媒温度、冷媒圧力、冷媒配管温度の
うち少なくともいずれか1つとしているため、こ
れらの物理量は、車両の周囲の温度で代表される
熱負荷の変化に加え、エンジン回転速度によつて
変化する圧縮機の回転速度の変化による圧縮機の
吐出量変化にも対応して変化する。従つて、上記
の熱負荷変化に加え、圧縮機吐出量変化に対応し
て吐出容量の切り換えを応答よく制御することが
できる。
すなわち、蒸発圧力調整弁を有する自動車用空
調装置では、冷房負荷の変動、圧縮機(エンジ
ン)回転数の変化による圧縮機吐出量の変動が蒸
発圧力の変化として現れ、この圧力変化に対応し
て、蒸発圧力調整弁による冷媒流路の絞り量が変
化し、これにより蒸発圧力を設定圧力に維持して
いるため、蒸発圧力調整弁下流側の冷媒圧力/温
度(後述の第9図に示すモリエル線図の実線Y1
Y2,Y3参照)は、冷房負荷の変化、圧縮機回転
数の変化に対応して変化することにより、そして
上記絞り量が増加して上記調整弁下流側の冷媒圧
力/温度が低下するほど、蒸発器の冷却能力の余
裕量が大きいことを意味する。本発明では、この
現象に着目して、上記調整弁下流側の冷媒圧力/
温度を検出し、圧縮機の段階的な容量制御を行う
ことにより、冷房負荷の変動、圧縮機回転数の変
動に対応して的確に圧縮機の容量切り換えを行う
ことができる。
一方、蒸発圧力調整弁の上流側、換言すれば蒸
発器における冷媒圧力、温度はこの調整弁の作用
によつて一定に保たれるので、冷却能力の余裕度
合は検出できない。
上記したように、本発明では、蒸発圧力調整弁
を有する冷凍サイクルにおいて、この調整弁下流
側の冷媒圧力、温度を検出して、圧縮機の吐出容
量切り換えの制御を行つているため、冷却能力の
余裕量を的確に検出して、圧縮機の吐出容量の切
り換えを行うことができる。
それ故、冷房負荷、圧縮機回転数が頻繁にかつ
広範囲に変化する自動車用空調装置においても、
常に的確に圧縮機の容量切り換えを行つて、省動
力効果を十分に向上できる。同時に、空調装置始
動時のごとく冷房負荷が非常に大きいときは、蒸
発圧力の上昇に伴つて、蒸発圧力調整弁が必ず全
開となり、蒸発圧力調整弁下流側の冷媒圧力が蒸
発圧力と同等の圧力まで上昇する(第9図の破線
X参照)ので、これを感知して、確実に圧縮機容
量を大容量に切り換えることができ、従つて冷凍
サイクルの状態変化に対する応答遅れ等を生じる
ことなく、圧縮機大容量運転により冷房能力を良
好に発揮できる。
以下、本発明を図に示す実施例について説明す
る。本実施例の自動車用空調装置の冷凍サイクル
は第1図に示すように、圧縮機1、凝縮器2、レ
シーバ3、減圧装置をなす膨張弁4、蒸発器5、
蒸発圧力調整弁6から構成されている。そして、
熱負荷に関連する温度を感知するセンサー7およ
びこのセンサー7の感知信号を入力とする制御回
路8よりなる制御装置9と、上記冷凍サイクルの
装置とで本実施例装置が構成されている。
圧縮機1は電磁クラツチ10を介して自動車エ
ンジン(図示せず)により駆動される。この圧縮
機1の具体的構成の一例を第2図に示す。第2図
において、100は円柱状のロータ、101はロ
ータ100に設けたスリツト102内に半径方向
に摺動自在に挿入されたベーンで、第4図には2
枚のみ図示してあるが、実際は4枚等間隔に設け
られている。103はこのベーン101の半径方
向の往復運動を規制する円筒状のシリンダ、10
4,105は前記ロータ100及びベーン101
と微小空隙を介し、シリンダ103の両端を挟む
フロントサイドプレート及びリアサイドプレート
である。そして、これらロータ100、ベーン1
01、シランダ103及びフロントサイドプレー
ト104、リアサイドプレート105で作動空間
Vを形成する。
また、シリンダ103、フロントサイドプレー
ト104、リアサイドプレート105はハウジン
グ106,107と共にボルト108で締め付け
固定される。尚ロータ100は回転軸109に一
体的に結合されており、回転軸109は軸受11
0によつてフロントサイドプレート104、リア
サイドプレート105に回転自在に支持され、電
磁クラツチ10等を介して自動車エンジンからの
駆動力を受けるようになつている。111は圧縮
機内部と外気との間の密封を保つ軸封装置であ
る。
そして、フロントサイドプレート104とハウ
ジング106とによつて吸入室112が形成さ
れ、冷凍サイクルの蒸発器5よりこの吸入室11
2に吸入された冷媒は、フロントサイドプレート
104に開口した吸入ポート113(第4図)よ
り作動空間V内へ吸い込まれるようになつてい
る。即ち、作動空間V内には吸入圧の冷媒が充填
される(第4図a図示)。そして作動空間Vに吸
い込まれた冷媒は作動空間Vの容積減少に伴なつ
て圧縮され、最も圧縮された状態でシリンダ10
3の吐出口114より吐出弁(図示せず)等を介
してハウジング107内の吐出室107aへ吐出
され、次いで冷凍サイクルの凝縮器2へ吐出され
る。
Pはアンロード用ポートで、フロントサイドプ
レート104に開口し作動空間Vと吸入室112
とを連通している。従つて、このアンロード用ポ
ートPが開口している状態では、作動空間Vがア
ンロード用ポートPとの連通状態から脱離するま
での間は冷媒の圧縮が行なわれないことになり、
このアンロード用ポートPの開口状態における圧
縮開始時の空間容積V1は、第4図bに示し、ま
たアンロード用ポートPを塞いだ状態における圧
縮開始時の空間容積V0は第4図aに示す。本例
ではV1がV0の30%〜50%程度となるような位置
にアンロード用ポートPを開口させている。
115はアンロード用ポートPを開閉する開閉
弁である。この開閉弁115の構造を具体的に説
明すると、第3図の如くポートPに着脱する弁体
115aと、この弁体115aを開方向に所定荷
重で付勢するばね115bと、弁体115aを駆
動するベローフラム115cと、ばね座を兼ねベ
ローフラム115cを案内するプレート115f
とを備えている。尚、弁体115aはステンレス
等高強度の材料で成形されている。そして、ベロ
ーフラム115cの背面側の室115dにはパイ
ロツト圧力導入通路117が連通しており、電磁
弁12の制御によりパイロツト圧力、即ち吸入圧
若しくは吐出圧が印加されるようになつている。
117aはパイロツト圧力導入通路117内に形
成された絞りで、パイロツト圧力が急激に室11
5dに印加されるのを防ぐものである。一方、ベ
ローフラム115cの表面側の室115eには吸
入室112の圧力が印加されている。
上記したポートPと開閉弁115の組合せによ
り、可変容量部材11が構成されている。
ポートPの開閉弁115の駆動は電磁弁12に
より制御されるようになつている。
上記電磁弁12は第5図に示すように3つの圧
力口、即ち吸入圧力導入口12a、吐出圧力導入
口12b及びパイロツト圧力導出口12cが設け
られており、吸入圧力導入口12aは吸入室11
2の圧力を、吐出圧力導入口12bは吐出室10
7aの圧力をそれぞれ導入するようになつてお
り、またパイロツト圧力導出口12cは開閉弁1
15の弁体閉側の室、即ちパイロツト室115d
に通じている。そして、電磁弁12のパイロツト
圧力導出口12cには、コイル12dへの通電の
断続により磁性体製の弁体12eの位置が制御さ
れて、吸入圧又は吐出圧がそれぞれ選択されて加
えられるようになつている。
従つてパイロツト圧力導出口12cに吸入圧力
が導入された時にはパイロツト室115dが吸入
圧力になり、そのため、ばね115bの設定力で
弁体115aが開方向に移動し開閉弁115はポ
ートPを開口する。逆に、パイロツト圧力導出口
12cに吐出圧力が導入された時には、同様にパ
イロツト室115dが吐出圧力になるため、弁体
115aはばね115bの設定力に抗して閉方向
に移動し、開閉弁115はポートPを閉塞する。
なお、電磁弁12はその過熱による作動不良を
防止するため、圧縮機1のうち比較的低温となる
部位、例えば吸入冷媒が通過するサービスバルブ
(図示せず)やフロントハウジング106に接し
て配設されている。
吐出容量を段階的に変化し得るように構成され
た圧縮機1の具体例は上記した通りである。
凝縮器2は多くの場合自動車のラジエータの前
面に取付けられ、圧縮機1で圧縮されて高温高圧
になつた冷媒ガスを、エンジンのクーリングフア
ンによる冷却風と自動車の走行により生ずる空気
の流れとにより強制的に冷却し液冷媒にする装置
である。
レシーバ3は液化した冷媒を冷房負荷に即応し
て蒸発器5に供給できるように一時的に貯える装
置である。
膨張弁4は液冷媒を小さな孔から噴射させるこ
とにより急激に膨張させて低温低圧の霧状の冷媒
にする減圧装置として作用するものである。
蒸発器5は低温低圧の霧状の冷媒が通るコイル
状のパイプとこのパイプに溶接されたエバポレー
タフインとよりなり、冷媒の冷熱をエバポレータ
フインにより空気に伝え空気を冷却するものであ
る。この蒸発器5は自動車の樹脂製ケーシング1
3内(第1図)に設けられ、モータ駆動の送風機
14によつて送風される空気を冷却する。なお通
風ケーシング13の左端側は図示しない内外気切
替箱を介して内気吸入口および外気吸入口に連通
し、右端側は図示しないヒータユニツトを介して
車室内への吹出口(冷房用上方吹出口、暖房用下
方吹出口等)に連通している。
蒸発圧力調整弁6は冷凍サイクルにおいて蒸発
器5と圧縮機1の間に取付けられて使用され、ス
プリング、ダイヤフラムおよびバルブで構成され
ている。そして冷房負荷が低くなり蒸発器5にお
ける冷媒の蒸発圧力が低い場合には、冷媒の蒸発
圧力よりスプリングの押圧力が高いためダイヤフ
ラムによりバルブを閉弁方向に移動させて、冷媒
流路を絞ることにより蒸発器5内の蒸発圧力を一
定値以上に保つ作用をする。ここでは0℃の冷媒
の蒸気圧(冷媒としてR−12を用いた場合、約
2.1Kg/cm2G)と等しい圧力にスプリングの取付
荷重が調節され、冷媒の温度が0℃以下に低下す
るのを防止し、蒸発器5のエバポレータフインに
霜がつくのを防止している。
熱負荷に関連する物理量を感知するセンサー7
として、本例では蒸発圧力調整弁6と圧縮機1と
の間の冷媒配管温度を感知するサーミスタが用い
られている。
制御回路8は電源バッテリ15よりイグニツシ
ヨンスイツチ16および空調装置の作動スイツチ
17を介して電気が供給され、センサー7からの
信号を入力とし、圧縮機1の容量可変部材11を
駆動するための電磁弁12に出力する。制御回路
8の具体的一例を第6図に示す。図中、18はコ
ンパレータで、抵抗19の抵抗値とセンサー7の
サーミスタ抵抗値R7とによつて決まる電位V1
抵抗20,21の抵抗値によつて決まる基準電位
V2とにより出力18aが決定される。この出力
18aはトランジスタ22のベースに入力され、
このトランジスタ22をオン・オフする。23は
リレーで、トランジスタ22のオン・オフで作動
し電磁弁12の通電を断続する。なお、圧縮機1
の電磁クラツチ10の断続は本発明の構成要素外
の回路24で別途制御される。
センサー7は温度上昇により抵抗値が減少する
負特性のサーミスタであり、本例では蒸発圧力調
整弁6と圧縮機1との間の冷媒配管温度を感知す
るものであり、そのサーミスタ抵抗値R7の変化
とコンパレータ出力18aとの関係は第7図に示
すように設定されている。すなわち、上記冷媒配
管温度が例えば−5℃より上昇して、サーミスタ
抵抗値R7が第7図のR7Aより減少すると、コンパ
レータ出力18aが“Hi”レベルとなり、逆に
冷媒配管温度が設定温度例えば−7℃より低下し
て、サーミスタ抵抗値R7がR7Bより増大すると、
コンパレータ出力18aが“Lo”レベルとなる。
次に、本実施例装置の作動について説明する。
イグニツシヨンスイツチ16が入れられエンジン
が作動し、次に空調装置の作動スイツチ17が入
れられると、エンジン出力が極端に小さい等の圧
縮機1の作動が望ましくない場合を除き、圧縮機
の制御回路24がオンし、電磁クラツチ10によ
りエンジンと圧縮機1が接続され、圧縮機1が作
動する。そして、蒸発圧力調整弁6と圧縮機1間
の冷媒配管温度が−5℃より高い場合には、セン
サー7のサーミスタ抵抗値R7がR7Aより小さくな
り、コンパレータ出力18aが“Hi”レベルと
なり、リレー23の常閉接点23aが開放され、
電磁弁12に通電されない。従つて電磁弁12は
第5図に示す状態にあり、弁体12eは吐出圧力
導入口12bを開口しているので、圧縮機1の開
閉弁115の弁体115aは吐出圧力により押圧
されポートPを閉塞している。これにより、圧縮
機1の吐出容量は大容量(100%の容量)に設定
される。従つて、圧縮機1は吐出容量が大容量の
状態でフル運転し、冷媒は吸入ポート113より
作動空間V(第4図a)内へ吸い込まれ、ついで
圧縮され、高温、高圧の状態でシリンダ103の
吐出口114より吐出弁(図示せず)を介して吐
出室107aへ吐出され、次いで凝縮器2へ吐出
される。凝縮器2で高温、高圧の冷媒ガスは冷却
され液冷媒となる。この液冷媒はレシーバ3に一
時的に貯えられる。この液冷媒は次に膨張弁4の
小さな孔から蒸発器5内に噴射し、急激に膨張し
て低温低圧の霧状の冷媒となる。この霧状冷媒の
蒸発潛熱によつて蒸発器5のエバポレータフイン
を冷却し、このフインにより送風機14で送られ
る風を冷却し、この冷却された空気を自動車の車
内に吹出し、車内を冷房する。蒸発器5で気化し
た冷媒ガスは蒸発圧力調整弁6を通り、再び圧縮
機1に送られる。蒸発圧力調整弁6は蒸発器5の
冷媒ガス圧力を圧縮機1の作動中常に一定圧力以
上に保ち、冷媒が0℃以下に低下しないようにし
ている。すなわち、冷房負荷が減少するか、ある
いは圧縮機回転数が上昇すると、膨張弁4におけ
る弁開度が減少して蒸発器5の冷媒圧力が低下
し、設定圧力以下に低下すると、蒸発圧力調整弁
6において弁がスプリング圧により閉弁方向に移
動して、冷媒流路を絞る。この冷媒流路の絞り作
用により蒸発器5内の冷媒圧力が更に低下するこ
とが防止され、蒸発圧力が設定圧に維持される。
このため、冷媒温度が0℃以下に低下せず、蒸発
器5のフロスト(エバポレータフインへの霜着)
が防止される。一方、冷凍サイクルの運転状況が
前記とは逆に、冷房負荷が増大するか、圧縮機回
転数が低下すると、膨張弁4の弁開度が増大し
て、蒸発器5内の冷媒圧力が上昇し、設定圧力以
上に上昇すると、蒸発圧力調整弁6において弁が
冷媒圧力により開弁方向に移動して、冷媒流路の
絞り量を小さくする。これにより、蒸発器5の冷
媒圧力が更に上昇することが防止され、蒸発圧力
が設定圧に維持される。
上記作用を第9図のモリエル線図に基づいて更
に詳述する。
第9図は縦軸に冷凍サイクルの冷媒圧力Pをと
り、横軸に冷媒のエンタルピiをとつたモリエル
線図であり、空調装置始動時のごとく冷房負荷に
対して蒸発器5の冷却能力の方が小さい場合は、
蒸発器5における冷媒圧力(蒸発圧力)が蒸発圧
力調整弁6の設定圧力P0(例えば冷媒R−12の場
合、約2.1Kg/cm2G)より高いため、蒸発圧力調
整弁6は全開状態にあり、従つて、この調整弁6
における冷媒圧力低下はほとんどなく、蒸発器5
の入口から圧縮機入口に至る流路の冷媒の状態は
第9図の破線Xに示すごとく圧力一定の状態とな
る。一方、空調装置の作動が継続されて車室内温
度が低下する等の理由から冷房負荷が減少した
り、あるいは圧縮機回転数が上昇すると、前述し
たように蒸発器5の冷媒圧力が低下するので、蒸
発圧力調整弁6による冷媒流路絞り作用によつ
て、蒸発圧力が設定圧力P0に維持される。
ここで、注目すべきことは、冷房負荷の減少度
合あるいは圧縮機回転数の上昇度合が大きくなる
につれて、調整弁6の絞り量が増大し、その結果
調整弁6下流側の冷媒圧力(冷媒温度)が低下す
ることである。
第9図において、Y1,Y2,Y3は、蒸発圧力調
整弁6における冷媒圧力降下分を示しており、
Y1からY2,Y3へといくに従つて、冷房負荷が減
少(あるいは圧縮機回転数が上昇)して、調整弁
6の絞り量が増大して、調整弁6下流側の冷媒圧
力(冷媒温度)が低下することを示している。
本発明は、上記現象に注目して、調整弁6下流
側の冷媒圧力(冷媒温度)を感知して、圧縮機1
の吐出容量の切り換え制御を行う。
すなわち、蒸発圧力調整弁6と圧縮機11間の
冷媒配管温度が第9図の冷媒圧力P2に対応する
温度、例えば−7℃より低くなり、センサー7の
サーミスタ抵抗値R7がR7Bより大きくなると、コ
ンパレータ出力18aが“Lo”レベルとなり、
リレー23の常閉接点23aが閉状態になるの
で、電磁弁12に通電される。従つて、電磁弁1
2の弁体12eはコイル12dによつて吸引さ
れ、吐出圧力導入口12bを閉塞するとともに吸
入圧力導入口12aを開口するので、開閉弁11
5の弁体115aはばね115bにより押圧され
ポートPを開口する。これにより、圧縮機1の吐
出容量は小容量に設定される、従つて、圧縮機1
は吐出容量が小容量の状態で運転が継続されるの
で、調整弁6下流側の冷媒圧力は第9図のP1
で上昇する。
ここで、もし従来技術のごとく圧縮機1を大容
量に固定したままで運転するものにおいて、冷房
負荷が大幅に減少(あるいは圧縮機回転数が大幅
に上昇)すると、調整弁6の流路絞り量が著しく
増大して、調節弁6下流側の冷媒圧力が第9図の
P3に示すごとく低下してしまい、圧縮機1の駆
動動力が大幅に増大することになる。
これに反し、本発明では、調整弁6下流側冷媒
圧力がP2まで低下した時点で圧縮機容量を小容
量に切り換え、同圧力がP1まで上昇するので、
圧縮機駆動動力を確実に低減できる。
上述のごとく、本実施例では、蒸発圧力調整弁
6と圧縮機1間の冷媒配管温度が高く冷房能力を
必要とする時には、圧縮機1は大容量で運転さ
れ、上記冷媒配管温度が低く冷房能力をそれほど
必要としない時は、圧縮機1は小容量で運転され
る。これにより圧縮機1の省動力と騒音の低減が
図れる。一方、蒸発器5のフロスト防止は蒸発圧
力調整弁6でなされ、蒸発器5内の冷媒温度が0
℃近くに維持されるため、蒸発器5の空気吹出し
温度は模式的に第8図aに示すように一定に保持
される。このため、蒸発器5のフロスト防止を圧
縮機の作動停止で行う時に起こる、第8図bで模
式的に示す蒸発器5の吐出空気温度の変動がな
い。従つて本実施例の場合には良好な空調フイー
リングが保持される。
なお、上述の実施例では圧縮機として可動翼式
回転圧縮機を採用したが、実施例のものに限られ
ることはなく吐出容量を段階的に変化し得る他の
型式のものを使用することができる。
また、上述の実施例では熱負荷に関係する温度
として蒸発圧力調整弁6と圧縮機1間の冷媒配管
温度を選択したが、蒸発圧力調整弁6と圧縮機1
間の冷媒温度あるいは冷媒圧力を選択することが
でき、冷媒圧力を選択する場合には、設定圧力と
して冷媒R−12の場合1.5Kg/cm2G程度がよい。
さらに、制御回路8の抵抗19等を外部より手
動調整可能な可変抵抗として設定温度を使用者が
自由に調整できるようにすることもできる。
上述したように、本発明では、自動車のエンジ
ンで駆動される圧縮機を吐出容量が変化し得るも
のとし、熱負荷に関連する物理量として、蒸発圧
力調整弁と圧縮機間の冷媒温度、冷媒圧力、冷媒
配管温度のうち少なくともいずれか1つを感知し
ている。これら蒸発圧力調整弁と圧縮機間の冷媒
温度、冷媒圧力あるいは冷媒配管温度はいずれも
蒸発圧力調整弁による冷媒流路の絞り量に関連し
て変化し、この調整弁と圧縮機間の冷媒温度に直
接あるいは間接に関連するものである。そして、
この蒸発圧力調整弁と圧縮機間の冷媒温度は、空
調すべき自動車室内の温度等の熱負荷が高くなれ
ば高くなるほど、蒸発圧力調整弁の冷媒流路絞り
量が小さくなつて、冷媒温度も高くなる。一方、
エンジンの回転速度が高くなれば圧縮機の回転速
度も高くなり、圧縮機の冷媒吐出量が増大するの
で、蒸発圧力調整弁の冷媒流路絞り量が増大し、
蒸発圧力調整弁と圧縮機間の冷媒圧力が低下し、
冷媒温度が低下する。すなわち、蒸発圧力調整弁
と圧縮機間の冷媒温度は熱負荷のみならずエンジ
ンの回転速度変化により変化する圧縮機の吐出能
力の変化をも検出していることになる。そのた
め、本発明の自動車用空調装置では、熱負荷およ
びエンジン回転速度に適した吐出容量に圧縮機の
吐出容量が制御されるから、圧縮機をその時の熱
負荷・作動状況に応じた最適能力で作動させるこ
とができ、圧縮機の消費動力および騒音を効果的
に低減できる。
より具体的に説明すると、圧縮機が自動車エン
ジンにより駆動されているため、自動車が高速走
行しているときは、圧縮機の回転速度が高く、圧
縮機の単位時間あたりの吐出容量が増大する。こ
のため、車室内の温度に対して冷媒の吐出量が多
すぎる場合がある。本発明の自動車用空調装置で
は、この様な場合に蒸発圧力調整弁と圧縮機間の
冷媒温度、冷媒圧力が設定値以下に下がり、圧縮
機の吐出容量が小容量に切り変わり、圧縮機の消
費動力が効果的に低減される。逆に、エンジンの
アイドリング状態では、圧縮機の回転速度が低い
ため、圧縮機の吐出容量が低下する。このため車
室内の温度に対して冷媒の吐出量が少なすぎる場
合がある。本発明の自動車用空調装置では、この
様な場合に蒸発圧力調整弁と圧縮機間の冷媒温
度、冷媒圧力が設定値以上に上がり、圧縮機の吐
出容量が大容量に切り変わり、蒸発器の吹き出し
温度が必要以上に高くなるのが阻止される。
しかも、上記の段階的な圧縮機容量制御に、蒸
発圧力調整弁を組み合わせて、蒸発器のフロスト
防止を行つているから、フロスト防止のために圧
縮機の運転を断続する必要がなく、そのため第8
図aに示したように蒸発器吹出し空気温度の変動
を少なくしてフイーリングの良い冷房が可能とな
る。
このように、本発明の自動車用空調装置では、
エンジン回転数が頻繁に変化する場合でも可変容
量型の圧縮機の吐出容量を最適制御でき、圧縮機
の消費動力を低減でき、かつ蒸発器の吹き出し空
気温度の変動を少なくできる。
なお、上述の効果は圧縮機が容量を段階的にし
か調整し得ない場合に顕著である。
この段階的可変容量圧縮機は無段階のものに比
し、コストが安く制御も容易であるが、上述のよ
うにエンジン回転数の変化を直接受けて冷媒の吐
出量が変わり、かつ、切換え時にも吐出量が急変
する。
一方、蒸発圧力調整弁は、それ自身の冷媒通路
絞り作用だけで冷媒の流れをコントロールしよう
とすると、冷媒の絞り損失によつて圧縮機駆動動
力のロスが発生する。この点本発明は、圧縮機の
段階的容量制御と蒸発圧力調整弁の絞り作用の両
者を組み合わせることにより、上記両方の問題を
効果的に解消し得る。しかも、本発明では、1つ
のセンサーを使用するのみで、冷房負荷及びエン
ジン回転数の両方の変化に的確に応答して、圧縮
機容量を切り換え制御できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の全体制御系統を示す構
成図、第2図は本発明に用いる圧縮機の一実施例
を示す断面図、第3図は圧縮機内容量可変部材の
構成を示す断面図、第4図a,bは第2図の圧縮
機の容量可変機構を示す説明図、第5図は本発明
の一実施例で用いる電磁弁の断面図、第6図は本
発明の装置の制御回路の具体的構成を示す電気回
路図、第7図は第6図に示すコンパレータ18の
作動特性図、第8図aは本発明の装置の蒸発器の
吹出し空気温の時間的変化を示す線図、第8図b
は従来の圧縮機の断続を行うことにより蒸発器の
フロストを防止する蒸発器の吹出し空気温の時間
的変化を示す線図、第9図は本発明の作動説明に
用いるモリエル線図である。 図中符号1は圧縮機、2は凝縮器、3はレシー
バ、4は膨張弁、5は蒸発器、6は蒸発圧力調整
弁、7はセンサー、8は制御回路、11は容量可
変部材、12は電磁弁を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動車のエンジンで駆動されかつ吐出容量を
    段階的に変化し得るように構成された圧縮機と、 熱負荷に関連する物理量を感知するセンサーを
    有し、前記センサーの感知信号により前記圧縮機
    の吐出容量を段階的に切り換える制御装置と、 凝縮器と、減圧装置と、蒸発器と、蒸発圧力調
    整弁とよりなり、 前記圧縮機と前記凝縮器と前記減圧装置と前記
    蒸発器と前記蒸発圧力調整弁とで冷媒回路を形成
    する自動車用空調装置であつて、 前記センサーとして、前記蒸発圧力調整弁と前
    記圧縮機間の冷媒温度、冷媒圧力、冷媒配管温度
    のうち少なくともいずれか一つを感知するセンサ
    ーを用い、 前記制御装置は、前記冷媒温度、冷媒圧力、冷
    媒配管温度のうち少なくともいずれか1つが設定
    値以上の時は前記圧縮機の吐出容量を大容量に切
    り換え、設定値以下の時は前記圧縮機の吐出容量
    を小容量に切り換えるように構成されていること
    を特徴とする自動車用空調装置。
JP56183498A 1981-11-16 1981-11-16 自動車用空調装置 Granted JPS5885062A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183498A JPS5885062A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 自動車用空調装置
US06/603,413 US4531378A (en) 1981-11-16 1984-04-24 Automotive refrigeration system
US06/674,368 US4578960A (en) 1981-11-16 1984-11-26 Automotive refrigeration

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183498A JPS5885062A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 自動車用空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885062A JPS5885062A (ja) 1983-05-21
JPH0554023B2 true JPH0554023B2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=16136868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183498A Granted JPS5885062A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 自動車用空調装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4531378A (ja)
JP (1) JPS5885062A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6022515A (ja) * 1983-07-18 1985-02-05 Diesel Kiki Co Ltd 車輌用空気調和装置
EP0148503B1 (en) * 1983-12-28 1988-07-13 Kabushiki Kaisha Saginomiya Seisakusho Differential pressure valve
JPS63243482A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Aisin Seiki Co Ltd 回転ロ−タ装置
JPS63266178A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Diesel Kiki Co Ltd 可変容量型圧縮機
US4841734A (en) * 1987-11-12 1989-06-27 Eaton Corporation Indicating refrigerant liquid saturation point
US4877081A (en) * 1988-03-22 1989-10-31 Hitachi, Ltd. Air-conditioning apparatus for automobiles
WO1999000631A1 (en) * 1997-06-28 1999-01-07 Daewoo Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for preventing an evaporator for an air-conditioning system from freezing
US6145329A (en) * 1998-11-23 2000-11-14 General Motors Corporation Method for the control of the switching on and off behavior of an air conditioning system
US6311512B1 (en) * 2000-05-18 2001-11-06 Carrier Corporation Refrigerated merchandiser system
DE10027617A1 (de) * 2000-06-02 2001-12-06 Mannesmann Vdo Ag Einrichtung zum Antrieb eines Klimakompressors
US6357242B1 (en) * 2000-07-20 2002-03-19 Delphi Technologies, Inc. Control system and method for suppressing head pressure spikes in a vehicle air conditioning system
GB2367332B (en) * 2000-09-25 2003-12-03 Compair Uk Ltd Improvements in multi-stage screw compressor drive arrangements
US7748224B2 (en) 2004-10-28 2010-07-06 Caterpillar Inc Air-conditioning assembly
EP2129979B1 (en) 2007-03-20 2012-08-01 Volvo Technology Corporation Method for operating a variable displacement compressor and system with a variable displacement compressor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352196U (ja) * 1976-10-06 1978-05-04
JPS5519908A (en) * 1978-07-26 1980-02-13 Toshiba Corp Refrigerating plant

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1780442A (en) * 1927-09-30 1930-11-04 Frigidaire Corp Refrigerating apparatus
DE569694C (de) * 1929-03-15 1933-02-06 Karl Glaessel Verfahren zum Anpassen der von dem Verdichter einer Kaeltemaschinenanlage gefoerderten Gasmenge an die Verdampferleistung
US2019724A (en) * 1934-09-01 1935-11-05 Johnson Service Co Refrigerating system
US2316066A (en) * 1940-08-03 1943-04-06 Haymond Paul Control apparatus
US2328824A (en) * 1942-02-19 1943-09-07 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US2577902A (en) * 1947-02-24 1951-12-11 Carrier Corp Control bulb for thermal expansion valves
US2983111A (en) * 1958-11-17 1961-05-09 Trane Co Refrigeration machine and method of controlling same
IT961579B (it) * 1972-04-19 1973-12-10 Fiat Spa Impianto di refrigerazione con valvola di controllo a doppia soglia
US3803863A (en) * 1972-06-20 1974-04-16 Borg Warner Control system for refrigeration compressor
US3977207A (en) * 1975-06-23 1976-08-31 General Motors Corporation Freeze throttling valve
US4342199A (en) * 1980-10-03 1982-08-03 Dunham-Bush, Inc. Screw compressor slide valve engine RPM tracking system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352196U (ja) * 1976-10-06 1978-05-04
JPS5519908A (en) * 1978-07-26 1980-02-13 Toshiba Corp Refrigerating plant

Also Published As

Publication number Publication date
US4578960A (en) 1986-04-01
JPS5885062A (ja) 1983-05-21
US4531378A (en) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523361B2 (en) Air conditioning systems
US4590772A (en) Air conditioning system for vehicle
CN101416003B (zh) 空调装置
US5615560A (en) Automotive air conditioner system
JP4013318B2 (ja) 車両用冷凍サイクル装置
JPH0554023B2 (ja)
JPH0338135B2 (ja)
JPH0245220A (ja) 車両用空調装置
JPH0239403B2 (ja)
JP3576866B2 (ja) 車輌用バイパス管路付冷凍サイクル
JPS6015215A (ja) 車輌用空気調和装置
JP2001121952A (ja) 車両用空調装置
US3738120A (en) Automotive refrigerant system
JPH0366163B2 (ja)
JPH0211830B2 (ja)
JPS5843340A (ja) 冷凍サイクル制御方法
JPH0332487B2 (ja)
JP4066502B2 (ja) 車両用空調装置
JP3968841B2 (ja) 冷凍サイクル
JPH07332807A (ja) 過冷却度制御弁および冷凍サイクル
JP3198623B2 (ja) 空気調和装置
JP2988078B2 (ja) 油圧ファンを備えた車両用空気調和装置
JPH0332488B2 (ja)
JP2002096628A (ja) 車両用空調装置
JP4042203B2 (ja) 空調装置