JPH055194U - 楽器玩具 - Google Patents

楽器玩具

Info

Publication number
JPH055194U
JPH055194U JP5710691U JP5710691U JPH055194U JP H055194 U JPH055194 U JP H055194U JP 5710691 U JP5710691 U JP 5710691U JP 5710691 U JP5710691 U JP 5710691U JP H055194 U JPH055194 U JP H055194U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyboard
striking plate
model
pieces
movable part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5710691U
Other languages
English (en)
Inventor
正敏 戸所
Original Assignee
株式会社スタツフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スタツフ filed Critical 株式会社スタツフ
Priority to JP5710691U priority Critical patent/JPH055194U/ja
Publication of JPH055194U publication Critical patent/JPH055194U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鍵盤を有する楽器玩具において、鍵盤片を叩
くと、音が出ると同時に、模型の可動部に動きが生じる
ようにする。 【構成】 本体ケースに、並列に支持された複数の鍵盤
片と、この各鍵盤片に対応する位置に固定された模型で
あって、可動部を有する模型とを設け、上記各鍵盤片の
先端には、打撃板を取付け、上記各可動部と上記各打撃
板の間には、上記各打撃板の動作を上記各可動部に伝達
するロッドを設け、上記各鍵盤の直下には、電気接点を
設け、上記本体ケースの内部には、上記各電気接点に対
応する音を記憶した回路素子と、小型スピーカーと、電
池と、スイッチ素子とを電気的に接続してなる発音回路
を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、楽器玩具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の楽器玩具には、鍵盤片を叩くと、音が出るように構成されたものはある が、音が出ると同時に、模型の可動部が動くように構成されたものは未だみられ ない。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、そのような楽器玩具を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案は、本体ケースに、並列に支持された複 数の鍵盤片と、この各鍵盤片に対応する位置に固定された模型であつて、可動部 を有する模型とを設け、上記各鍵盤片の先端には、打撃板を取付け、上記各可動 部と上記各打撃板の間には、上記各打撃板の動作を上記各可動部に伝達するロッ ドを設け、上記各鍵盤片の直下には、電気接点を設け、上記本体ケースの内部に は、上記各電気接点に対応する音を記憶した回路素子と、小型スピーカーと、電 池と、スイッチ素子とを電気的に接続してなる発音回路を設けることにより構成 することを特徴とするものである。
【0005】
【実施例】
以下図面にもとづいて本考案の実施例を説明すると、1は本体ケースで、底ケ ース2と蓋ケース3を接合し、それらの所々をビスのねじ込みなどにより結合し てなる。4は蓋ケース3の前段部分3Aの左右両側方向に長くなるように穿設し た開口部、5は鍵盤で、複数個の鍵盤片、例えば8個の鍵盤片6を開口部4に並 列させるとともに、それらの先端を蓋ケース3の内側に挿入し、それらの先端寄 りに設けた軸孔部7へ本体ケース1内に架設した支軸8を挿通することによりそ れぞれ枢着し、各鍵盤片6の先端には、本体ケース1の奥に向けて双股に分岐し て伸び出す支持板9、9をそれぞれ設け、この各支持板9、9の先端には、打撃 板10の中間部分を軸11により枢着し、各打撃板10の先端部分10Aと後端 部分10Bとが軸11を支点にして交互に昇降移動するように支持し、先端部分 10Aの上面と後端部分10Bの上面には、クッション片12、13を取付け、 各鍵盤片6の上面には、左側から音階音に対応する「ドレミ・・・ド」の文字を 表示してなる。
【0006】 17は各支持板9、9の先端部をクッション片42を介して受け止めるように 底ケース2の内面から突設した台板、14は蓋ケース3の前段部分3Aよりも一 段高い後段部分3Bの上面において8個の鍵盤片6とそれぞれ対応する位置に固 定した8個の模型で、これらは、例えば、猫が顔を前足の上にのせている外形を 模して成形し、かつ口より上の可動部14Aと、口より下の固定部14Bとに分 割し、固定部14Bの後頭部から上向きに突設したストッパー兼軸受部15に、 可動部14Aの後頭部から突設した継ぎ手16を枢着することにより、可動部1 4Aを固定部14Bに対して開閉自在に連結してなり、この模型14を4個ずつ 前列と後列に配列するとともに、前列の各模型14を鍵盤5のうち左から奇数番 目の各鍵盤片6の先端に支持されている打撃板10の先端部分10Aとそれぞれ 対応させ、後列の各模型14を鍵盤5のうち左から偶数番目の各鍵盤片6の先端 に支持されている打撃板10の後端部分10Bとそれぞれ対応させるように位置 決めしながら固定してある。
【0007】 18は前列の各模型14の内部においてそれぞれ昇降自在に支持されたロッド で、それらの上端は各模型14の可動部14Aの内面に設けられている押上部1 9に当接し、下端は相対する各打撃板10の後端部分10Bの上面にクッション 片13を介して当接している。20は各ロッド18と相対する打撃板10の先端 部分10Aの上面にクッション片12を介して当接するように蓋ケース3の内面 から突設した打当突起で、その下端には、先端部分10Aに対する打ち当てのタ イミングを調整するためのネジボルト20Aをねじ込んである。21は後列の各 模型14の内部においてそれぞれ昇降自在に支持されたロッドで、それらの上端 は各模型14の可動部14Aの内面に設けられている押上部19に当接し、下端 は相対する各打撃板10の先端部分10Aの上面にクッション片12を介して当 接している。22は各ロッド21と相対する打撃板10の後端部分10Bの上面 にクッション片13を介して当接するように蓋ケース3の内面から突設した打当 突起で、その下端には、後端部分10Bに対する打ち当てのタイミングを調整す るためのネジボルト22Aをねじ込んである。
【0008】 23は各鍵盤片6の直下を横切るように配置固定した回路基板で、各鍵盤片6 と対応する位置に配置した電気接点24と、この各電気接点24が押されると、 各別の音、例えば、図1の左側の電気接点24から順に押されると、「ドレミ・ ・・ド」の音階音を記憶している回路素子27に信号を発する回路とを設けてな る。28は鍵盤5の下面と回路基板23の上面の間に固定した台板で、支軸8の 軸受部29を設け、各電気接点24と対応する部分には、孔30を穿設し、各鍵 盤片6の基端下面と対向する部分には、クツション片31を取付けてある。32 は各鍵盤片6を台板28から常時押し上げるように付勢するゴム筒で、上端を各 鍵盤片6の下面に設けた筒状突起33にクッション片34を介して嵌合させ、中 間部分を孔30に挿通し、下端を回路基板23の板面のうち電気接点24の回り の部分に当接させ、筒内には、電気接点24を押すための押圧子35を設けてな る。
【0009】 36は本体ケース2の内部に設けた電池ボックスで、電池37を底ケース2に 取付けた蓋を開けて取り出せるように格納してある。38は本体ケース1内に固 定した小型スピーカーで、これと、回路基板23と、回路素子27と、子供らに なじみのあるメロディーを適当数記憶している回路素子39と、電池37と、切 換スイッチ素子40との間をリード線で接続するなど電気的に接続して、発音回 路を構成している。41は蓋ケース3の前段部分3Aの右側部分において前後へ スライド可能に設けたスイッチ操作用のつまみで、切換スイッチ素子40に連結 し、かつ切換スイッチ素子40を後記のように切り換え操作するものである。
【0010】 上記の構成よりなる楽器玩具では、つまみ38をその位置が中間位置から前方 又は後方へ少しずつ変わるようにスライドさせていくと、スライド位置が変わる ごとに、切換スイッチ素子40が前記発音回路を切り換え接続するように動作し て、異なったメロディーがスピーカー38から流れ出る。 このようにしてスピーカー38からメロディーが流れ出ている間に、各鍵盤片 6のいずれか、例えば、図1の左から7番目の鍵盤片6を選び、それをゴム筒3 1の弾力に抗して指先で叩くと、押圧子35が接点24に瞬間的に接触して、上 記のメロディーが一時途切れると同時に、スピーカー38から「シ」の音が一瞬 流れ出し、その直後に上記のメロディーが流れ出る。
【0011】 各鍵盤片6のうち、図1の左から偶数番目の鍵盤片6が指先で叩かれる場合に は、図4に示すようにそれらの先端の支持板9、9が支軸8を支点にして瞬間的 に押し上げられる。すると、打撃板10の後端部分10Bが軸11を支点にして 打当突起22に打ち当たると同時に、打撃板10の先端部分10Aが軸11を支 点にして、ロッド21の下端を突き上げるように動作するので、ロッド21が急 上昇して、後列の模型14の可動部14Aを固定部14Bから一瞬開放するよう に動かし、可動部14Aがストッパー兼軸受部15で受け止められた直後に、ロ ッド21が元位置に降下し、それに連動して可動部14Aが自重で固定部14B へ閉じる位置に戻る。また、図1の左から奇数番目の鍵盤片6が指先で叩かれる 場合には、それらの先端の支持板9、9が支軸8を支点にして瞬間的に押し上げ られる。すると、打撃板10の先端部分10Aが軸11を支点にして打当突起2 0に打ち当たると同時に、打撃板10の後端部分10Bが軸11を支点にして、 ロッド18の下端を突き上げるように動作するので、ロッド18が急上昇して、 前列の模型14の可動部14Aを固定部14Bから一瞬開放するように動かし、 可動部14Aがストッパー兼軸受部15で受け止められた直後に、ロッド18が 元位置に降下し、それに連動して可動部14Aが自重で固定部14Bへ閉じる位 置に戻る。 そこで、各鍵盤片6を適宜の順序で叩くことにより、各模型14に、あたかも 8匹の猫が鍵盤片6による演奏に合わせてコーラスをしているかのような面白味 のある動作をさせることができる。
【0012】
【考案の効果】
本考案は、叙上のように構成したから、オルガンやピアノなどを弾く真似をし た遊びができるとともに、各鍵盤片を叩くごとに、それらに対応する模型の可動 部に面白味のある動きが生じるため、子供らにとって興味深い楽器玩具を提供す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案に係る楽器玩具の外観を示す斜視
図である。
【図2】図2は同楽器玩具の断面図である。
【図3】図3は鍵盤片の構成を説明する斜視図である。
【図4】図4は模型の可動部の動きを説明する図であ
る。
【符号の説明】
1…本体ケース、6…鍵盤片、10…打撃板、14…模
型、14A…可動部、18、21…ロッド、24…電気
接点、27…回路素子、37…電池、38…小型スピー
カー、40…スイッチ素子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 本体ケースに、並列に支持された複数の
    鍵盤片と、この各鍵盤片に対応する位置に固定された模
    型であつて、可動部を有する模型とを設け、上記各鍵盤
    片の先端には、打撃板を取付け、上記各可動部と上記各
    打撃板の間には、上記各打撃板の動作を上記各可動部に
    伝達するロッドを設け、上記各鍵盤片の直下には、電気
    接点を設け、上記本体ケースの内部には、上記各電気接
    点に対応する音を記憶した回路素子と、小型スピーカー
    と、電池と、スイッチ素子とを電気的に接続してなる発
    音回路を設けてなる楽器玩具。
JP5710691U 1991-06-27 1991-06-27 楽器玩具 Pending JPH055194U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5710691U JPH055194U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 楽器玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5710691U JPH055194U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 楽器玩具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH055194U true JPH055194U (ja) 1993-01-26

Family

ID=13046266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5710691U Pending JPH055194U (ja) 1991-06-27 1991-06-27 楽器玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055194U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033370B2 (ja) * 1979-11-05 1985-08-02 住友化学工業株式会社 2−アリ−ルエタノ−ルの製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033370B2 (ja) * 1979-11-05 1985-08-02 住友化学工業株式会社 2−アリ−ルエタノ−ルの製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1237492C (zh) 响应于敲击的交互式学习装置
CN105845117B (zh) 键盘单元
US4981457A (en) Toy musical instruments
US6297438B1 (en) Toy musical device
US2788608A (en) Xylophone with toy dancing figures
JPH055194U (ja) 楽器玩具
US4986792A (en) Violin musical toy
JPH0348607Y2 (ja)
US3981221A (en) Portable keyboard
JPH0422356Y2 (ja)
US3808733A (en) Toy wind instrument having simulated valve controls forming switch buttons
JPH0611790U (ja) 演奏玩具
JP3129881U (ja) メロディーハンドパペット
JP3064426U (ja) 演奏玩具
CN217593824U (zh) 一种可换拼装的儿童电子琴玩具
JPH0423247Y2 (ja)
CN211237708U (zh) 一种吉他弹奏辅助器
WO2019169658A1 (zh) 一种弹奏中部件可跳动的玩具琴
CN215417508U (zh) 一种电子打击旋律乐器
JPH04128792U (ja) 旋律を合奏可能な打楽器玩具
JP2003150152A (ja) 電気オルゴール
KR102288370B1 (ko) 전자 드럼
US2873639A (en) Toy piano having key mounted tone bars
JP3858856B2 (ja) 発音積み木玩具
CN2465754Y (zh) 一种玩具钢琴