JPH0553663B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553663B2
JPH0553663B2 JP59187356A JP18735684A JPH0553663B2 JP H0553663 B2 JPH0553663 B2 JP H0553663B2 JP 59187356 A JP59187356 A JP 59187356A JP 18735684 A JP18735684 A JP 18735684A JP H0553663 B2 JPH0553663 B2 JP H0553663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering angle
output
ultrasonic
steering
ultrasonic transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59187356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6164558A (ja
Inventor
Takeshi Murai
Katsunori Masukuni
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59187356A priority Critical patent/JPS6164558A/ja
Publication of JPS6164558A publication Critical patent/JPS6164558A/ja
Publication of JPH0553663B2 publication Critical patent/JPH0553663B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、超音波を利用して自動車の側方に位
置する障害物の存在を検知し、警報を発する自動
車の側方障害物警報装置に関する。
(従来技術) 大型自動車等においてカーブ時の巻込みを防止
するため車体の左側端部や右側端部に超音波送信
器と超音波受信器とから成る超音波センサを設
け、カーブ時にカーブする方向の側の車体側端部
に設けられた超音波送信器から車体側方に向けて
超音波を送信し、この送信された超音波が車体側
方の障害物に当つて反射した場合、その反射波を
上記超音波受信器によつて受信し、送信から受信
までの時間に基づいて障害物までの距離等を検出
し、障害物の存在あるいは障害物までの距離をデ
イスプレイやブザー等によつて運転者や車外に表
示し、警報を発する自動車の側方障害物警報装置
が従来から存在し、その様な装置は、例えば特開
昭58−161643号公報にも記載されている。
しかるに、操舵角が小さくて曲がる程度が小の
ときは車両の内輪差も小さく、従つて検知エリア
はそれ程広い必要はなく、反対に広すぎると不要
なものまで検知してしまい混乱が生じるおそれが
あると共に電力の浪費につながるので好ましくな
い。また、操舵角が大きくて曲がる程度が大のと
きは車両の内輪差も大きく、従つて検知エリアは
相当程度広くする必要があり、この場合に検知エ
リアが小さいと十分な障害物検知が行なわれず、
側方障害物警報装置としての機能を十分に果すこ
とができないということになる。
ところが、上記の如き従来の側方障害物警報装
置は、操舵角の大小に拘らずその障害物検知エリ
アの広さが常に一定であり、従つて操舵角の大き
さに応じた最適な障害物検知を行なうことができ
ず、検知効率が良くないという問題があつた。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記事情に鑑み、操舵角の大
きさに応じて検知エリアの広さを変化させ、操舵
角の大きさに応じた最適な障害物検知を行なうこ
とができる効率の良い自動車の側方障害物警報装
置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明に係る自動車の側方障害物警報装置は、
上記目的を達成するため、自動車の舵角を検出
し、操舵方向側の車体側端部に設けられた超音波
送信器の出力を、上記舵角の増大に応じて増大さ
せるように構成したことを特徴とする。
(実施例) 以下、図面に示す実施例を参照しながら、本発
明を詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る自動車の側方障害物警
報装置の一実施例を示す回路図であり、この実施
例は、以下に述べる第2図に示す様に、自動車1
の左右側端部1a,1bにそれぞれ所定間隔を置
いて超音波送信器と超音波受信器とから成る3つ
のセンサ、即ち左右前側センサ2a,3a、左右
中央センサ2b,3bおよび左右後側センサ2
c,3cを配設したタイプのものである。
各超音波センサ2a,2b,2c,3a,3
b,3cの超音波送信器はそれぞれ車体の側方に
向けて超音波を送信し、各超音波受信器は障害物
に当つて反射して来た反射波を受信するものであ
る。左側センサ2a,2b,2cは、それぞれ左
側トランス4a,4b,4c、左側プローブ6、
左側抵抗部8を介して電源11と発振回路12と
に接続されている。右側センサ3a,3b,3c
は、それぞれ右側トランス5a,5b,5c、右
側プローブ7、右側抵抗部9を介して同じく電源
11と発振回路12とに接続されている。
上記両プローブ6,7が舵角検出手段を構成
し、両抵抗部8,9が、舵角(曲がりの程度)に
よつて操舵方向(曲がりの方向)側の車体側端部
に設けた超音波送信器の出力を上記舵角の増大に
応じて増大させる制御手段10を構成する。ここ
で操舵方向側の車体側端部に設けた超音波送信器
の出力を舵角の増大に応じて増大させるとは、操
舵方向が左のときには左側端部1aの超音波送信
器の出力を増大させ、右のときには右側端部の超
音波送信器の出力を増大させるということであ
り、また舵角に応じて増大させるとは舵角量の増
大に伴つて連続的に出力を増大させる場合の外に
非連続的に、即ち段階的に増大させる場合も含
む。この場合最小舵角量から最大舵角量までの間
を何段階に分けて出力を増大させるかは必要に応
じて適宜に設定すれば良い。また、一側端部に複
数個の超音波送信器が設けられている場合は、そ
れら全ての送信器が舵角の増大に応じて出力アツ
プする構成であれば好ましいが、本発明において
はそのうちの少なくとも1つが出力アツプする構
成であれば良い。なお、複数の送信器が出力アツ
プする場合、それぞれの出力アツプの程度を適宜
異ならしめることも可能である。
本実施例における上記両プローブ6,7は両抵
抗部8,9を矢印E方向に同時に一体的にスライ
ドするように構成され、従つてこのプローブ6,
7と抵抗部8,9とは可変抵抗部を形成してい
る。上記両プローブのスライドは自動車の操舵
(たとえばハンドル操作)に応じて行なわれる。
即ち、例えば操舵角を検出する舵角検出手段(図
示せず)を備え、該検出手段からの出力に基づい
て舵角および操舵方向を検知し、該操舵方向に応
じてスライド方向を変えると共に舵角に比例して
スライド量を変化させるように構成されている。
図示実施例の場合は、操舵方向が左の場合は矢印
Eの「左」と記してある方向(矢印H方向)に、
右の場合は矢印Eの「右」と記してある方向(矢
印G方向)に両プローブ6,7がスライドする。
左側抵抗部8は、左側超音波送信器の出力を舵
角がほぼ中立状態であるときおよび操舵方向が右
のときに零にすると共に操舵方向が左のときにそ
の舵角の増大に応じて増大させるべく、舵角中立
位置付近Cとそこから矢印G方向の部分を絶縁体
部分(プローブ6との接触部分が非導体で形成さ
れている部分であつて、破線で斜線を施した部
分)8aで構成し、舵角中立位置付近Cから矢印
H方向の部分を抵抗体部分(実線で斜線を施した
部分)8bで構成してある。
右側抵抗部9は、右側超音波送信器の出力を舵
角がほぼ中立状態であるときおよび操舵方向が左
のときに零にすると共に操舵方向が右のときにそ
の舵角の増大に応じて増大させるべく、舵角中立
位置付近Cとそこから矢印H方向の部分を絶縁体
部分(プローブ7との接触部分が非導体で形成さ
れている部分であつて、破線で斜線を施した部
分)9aで構成し、舵角中立位置付近Cから矢印
G方向の部分を抵抗体部分(実線で斜線を施した
部分)9bで構成し、舵角中立位置付近Cから矢
印G方向の部分を抵抗体部分(実線で斜線を施し
た部分)9bで構成してある。
本実施例は、上記の如く構成されているので、
直進時には両プローブ6,7が両抵抗部8,9の
舵角中立位置付近Cに位置し、従つて左側センサ
2a,2b,2cおよび右側センサ3a,3b,
3cの全ての超音波送信器の出力は零であり、側
方障害物検知は行なわれない。ハンドルを操作し
て左にカーブ(操舵方向が左)すると、両プロー
ブ6,7が矢印H方向に移動し、右側プローブ7
は依然として右側抵抗部の絶縁体部分9aに当接
しているので右側センサ3a,3b,3cの超音
波送信器の出力は零であるが、左側プローブ6は
左側抵抗部の抵抗体部分8bに当接するので、電
源11と発振回路12とによつて所定周波数の電
気信号が左側トランス4a,4b,4cに入力さ
れ、各トランス4a,4b,4cからはこの入力
電気信号に対応する電気信号が出力されて各左側
センサ2a,2b,2cの振動子に入力し、各超
音波送信器から超音波が送信される。そして、左
方向への舵角が増大すると、それに応じて左側プ
ローブ6の矢印H方向へのスライド量が増大し、
従つて上記左側超音波送信器の出力も増大する。
右にカーブ(操舵方向が右)すると、両プローブ
6,7は矢印G方向にスライドし、前述と同様の
理由により、左側センサ2a,2b,2cの超音
波送信器の出力は依然として零であるが、右側セ
ンサ3a,3b,3cの超音波送信器の出力は舵
角の増大に応じて増大する。
各センサ2a,2b,2cあるいは3a,3
b,3cの超音波送信器から送信された超音波が
障害物に当つて反射した場合、その反射波は上記
各センサの超音波受信器によつて受信され、該受
信器からの出力は受波アンプ20によつて増幅さ
れ、検波手段21によつて雑音が除去され、ゲー
ト22によつて送信から受信までの時間を計測し
て障害物があるか否かが判断され、障害物が存在
する場合は、デイスプレイ、ブザーあるいはラン
プ等の表示手段23により運転者や車外に対して
警告を行なう。
本発明に係る装置は、操舵方向側の車体側端部
に配設した超音波送信器の出力を舵角に応じて増
大させるものであれば良く、直進時における左右
両側の超音波送信器の出力や操舵方向と反対側の
超音波送信器の出力は適宜に調整すれば良い。た
とえば直進時に左右超音波送信器の出力を零では
なく小とし、カーブ時に操舵方向反対側の超音波
送信器の出力を零にするかあるいは小のままとす
るかさらには舵角量に応じてそこからさらに順次
減少させるように構成しても良い。
また、図示実施例では両プローブ6,7が一体
的にスライドするように構成されているが、両プ
ローブ6,7は直進時舵角中立位置付近Cに位置
し、操舵方向が左のときは左側プローブ6のみが
矢印H方向に、右のときは右側プローブ7のみが
矢印G方向に移動するように構成しても良い。
さらにまた、本発明に係る装置は、上記実施例
の如く車体の両側端部にセンサを配設したものに
限らず、車体の一側端部、例えば左側端部にのみ
配設したものであつても良い。
第2図は左折する場合の本発明に係る装置の側
方障害物検知エリアAを示す図であり、図示の如
く操舵方向が左の場合左側センサ2a,2b,2
cの超音波送信器から超音波が送信され、その送
信器の出力は舵角の増大に応じて増大するので舵
角の増大に応じて検知エリアAはA1からA2,A3
へと拡がる。
(発明の効果) 本発明に係る自動車の側方障害物警報装置は、
上記の如く操舵方向側の車体側端部に設けられた
超音波送信器の出力を、舵角の増大に応じて増大
させるように構成されているので、内輪差が大き
くより広い範囲を検知することが必要な舵角量大
のときは出力を大とし、内輪差が小さくて狭い範
囲のみ検知すれば十分でありかつ広すぎると不要
なものまで検出して混乱が生じるおそれのある舵
角量小のときは出力を小にすることができる。
即ち、本発明に係る装置は、いかなる舵角量の
場合であつても常に最適範囲の検知を行なうこと
ができ、よつて十分な安全確認を行なうことが可
能であると共に無駄や混乱の生じない効率的な検
知を行なうことが可能であるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る装置の一実施例を示す
回路図、第2図は第1図に示す装置の検知エリア
を示す図である。 1……自動車、1a,1b…車体側端部、2
a,2b,2c,3a,3b,3c……超音波送
信器と超音波受信器とから成るセンサ、10……
制御手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自動車の車体側端部に設けた超音波送信器か
    ら車体側方に向けて超音波を送信し、反射して返
    つて来た超音波を超音波受信器で受信して障害物
    を検知し、警報を発する自動車の側方障害物警報
    装置において、自動車の舵角を検出する舵角検出
    手段を備え、操舵方向側の車体側端部に設けた超
    音波送信器の出力を上記舵角の増大に応じて増大
    させる制御手段を設けたことを特徴とする自動車
    の側方障害物警報装置。
JP59187356A 1984-09-07 1984-09-07 自動車の側方障害物警報装置 Granted JPS6164558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187356A JPS6164558A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 自動車の側方障害物警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187356A JPS6164558A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 自動車の側方障害物警報装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6164558A JPS6164558A (ja) 1986-04-02
JPH0553663B2 true JPH0553663B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=16204559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187356A Granted JPS6164558A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 自動車の側方障害物警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6164558A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2727331B2 (ja) * 1988-10-18 1998-03-11 株式会社本田電子技研 超音波物体検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6164558A (ja) 1986-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581232A (en) Ultrasonic wave reception apparatus and obstacle detection apparatus
US6396435B1 (en) Method for determining the vertical distance between an object and a device with a variable position
EP0626072B1 (en) Electromagnetic detection system for parking operation
JPH0553663B2 (ja)
JPS6157440A (ja) 自動車の後方障害物警報装置
JPS61250510A (ja) 車両のロ−ル角検出装置
JP2854692B2 (ja) 超音波物体検知器
JPH0823587B2 (ja) 自動車の障害物検知装置
JPH0114947Y2 (ja)
JPH07159531A (ja) 車両の障害物検知装置
JP2745650B2 (ja) 超音波障害物センサーとこれを具備する自律型移動ロボット
JP2805823B2 (ja) 車両進路制御装置
JPH0714940Y2 (ja) 路面状況検出装置
KR200149639Y1 (ko) 자동차의 회전진행 안전진단장치
JPH0611250Y2 (ja) 障害物検出装置
JPS62170581U (ja)
JP2531276Y2 (ja) 路面状況検出装置
JPH03164346A (ja) 障害物検出装置
JPH0623983Y2 (ja) 路面センサ
JP3469960B2 (ja) 車両の操舵装置
JPH02206783A (ja) 車両用衝突警報装置
JPH0659162U (ja) 車両用障害物監視装置
JPS63269790A (ja) 二輪車の傾斜警告装置
JPS6132979U (ja) 車両用障害物検知装置
JPH02195289A (ja) 超音波接触センサーと、これを具備する自律型移動ロボット

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees