JPH0552151B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552151B2
JPH0552151B2 JP60009565A JP956585A JPH0552151B2 JP H0552151 B2 JPH0552151 B2 JP H0552151B2 JP 60009565 A JP60009565 A JP 60009565A JP 956585 A JP956585 A JP 956585A JP H0552151 B2 JPH0552151 B2 JP H0552151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
commutation
drive winding
induced voltage
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60009565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61170292A (ja
Inventor
Kenkichi Nakaoka
Masayuki Yamaguchi
Takashi Ariga
Noriharu Maejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Components Ltd
Original Assignee
Shinano Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinano Electric Co Ltd filed Critical Shinano Electric Co Ltd
Priority to JP60009565A priority Critical patent/JPS61170292A/ja
Publication of JPS61170292A publication Critical patent/JPS61170292A/ja
Publication of JPH0552151B2 publication Critical patent/JPH0552151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position
    • H02P6/18Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements
    • H02P6/182Circuit arrangements for detecting position without separate position detecting elements using back-emf in windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、駆動巻線に誘起される誘起電圧によ
つて界磁回転子の位置を検出して回転制御する形
式のブラシレスモータに関する。
〔従来技術〕
従来、ホール素子やエンコーダ等のような特別
なセンサーを持たないで、駆動巻線に誘起される
誘起電圧によつて界磁回転子の回転位置を検出
し、これによつて駆動巻線の電流を転流して界磁
回転子を回転させるようにしたブラシレスモータ
が知られている(特公昭58−25038号、特公昭59
−36520号)。しかしながら、転流回路によつて高
速に転流が行われる駆動巻線の誘起電圧のみを正
確に検出することは困難であり、駆動巻線の自己
インダクタンス等によるノイズは積分回路で平滑
する等して使用しているが、積分回路の時定数が
大きくて、急速な速度変動に追従できなかつた
り、駆動巻線の自己インダクタンスによるノイズ
の大きさが駆動巻線の電流(即ち、負荷の大き
さ)によつて変化することにより、積分後の波形
に位相誤差が生じてしまう等の問題があり、その
用途は負荷変動の小さいエアコンのコンプレツサ
ー等に限られていた。又、この種のモータに過大
の負荷や急激な負荷変動等の外乱を与えると、モ
ータ及び制御回路が追従できなくなり、失速、停
止してしまう等の問題もあり、その用途を益々せ
まくしていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、駆動巻線の誘起電圧を高速か
つ正確に検出して、転流のタイミングを正確に行
い、しかも、負荷急変等に対する転流のタイミン
グの変更を速やかに行つてモータの性能を高め、
適用範囲の広いブラシレスモータを提供すること
にある。
本発明の他の目的は、モータに対して不測の外
乱が加わつて失速、停止の状態に陥つた場合も、
自動的に正常運転に復帰することによつて安全に
動作する実用性の高いブラシレスモータを提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明は、駆動巻線に誘起される誘起電圧によ
つて界磁回転子の回転位置を検出する形式のブラ
シレスモータにおいて、駆動巻線に接続される転
流素子がオフ状態にある時間内に駆動巻線の誘起
電圧を検出し、この検出された電圧と電源電圧よ
り得られる基準電圧とを比較して、転流制御信号
と誘起電圧の位相差に応じた信号を得、この位相
差に応じた信号によつて、その位相が一定になる
ように電源電圧又は転流回路の出力電圧を制御す
ることを基本とするものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図で
あり、第2図はその動作を説明するタイミングチ
ヤートである。
第1図において、1は永久磁石等で構成された
界磁回転子、2は駆動巻線であり、こゝでは3相
巻線とする。3は転流回路で、トランジスタ3a
〜3f及びこれらと並列に接続されたダイオード
3g〜3lによつて構成され、転流制御回路4が
出力する転流制御信号g1〜g6によりトランジ
スタ3a〜3fをオン・オフして駆動巻線2の電
流を転流する。転流制御回路4は同期信号発生器
10が出力する同期信号に基いて転流制御信号g
1〜g6と誘起電圧検出用のタイミングパルスt
1,t2,t3を生成する回路である。誘起電圧
検出器5はタイミングパルスt1,t2,t3に
基いて駆動巻線2の端子電圧x1,x2,x3を
サンプリングし、誘起電圧と転流制御信号の位相
差に応じた電圧pを検出する回路である。
誘起電圧検出器5は第3図の如く構成され、タ
イミングパルスt1,t2,t3に応じて駆動巻
線2の端子電圧x1,x2,x3の傾斜部分を双
方向アナログスイツチ5a,5b,5cで順次サ
ンプリングする。一つの駆動巻線に接続される転
流素子(トランジスタ)がすべてオフの期間にお
いて、該当駆動巻線の端子電圧は、第2図に示す
ように誘起電圧波形がそのまゝ現われる。コンデ
ンサ5dにより、この検出された誘起電圧を次の
検出タイミングまで保持して電圧pを得る。
第1図に戻り、差動増巾器7は誘起電圧検出器
5で検出された電圧pと電源電圧Eを抵抗6−
1,6−2で分割して得られる基準電圧とを比較
して、その比較結果に応じた電圧を得る回路であ
る。起動時定数回路8は外部からの起動信号ある
いは脱調検出回路14からの再起動信号を受け取
つて、所定の時定数で上昇する電圧を出力する回
路である。切換器9は、起動時定数回路8の出力
電圧あるいは差動増巾器7の出力電圧を選択する
回路である。同期信号発生器10は電圧に応じた
周波数の同期信号CKを発生する可変周波数発振
器であり、起動時定数回路8の出力電圧によつて
制御される。電源電圧調整用トランジスタ11は
電源と転流回路3の間に挿入され、切換器9を介
し起動時定数回路8あるいは差動増巾器7の出力
電圧によつて電源電圧を調整するものである。脱
強検出回路12は、モータが失速又は停止した
時、起動時定数回路8を再起動するのに用いられ
る。
以下、第1図に示す実施例の動作について詳述
する。
まず、起動時の動作について説明する。外部か
らの起動信号が起動時定数回路8に印加される
と、該起動時定数回路8は所定の時定数で上昇す
る電圧を出力し、これが切換器9を通して同期信
号発生器10に与えられる。同期信号発生器10
は、この起動時定数回路8の出力電圧に基いて、
モータの起動が可能な低い周波数で発振を開始し
て徐々に高い周波数となり、最終的に一定の周波
数に到達する。この同期信号発生器10の発振周
波数に応じた同期信号CKにより、転流制御回路
4からは、初め長い周期の転流制御信号線g1〜
g6が出力され、それが徐々に短い周期のものと
なる。転流回路3のトランジスタ3a〜3fは、
この転流制御信号g1〜g6によつてオン・オフ
され、その結果、駆動巻線2の電流は初め長い周
期で転流して徐々に短くなり、これに応じて界磁
回転子1は低速で回転を始めて徐々に高速にな
り、最終的に定格速度に到達する。
次に定常運転時の動作について説明する。同期
信号発生器10から出力される同期信号CKに応
じて、転流制御回路4からは誘起電圧検出用のタ
イミングパルスt1,t2,t3が出力される。
このタイミングパルスt1,t2,t3に基い
て、誘起電圧検出器5は駆動巻線2の端子電圧x
1,x2,x3をサンプリングし、電圧pを検出
する。この誘起電圧検出信号5で検出された電圧
pと電源電圧Eを抵抗6−1,6−2で分割して
得られる基準電圧とが差動増巾器7で比較され、
その比較結果に応じた電圧が出力側に現われる。
起動時定数回路8の出力電圧が所定値以上に達
し、同期信号発生器10の発振周波数が一定の周
波数以上になつて界磁回転子1が一定速度以上に
加速されると、切換器9は差動増巾器7の出力を
選択して電圧調整用トランジスタ11に与える。
即ち、電圧調整用トランジスタ11は、始動時は
モータを起動させるに充分な電圧を転流回路3に
供給するが、モータ起動後は、差動増巾器7の出
力により、転流制御信号の位相に対して誘起電圧
が一定位相になるように電源電圧を制御する。
第2図に示すように、誘起電圧検出用タイミン
グパルスt1,t2,t3は、各々の駆動巻線2
に接続される転流回路3のトランジスタのオフ期
間の真中あたりに設定される。誘起電圧検出器5
は、このタイミングパルスに応じて駆動巻線2の
端子電圧x1,x2,x3の傾斜部分をサンプリ
ングするため、一つの駆動巻線に接続されるトラ
ンジスタがすべてオフの期間において、駆動巻線
の端子電圧x1,x2,x3は誘起電圧波形がそ
のまゝ現われる。従つて、負荷の変動等により転
流制御信号と誘起電圧の位相差が変わると、x1
〜x3の傾斜部分が時間軸方向にずれて、第2図
の破線の如くなる。また、この駆動巻線に対応す
る誘起電圧検出用のタイミングパルスがハイの区
間においてのみ着目すれば、誘起電圧と転流制御
信号の位相差は電圧として獲えられ、この電圧を
検出して次の検出タイミングまで保持すれば、そ
の電圧は第2図のpの如くなる。一方、本ブラシ
レスモータの転流制御信号と誘起電圧の適正な位
相関係は、検出電圧pの値が電源電圧Eの約2分
の1程度となるときであり、誘起電圧が進みのと
きは検出電圧pが上昇し、逆に遅れのときは降下
する。
差動増巾器7は誘起電圧検出器5で検出された
電圧pと電源電圧Eを抵抗6−1,6−2で分割
して得られる基準電圧(1/2E)とを比較し、
その比較結果に応じた電圧を出力する回路であ
る。電圧調整用トランジスタ11は、この差動増
巾器7の出力に基いて、誘起電圧の位相が適正な
位相より進みのときは(即ち、誘起電圧検出器5
の検出電圧pが高いとき)、転流回路3に供給す
る電圧を降下させ、誘起電圧の位相が遅れのとき
は(即ち、検出電圧pが低いとき)、転流回路3
に供給する電圧を上げる。転流回路3に供給され
る電圧が低くなれば、界磁回転子1は減速されて
誘起電圧が遅れ、逆に転流回路3に供給される電
圧が高くなれば、界磁回転子1は加速されて誘起
電圧が進み、結果として転流制御信号と誘起電圧
の位相差は、ブラシレスモータとして適正な位相
関係に保たれる。
第1図の実施例においては、誘起電圧と転流制
御信号の位相差に応じて、トランジスタ11によ
り電源電圧を制御するとしたが、転流制御回路4
の転流制御信号g1〜g6の時間巾を変化させて
転流素子3a〜3fのオン期間を変え、転流回路
3の出力電圧を制御しても同様の効果が得られ
る。
また、本実施例では、誘起電圧波形の正の傾斜
の時間帯だけに誘起電圧検出用タイミングパルス
を設定したが、誘起電圧波形の負の傾斜の時間帯
においても同様に設定することが可能であり、位
相差と電圧の高低の関係が逆になる以外は同様で
ある。従つて、誘起電圧の正負の両方の傾斜部分
を検出し、一方を反転させて用いることにより、
検出の頻度を倍にすることもできる。
脱調検出回路12は、抵抗6−1と6−2の中
点電圧が予め定めた値よりはずれたことを検出し
て、モータの失速又は停止を判定し、起動時定数
回路8を再起動せしめる働きを有する。この再起
動により、同期信号発生器10の発振周波数は一
旦下がり、その後、徐々に上昇して通常運転の周
波数に達する。このようにして、モータが加速さ
れて一定速度以上になると、差動増巾器7の出力
により、切換器9を介して電源電圧が制御され、
誘起電圧と転流制御信号を適正な位相差に保つ通
常の運転状態に自動的に復帰する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、積分器
又はフイルタ等を用いないで転流時のサージによ
る悪影響を回避し、また、積分器やフイルタによ
る動作遅れがないので正確かつ迅速な誘起電圧の
検出が可能であり、さらに、誘起電圧の位相情報
が直接アナログ電圧で検出できるので、後の処理
が簡単で高速応答かつ高安定度の制御ループが容
易に構成でき、正確な転流タイミングと負荷急変
に対する耐力性の大きな誘起電圧検出形のブラシ
レスモータの実現が可能である。しかも、不測の
事態によるモータの失速、停止に対しても自動的
に通常運転に復帰が可能な誘起電圧検出形のブラ
シレスモータが実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロツク図、第2
図は第1図の動作を説明するためのタイミング
図、第3図は誘起電圧検出器の詳細図である。 1……界磁回転子、2……駆動巻線、3……転
流回路、4……転流制御回路、5……誘起電圧検
出器、6……電源電圧分割抵抗、7……差動増巾
器、8……起動時定数回路、9……切換器、10
……同期信号発生器、11……電源電圧調整用ト
ランジスタ、12……脱調検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 界磁回転子と複数の駆動巻線と、電源と前記
    駆動巻線の間に接続された複数の転流素子を有す
    る転流手段と、起動時は低い周波数で発振して
    徐々に高い周波数となり、最終的に所望の周波数
    に落ち着いて、該周波数に応じた同期信号を発生
    する同期信号発生手段と、前記同期信号発生手段
    の同期信号に応じて、前記転流素子をオン・オフ
    して駆動巻線の電流を転流する転流制御信号と駆
    動巻線の誘起電圧検出用のタイミングパルスとを
    生成する転流制御手段と、前記転流制御手段のタ
    イミングパルスに基いて、前記駆動巻線に接続さ
    れる転流素子がオフ状態の期間中に駆動巻線の端
    子電圧をサンプリングし、駆動巻線の誘起電圧と
    転流制御信号の位相差に応じた電圧を検出する誘
    起電圧検出手段と、前記誘起電圧検出段手の検出
    電圧と電源電圧にもとづく基準電圧を比較して、
    その大小に応じた電圧を検出する差動増巾手段
    と、前記差動増巾手段の出力に応じて、転流制御
    信号の位相に対して誘起電圧が一定位相になるよ
    うに電源電圧又は転流回路の出力電圧を制御する
    電圧制御手段とを具備していることを特徴とする
    ブラシレスモータ。 2 前記同期信号発生手段が所望の周波数を越え
    た後、前記電圧制御手段の動作を開始せしめるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のブラ
    シレスモータ。 3 前記差動増巾手段の出力によつて脱調を検出
    し、前記同期信号発生手段を再起動する手段を付
    加してなる特許請求の範囲第1項もしくは第2項
    記載のブラシレスモータ。
JP60009565A 1985-01-22 1985-01-22 ブラシレスモ−タ Granted JPS61170292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009565A JPS61170292A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 ブラシレスモ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009565A JPS61170292A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 ブラシレスモ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61170292A JPS61170292A (ja) 1986-07-31
JPH0552151B2 true JPH0552151B2 (ja) 1993-08-04

Family

ID=11723814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009565A Granted JPS61170292A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 ブラシレスモ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170292A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206191A (ja) * 1987-02-18 1988-08-25 Nippon Densan Kk 直流ブラシレスモ−タの起動回転制御方法
WO1989005061A1 (en) * 1987-11-20 1989-06-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device for driving brushless motor
US4983894A (en) * 1989-02-01 1991-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless motor driving system
JPH0393492A (ja) * 1989-09-05 1991-04-18 Toshiba Corp ブラシレスモータの駆動装置
US5072166A (en) * 1990-06-18 1991-12-10 The Texas A&M University System Position sensor elimination technique for the switched reluctance motor drive
KR0155782B1 (ko) * 1994-12-02 1999-03-20 김광호 직류 브러쉬리스 모터 컴프레서 기동 회로 보호 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61170292A (ja) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100445250B1 (ko) 전자적으로 정류된 브러시없는 dc 모터 및 모터 시스템
JP3912190B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置およびそれを用いたモータ
US5440218A (en) Reversible switched reluctance motor operating without a shaft position sensor
US3997823A (en) Brushless DC motor driving circuit
JP3360946B2 (ja) ブラシレスモータの制御回路
JPH11356081A (ja) インバータ装置
JPH0552151B2 (ja)
JP3681094B2 (ja) モータ駆動装置
JPH0552150B2 (ja)
JPH06133584A (ja) 位置センサレスブラシレスdcモータ制御装置
JP3332612B2 (ja) ブラシレスモータ駆動装置
JP2682164B2 (ja) ブラシレスモータの起動方法及び起動装置
KR100282366B1 (ko) 센서리스 비엘디씨(bldc) 모터의 구동방법
JP2738109B2 (ja) ブラシレスモータの運転装置
WO1991012652A1 (en) Method of driving brushless motor and device therefor
JPH0823695A (ja) モータの制御方法
JP2000134973A (ja) ブラシレスモータの制御装置
JPS61214788A (ja) 無整流子電動機の起動装置
JPH0161032B2 (ja)
JPH02197291A (ja) ブラシレスモータの起動方法及び起動装置
JP3102520B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置
JP3355018B2 (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPH07123775A (ja) センサレスブラシレスモータの回転子位置信号発生回路及びセンサレスブラシレスモータの駆動回路
JP2002300792A (ja) ブラシレスモータの制御回路
JPH0632799Y2 (ja) ブラシレスモ−タの起動回路