JPH0552498B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552498B2
JPH0552498B2 JP307183A JP307183A JPH0552498B2 JP H0552498 B2 JPH0552498 B2 JP H0552498B2 JP 307183 A JP307183 A JP 307183A JP 307183 A JP307183 A JP 307183A JP H0552498 B2 JPH0552498 B2 JP H0552498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive circuit
channel
electrode line
electrode
fet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP307183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59127094A (ja
Inventor
Fukuo Sekya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP307183A priority Critical patent/JPS59127094A/ja
Publication of JPS59127094A publication Critical patent/JPS59127094A/ja
Publication of JPH0552498B2 publication Critical patent/JPH0552498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビ画像等を表示するマトリクス型
表示装置に関し、特にサフアイア基板ガラス基板
等の絶縁基板を用いた薄膜トランジスタ(以下
TFTと略記する)で構成したアクテイブマトリ
クスパネルの駆動回路に関する。
画素毎にトランジスタとコンデンサを設け該コ
ンデンサに表示画像に応じた電圧を蓄えて液晶等
を駆動するアクテイブマトリクス表示装置におい
ては行電極と列電極の駆動回路が必要であるが、
腕時計のような小型機器の表示装置に用いる場合
は大きさの制約から、これら駆動回路を画素トラ
ンジスタ群と同一の基板につくり込むことが望ま
しい。そのように構成した場合は歩留りが問題と
なり、歩留り低下を避けるためには同様の機能を
有する駆動回路を複数個用意して正常動作するも
のを選んで使う必要が生じ又その際の適切な選択
法も必要となる。
本発明の目的はTFTによるアクテイブマトリ
クス表示装置用ICに複数の電極線駆動回路をつ
くり込んだ場合の駆動回路構成を提供することで
ある。
以下SOS(シリコン オン サフアイア)構造
ICでの液晶アクテイブマトリクス表示装置を例
にとつて説明を行う。
第1図はm×nの画素で構成された液晶マトリ
クスパネルの駆動回路図で相補型FETで構成さ
れている。
第1図において列電極線Y1,Y2,……,Yn
行電極線X′1,X′2,……,X′oとの交点毎にトラ
ンジスタTrが設けられ、該トランジスタのゲー
ト電極は行電極線に、チヤネル電極の一方は列電
極線に、他方のチヤネル電極は容量Cを介して
GNDにそれぞれ接続されている。
一点鎖線で囲まれた2の部分が表示部である。
4,6は同一の構成を持つた行電極線駆動回路で
第2図に示すようにVIDEO信号の1水平走査期
間1Hの巾を持つたパルス信号列を出力する。
第1図の駆動回路は共通電源端子12に高電位
側電源GNDが与えられている。端子8,10は
それぞれ行電極線駆動回路4,6の低電位電源端
子で、端子8にマイナス電位を10にGND電位
を与えると行電極線駆動回路4は作動し、行電極
線駆動回路6は停止し、PチヤネルFET群12
は導通し、PチヤネルFET群14は非導通とな
るので行電極線X′1,X′2,……,X′oは行電極線
駆動回路4によつて駆動され行電極線駆動回路6
は行電極線から切り離される。
逆に端子10にマイナス電位を与え端子8に
GND電位を与えれば行電極線は行電極線駆動回
路6によつて駆動され行電極線駆動回路4は切り
離される。
従つて行電極線駆動回路4,6のうち一方が正
常ならば行電極線を駆動し得る。行電極線駆動回
路の出力パルス信号列は行電極線X′1,X′2,…
…,X′oを1H毎に順次選択し、選択された行電極
線に接続されたm個のトランジスタTrはすべて
導通状態となる。
16,18は同一の構成を持つた列電極線駆動
回路で第3図に示すように1水平走査期間1Hを
列電極線数mで除した時間巾にほぼ等しい巾を持
つたパルス信号列を出力する。第1の列電極線駆
動回路16の出力パルス信号列は第1のバツフア
回路群20を介して第1のFET24,26,…
…,28を順次導通させ、第2の列電極線駆動回
路18の出力パルス信号列は第2のバツフア回路
群22を介して第2のFET30,32,……,
34を順次導通させる働きをする。
端子36は第1の列電極線駆動回路16と第1
のバツフア回路20の低電位側電源端子、端子3
8は第2の列電極線駆動回路18と第2のバツフ
ア回路22の低電位側電源端子で該両端子36,
38のうち駆動回路が正常である側の端子にマイ
ナス電位を、逆の側の端子にGND電位を与える
ことにより列電極線はマイナス電位を与えた側の
駆動回路によつて駆動される。
第1のFET24,26,……,28第2の
FET30,32,……,34の一方のチヤネル
電極は第1のVIDEO信号入力端子40,第2の
VIDEO信号入力端子42に、他方のチヤネル電
極は列電極線Y′1,Y′2,……,Y′nにそれぞれ接
続されている。
従つて第1のFET24,26,……,28も
しくは第2のFET30,32,……,34が列
電極線駆動回路16もしくは18によつて順次導
通せしめられると列電極線Y1,Y2,……,Yn
は電極線の位置に対応したVIDEO信号の電圧が
現われる。該VIDEO電圧は行電極線を列電極線
とでマトリクス的に指定された位置の画素容量C
に蓄えられる。
従つて行電極線の選択が一巡する毎に全画素容
量Cに各画素位置に対応したVIDEO信号電圧が
蓄えられる。
表示部2のトランジスタTrと容量Cとの接続
点が画素電極となる。液晶は第1図の駆動回路が
集積されたサフアイア基板と共通電極が設けられ
た第2の基板との間に狭持され、画素毎に画像に
応じた電圧を印加されてテレビ画面等を表示す
る。
第1図の第1のFET24,26,……,28,
第2のFET30,32,……,34のうち使わ
れない側のFETは非導通状態を保つ必要がある。
ところがTFTは周知の如く半導体サブストレ
イトをフローテイング状態で使用するため高電位
側電源端子と低電位側電源端子とも共にGND電
位を与えてもバツフア回路20,22の出力はオ
ープン状態となつてしまう。
従つて通常の使用法では第1のFETと第2の
FETのうち不使用の側のFETを非導通状態に保
つことは出来ない。
そこで本発明においては第4図に示すように第
1と第2のバツフア回路に限つては半導体サブス
トレイトを電源線に接続している。すなわちPチ
ヤネルFET44の半導体サブストレイトは高電
位側電源線に、NチヤネルFET46の半導体
サブストレイトは低電位側電源線に接続してい
る。
このように接続するとPチヤネルFET44の
半導体サブストレイトとドレイン間のPN接合で
ダイオード48が形成され、NチヤネルFET4
6の半導体サブストレイトとドレイン間のPN接
合でダイオード50が形成される。
従つて高低両電源線を共にGNDに接続す
ると第5図に示すようにOUT端子は互に逆向の
ダイオード48,50によつてGNDに接続され
るためOUT端子の電位はGNDに保たれる。
従つて第1図の電源端子36,38にGND電
位を与えれば第1のFET24,26,……,2
8第2のFET30,32,……,34を非導通
に保つことが出来、不使用側駆動回路の影響で表
示がみだされることはない。
第6図は第4図のバツフア用インバータのパタ
ーン図で第6図aの52がPチヤネルFETの半
導体サブストレイトとソース電極とを結ぶAl線
で高電位側電源線に接続され、56がNチヤネル
FETの半導体サブストレイトとソース電極とを
結ぶAl線で低電位側電源線に接続され、60が
PチヤネルFETのゲートポリシリコン電極線で、
62がNチヤネルFETのゲートポリシリコン電
極線で、54が該両ゲート線を結び入力信号が印
加されるAl線で、58がPN両FETのドレイン電
極を結ぶAl線でOUT端に相当し、第6図bの6
4,66はそれぞれP+シリコンでPチヤネル
FETのソース電極とドレイン電極を構成し、7
0,72はそれぞれN+シリコンでNチヤネル
FETのソース電極とドレイン電極を構成し、6
8はN-シリコンでPチヤネルFETの半導体サブ
ストレイトを構成し、74はP-シリコンでNチ
ヤネルFETの半導体サブストレイトを構成して
いる。
第7図は第6図のパターンのアルミ部を除いた
斜視図で第6図に対応する部分には同一の番号を
付してある。76がサフアイア基板である。
以上述べたことから明らかなように本発明によ
れば複数個設けた駆動回路のそれぞれの電源端子
を制御するだけで駆動回路の選択が出来効果は大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるマトリクス型表
示装置の駆動回路の回路図、第2〜7図は第1図
を説明する図であり、第2,3図は波形図、第
4,5図は回路図、第6図は第4図のバツフア用
インバータのパターン図、第7図は第6図のパタ
ーンのアルミ部を除いた斜視図である。 24,26,……,28……第1のFET、3
0,32,……,34……第2のFET、20…
…第1のバツフア回路、22……第2のバツフア
回路、16……第1の列電極線駆動回路、18…
…第2の列電極線駆動回路、68……Pチヤネル
FETの半導体サブストレイト、74……Nチヤ
ネルFETの半導体サブストレイト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の行電極線と複数の列電極線と該両電極
    線の交点毎に設けられたスイツチング素子と該両
    電極線を順次選択し相補型FETで構成された電
    極線駆動回路とが同一絶縁基板上に集積されたマ
    トリクス型表示装置の駆動回路において、列電極
    線は各列電極線毎に設けられたFETを介して画
    像信号入力端に接続され、該FETは一方のチヤ
    ネル電極が画像信号入力端に接続され他方のチヤ
    ネル電極が列電極線に接続されゲート電極が第1
    のバツフア回路を介して第1の列電極線駆動回路
    に結合された第1のFETと一方のチヤネル電極
    が画像信号入力端に接続され他方のチヤネル電極
    が該列電極線に接続されゲート電極が第2のバツ
    フア回路を介して第2の列電極線駆動回路に結合
    された第2のFETより成り、前記第1の列電極
    線駆動回路と第1のバツフア回路の電源線は前記
    第2の列電極線駆動回路と第2のバツフア回路の
    電源線と互に分離されており、前記第1と第2の
    バツフア回路はPチヤネルFETとNチヤネル
    FETとを有し、該第1と第2のバツフア回路の
    PチヤネルFETの半導体サブストレイトはそれ
    ぞれのバツフア回路の高電位側電源に接続され、
    NチヤネルFETの半導体サブストレイトはそれ
    ぞれのバツフア回路の低電位側電源に接続されて
    いることを特徴とするマトリクス型表示装置の駆
    動回路。
JP307183A 1983-01-12 1983-01-12 マトリクス型表示装置の駆動回路 Granted JPS59127094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP307183A JPS59127094A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 マトリクス型表示装置の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP307183A JPS59127094A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 マトリクス型表示装置の駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59127094A JPS59127094A (ja) 1984-07-21
JPH0552498B2 true JPH0552498B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=11547099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP307183A Granted JPS59127094A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 マトリクス型表示装置の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127094A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6243623A (ja) * 1985-08-20 1987-02-25 Sharp Corp 液晶表示装置用回路構造
JPS62135812A (ja) * 1985-12-09 1987-06-18 Sharp Corp 液晶表示装置用駆動回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59127094A (ja) 1984-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4532506A (en) Matrix display and driving method therefor
US4485380A (en) Liquid crystal matrix display device
US5627560A (en) Display device
US5598180A (en) Active matrix type display apparatus
US4736137A (en) Matrix display device
KR100370332B1 (ko) 주사선 구동 회로를 갖는 평면 표시 장치, 및 그 구동 방법
US7151523B2 (en) Bi-directional shift register and display device using same
JPH07181927A (ja) 画像表示装置
JPH0514915B2 (ja)
US10529296B2 (en) Scanning line drive circuit and display device including the same
JPH05303354A (ja) アクティブマトリクス基板
JP3202345B2 (ja) 液晶表示装置
JP3107312B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
US20060181495A1 (en) Active matrix array device
JPH0552498B2 (ja)
JPH0451835B2 (ja)
US20050184407A1 (en) Transistor circuit, thin film transistor circuit and display device
JP3297334B2 (ja) 液晶表示装置
JP3968925B2 (ja) 表示駆動装置
JP3343098B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH0364791A (ja) Tft液晶表示装置
JPH11119742A (ja) マトリクス表示装置
JPS61228491A (ja) 表示装置
KR20030093102A (ko) 표시장치
JP3297335B2 (ja) 液晶表示装置