JPH0551710A - アルミニウム箔の焼鈍方法 - Google Patents

アルミニウム箔の焼鈍方法

Info

Publication number
JPH0551710A
JPH0551710A JP23702791A JP23702791A JPH0551710A JP H0551710 A JPH0551710 A JP H0551710A JP 23702791 A JP23702791 A JP 23702791A JP 23702791 A JP23702791 A JP 23702791A JP H0551710 A JPH0551710 A JP H0551710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
annealing
aluminum foil
aluminum
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23702791A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Fukuda
明夫 福田
Kazuyoshi Nishizawa
和由 西沢
Katsumi Tanaka
克美 田中
Yoshito Imaizumi
好人 今泉
Masahiro Ikeuchi
昌尋 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Aluminum Can Corp
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP23702791A priority Critical patent/JPH0551710A/ja
Publication of JPH0551710A publication Critical patent/JPH0551710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルミニウム箔の幅方向及び長さ方向におけ
る表面特性(酸化膜厚、水濡れ性)の均一性が高く、強
度の高いアルミニウム箔の生産性の高い連続的焼鈍方
法。 【構成】 熱風循環式連続焼鈍炉において、350℃〜
400℃の温度で、アルミニウム箔を熱風によるフロー
ティング方式により支持して0.15〜0.4分間焼鈍
する。 【効果】 幅方向における表面特性のバラツキの少ない
アルミニウム箔が高生産性で得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム箔の焼なま
し方法、特に硬アルミニウム箔の焼なまし工程において
箔の幅方向において均一性が高く、生産性高くアルミニ
ウム箔を連続的に焼なましする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム箔は極めて薄いことと金属
であることの故に有用であり、特に加工性が優れ、安価
に大量に供給され、包装材、電気材料、工業用材料、日
用品、装飾品等に広く利用されているが、その大半は焼
なまし品が使用されている。本発明はこの焼なまし箔の
製造法に関する。
【0003】アルミニウム箔の焼なましの目的は、箔自
体の軟質化の他に箔を製造する際使用した圧延油の除去
も目的としており、通常はこの後者の目的のために焼な
ましの温度、時間等が定められている。
【0004】アルミニウム箔の焼なましは、そのほとん
どはコイル状に巻いた形で処理されるが、焼鈍ダレが起
きやすく、局部的な伸びやシワの発生の原因ともなり、
また端部の傷は巻きほぐしの際の箔の破断につながる等
の問題がある。
【0005】熱処理においては焼なましと同時に圧延油
の除去が行われるが、圧延油の除去が不十分であるとそ
れ以後行われる張り合せ、印刷、着色、化学処理等の工
程においてトラブルの原因ともなりやすいので、圧延油
の除去を完全に行うべく多くの対策が取られている。
【0006】油の除去についてはその温度や時間に影響
を与える因子として圧延油の種類が問題となるほか、製
品の幅や巻径、巻硬さ等が大きく影響を与える。アルミ
ニウム箔は最近ますます広幅、長尺製品の要求が多くな
ってきているが、これは圧延油のコイルからの逸失に抵
抗を大きくする方向であり、圧延油の除去を完全とする
ためには熱処理に高温、長時間を必要とすることにな
る。
【0007】コイル状に巻かれたアルミニウム箔コイル
中の箔表面から圧延油の完全な除去は、アルミニウム箔
を高温、長時間熱処理することによりかなりの程度まで
達成できるがなお不十分であり、熱処理が高温、長時間
になればなるほど製品コイルの焼鈍ダレや箔同士のくっ
つき(stick)が起きやすくなる。
【0008】しかし、コイル状のままでの焼鈍によって
圧延油の完全除去とコイル幅方向及び長さ方向の表面特
性の均一性(酸化膜厚、水濡れ性)を確保するために
は、300℃程度の低温で長時間の加熱(例えば50〜
100時間)処理をすることが必要といわれている(A
luminium Foil Production.
1975,Vol.20,pp185〜207)が、幅
方向に均一な製品は得にくい。
【0009】またキャップシール用材料のような印刷の
ピッチ、ズレが問題となる用途に対しては、コイル焼鈍
工程においては強度の高い材料(例えば3003,Al
−Fe系合金)が使用されるのが普通であるが、長時間
のコイル焼鈍した純アルミを使用すると、機械的強度の
低下が著しく種々問題を発生する。
【0010】このようにコイル状のアルミニウム箔を直
接コイルのままバッチ焼鈍することは低い生産性及び焼
鈍アルミニウム箔製品の表面特性に問題があった。
【0011】一方、電解コンデンサー用アルミニウム箔
の焼成があるが、これはアルミニウム箔の持つ物性をで
きるだけ損なわず焼鈍して包装用アルミニウム箔やキャ
ップシール用アルミニウム箔を得ようとする焼鈍工程と
は全く目的が異なるものである。
【0012】即ち、この焼成は500℃以上の高温で処
理し、アルミニウム箔表面に酸化皮膜層を均一に形成さ
せ、均一な容量のコンデンサーを得る目的であるので、
アルミニウム箔の物性については全く問題にしていない
ため、ここで得られるアルミニウム箔は包装用やキャッ
プシール用アルミニウム箔に使用不可能である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は箔の幅方向及
び長さ方向の表面特性(酸化膜厚、水濡れ性)の均一性
が高く、強度の高いアルミニウム箔の生産性の高い連続
的焼鈍方法の開発を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、厚さ5μm〜
200μmのアルミニウムまたはアルミニウム合金の箔
を450〜150℃の連続焼鈍炉において、0.05〜
1.0分間処理することを特徴とするアルミニウム箔の
焼鈍方法を開発することにより上記の目的を達成した。
【0015】対象とするアルミニウム材料は純アルミニ
ウムまたはアルミニウム合金(以下両者を合わせてアル
ミニウムという。)の厚さ5μm〜200μmのアルミ
ニウム箔である。これより薄い硬アルミニウム箔は製造
も困難であるばかりでなく、連続焼鈍工程においては切
断の危険が大きいので静的な従来のコイル焼鈍によるこ
とが良い。また200μmを越えるものはアルミニウム
箔とは言い難く、焼鈍もこのような方法でなくとも良
い。
【0016】連続焼鈍炉の長さは、アルミニウム箔を焼
鈍時間熱処理するに必要な長さが必要である。この場
合、アルミニウム箔がある程度強度があって柔軟性ある
ときは炉の内部を緩く往復させることが可能なときは高
さにより長さを減らすことが可能であるが、アルミニウ
ム箔を高速で通過させるとか、箔の厚さが薄いときはワ
ンパス方式が好ましい。特にアルミニウム箔の厚さがだ
いたい40μm以下であるときは循環熱風によりアルミ
ニウム箔をフローティング方式によって支持することが
必要となる。
【0017】炉内の温度は実質的な炉長、アルミニウム
箔速度などにより決まる処理時間によって変わり、処理
時間が長いときは焼鈍温度は低くて良く、処理時間が短
いときは焼鈍温度は高いことが必要となる。
【0018】この適切な条件は簡単な実験により求める
ことができるが、一般的には処理時間0.05分〜1.
0分、温度150℃〜450℃の間である。450℃以
上では加熱、冷却時の温度差が大きすぎて膨張、収縮、
シワが発生しやすい。150℃以下では圧延油が残留し
やすく、結果としてヌレ性が悪い。
【0019】特に好ましくは熱風温350〜400℃、
処理時間0.15分〜0.4分間でアルミニウム箔を熱
風によるフローティング方式による支持を行うときは疵
防止、受熱面積が広い等の理由により好ましい結果が得
られる。
【0020】
【作用】コイル巻のままのアルミニウム箔を焼鈍すると
きは、アルミニウム箔に付着する圧延油は狭いアルミニ
ウム箔間を通って拡散除去されることが必要となるが、
緩く巻くと焼鈍ダレ、巻き崩れが起きやすく、硬く巻く
と拡散が困難となる。
【0021】このため50〜100時間のごとき長時間
熱処理をするわけであるが、このためアルミニウム箔の
表面は酸化され、厚い酸化膜が生成する。
【0022】一方、本発明による焼鈍はアルミニウム箔
一枚が炉中を高速で通過するため、特に熱風循環式を採
用するときはアルミニウム箔の表面にある圧延油は熱風
により急速に除去され、水濡れ性の良好な状態になる。
また高温にある時間がコイル焼鈍に比して極めて短いた
め、酸化皮膜の生成する厚さも薄く、強度が高く、伸び
の大きいアルミニウム箔が得られる。
【0023】特にコイル焼鈍に比して優れているのは、
焼鈍したアルミニウム箔のコイルの幅方向及び長さ方向
において表面特性が均一であることを挙げることができ
る。また機械的強度においても優れており、印刷適性が
向上する。
【0024】これはコイル焼鈍に比して熱風にさらされ
る状態の均一性によるもので遥かに均一性の優れた焼鈍
アルミニウム箔が得られる。
【0025】
【実施例】用いた連続焼鈍炉は炉長約10mの熱風循環
式の炉であって、箔は熱風によりフローティング方式で
支持されている。合わせ圧延で35μmに仕上げ、セパ
レータで分離した厚さ35μm、幅1000m/mのア
ルミニウム箔(片面光沢箔、1N30材)を表1に示す
条件で焼鈍を行った。得られた結果を表1に示す。なお
酸化膜厚さはハンターホール法により測定、水濡れ性は
純水ハケテストにて実施した。
【0026】(比較例)実施例で用いたアルミニウム箔
をコイル状のまま、240℃×46hrs及び350℃
×21hrsで焼鈍した結果を表1に示す。
【0027】
【0028】以上の結果から連続焼鈍法によっても表面
特性(水濡れ性)はコイル焼鈍法変わらないアルミニウ
ム箔が得られることがわかる。特に酸化膜の厚さが薄
く、伸びが同じでも強度が1〜2Kg/mm2 程度高い
ものが得られる。
【0029】
【発明の効果】本発明による連続焼鈍法はコイル焼鈍法
により下記の点において優れている。 幅方向での表面特性は極めて均一性が高く、樹脂等
との接着強度のバラツキが小さい箔が得られる。 水濡れ性はコイル焼鈍法と同一水準のものであって
も強度の高い(伸びも大きい)アルミニウム箔が得られ
る。また酸化膜厚さも薄い。 連続法で短時間に高速焼鈍できるため生産性が高
い。 焼鈍ダレやシワのできることがない。 印刷時にピッチズレも生じない。などを挙げること
ができる優れたアルミニウム箔の焼鈍方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コイル焼鈍材と本発明方法による連続焼鈍材の
酸化膜厚さの幅方向の変化のグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今泉 好人 大阪府堺市海山町6丁224番地昭和アルミ ニウム株式会社内 (72)発明者 池内 昌尋 大阪府堺市海山町6丁224番地昭和アルミ ニウム株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さ5μm〜200μmのアルミニウム
    またはアルミニウム合金の箔を炉温450〜150℃の
    連続焼鈍炉において、0.05〜1.0分間処理するこ
    とを特徴とするアルミニウム箔の焼鈍方法。
  2. 【請求項2】 焼鈍炉内において、アルミニウム箔を熱
    風によるフローティング方式により支持する請求項1記
    載のアルミニウム箔の焼鈍方法。
  3. 【請求項3】 厚さ5μm〜200μmのアルミニウム
    またはアルミニウム合金の箔を炉温350〜400℃の
    熱風循環式連続焼鈍炉において、0.15〜0.4分
    間、箔を熱風によるフローティング方式により支持する
    請求項1記載のアルミニウム箔の焼鈍方法。
JP23702791A 1991-08-23 1991-08-23 アルミニウム箔の焼鈍方法 Pending JPH0551710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23702791A JPH0551710A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 アルミニウム箔の焼鈍方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23702791A JPH0551710A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 アルミニウム箔の焼鈍方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0551710A true JPH0551710A (ja) 1993-03-02

Family

ID=17009312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23702791A Pending JPH0551710A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 アルミニウム箔の焼鈍方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0551710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172664B2 (en) 2000-07-06 2007-02-06 Novelis Inc. Method of making aluminum foil for fins

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514838A (en) * 1978-07-15 1980-02-01 Daido Steel Co Ltd Heat-treating method for aluminum strip
JPS58221265A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 Nippon Light Metal Co Ltd 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔地材の製造方法
JPS6141742A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 Showa Alum Corp 高強度アルミニウム合金箔及びその製造方法
JPS63282244A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Furukawa Alum Co Ltd 強度及びピンホール特性に優れたアルミニウム合金箔地の製造方法
JPH02200749A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 電解コンデンサ陰極用アルミニウム箔及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514838A (en) * 1978-07-15 1980-02-01 Daido Steel Co Ltd Heat-treating method for aluminum strip
JPS58221265A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 Nippon Light Metal Co Ltd 電解コンデンサ陽極用アルミニウム箔地材の製造方法
JPS6141742A (ja) * 1984-07-31 1986-02-28 Showa Alum Corp 高強度アルミニウム合金箔及びその製造方法
JPS63282244A (ja) * 1987-05-13 1988-11-18 Furukawa Alum Co Ltd 強度及びピンホール特性に優れたアルミニウム合金箔地の製造方法
JPH02200749A (ja) * 1989-01-31 1990-08-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 電解コンデンサ陰極用アルミニウム箔及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172664B2 (en) 2000-07-06 2007-02-06 Novelis Inc. Method of making aluminum foil for fins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102691878A (zh) 压延铜箔及其制造方法
JPH0551710A (ja) アルミニウム箔の焼鈍方法
US2060400A (en) Method of and apparatus for treating sheet metal
JPH02133563A (ja) 高Al含有ステンレス鋼板の製造法
JP2928898B2 (ja) 平角線の製造方法
JPH0953162A (ja) 軟質銅箔の製造方法
JPH07185839A (ja) 高Al含有フェライトステンレス鋼箔の製造方法
JPH10152763A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム箔コイルの製造方法
US279295A (en) Edwin j
JP2000280004A (ja) 銅及び銅合金箔の製造方法
JPH08227623A (ja) 透明導電性フィルムの製造方法
RU2122929C1 (ru) Способ получения биметалла сталь-латунь
JP3378040B2 (ja) 写真感光材料用フイルム
JPH0360910B2 (ja)
JP6056333B2 (ja) 極薄冷延鋼板の製造方法
JPH0610175A (ja) アルミニウム条の連続脱脂、焼鈍方法
JPS6372420A (ja) β型チタン合金線材の製造方法
JP3344679B2 (ja) Tab用ポリエチレンナフタレートフイルム
GB2065504A (en) Process for manufacturing polyester series resin insulatedwires
JPH0397523A (ja) 等方性ポリエステルフイルム
JPH0261042A (ja) 高疲労強度β型チタン合金線材の製造方法
US800952A (en) Process of making tin-plate.
JP2002155349A (ja) チタン板の製造方法
JPH02207903A (ja) チタン合金の圧延方法
JPH0970918A (ja) フッ素加工性が優れたアルミニウム合金/ステンレス鋼クラッド材及びその製造方法