JPH0553134A - 光導電型液晶ライトバルブ - Google Patents

光導電型液晶ライトバルブ

Info

Publication number
JPH0553134A
JPH0553134A JP21881991A JP21881991A JPH0553134A JP H0553134 A JPH0553134 A JP H0553134A JP 21881991 A JP21881991 A JP 21881991A JP 21881991 A JP21881991 A JP 21881991A JP H0553134 A JPH0553134 A JP H0553134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
photoconductive
layer
crystal layer
light valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21881991A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Iwasaki
正之 岩崎
Hiroshi Yokoi
啓 横井
Takashi Yamaji
崇 山路
Hideki Hatano
秀樹 畑野
Kenji Yoshida
賢司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP21881991A priority Critical patent/JPH0553134A/ja
Publication of JPH0553134A publication Critical patent/JPH0553134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書き込み光に対する投写光の輝度が高くかつ
適度な輝度応答特性を有する光導電型液晶ライトバルブ
を提供する。 【構成】 一対の電極と、電極間に配された光導電層及
び液晶層とを有する光導電型液晶ライトバルブであっ
て、液晶層の誘電率異方性が負かつ液晶分子の長軸が電
圧無印加時には電極に対して略垂直に配向し、液晶層の
屈折率異方性をΔnとしかつ液晶層の膜厚をdとしたと
き、液晶層は0.3μm≦Δn・dを満たす屈折率異方
性及び膜厚を有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、投射型液晶表示装置などに用い
られる光導電型液晶ライトバルブに関する。
【0002】
【背景技術】かかる光導電型液晶ライトバルブは、一対
の電極に挾まれた液晶層の一方と電極の間に光導電層を
介在させ、その液晶層と光導電層との間に反射層等を設
けた反射型のものである。図13は、かかる反射型光導
電型液晶ライトバルブを用いた投射型液晶表示装置の構
成の一例を示す。図において、反射型の光導電型液晶ラ
イトバルブ1は、CRT(陰極線管)2のフロントフェ
イスに結合されている。CRTは、そのフロントフェイ
スに表示された像を光ファイバ層を介して各導電型液晶
ライトバルブの光導電層に書き込む。光導電層の電位に
応じて液晶層に複屈折が生じ投影画像の濃淡が形成され
る。一方、メタルハライドランプ等の光源3から発せら
れた光束は、コールドミラー4及びコンデンサレンズ5
を経て、偏光ビームスプリッタ6に入射する。この入射
光のうちP偏光成分は、偏光ビームスプリッタ6を通過
する。S偏光成分の多くは、偏光ビームスプリッタ6で
進行方向が曲げられて光導電型液晶ライトバルブ1へ入
射する。
【0003】ここで、光導電型液晶ライトバルブ1の液
晶層にCRTの画像に対応した複屈折率が生じている
と、光導電型液晶ライトバルブにおいて反射された反射
光中では液晶層の複屈折率に応じてS偏光成分がP偏光
成分に変換される。そして、この反射光中のP偏光成分
が偏光ビームスプリッタ6をそのまま通過することによ
り、このP偏光成分すなわち投影光による像が投影レン
ズ8を介してスクリーン9上に投影される。このよう
に、液晶層は光スイッチをなす。
【0004】図14は、この光導電型液晶ライトバルブ
1の構成を示す。図において、液晶が充填される液晶層
11は、その周りにスペーサ12が配され、その両面に
配向層13,14が設けられ画定されている。CRTに
よって像が描かれる光導電層15は、反射層16及び光
遮断層17を介して配向層14側に積層されている。光
導電層15は水素化アモルファスシリコンからなり、反
射層16は誘電体からなり、光遮断層17はプラセオジ
ウム・マンガン酸化物からなる。反射層16は液晶層1
1のある読出し側から入射する投射光を反射する。光遮
断層17は反射層16からの投射光の漏光を吸収する。
配向層13の読出し側面にはインジウム・スズ酸化物か
らなる透明電極18が配され、光導電層15の書き込み
側面には、二酸化スズからなる透明電極19が配されて
いる。これら液晶層11、光導電層15等は一対のガラ
ス基板20,21によって挟持されている。
【0005】透明電極18,19間に交流電圧が印加さ
れる光導電型液晶ライトバルブ1において、CRTによ
り図の右側(書込み側)から入射した画像書込み光によ
って光導電層15上に像を描いたとき、光導電層15の
内部抵抗が像の明暗(受光量の変化)に従って局部的に
低く又は高くなる変化をするために、光導電層の変化部
分に対応する隣接する液晶層11の内部は透明電極1
8,19間の交流電圧が印加され、像の明暗に従って液
晶分子が空間変調される。例えば、この光スイッチをな
す液晶層11において、正の誘電異方性を持ったネマテ
ィック液晶を左右の電極面上で液晶分子の配列方向を4
5°ねじって(45°ツイスト)配向する、いわゆるH
FE(Hybrid Field Effect)配向しておく場合、交流電
圧が印加された光導電層15上に像が描かれている部分
では、液晶分子が電界方向に向きを変え、その45°ツ
イスト状態がくずれる。これによって読出し側からの反
射光像が変わる。
【0006】この光導電型液晶ライトバルブを投写型表
示装置に用い動画を表示する場合、CRTからの光によ
って走査され書き込まれる光導電層15の1画素に対応
する部分は、比較的照射時間の短いパルス光によって書
き込まれることと同じである。このとき、液晶分子の方
向変化時間があるため、パルス光に応じたすなわち動画
に応じた液晶層の充分な応答輝度を得るには、数10m
秒/フレ―ム程度の電圧印加時間が必要である。
【0007】しかしながら、従来の光導電型液晶ライト
バルブの光導電層における入射パルス光に対するその輝
度応答特性を調べてみると、書き込みパルス光の立上が
り及び立下がりに対応して光導電層のインピ―ダンス
は、該パルス光基準値から鋭敏に立下り及び立上がりの
変化をなし、液晶層の印加電圧も鋭敏に立上がり及び立
下がるので、液晶層を介して反射する投写光の輝度も、
書き込みパルス光がなくなると瞬時に暗レベルの値に戻
ってしまう。したがって、従来の光導電型液晶ライトバ
ルブで、その輝度応答特性を所望の1フレ―ム相当時間
分に対応させることができなくなる。
【0008】
【発明の目的】発明の目的は、書き込み光に対する投写
光の輝度が高くその輝度の立下がりが適度な輝度応答特
性を有する光導電型液晶ライトバルブを提供することに
ある。
【0009】
【発明の構成】本発明の光導電型液晶ライトバルブは、
一対の電極と、前記電極間に配された光導電層及び液晶
層とを有する光導電型液晶ライトバルブであって、前記
液晶層の誘電率異方性が負かつ液晶分子の長軸が電圧無
印加時には電極に対して略垂直に配向し、前記液晶層の
屈折率異方性をΔnとしかつ前記液晶層の膜厚をdとし
たとき、前記液晶層は0.3μm≦Δn・dを満たす屈
折率異方性及び膜厚を有することを特徴とする。
【0010】
【発明の作用】本発明によれば、液晶の屈折率及び液晶
層の厚さの積を上記所定値範囲に設定する故に、光導電
層の導電性が書き込み光に即座に応答して低下しても書
き込み光の消滅後に適度な時間だけ低導電性が持続し輝
度でかつ応答性の高い光導電型液晶ライトバルブが得ら
れる。
【0011】
【実施例】以下に本発明による実施例を図面を参照しつ
つ説明する。図1に本実施例の光導電型液晶ライトバル
ブの部分拡大断面部を示す。かかる光導電型液晶ライト
バルブにおいては、図14にて同一符合で示す構成部分
は同一のものである。図示する光導電層30はボロンを
添加した水素化アモルファスシリコンからなる薄膜であ
る。液晶層11はその誘電率異方性が負であり、液晶分
子の長軸が電圧無印加時に電極18,19に対して略垂
直に配向するように、配向層13の表面は配向処理が施
されている。さらに液晶層11はその屈折率異方性をΔ
nとしかつ液晶層の膜厚をdとしたとき、液晶層は0.
3μm≦Δn・dを満たす屈折率異方性及び膜厚を有し
ている。
【0012】光導電型液晶ライトバルブの光スイッチン
グ比を十分にとる為に、ボロン添加水素化アモルファス
シリコンの光導電層15の膜厚は数μmの厚さが必要で
あり、本実施例では膜厚6μmである。この光導電層上
に十分な遮光をなす為に、数μmの膜厚の光遮断層17
が積層されるが、本実施例では膜厚5μmである。かか
る光導電層30は、プラズマCVD法において、SiH
4ガスにB26ガスを1〜1000ppmの割合で混合
した混合ガスを用いてガラス基板21の透明電極19上
に成膜されるが、本実施例ではB26ガス60ppmの
割合で成膜された。
【0013】本実施例の光導電型液晶ライトバルブの書
込みパルス光に対する輝度応答特性は以下の如く確認さ
れた。図2に示すように、まず、急峻な立上がり及び立
下がりの書き込みパルス光を液晶層1に書込み側より入
射する(図2a)と、本実施例の光導電層30のインピ
―ダンス(曲線A)は、定常値から急峻に立下がり、光
導電層にボロンを添加しない従来の光導電層の場合(曲
線B)よりもなだらかに定常値に立上がる(図2b)。
【0014】液晶層の印加電圧(図2c)もそれに応じ
て基準電圧値から鋭敏に立上がり、従来の光導電層の場
合(曲線B)よりもなだらかに基準電圧値まで立下がる
(曲線A)。よって、図2dの曲線Aに示すように、液
晶層の応答時間を多く得ることが出来、投射光の輝度も
従来の光導電層の場合(曲線B)よりも長時間持続させ
ることができ、輝度出力も増大する。図2のグラフは、
波長670nm,パルス幅10μ秒,エネルギ―1μJ
/cm2の書込み光、及びHe-Neレ―ザによる投射光を用
いて測定した結果である。
【0015】さらに発明者は、ボロン添加水素化アモル
ファスシリコンからなる光導電層を有する光導電型液晶
ライトバルブの輝度応答特性を、その液晶層の膜厚d
(図1)と液晶層の液晶の屈折率異方性Δnとに着目し
て、膜厚d(セル厚)及び屈折率異方性Δnを種々変化
させた複数の光導電型液晶ライトバルブを作成して調べ
た。
【0016】実験したボロン含有非晶質薄膜光導電層を
有する光導電型液晶ライトバルブは、以下のA〜Eであ
る。 A−1:Δn=0.139,d=2.0μm,∴Δn・d=0.278μm A−2:Δn=0.139,d=2.3μm,∴Δn・d=0.320μm B:Δn=0.147,d=2.0μm,∴Δn・d=0.294μm C:Δn=0.173,d=1.9μm,∴Δn・d=0.329μm D:Δn=0.174,d=2.0μm,∴Δn・d=0.348μm E−1:Δn=0.200,d=1.8μm,∴Δn・d=0.360μm E−2:Δn=0.200,d=2.0μm,∴Δn・d=0.400μm E−3:Δn=0.200,d=2.2μm,∴Δn・d=0.440μm E−4:Δn=0.200,d=2.8μm,∴Δn・d=0.560μm E−5:Δn=0.200,d=3.9μm,∴Δn・d=0.780μm これら光導電型液晶ライトバルブについて、パルス幅1
m秒、周波数30Hzの電圧パルスで駆動して得られる
5〜10m秒のパルス幅に等価な光パルスによる書込み
実験を行った。図3〜図12にかかる光導電型液晶ライ
トバルブの輝度応答特性を示す。
【0017】図3(ライトバルブA−1)から明らかな
ように、液晶の屈折率異方性Δnが0.139でセル厚
dが2.0μmでは十分な明るさが得られない。図4
(ライトバルブA−2)から明らかなように、セル厚d
が2.3μmでは約半分になる。図5(ライトバルブ
B)から明らかなように、液晶の屈折率異方性Δnが
0.147で、セル厚dが2.0では十分な明るさには
ならない。
【0018】図6〜図11(ライトバルブC〜E−4)
から明らかなように、これらでは理想輝度に対して4割
〜9割の明るさが得られる。図12(ライトバルブE−
5)から明らかなように、セル厚dが3.9μmでは立
ち上り特性が悪くなる。これらの結果から、動画に適度
な輝度を得るには、液晶層が0.3μm≦Δn・dを満
たす屈折率異方性及び膜厚を有することが好ましいこと
が分かる。更に、動画に適度な応答性を得るには、Δn
・d≦0.6μmを満たす屈折率異方性及び膜厚を有す
ることが好ましいことが分かる。したがって、液晶層が
0.3μm≦Δn・d≦0.6μmを満たす屈折率異方
性及び膜厚を有することが好ましい。また、Δnは材料
によって定まり、Δnは大きい程好ましいが、小さい方
が製造が容易である。
【0019】また、結果から、セル厚dが例えば1.5
μm以下のときは配向変化開始特性の立ち上りが鈍る。
セル厚dを漸次大とすると立ち上りが漸次改善される
が、セル厚dが4μmを超えるとパルス応答性が落ちて
来る。したがって、液晶層は、1.5μm≦d≦4μm
を満たす膜厚を有することが好ましい。このように、水
素化アモルファスシリコンにボロンを添加して光導電層
に電圧保持特性を持たせて光パルスによる駆動ができる
光導電型液晶ライトバルブにおいて、液晶の屈折率異方
性Δnとセル厚dの積が0.3以上、好ましくは、0.
3≦Δn・d≦0.6であることが好ましい。
【0020】よって、光導電型液晶ライトバルブを用い
ることによって、歩留り、開口率が良くなり、さらに上
記の範囲にΔn・dを設定することで応答特性が良く明
るい投写表示が可能となる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、対向する一対の透明基
板と、透明基板の各々の内側面に積層された対向する一
対の透明電極と、透明電極間に光導電層及び液晶層が反
射層を介して積層された光導電型液晶ライトバルブにお
いて、液晶層の誘電率異方性が負かつ液晶分子の長軸が
電圧無印加時には電極に対して略垂直に配向し、液晶層
の屈折率異方性をΔnとしかつ液晶層の膜厚をdとした
とき、液晶層は0.3μm≦Δn・dを満たす屈折率異
方性及び膜厚を有するので、書き込み光に対する投写光
の輝度が高く、かつ適度な輝度応答特性を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による本実施例の光導電型液晶ライトバ
ルブの部分拡大概略断面図である。
【図2】書き込みパルス光に対応する輝度信号の応答特
性を示すグラフ図である。
【図3】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の応
答特性を示すグラフ図である。
【図4】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の応
答特性を示すグラフ図である。
【図5】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の応
答特性を示すグラフ図である。
【図6】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の応
答特性を示すグラフ図である。
【図7】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の応
答特性を示すグラフ図である。
【図8】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の応
答特性を示すグラフ図である。
【図9】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の応
答特性を示すグラフ図である。
【図10】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の
応答特性を示すグラフ図である。
【図11】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の
応答特性を示すグラフ図である。
【図12】書き込みパルス光の周期に対する輝度信号の
応答特性を示すグラフ図である。
【図13】光導電型液晶ライトバルブを用いた反射型の
投射型液晶表示装置の概略図である。
【図14】光導電型液晶ライトバルブの部分拡大概略断
面図である。
【符号の説明】
11…液晶層 30…光導電層 18,19…透明電極 20,21……透明基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畑野 秀樹 埼玉県入間郡鶴ケ島町富士見6丁目1番1 号パイオニア株式会社総合研究所内 (72)発明者 吉田 賢司 埼玉県入間郡鶴ケ島町富士見6丁目1番1 号パイオニア株式会社総合研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の電極と、前記電極間に配された光
    導電層及び液晶層とを有する光導電型液晶ライトバルブ
    であって、前記液晶層の誘電率異方性が負かつ液晶分子
    の長軸が電圧無印加時には電極に対して略垂直に配向
    し、前記液晶層の屈折率異方性をΔnとしかつ前記液晶
    層の膜厚をdとしたとき、前記液晶層は0.3μm≦Δ
    n・dを満たす屈折率異方性及び膜厚を有することを特
    徴とする光導電型液晶ライトバルブ。
  2. 【請求項2】 前記液晶層は0.3μm≦Δn・d≦
    0.6μmを満たす屈折率異方性及び膜厚を有すること
    を特徴とする請求項1記載の光導電型液晶ライトバル
    ブ。
  3. 【請求項3】 前記液晶層は、1.5μm≦d≦4μm
    を満たす膜厚を有することを特徴とする請求項1記載の
    光導電型液晶ライトバルブ。
  4. 【請求項4】 前記光導電層は、ボロン添加水素化アモ
    ルファスシリコンからなることを特徴とする請求項1記
    載の光導電型液晶ライトバルブ。
JP21881991A 1991-08-29 1991-08-29 光導電型液晶ライトバルブ Pending JPH0553134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21881991A JPH0553134A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 光導電型液晶ライトバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21881991A JPH0553134A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 光導電型液晶ライトバルブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553134A true JPH0553134A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16725847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21881991A Pending JPH0553134A (ja) 1991-08-29 1991-08-29 光導電型液晶ライトバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553134A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141075A (en) * 1996-02-28 2000-10-31 Fujitsu Limited Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode
US6281956B1 (en) 1996-09-30 2001-08-28 Fujitsu Limited Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141075A (en) * 1996-02-28 2000-10-31 Fujitsu Limited Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode
US6281956B1 (en) 1996-09-30 2001-08-28 Fujitsu Limited Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode
US6642981B1 (en) 1996-09-30 2003-11-04 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode including at least one retardation film
US7075609B2 (en) 1996-09-30 2006-07-11 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device comprising p-type liquid crystal layer operating in vertically aligned mode including first and second retardation films
US7379140B2 (en) 1996-09-30 2008-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode comprising an optically biaxial retardation film
US7548294B2 (en) 1996-09-30 2009-06-16 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device operating in a vertically aligned mode
US7808592B2 (en) 1996-09-30 2010-10-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device operating in a vertical aligned mode having particular optical biaxial retardation film
US7995175B2 (en) 1996-09-30 2011-08-09 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3232299B2 (ja) ディスプレイ装置
US20080259258A1 (en) Reflex Liquid Crystal Display Device, Display Apparatus, Projection Optical System, and Projection Display System
US7609340B2 (en) Liquid crystal display cell
US5384650A (en) Light valve with twisted perpendicular liquid crystal with a negative dielectric anisotropy
US5071230A (en) Liquid crystal display device with selective transmitting means and an impedance changing layer
US7372524B2 (en) Liquid crystal display device
JPH0553134A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JP2000056297A (ja) 液晶表示デバイス
US5444558A (en) Spatial light modulator with photoconductor of hydrogenated amorphous silicon with 0.1-1.0 ppm boron
JPH04119330A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
US5521730A (en) Photoconductive-type liquid crystal light valve with a shielding layer made of manganese oxide and silicon dioxide
JPH0222627A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JPH10161127A (ja) 垂直配向型の液晶表示デバイス
US20040196418A1 (en) Reflex liquid crystal display device, display apparatus, projection optical system, and projection display system
JPH0792487A (ja) 光変調素子
JPH063692A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JP2886237B2 (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JP3274276B2 (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JPH04304424A (ja) 投射型液晶表示装置
JP2828156B2 (ja) 光変調素子
JP3073657B2 (ja) 液晶ライトバルブ及びそれを用いた投射型液晶表示装置
JPH06138480A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ
JPH0862564A (ja) 投射型液晶表示装置
JPH0643481A (ja) 空間光変調素子
JP2000305084A (ja) 反射型液晶表示デバイス