JPH0551780U - 電子レンジ加熱用冷凍食品包装体 - Google Patents

電子レンジ加熱用冷凍食品包装体

Info

Publication number
JPH0551780U
JPH0551780U JP10215991U JP10215991U JPH0551780U JP H0551780 U JPH0551780 U JP H0551780U JP 10215991 U JP10215991 U JP 10215991U JP 10215991 U JP10215991 U JP 10215991U JP H0551780 U JPH0551780 U JP H0551780U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frozen food
microwave oven
heating
container
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10215991U
Other languages
English (en)
Inventor
栄司 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP10215991U priority Critical patent/JPH0551780U/ja
Publication of JPH0551780U publication Critical patent/JPH0551780U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子レンジを使用して簡便でかつ味を損なわ
ない調理を行うことができる電子レンジ加熱用冷凍食品
包装体を提供する。 【構成】 容器中に冷凍食品と余剰の氷片を混在させて
密封したことを特徴とする電子レンジ加熱用冷凍食品包
装体。 【効果】 電子レンジを使用して加熱しても冷凍食品か
ら水分が蒸発するのを抑制することができ、簡便でかつ
味を損なわない調理を行うことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電子レンジ加熱用冷凍食品包装体に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】
流通産業の発達と、電子レンジ等の発達により冷凍された食品を購入し、家庭 で電子レンジに入れ、加熱するだけで調理できるようにした電子レンジ加熱用冷 凍食品包装体が普及してきた。
【0003】 しかし例えば、ギョウザ・枝豆など、蒸すことを必要とする食品については、 容器ごと電子レンジに入れ加熱すると内容物が加熱により乾燥し味が落ちる。
【0004】 これを改良するため、食品自体の含水量を予め過剰としておくことが考えられ る。しかし、そうすると食品の旨味成分が水に溶けたり、食品が水っぽくなると いう問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は電子レンジを使用して簡便でかつ味を損なわない調理を行うことがで きる電子レンジ加熱用冷凍食品包装体を提供せんとするもので、その要旨は容器 中に冷凍食品と余剰の氷片を混在させて密封したことを特徴とする電子レンジ加 熱用冷凍食品包装体である。
【0006】 以下、本考案を図面に基づいて説明する。 図1は本考案の電子レンジ加熱用冷凍食品包装体の一例を示す正面断面図、図 2は本考案の電子レンジ加熱用冷凍食品包装体を調理している状態の正面断面図 である。
【0007】 本考案の電子レンジ加熱用冷凍食品包装体は図1に示す通り、容器1中に冷凍 食品2と余剰の氷片3を混在させて密封したことを特徴とするものである。
【0008】 容器1は例えば図1に示すように、硬質プラスチックシートを熱成形してなる 容器本体11の開口部を蓋体12で密封し得るようにしたものが使用できる。ま た容器1として、図示しないが柔軟なプラスチックフイルムからなる小袋を用い ても良い。
【0009】 冷凍食品2とは、ギョウザ・枝豆など、蒸すことを必要とする食品を冷凍した もので、電子レンジにより加熱すると水分が失われ易いものである。 余剰の氷片3は前記冷凍食品2の最適な水分量を越える量であって、電子レン ジによる加熱により容器内で融解、蒸発することにより冷凍食品から水分が蒸発 するのを抑制するものである。
【0010】 冷凍食品2と余剰の氷片3とを混在させるためには、冷凍食品2を充填する際 に氷片3をいっしょに充填するか、あるいは余剰の水を混在させておき、冷凍食 品2が水を吸収しないうちに急速に冷凍して水を凍らせ、氷片3とする等の方法 がある。
【0011】 この電子レンジ加熱用冷凍食品包装体を調理する場合は容器1に蒸気抜き用の 小孔を形成し、電子レンジで加熱すればよい。
【0012】 なお、蓋体12として、図1の例で示すように熱収縮性の合成樹脂フイルム1 21と、該熱収縮性の合成樹脂フイルムよりも熱収縮性の低い低熱収縮性または 非熱収縮性の孔開き合成樹脂フイルム122を接着強度5〜250g/20mm 幅となるように積層したものを、容器1の開口部に孔開き合成樹脂フイルム12 2を内側にして熱シールできるようにしたものを使用できる。
【0013】 この場合には、図2に示すように電子レンジで加熱した際に余剰の氷片3が溶 融、蒸発して発生した蒸気31の熱と圧力によって、熱収縮性の合成樹脂フイル ム121が収縮するとともに孔開き合成樹脂フイルム122からスムーズに剥離 し、極めてスピーディーに蒸気孔が形成されるという効果がある。
【0014】
【実施例】
容器開口部114mm×80mm、深さ40mmのポリプロピレンシートの圧 空成形容器本体11に氷片10gをいれ、その上から冷凍枝豆100gをいれ、 蓋材12を容器本体11にヒートシールして密封した。
【0015】 この蓋体12は熱収縮性の合成樹脂フイルム121としてエチレン酢酸ビニル 共重合体(貼り合わせ面)/ポリアミド樹脂の共押出延伸フイルム(層厚40ミ クロン)を用い、孔開き合成樹脂フイルム122として全面に孔径0.1mmの 通孔を孔間隔1.5mmで形成した厚さ30ミクロンのポリプロピレンフイルム を用い、貼り合わせ両面をコロナ処理して熱圧着し、接着強度70g/20mm 幅となるように積層した積層フイルムを使用した。
【0016】 こうして得られた電子レンジ加熱用冷凍食品包装体を電子レンジにいれ、3分 30秒加熱した。容器を取り出したところ、図2に示すように熱収縮性の合成樹 脂フイルム121は収縮して孔開き合成樹脂フイルム122から剥離して通孔が 露出していた。そして枝豆は十分蒸されており、食味は良好であった。
【0017】
【比較例】
実施例において氷片を入れずに、実施例と同様に密封、レンジ加熱したところ 、実施例と同様に熱収縮性の合成樹脂フイルム121は収縮して孔開き合成樹脂 フイルム122から剥離して通孔が露出していた。しかし枝豆の外皮(さや)は 強度の加熱で白くなり、食味が低下した。
【0018】
【考案の効果】
上記のごとく、本考案は容器中に冷凍食品と余剰の氷片を混在させて密封した ことを特徴とする電子レンジ加熱用冷凍食品包装体であるから、電子レンジを使 用して加熱しても冷凍食品から水分が蒸発するのを抑制することができ、簡便で かつ味を損なわない調理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の電子レンジ加熱用冷凍食品包装体の一
例を示す正面断面図。
【図2】本考案の電子レンジ加熱用冷凍食品包装体を調
理している状態の正面断面図。
【符号の説明】
1 容器 2 冷凍食品 3 余剰の氷片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器中に冷凍食品と余剰の氷片を混在さ
    せて密封したことを特徴とする電子レンジ加熱用冷凍食
    品包装体。
JP10215991U 1991-12-11 1991-12-11 電子レンジ加熱用冷凍食品包装体 Pending JPH0551780U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10215991U JPH0551780U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 電子レンジ加熱用冷凍食品包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10215991U JPH0551780U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 電子レンジ加熱用冷凍食品包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0551780U true JPH0551780U (ja) 1993-07-09

Family

ID=14319951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10215991U Pending JPH0551780U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 電子レンジ加熱用冷凍食品包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0551780U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191055A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Gunze Ltd 電子レンジ用ラミネ―ト体及びそれを用いた包装体

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196264A (ja) * 1988-01-29 1989-08-08 Kibun Kk 電子レンジ用冷凍食品
JPH02109882A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 加熱容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01196264A (ja) * 1988-01-29 1989-08-08 Kibun Kk 電子レンジ用冷凍食品
JPH02109882A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 加熱容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000191055A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Gunze Ltd 電子レンジ用ラミネ―ト体及びそれを用いた包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4261504A (en) Heat-sealable, ovenable containers
US4387551A (en) Heat-sealable, ovenable containers and method of manufacture
JPH0825583B2 (ja) 加熱調理用密封容器
EP1245504A1 (en) Bag with two compartments for steaming food products
JPH0551780U (ja) 電子レンジ加熱用冷凍食品包装体
JPS63131926A (ja) 電子レンジを用いた蒸気加温方法
JP2917035B2 (ja) ヒートシール用積層フィルム
JPH04367476A (ja) 電子レンジ用の即席食品容器
JPH03289463A (ja) 包装容器及びその製造方法
JP2017222371A (ja) 電子レンジ加熱用包装袋
JP3240236B2 (ja) 電子レンジ調理用食品包装体
JPH0635141U (ja) 食品用包装体
JP2521613Y2 (ja) 容器用蓋
JPH1111543A (ja) 電子レンジ用カップ
JPH0752024Y2 (ja) 易開封性二重袋
JPH11139465A (ja) 電子レンジ用包装体
JPH0634307Y2 (ja) レトルト食品収納容器
JP2934766B2 (ja) 積層フィルム
JP2004315032A (ja) カップ型断熱容器
JP2000238860A (ja) 調理済食品用の包装容器
JP3008025U (ja) 飯類収納袋
BE1015314A3 (fr) Conditionnement pour produit alimentaire.
JP2002128157A (ja) 電子レンジ対応袋
NO800031L (no) Sammensatt folie, fremgangsmaate til dens fremstilling og dens anvendelse.
JPH0769384A (ja) 電子レンジ用包装体