JPH0552323A - オイル燃焼装置 - Google Patents

オイル燃焼装置

Info

Publication number
JPH0552323A
JPH0552323A JP24254591A JP24254591A JPH0552323A JP H0552323 A JPH0552323 A JP H0552323A JP 24254591 A JP24254591 A JP 24254591A JP 24254591 A JP24254591 A JP 24254591A JP H0552323 A JPH0552323 A JP H0552323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pair
combustion
combustion device
pumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24254591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nakamura
豊 中村
Shinji Hirase
伸二 平瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP24254591A priority Critical patent/JPH0552323A/ja
Publication of JPH0552323A publication Critical patent/JPH0552323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/04Feeding or distributing systems using pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オイル燃焼装置であって、オイル電磁ポンプ
によるオイル供給の脈動を防止し、燃焼騒音の発生を防
止することができるものの提供を目的とする。 【構成】 本発明のオイル燃焼装置は、油タンク120 か
ら一対のオイル電磁ポンプ106 、107 を介して同一のオ
イルバーナ部127に給油を行うオイル燃焼装置であっ
て、前記一対のオイル電磁ポンプ106、107 の各電気回
路115 、116 が並列に接続されて共通の交流電源101 か
ら給電されていると共に該電気回路中に相互に逆極性に
なった整流素子102 、103 が組み込まれている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は油タンクからオイル電磁
ポンプを介してオイルバーナ部に給油を行うオイル燃焼
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、オイル燃焼装置において、オイル
バーナ部への給油用としてオイル電磁ポンプが使用され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
オイル燃焼装置では、オイル電磁ポンプによる吐出が、
交流電源の波形に従った変動即ち脈動を起こし、これが
脈動燃焼及びそれによる燃焼騒音の根本原因になってい
た。
【0004】そこで本発明は、上記従来技術の欠点を解
消し、オイル電磁ポンプによる脈動燃焼及びそれによる
燃焼騒音を防止することことができるオイル燃焼装置の
提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のオイル燃焼装置は、油タンクから一対のオ
イル電磁ポンプを介して同一のオイルバーナ部に給油を
行うオイル燃焼装置であって、前記一対のオイル電磁ポ
ンプの各電気回路が並列に接続されて共通の交流電源か
ら給電されていると共に該各電気回路中の各整流素子が
相互に逆極性になるよう接続されていることを第1の特
徴としている。また、本発明のオイル燃焼装置は、前記
第1の特徴において、オイルバーナ部が一対の対向する
燃料噴霧ノズルを備え、各燃焼噴噴霧ズルが一対のオイ
ル電磁ポンプのそれぞれから給油されていることを第2
の特徴としている。
【0006】
【作用】上記第1の特徴によれば、一対のオイル電磁ポ
ンプの各電気回路は、同一交流電源が各電気回路の互い
に逆極性の整流素子により整流され、凹凸が逆方向にな
った半波形式の各直流により駆動される。その結果、各
オイル電磁ポンプの吐出側配管内のオイルの圧力変動は
相互にπラジアン位相を異にするものとなる。従って、
各吐出側配管内のオイルの圧力変動は、配管のオイルが
合流してオイルバーナ部に流れ込む配管合流点におい
て、相殺され、その結果、オイルバーナ部の燃料噴霧ノ
ズルにおける燃焼騒音の発生、或いは脈動燃焼の場合に
生ずる煤の発生等の悪現象が防止される。また、上記第
2の特徴によれば、各オイル電磁ポンプの吐出側配管が
同一オイルバーナ部の内部の対向する一対の燃料噴霧ノ
ズルのそれぞれにつながってオイルを供給しており、従
って各燃料噴霧ノズルは、πラジアン位相を異にして圧
力変動をするオイルを、対向的な状態で燃焼させるた
め、燃焼騒音の発生、或いは脈動燃焼の場合に生ずる煤
の発生等の悪現象が防止される。
【0007】
【実施例】本発明の実施例を、関連図面に基づいて説明
する。図1は本発明の第1実施例を示す構成図、図2は
本発明の作用を示す波形図、図3は本発明の第2実施例
を示す構成図である。
【0008】先ず、本発明の第1実施例を図1及び図2
に基づき説明する。図1に示すように、本実施例のオイ
ル燃焼装置140 中の一対のオイル電磁ポンプ(プランジ
ャポンプ)106 及び107 の電磁コイル104及び105 用の
電気回路115 及び116 は、並列に接続され共通の交流電
源101 から給電されると共に、該電気回路115 及び116
中には、整流素子102 及び103 が逆極性になるよう接続
されている。交流電源の電圧波形を図2に示す正弦波波
形108即ち、 fAC(t)=A0sinωt とすると、オイル電磁ポンプ106 の電磁コイル104 に整
流素子102 を介して印加される直流電圧波形は図2に示
す半波形式の直流電圧波形109 となる。従って、上記電
磁コイル104 により回転駆動させられるオイル電磁ポン
プ106 の吐出配管中のオイルの圧力波形は、上記直流電
圧波形109 の脈動に応じ且つそれより1/4周期に相当
する角度、即ちπ/2ラジアン遅れ、図2の波形132 に
示すように、 fP1(t)=P0sin(ωt −π/2)+P となる(但しP0 は圧力振幅値、Pは圧力オフセット
値)。またオイル電磁ポンプ107 の吐出配管中のオイル
の圧力波形は、電磁コイル105 に印加される直流電圧波
形110(図2参照)の脈動に応じ且つそれより3/4周期
に相当する角度、即ち3π/2ラジアン遅れ、図2の波
形133 に示すように、 fP2(t)=P0sin(ωt−3π/2)+P となる(P0 及びPは上述の通りとする)。上述の結
果、各オイル電磁ポンプ106 及び107 の吐出側配管123
及び124内のオイルの圧力の変動は、相互に3π/2−
π/2=πラジアン位相を異にするものとなる(図2の
波形132 、133 参照)。従って,各吐出側配管123 及び
124 内のオイルの圧力の変動は、配管のオイルが(最初
は平行してほぼ等しい長さの配管部123 及び124 を通過
した後)合流してオイルバーナ部に流れ込む配管合流点
において(図1、オイルバーナ部127の配管合流点125
参照)、相互に、下式に示すように相殺される。 fP1(t)+fP2(t) =P0sin(ωt−π/2)+P0sin(ωt−3π/2)+2P =P0(sin ωt・cos π/2−cos ωt・sin π/2)+P0(sin ωt・cos 3π/2−cos ωt・sin 3π/2)+2P =−P0cosωt+P0cosωt+2P=2P その結果、オイルバーナ部127 の燃料噴霧ノズル128 に
おける燃焼騒音の発生、或いは脈動燃焼の場合に生ずる
煤の発生等の悪現象が防止される。
【0009】次に、本発明の第2実施例を図3に基づい
て説明する。図3に示すように、各オイル電磁ポンプ10
6 及び107 の吐出側配管123 及び124 が同一バーナ部12
7 の内部の対向する一対の燃料噴霧ノズル301 及び302
のそれぞれにつながってオイル305 及び306 を供給す
る。各燃料噴霧ノズル301 及び302 は、(第1実施例に
おけると同様)πラジアン位相を異にして圧力変動を
し、従って圧力変動を相殺される状態にあるそれぞれの
噴霧用オイル305、306 を、対向的状態で燃焼させるた
め、燃焼騒音の発生、或いは脈動燃焼の場合に生ずる煤
の発生等の悪現象が防止される。
【0010】
【発明の効果】本発明は以上の構成、作用からなり、請
求項1に記載のオイル燃焼装置によれば、一対のオイル
電磁ポンプの各電気回路は、同一交流電源が各電気回路
の互いに逆極性の整流素子により整流された凹凸が逆方
向になった半波形式の各直流により駆動される。その結
果、各オイル電磁ポンプの吐出側配管内のオイルの圧力
の変動は相互にπラジアン位相を異にするものとなる。
従って、各吐出側配管内のオイルの圧力の変動は、配管
のオイルが合流してオイルバーナ部に流れ込む配管合流
点において、相殺され、その結果、オイルバーナ部の燃
料噴霧ノズルにおける燃焼騒音の発生、或いは脈動燃焼
の場合に生ずる煤の発生等の悪現象が防止される。また
請求項2に記載のオイル燃焼装置によれば、各オイル電
磁ポンプの吐出側配管が同一オイルバーナ部の内部の対
向する一対の燃料噴霧ノズルのそれぞれにつながってオ
イルを供給しており、従って各燃料噴霧ノズルは、πラ
ジアン位相を異にして圧力変動をするオイルを対向的な
状態で燃焼させるため、燃焼騒音の発生、或いは脈動燃
焼の場合に生ずる煤の発生等の悪現象が防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の作用を示す波形図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
101 交流電源 102 、103 整流素子 106 、107 オイル電磁ポンプ 120 油タンク 127 オイルバーナ部 140 オイル燃焼装置 301 、302 対向する燃料噴霧ノズル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油タンクから一対のオイル電磁ポンプを
    介して同一のオイルバーナ部に給油を行うオイル燃焼装
    置であって、前記一対のオイル電磁ポンプの各電気回路
    が並列に接続されて共通の交流電源から給電されている
    と共に該各電気回路中の各整流素子が相互に逆極性にな
    るよう接続されていることを特徴とするオイル燃焼装
    置。
  2. 【請求項2】 オイルバーナ部が一対の対向する燃料噴
    霧ノズルを備え、各燃焼噴霧ノズルが一対のオイル電磁
    ポンプのそれぞれから給油されていることを特徴とする
    請求項1に記載のオイル燃焼装置。
JP24254591A 1991-08-27 1991-08-27 オイル燃焼装置 Pending JPH0552323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24254591A JPH0552323A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 オイル燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24254591A JPH0552323A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 オイル燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552323A true JPH0552323A (ja) 1993-03-02

Family

ID=17090706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24254591A Pending JPH0552323A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 オイル燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552323A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06332139A (ja) * 1993-05-03 1994-12-02 Eastman Kodak Co 感光材料の処理装置
JPH07127845A (ja) * 1993-11-01 1995-05-16 Noritz Corp 石油バーナ装置
JP2006241326A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Kuraray Co Ltd ビニル系モノマー重合用担持型触媒組成物および該組成物を用いたビニル系モノマーの重合への使用
US8032954B2 (en) 2005-03-07 2011-10-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Coupling member for toilet seat device with warm-water sprays

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06332139A (ja) * 1993-05-03 1994-12-02 Eastman Kodak Co 感光材料の処理装置
JPH07127845A (ja) * 1993-11-01 1995-05-16 Noritz Corp 石油バーナ装置
JP2006241326A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Kuraray Co Ltd ビニル系モノマー重合用担持型触媒組成物および該組成物を用いたビニル系モノマーの重合への使用
US8032954B2 (en) 2005-03-07 2011-10-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Coupling member for toilet seat device with warm-water sprays

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8094473B2 (en) Bridgeless power factor correction circuit
Sakar et al. Interferences in AC–DC LED drivers exposed to voltage disturbances in the frequency range 2–150 kHz
US20070114164A1 (en) Pulse resonating device
JPH0456439B2 (ja)
US20120212192A1 (en) Switching Controller
US5789871A (en) Series-capacitor electronic ballast
KR960007513B1 (ko) 전압 조정기
JPS5883584A (ja) 電源装置
JPH0552323A (ja) オイル燃焼装置
KR101363468B1 (ko) 스위칭 제어기
KR101343366B1 (ko) 전력 공급원
US20050225260A1 (en) Electronic ballast having resonance excitation for generating a transfer voltage
US9531255B2 (en) Low-cost driver circuit with improved power factor
JP2002017090A (ja) 圧電トランスの駆動方法および駆動装置
US5400241A (en) High frequency discharge lamp
JP2004519983A (ja) Dc−dcコンバータ
US20020139787A1 (en) Separate exciter windings for weld and auxiliary power
JP3906403B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPWO2019159571A1 (ja) 大気圧プラズマ発生装置、大気圧プラズマ発生回路、及び、大気圧プラズマ発生方法
JP3539464B2 (ja) 電源装置および放電灯点灯装置
JP3594049B2 (ja) 整流回路
JPH10117475A (ja) アクティブフィルタによる電源装置
JP3394812B2 (ja) 電源装置
US4748551A (en) Constant current supply for a varying resistance
JP2708813B2 (ja) 放電灯点灯装置