JPH0551452A - ポリエーテルイミド - Google Patents

ポリエーテルイミド

Info

Publication number
JPH0551452A
JPH0551452A JP23727191A JP23727191A JPH0551452A JP H0551452 A JPH0551452 A JP H0551452A JP 23727191 A JP23727191 A JP 23727191A JP 23727191 A JP23727191 A JP 23727191A JP H0551452 A JPH0551452 A JP H0551452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyetherimide
carbon atoms
formula
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23727191A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsushi Yoshida
龍史 吉田
Masahiro Asada
正博 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23727191A priority Critical patent/JPH0551452A/ja
Publication of JPH0551452A publication Critical patent/JPH0551452A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(A)、 【化1】 〔式中、Rは炭素数6〜30の芳香族炭化水素基または
そのハロゲン化誘導体、炭素数2〜20の脂肪族炭化水
素基または脂環式炭化水素基、および下記一般式(B)
で示される基の中から選ばれる2価の有機基を示す。 【化2】 (式中、Xは、炭素数1〜20のアルキレン基、アルキ
リデン基、シクロアルキレン基、シクロアルキリデン
基、−O−、−S−、−SO2 −、−CO−、直接結合
から選ばれた2価の基、R1 、R2 は、炭素数1〜20
のアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン基より選ばれた
1価の基、nおよびmはそれぞれ0〜4の整数を示
す。)〕で示される繰り返し単位を有するポリエーテル
イミド。 【効果】 ポリエーテルイミド本来の溶融成形性、機械
的物性を保持しつつ、改善された耐熱性、耐薬品性を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエーテルイミドに
係わり、更に詳しくは、成形加工性、耐熱性、耐溶剤性
に優れた、熱可塑性ポリエーテルイミドに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、テトラカルボン酸二無水物とジア
ミンの反応により得られるポリイミドは、その優れた耐
熱性や機械的性質を活かし、成形材料やフィルムとして
使用されている。しかし、従来公知のポリイミドは、優
れた耐熱性を有する反面、加工性に乏しく、加工に際し
ては、圧縮成形や、前駆体であるポリアミド酸の有機溶
媒よりキャスティングし、その後熱処理によりイミド化
するなどの特殊な成形法に限られていた。
【0003】一方、下記骨格
【0004】
【化3】
【0005】を有するポリエーテルイミド(ゼネラルエ
レクトリック社製:商標ULTEM)は、溶融成形が可
能な上、キャスティングによるフィルム化も可能な優れ
た加工性を持つ樹脂である。しかし、その反面、ガラス
転移温度は217℃と低いため、さらに耐熱性を要求さ
れる用途には使用できず、また、耐溶剤性が要求される
用途には使用できないといった問題点を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような背景のも
と、耐熱性や耐溶剤性の要求される用途に使用でき、か
つ溶融成形可能なポリイミドの開発が期待されていた。
本発明はかかる要請に応えるポリエーテルイミドを提供
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】これらの状況に鑑み、本
発明者らは、耐熱性および耐溶剤性に優れ、溶融成形可
能なポリエーテルイミドについて鋭意検討した結果、特
定の繰り返し単位を有する成分を使用することにより、
上述した問題点を解決できることを見出し、本発明に至
った。
【0008】即ち、本発明は、一般式(A)、
【0009】
【化4】
【0010】〔式中、Rは炭素数6〜30の芳香族炭化
水素基またはそのハロゲン化誘導体、炭素数2〜20の
脂肪族炭化水素基または脂環式炭化水素基、および下記
一般式(B)で示される基の中から選ばれる2価の有機
基を示す。
【0011】
【化5】
【0012】(式中、Xは、炭素数1〜20のアルキレ
ン基、アルキリデン基、シクロアルキレン基、シクロア
ルキリデン基、−O−、−S−、−SO2 −、−CO
−、直接結合から選ばれた2価の基、R1 、R2 は、炭
素数1〜20のアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン基
より選ばれた1価の基、nおよびmはそれぞれ0〜4の
整数を示す。)〕で示される繰り返し単位を有するポリ
エーテルイミドを内容とする。
【0012】本発明のポリエーテルイミドは、そ骨格に
下記式(C)
【0013】
【化6】
【0014】で示される1,1−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)−1−フェニルエタンに由来する繰り返し単
位を有することを特徴とする。ポリエーテルイミドを構
成するビスフェノール成分に由来する単位としては、従
来、2個のフェノールをアルキル基やアルキリデン基で
連結した化合物、例えば、前記した如き2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等が提唱されてい
るが、本発明のような、芳香族置換基を有するアルキリ
デン基で連結された構造は、具体的に開示されていなか
った。
【0015】本発明のポリエーテルイミドの一般式
(A)中のRは、生成するポリエーテルイミドの特徴を
実質的に損なわない範囲で任意に選択することができ
る。Rは、有機ジアミン、有機ジイソシアネートから誘
導された炭素数6〜30の芳香族炭化水素基またはその
ハロゲン化誘導体、炭素数2〜20の脂肪族炭化水素基
または脂環式炭化水素基、および一般式(B)で示され
る基の中から選ばれる2価の有機基である。
【0016】有機ジアミンとしては、m−フェニレンジ
アミン、p−フェニレンジアミン、2,4−ジアミノト
ルエン、2,5−ジアミノトルエン、1,5−ナフタレ
ンジアミン、1,4−ナフタレンジアミン、2,6−ナ
フタレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ドデカメ
チレンジアミン、p−キシリレンジアミン、m−キシリ
レンジアミン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、ビス
(4−アミノフェニルメタン)2,2−ビス(4−アミ
ノフェニル)プロパン、ビス(4−アミノ−3,5−ジ
メチルフェニル)メタン、2,2−ビス(4−アミノ−
3,5−ジメチルフェニル)プロパン、4,4′−ジア
ミノジフェニルエーテル、4,4′−ジアミノジフェニ
ルスルフィド、4,4′−ジアミノジフェニルスルホ
ン、4,4′−ジアミノベンゾフェノン、ベンジジン、
3,3′−ジメチルベンジジン等が例示され、これらは
単独又は2種以上組み合わせて用いられる。
【0017】有機ジイソシアネートとしては、トルエン
ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート等
の上記有機ジアミンのアミノ基をイソシアネート基に置
き換えたものが例示され、これらは単独又は2種以上組
み合わせて用いられる。
【0018】本発明のポリエーテルイミドを製造する方
法は、従来公知のいかなる方法を用いてもよい。例え
ば、特公昭57−20966、同57−20967、同
59−52661に記載のビス(エーテルジカルボン酸
無水物)と有機ジアミンをイミド化反応により重合させ
る方法、特公昭58−4055に記載のビス(エーテル
ジカルボン酸)と有機ジアミンをアミド酸を経たイミド
化反応にて重合させる方法、特公昭58−14551、
同59−11608に記載のビスニトロフタルイミドも
しくはビスハロゲン化フタルイミドと2価フェノールの
金属塩とを脱ニトロもしくは脱ハロゲン化反応させ重合
させる方法、特公昭58−4058、4059に記載の
ビス(エーテルフタルイミド)と有機ジアミンをイミド
−アミン交換反応により重合させる方法、特開昭57−
111318、158227に記載のビス(エーテル酸
無水物)と有機イソシアネートを反応させ重合する方法
等が例示される。
【0019】上述した重合法におけるビス(エーテルジ
カルボン酸無水物)、ビス(エーテルジカルボン酸)も
しくはビス(エーテルフタルイミド)は、従来公知の方
法により製造することができる。例えば、特公昭58−
49554に記載のニトロフタロニトリルと2価のフェ
ノールのアルカリ金属塩を反応させる工程を含む方法や
特公昭59−6871に記載のニトロフタルイミドと2
価フェノールのアルカリ金属塩とを反応させる工程を含
む方法等が例示される。
【0020】また、上述した重合法におけるビスニトロ
フタルイミドもしくはビスハロゲン化フタルイミドは、
従来公知の方法により製造することができる。例えば、
特開昭50−69064、同50−69065に記載さ
れているように、ニトロフタル酸もしくはハロゲン化フ
タル酸と有機ジアミンとを反応させる工程を含む方法が
例示される。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて更に詳しく
説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を変更しない範囲において適宜変更実施
可能なものである。
【0022】実施例1 攪拌機、温度計、窒素導入管およびディーン・スターク
トラップを取り付けた200mlの4口フラスコに0.0
3モルの水酸化ナトリウムおよび1.2mlの水を仕込
み、50%水酸化ナトリウム水溶液を調製した。これに
30mlの無水ジメチルスルホキシドおよび10mlの無水
トルエンおよび0.015モルの1,1−ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)−1−フェニルエタンを加え、攪拌
溶解させた。このフラスコを攪拌下、オイルバスにて加
熱することにより、約2時間還流させ、さらに内温を1
40℃迄上昇し、5mlのトルエンを留去させることによ
り、系中の水および中和反応により生成した水を除去
し、無水のジフェノキシド溶液を調製した。この無水溶
液を80℃迄冷却した後、2モルの4−ニトロフタル酸
無水物と1モルのm−フェニレンジアミンとの反応によ
り得られた次式
【0023】
【化7】
【0024】に示されるビスニトロフタルイミド0.0
15モルを添加し、そのまま80℃で3時間反応させ
た。得られたポリマー溶液に酢酸を少量添加したのち、
その溶液を100mlのメタノール中に激しく攪拌させな
がら投入し、白色粒状ポリマーを得た。このポリマーの
ジメチルホルムアミド中での還元粘度は0.35dl/g
であり、示差走差熱量計(パーキンエルマー社製DSC
−7)にて測定したガラス転移温度は234℃であっ
た。このポリマーは、塩化メチレンやクロロホルムには
溶解しなかった。
【0025】実施例2 実施例1で用いたビスニトロフタルイミドの代わりに、
3−ニトロフタル酸/4−ニトロフタル酸の1:4の混
合物とm−フェニレンジアミンとの反応物を用いた以外
は、実施例1と同様に重合を行った。得られたポリマー
のジメチルホルムアミド中での還元粘度は0.38dl/
gであり、ガラス転移温度は240℃であった。このポ
リマーは、塩化メチレンやクロロホルムには溶解しなか
った。
【0026】比較例1 実施例1で用いた1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)−1−フェニルエタンの代わりに、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパンを用いた以外は、
実施例1と同様に重合を行った。得られたポリマーのジ
メチルホルムアミド中での還元粘度は0.33dl/gで
あり、ガラス転移温度は216℃であった。このポリマ
ーは、塩化メチレンやクロロホルムに室温で容易に溶解
した。
【0027】
【発明の効果】本発明のポリエーテルイミドは、溶融成
形性、機械的物性などのポリエーテルイミドの持つ本来
の特徴を保持しつつ、従来のポリエーテルイミドに見ら
れなかった耐熱性および耐薬品性が改善されており、各
種の成形品の形態で、電子部品、自動車用部品、耐熱性
容器などの用途に有用である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(A)、 【化1】 〔式中、Rは炭素数6〜30の芳香族炭化水素基または
    そのハロゲン化誘導体、炭素数2〜20の脂肪族炭化水
    素基または脂環式炭化水素基、および下記一般式(B)
    で示される基の中から選ばれる2価の有機基を示す。 【化2】 (式中、Xは、炭素数1〜20のアルキレン基、アルキ
    リデン基、シクロアルキレン基、シクロアルキリデン
    基、−O−、−S−、−SO2 −、−CO−、直接結合
    から選ばれた2価の基、R1 、R2 は、炭素数1〜20
    のアルキル基、アルコキシ基、ハロゲン基より選ばれた
    1価の基、nおよびmはそれぞれ0〜4の整数を示
    す。)〕で示される繰り返し単位を有するポリエーテル
    イミド。
JP23727191A 1991-08-22 1991-08-22 ポリエーテルイミド Withdrawn JPH0551452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23727191A JPH0551452A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 ポリエーテルイミド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23727191A JPH0551452A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 ポリエーテルイミド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0551452A true JPH0551452A (ja) 1993-03-02

Family

ID=17012923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23727191A Withdrawn JPH0551452A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 ポリエーテルイミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0551452A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120081833A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 General Electric Company Electronic devices containing polyetherimide components
US20120082833A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 General Electric Company Polyethermide resins useful for high temperature applications, and related processes
CN110951076A (zh) * 2019-10-22 2020-04-03 北京化工大学 一类超支化聚醚酰亚胺及其制备与应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120081833A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 General Electric Company Electronic devices containing polyetherimide components
US20120082833A1 (en) * 2010-09-30 2012-04-05 General Electric Company Polyethermide resins useful for high temperature applications, and related processes
EP2436718A3 (en) * 2010-09-30 2012-10-31 General Electric Company Polyetherimide resins useful for high temperature applications, and related processes
EP2441789A3 (en) * 2010-09-30 2012-10-31 General Electric Company Electronic devices containing polyetherimide components
CN110951076A (zh) * 2019-10-22 2020-04-03 北京化工大学 一类超支化聚醚酰亚胺及其制备与应用
CN110951076B (zh) * 2019-10-22 2020-12-11 北京化工大学 一类超支化聚醚酰亚胺及其制备与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10240002B2 (en) Poly(imide-amide) copolymer, a method for preparing a poly(imide-amide) copolymer, and an article including a poly(imide-amide) copolymer
US7071282B2 (en) Benzimidazole diamine-based polyetherimide compositions and methods for making them
EP3162837B1 (en) Poly(imide-amide) copolymer, a method for preparing a poly(imide-amide) copolymer, and an article including a poly(imide-amide) copolymer
JPS5911608B2 (ja) ポリエ−テルイミドの製造方法
US6642393B2 (en) Acid anhydrides
JPH1180351A (ja) 高温抵抗性のポリエーテルイミド
US6307002B1 (en) Polyimide composition and process for producing the same
US4837299A (en) Process for making polyimides
JP2010180292A (ja) 芳香族ジアミン化合物、ポリイミド系材料、フィルム及びその製造方法
US7019104B1 (en) Diamine novel acid dianhydride and novel polyimide composition formed therefrom
KR20110010008A (ko) 신규 폴리머 제조 방법, 이에 의해 제조된 신규 폴리머 및 상기 폴리머로 제조된 필름
US6790930B1 (en) Process for producing polyimide resin
JP2537188B2 (ja) ポリイミド
JPS61103928A (ja) 高い熱安定性及び耐溶剤性を有するポリエーテルイミド及びその前駆体
JP2949568B2 (ja) 新規なポリイミド及びその製造方法
JPH0551452A (ja) ポリエーテルイミド
JP3030079B2 (ja) ポリイミド樹脂及びその製造方法
JPS63215727A (ja) ポリイミドの製造法
JPS63297428A (ja) 特殊なポリイミドの鋳型成形フイルムおよび被覆剤としての使用
US5212277A (en) Polyetherimideimides and a method for manufacturing them
KR102276656B1 (ko) 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머 제조용 조성물, 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머, 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머를 포함하는 성형품, 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치
JPH11263838A (ja) ジアルキル置換基を有する液晶配向膜用の可溶性ポリイミド樹脂
Hsiao et al. Preparation and properties of polymides, polyamides and poly (amide‐imide) s based on a spirobichroman dietheramine
JPH0881555A (ja) ポリイミド共重合体及びその製造方法
US4908429A (en) Special polyimides as thermoplasts

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112