JPH0552659A - 赤外線センサ - Google Patents

赤外線センサ

Info

Publication number
JPH0552659A
JPH0552659A JP21505891A JP21505891A JPH0552659A JP H0552659 A JPH0552659 A JP H0552659A JP 21505891 A JP21505891 A JP 21505891A JP 21505891 A JP21505891 A JP 21505891A JP H0552659 A JPH0552659 A JP H0552659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
thermistor
infrared
bridge circuit
infrared sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21505891A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Shibaoka
貞男 柴岡
Masayuki Ogawa
正之 小川
Akihiko Takei
明彦 武井
Fumio Shinoda
富三夫 信太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chichibu Cement Co Ltd
Original Assignee
Chichibu Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chichibu Cement Co Ltd filed Critical Chichibu Cement Co Ltd
Priority to JP21505891A priority Critical patent/JPH0552659A/ja
Publication of JPH0552659A publication Critical patent/JPH0552659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲の環境条件、特に温度に影響されにく
く、感度の良い赤外線センサを提供することにある。 【構成】 2個のNTCサーミスタ素子と2個のPTC
サーミスタ素子とを用いて構成したブリッジ回路を具備
し、前記NTCサーミスタ素子及びPTCサーミスタ素
子の中の三つの素子が赤外線の検知素子であり、残りの
一つの素子が赤外線から遮蔽された補償素子である赤外
線センサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被測定物から放射され
る赤外線エネルギを検知して、該被測定物の有無を検知
したり、その温度を検知する赤外線センサに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、赤外線の入射量の検知にはサ
ーミスタボロメータが用いられている。これは、サーミ
スタ素子の温度−抵抗特性を利用して、入射する赤外線
量に応じたサーミスタ素子の温度上昇を電気信号として
出力させて検知するものである。従って、環境温度が変
化すると、サーミスタ素子の出力に影響が出るので、赤
外線量の測定にあたっては、環境温度変化による誤差を
補償することが必要である。この為、サーミスタ素子を
用いて赤外線の入射量を検知するには、同一特性の2個
のサーミスタ素子と2個の固定抵抗素子とを用いてブリ
ッジ回路を構成し、そして一方のサーミスタ素子を赤外
線が入射する検知素子とし、他方のサーミスタ素子を赤
外線から遮蔽された補償素子とした赤外線センサが提案
されている。例えば、図8に示すブリッジ回路に同一特
性のサーミスタ素子T1 ,T2 と抵抗素子R1 ,R2
設け、サーミスタ素子T1 を検知素子とし、かつ、サー
ミスタ素子T2 を補償素子として構成したものが知られ
ている。即ち、電圧が印加された状態で赤外線が入射す
ると、検知素子であるサーミスタ素子の温度が上昇し、
その電気抵抗変化によって出力端子間に不平衡電圧が出
力される。そして、もう一方のサーミスタ素子の両端間
の電圧から環境温度を得ることができるから、これによ
って入射赤外線量の温度による検知誤差を補償すること
ができ、又、被測定物の温度を知ることも出来る。
【0003】又、特開平2−201229号公報に示さ
れるような赤外線センサも提案されている。即ち、この
提案の赤外線センサにあっては、図9に示す如く、ブリ
ッジ回路に同一特性のサーミスタ素子T1 ,T2
3 ,T4 を用い、一方の対向するサーミスタ素子
2 ,T3 を赤外線の検知素子とし、他方の対向するサ
ーミスタ素子T1 ,T4 を赤外線を遮蔽した補償素子と
して構成したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図8に示す
構成の赤外線センサにおいて、サーミスタ素子T1 ,T
2 や抵抗素子R1 ,R2 の抵抗値を各々500kΩと
し、電源電圧Eを10Vとした場合における出力端子a
−b間の出力電圧は、赤外線が入射したサーミスタ素子
の抵抗値が500kΩから400kΩに変化した時、
0.55Vにすぎず、感度は低いものである。又、この
タイプのものにあっては、環境温度が高くなると、サー
ミスタ素子T1 ,T2 の電気抵抗が小さくなる為に、サ
ーミスタ素子T 1 ,T2 間の電圧が小さくなって、感度
が低下する。
【0005】これに対して、図9に示す構成の赤外線セ
ンサにおいて、サーミスタ素子T1 ,T2 ,T3 ,T4
の抵抗値を各々500kΩとし、電源電圧Eを10Vと
した場合における出力端子a−b間の出力電圧は、赤外
線が入射したサーミスタ素子の抵抗値が500kΩから
400kΩに変化した時、1.1Vとなり、抵抗R1
2 を用いたものに比較すると、赤外線センサの感度は
向上している。
【0006】しかしながら、上記の赤外線センサにあっ
ても、出力電圧は充分でなく、感度の向上が望まれてい
る。そこで、本発明の目的は、周囲の環境条件、特に温
度に影響されにくく、感度の良い赤外線センサを提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決する為の手段】上記本発明の目的は、2個
のNTCサーミスタ素子と2個のPTCサーミスタ素子
とを用いて構成したブリッジ回路を具備し、前記NTC
サーミスタ素子及びPTCサーミスタ素子の中の三つの
素子が赤外線の検知素子であり、残りの一つの素子が赤
外線から遮蔽された補償素子であることを特徴とする赤
外線センサによって達成される。
【0008】尚、赤外線の検知素子としては、2個のN
TCサーミスタ素子と1個のPTCサーミスタ素子、あ
るいは1個のNTCサーミスタ素子と2個のPTCサー
ミスタ素子といった組み合わせ何れであっても良い。
又、2個のNTCサーミスタ素子と2個のPTCサーミ
スタ素子とを用いて構成した第1のブリッジ回路と、2
個のNTCサーミスタ素子と2個のPTCサーミスタ素
子とを用いて構成した第2のブリッジ回路とを具備し、
前記第1のブリッジ回路のサーミスタ素子が赤外線の検
知素子であり、前記第2のブリッジ回路のサーミスタ素
子が赤外線から遮蔽された補償素子であることを特徴と
する赤外線センサによって達成される。
【0009】そして、上記の如く、赤外線センサを構成
するブリッジ回路にNTCサーミスタ素子とPTCサー
ミスタ素子とを用い、かつ、赤外線センサの検知素子と
してNTCサーミスタ素子とPTCサーミスタ素子の両
素子を用い、補償素子として残りのサーミスタ素子を用
いると、赤外線の入射に伴う温度の変化によってサーミ
スタ素子の抵抗値、即ちPTCサーミスタ素子の抵抗値
は正に、NTCサーミスタ素子の抵抗値は負に変動する
から、周囲の環境条件、特に温度変動が起きても、従来
のものに比較して出力電圧は高く、感度も良い。
【0010】又、ブリッジ回路を二組配し、検知素子側
のブリッジ回路の出力電圧と補償素子側のブリッジ回路
の出力電圧との差を求めることによって、より感度の高
い赤外線センサが得られる。即ち、ブリッジ回路一組の
ものに比較して出力電圧は向上する特長を有する。尚、
本発明の赤外線センサにおけるPTCサーミスタ素子と
しては、チタン酸バリウムにストロンチウム及び錫の中
から選ばれる少なくとも一つが添加された材料で構成さ
れたものを用いることができる。
【0011】
【実施例】図1〜図3は本発明に係る赤外線センサの第
一実施例を示すもので、図1は赤外線センサのチップの
構造を示す平面図、図2は図1中X−Y線での断面図、
図3はブリッジ回路を示すものである。各図中、Aはチ
ップ上に形成されたブリッジ回路であり、このブリッジ
回路Aの各辺にはチタン酸バリウムにストロンチウム又
は錫が添加された材料で構成されたPTCサーミスタ素
子及びNTCサーミスタ素子が設けられている。
【0012】1は、シリコン等で構成された基板であ
る。2は、シリコン基板1上に形成された熱容量を小さ
くする為の橋架構造の絶縁薄膜(例えば、1μm厚の窒
化珪素膜とか二酸化珪素膜といったセラミック膜)であ
る。3a,3bは、絶縁薄膜2上に構成されたチタン酸
バリウム系(例えば、チタン酸バリウムにストロンチウ
ムを添加)のPTCサーミスタ素子である。そして、こ
のような構成のPTCサーミスタ素子3a,3bは、−
10℃〜50℃の範囲内で抵抗は著しく急変(α値は1
0%程度)する特性を有している。
【0013】4a,4bは、絶縁薄膜2上に構成され
た、例えばポリシリコン系のNTCサーミスタ素子であ
る。そして、このNTCサーミスタ素子4a,4bのB
定数は8000程度といったように大きい。5は、ブリ
ッジ回路Aにおいて各PTCサーミスタ素子3a,3b
及びNTCサーミスタ素子4a,4bを結線するリード
線であって、放熱を防ぐ為に熱伝導率の低いチタンやニ
ッケルクロム合金等を用い、リフトオフ法によりパター
ニングしたものである。
【0014】6aは赤外線吸収膜であって、ブリッジ回
路Aに設けられた2個のPTCサーミスタ素子3a,3
bを検知素子として機能させる為に、即ち効率良く赤外
線を吸収し、熱に変換する目的で被覆したものである。
6bは赤外線吸収膜であって、ブリッジ回路Aに設けら
れた2個のNTCサーミスタ素子4a,4bのうちの1
個のNTCサーミスタ素子4aを検知素子として機能さ
せる為に、即ち効率良く赤外線を吸収し、熱に変換する
目的で被覆したものである。
【0015】7は赤外線遮蔽膜であって、ブリッジ回路
Aに設けられた二個のNTCサーミスタ素子4a,4b
のうちのNTCサーミスタ素子4bに赤外線の入射を阻
止し、NTCサーミスタ素子4bを赤外線センサの周囲
の温度変化に対する補償素子として機能させる為のもの
である。上記のように構成させた赤外線センサは、図3
に示す如く、赤外線の検知素子としてPTCサーミスタ
素子3a,3b及びNTCサーミスタ素子4aが用いら
れ、又、補償素子としてNTCサーミスタ素子4bが用
いられているので、電源電圧E=10V、PTCサーミ
スタ素子3a,3b及びNTCサーミスタ素子4a,4
bの抵抗値に500kΩのものを用いた場合、出力端子
a−b間の出力電圧は、赤外線が入射したNTCサーミ
スタ素子4aの抵抗値が500kΩから400kΩに変
化し、PTCサーミスタ素子3a,3bの抵抗値が50
0kΩから600kΩに変化した時、1.45Vあっ
た。尚、この出力電圧は、図8や図9に示したタイプの
赤外線センサの出力電圧より高く、感度の向上が図れて
いる。
【0016】尚、上記の実施例は、赤外線の検知素子と
して2個のPTCサーミスタ素子と1個のNTCサーミ
スタ素子が用いられた場合であるが、赤外線の検知素子
として1個のPTCサーミスタ素子と2個のNTCサー
ミスタ素子を用いた場合でも同じ結果が得られる。図4
〜図7は、本発明に係る赤外線センサの第二実施例であ
り、図4は赤外線センサのチップの構造を示す平面図、
図5は図4中X−Y線での断面図、図6は赤外線吸収膜
を設けた部分のブリッジ回路図、図7は赤外線反射膜を
設けた部分のブリッジ回路図である。
【0017】本実施例にあっては、シリコン基板1上に
ブリッジ回路を二つ並列して配置し、各々のブリッジ回
路B,Cの各辺にPTCサーミスタ素子3a,3b及び
NTCサーミスタ素子4a,4bを設けたものである。
そして、一方のブリッジ回路BのPTCサーミスタ素子
3a,3b及びNTCサーミスタ素子4a,4bに赤外
線吸収膜6を被覆させて赤外線検知素子とし、他方のブ
リッジ回路CのPTCサーミスタ素子3a,3b及びN
TCサーミスタ素子4a,4bに赤外線遮蔽膜7を被覆
させて補償素子としたものである。
【0018】尚、その他の基本的な技術思想は前記第一
実施例と同様であるから、同一部分には同一符号を付
し、詳細な説明は省略する。そして、ブリッジ回路Bの
出力端子a−b間の出力電圧とブリッジ回路Cの出力端
子c−d間の出力電圧との差を求めることによって、よ
り感度の高い赤外線センサが得られた。因みに、電源電
圧E=10V、PTCサーミスタ素子3a,3b及びN
TCサーミスタ素子4a,4bの抵抗値に500kΩの
ものを用いた場合、出力電圧は、赤外線が入射したNT
Cサーミスタ素子の抵抗値が500kΩから400kΩ
に変化し、PTCサーミスタ素子の抵抗値が500kΩ
から600kΩに変化した時、2Vであった。この出力
電圧は、図8や図9に示したタイプの赤外線センサの出
力電圧より高く、感度の向上が図れている。
【0019】
【効果】本発明に係る赤外線センサは、2個のNTCサ
ーミスタ素子と2個のPTCサーミスタ素子とを用いて
構成したブリッジ回路を具備し、前記NTCサーミスタ
素子及びPTCサーミスタ素子の中の三つの素子が赤外
線の検知素子であり、残りの一つの素子が赤外線から遮
蔽された補償素子としてなるので、温度変化によってサ
ーミスタ素子の抵抗に変動があっても、高い出力電圧が
得られ、感度も良くなる等の特長を有する。
【0020】又、2個のNTCサーミスタ素子と2個の
PTCサーミスタ素子とを用いて構成した第1のブリッ
ジ回路と、2個のNTCサーミスタ素子と2個のPTC
サーミスタ素子とを用いて構成した第2のブリッジ回路
とを具備し、前記第1のブリッジ回路のサーミスタ素子
が赤外線の検知素子であり、前記第2のブリッジ回路の
サーミスタ素子を赤外線から遮蔽された補償素子として
なるので、検知素子側のブリッジ回路の出力電圧と補償
素子側のブリッジ回路の出力電圧との差を求めることに
よって、より感度が高いものとなる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の赤外線センサの構造を示す平面図であ
る。
【図2】本発明の赤外線センサの構造を示す断面図であ
る。
【図3】本発明の赤外線センサのブリッジ回路図であ
る。
【図4】本発明の第2実施例の赤外線センサの構造を示
す平面図である。
【図5】本発明の第2実施例の赤外線センサの構造を示
す断面図である。
【図6】本発明の第2実施例の赤外線センサのブリッジ
回路図である。
【図7】本発明の第2実施例の赤外線センサのブリッジ
回路図である。
【図8】従来例の赤外線センサのブリッジ回路図であ
る。
【図9】他の従来例の赤外線センサのブリッジ回路図で
ある。
【符号の説明】
A,B,C ブリッジ回路 3a,3b PTCサーミスタ素子 4a,4b NTCサーミスタ素子 6a,6b,6 赤外線吸収膜 7 赤外線遮蔽膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武井 明彦 埼玉県熊谷市大字三ケ尻5310番地 秩父セ メント株式会社フアインセラミツクス本部 内 (72)発明者 信太 富三夫 埼玉県熊谷市大字三ケ尻5310番地 秩父セ メント株式会社フアインセラミツクス本部 内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2個のNTCサーミスタ素子と2個のP
    TCサーミスタ素子とを用いて構成したブリッジ回路を
    具備し、前記NTCサーミスタ素子及びPTCサーミス
    タ素子の中の三つの素子が赤外線の検知素子であり、残
    りの一つの素子が赤外線から遮蔽された補償素子である
    ことを特徴とする赤外線センサ。
  2. 【請求項2】 2個のNTCサーミスタ素子と2個のP
    TCサーミスタ素子とを用いて構成した第1のブリッジ
    回路と、2個のNTCサーミスタ素子と2個のPTCサ
    ーミスタ素子とを用いて構成した第2のブリッジ回路と
    を具備し、前記第1のブリッジ回路のサーミスタ素子が
    赤外線の検知素子であり、前記第2のブリッジ回路のサ
    ーミスタ素子が赤外線から遮蔽された補償素子であるこ
    とを特徴とする赤外線センサ。
  3. 【請求項3】 PTCサーミスタ素子がチタン酸バリウ
    ムにストロンチウム及び錫の中から選ばれる少なくとも
    一つが添加された材料で構成されたものであることを特
    徴とする請求項1及び請求項2の赤外線センサ。
JP21505891A 1991-08-27 1991-08-27 赤外線センサ Pending JPH0552659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21505891A JPH0552659A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 赤外線センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21505891A JPH0552659A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 赤外線センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552659A true JPH0552659A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16666064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21505891A Pending JPH0552659A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 赤外線センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552659A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000111397A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Nec Corp 二次元アレイ型赤外線検出素子とその製造方法
US6188069B1 (en) 1997-12-03 2001-02-13 Nec Corporation Solid-state image sensing device with image pick-up bolometers for noise containing image signal and reference bolometers for estimating noise and read-out circuit for producing noise-free image signal
US20160131537A1 (en) * 2013-06-04 2016-05-12 Commissiariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Temperature sensor with heat-sensitive paste

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6188069B1 (en) 1997-12-03 2001-02-13 Nec Corporation Solid-state image sensing device with image pick-up bolometers for noise containing image signal and reference bolometers for estimating noise and read-out circuit for producing noise-free image signal
JP2000111397A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Nec Corp 二次元アレイ型赤外線検出素子とその製造方法
US6441372B1 (en) 1998-10-05 2002-08-27 Nec Corporation Infrared focal plane array detector and method of producing the same
US20160131537A1 (en) * 2013-06-04 2016-05-12 Commissiariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Temperature sensor with heat-sensitive paste

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6072165A (en) Thin film metal/metal oxide thermocouple
US3619614A (en) An infrared intensity detector
US4110616A (en) Pyroelectric detectors
RU2386934C2 (ru) Способ изготовления устройства для обнаружения теплового излучения, содержащего активный микроболометр и пассивный микроболометр
US4825079A (en) Pyroelectric infrared detector
US6346703B1 (en) Resistive bolometer sensor
US2966646A (en) Flake thermistor
JPH0552659A (ja) 赤外線センサ
JPS63318175A (ja) サ−モパイル
US4682018A (en) Process for the temperature compensation of a photoconducting detector
JPH0815007A (ja) 赤外線センサおよびその製造方法
JP2790438B2 (ja) 焦電型赤外線センサー
JPH08297052A (ja) ボロメータ型赤外線センサおよびこれを用いたボロメータ型赤外線イメージセンサ
JPH06160177A (ja) 赤外線検出器
US3054977A (en) Flake thermistor
JPH03189526A (ja) サーモパイル
US3069644A (en) Bolometers
EP1117978B1 (en) Bolometer with a serpentine stress balancing member
JPS6035016B2 (ja) サ−ミスタ・ボロメ−タ
JP2793615B2 (ja) 赤外線センサ
JPS62222134A (ja) 赤外線検出器
JPH07151609A (ja) 赤外線センサ
KR100331809B1 (ko) 박막형 절대습도 센서
JP3040048B2 (ja) 輻射熱センサ
JPH0625695B2 (ja) 赤外線検出素子