JPH0551278B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0551278B2
JPH0551278B2 JP18843284A JP18843284A JPH0551278B2 JP H0551278 B2 JPH0551278 B2 JP H0551278B2 JP 18843284 A JP18843284 A JP 18843284A JP 18843284 A JP18843284 A JP 18843284A JP H0551278 B2 JPH0551278 B2 JP H0551278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adenine dinucleotide
nicotinamide adenine
dehydrogenase
reaction
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18843284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6167500A (ja
Inventor
Nobuyuki Iwamoto
Takeshi Terasawa
Kazumi Sako
Shuji Nakayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUJIMOTO RINSHO KENSA KENKYUSH
Fujimoto Rinsho Kensa Kenkyusho Kk
Original Assignee
FUJIMOTO RINSHO KENSA KENKYUSH
Fujimoto Rinsho Kensa Kenkyusho Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUJIMOTO RINSHO KENSA KENKYUSH, Fujimoto Rinsho Kensa Kenkyusho Kk filed Critical FUJIMOTO RINSHO KENSA KENKYUSH
Priority to JP18843284A priority Critical patent/JPS6167500A/ja
Publication of JPS6167500A publication Critical patent/JPS6167500A/ja
Publication of JPH0551278B2 publication Critical patent/JPH0551278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、体液中の成分濃度および酵素活性の
定量方法および定量試薬に関する。
〔従来技術と問題点〕
従来より臨床検査の分野では、体液中の目的成
分、例えば胆汁酸、アミノ酸、クレアチン、また
はアルコール等の濃度や酵素活性の測定方法とし
て、種々の酵素反応を共役させて還元型ニコチン
アミドアデニンジヌクレオチド(NADH)を生
成させ、その生成量から目的とする生成濃度や酵
素活性を求める方法が日常頻繁に用いられてい
る。その定量法には、生成したNADHの特性吸
収帯である340nmでの吸光度の変化から目的成分
の濃度や酵素活性値を算出する方法、あるいは生
成したNADHにジアホラーゼやフエナジンメト
サルフエート等のような電子伝達系を共役させて
テトラゾリウム塩を生成させ、これを有色のホル
マザン(還元型テトラゾリウム)に変換し、比色
法により目的成分の濃度や酵素活性値を求める方
法等がある。
しかし、これらの方法は、極微量のNADHを
測定する方法としては良い方法ではない。すなわ
ち、NADHの340nmにおける分子吸光係数は小
さく感度が悪いうえ、内因性の乳酸の影響を受
け、微量のNADHを定量する場合には大きな誤
差が生じるので、検体ブランクでの補正が必要で
あり、そのために一般的な自動分析装置には適用
することができない。一方、ホルマザンを生成さ
せ比色法により測定する系では、感度の点で若干
の改善は認められるものの、なお十分ではなく、
また上記NADH測定系と同様に検体ブランクで
の補正を必要とし、そのうえ生成するホルマザン
は難溶性であるため、自動分析装置のセルや反応
系路の寿命を極端に短くする等の問題が有り、従
つてこの方法も自動分析装置により行うことはで
きない。
〔発明の目的〕
本発明は、従来のNADH測定系に比し感度が
高く、また自動分析装置に容易に適用することが
できる体液中の物質の定量方法および定量試薬を
提供する。
〔技術的手段および作用〕
本発明の体液中の物質の定量方法は、 体液中の定量すべき物質の脱水素酵素反応にニ
コチンアミドアデニンジヌクレオチドを共役させ
て還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
を生成させ、生成した還元型ニコチンアミドアデ
ニンジヌクレオチドに、ラクテートデヒドロゲナ
ーゼによるケト酸の脱水素酵素反応およびラクテ
ートオキシダーゼによるα−ハイドロキシ酸の酸
化酵素反応を共役させて過酸化水素を生成させ、
その過酸化水素生成量を測定することを特徴とし
ている。
本発明の定量法は、ケト酸の脱水素酵素とし
て、ラクテートデヒドロゲナーザ(LDH)、α−
ハイドロキシ酸々化酵素として、ラクテートオキ
シダーゼ(LOX)を用いて行われる。
本発明方法は、過酸化水素測定系を使用するの
で、従来のNADH測定系に比し、感度は2〜5
倍と非常に良好である。
また、本発明方法による体液中の成分または酵
素活性の定量に当たり、その前処理として、α−
ハイドロキシ酸酸化酵素とカタラーゼの酵素反応
の共役下に、干渉物質である内因性乳酸を水に変
換することにより、干渉物質としての影響を解消
することができる。α−ハイドロキシ酸酸化酵素
としてラクテートオキシダーゼ(LOX)を用い
た場合の反応を〔〕および〔〕式に示す。
なお、残存するカタラーゼは窒化ナトリウム
(NaN3)で阻害すればよい。
乳酸LOX ――――→ ピルビン酸+H2O2 ……〔〕 H2O2カタラーゼ ――――――→ H2H2O ……〔〕 本発明の測定方法の反応原理につき、血清中の
胆汁酸を測定対象とし、ケト酸の脱水素酵素とし
てLDH、α−ハイドロキシ酸酸化酵素として
LOXを用い、胆汁酸をNADHに変換し、最終的
に水溶性色素を生成させる場合を例に挙げて説明
すると、下式〔〕〜〔〕に示すように、まず
胆汁酸とニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
(NAD)とを3α−ハイドロキシステロイド−デ
ヒドロゲナーゼ(3α−HSD)の酵素反応共役下
に反応させて、ケトステロイドとNADHとを生
成させ、生成したNADHを、LDHの存在下にピ
ルビン酸と反応させて乳酸とNADとに変換し、
更にその乳酸にLOXの酸化酵素を共役させてピ
ルビン酸と過酸化水素とに変換したのち、過酸化
水素を、パーオキシターゼ(POX)の存在下に、
4−アミノアンチピリン(4−AA)およびソジ
ウム−N−エチル−N−(2−ハイドロオキシ−
3−スルホプロピル)−メタトルイジン(TOOS)
と反応させて色素を生成せしめる。この色素は
546nmにおいて吸収を示す。
(胆汁酸) (ケトステロイド) H2O2+4AA+TOOSPOX ――――→ 色素 ……〔〕 (546nm) 上記測定は、LOXなどのα−ハイドロキシ酸
酸化酵素30〜360U/、およびカタラーゼ200〜
2000U/を含むPH6.0〜8.0の緩衝溶液である第
1試薬と、POX20〜100U/、LDH等のケト酸
脱水素酵素20〜1000U/、3α−HSD3〜35U/
、NAD10〜900mg/、ピルビン酸等のケト酸
1〜400mg/、4−AA0.3〜30mg/、TOOS5
〜1000mg/、および窒化ナトリウム(NaN3
8〜400mg/を含むPH6.0〜8.0の緩衝溶液であ
る第1試薬とを用いて行うことができる。検体体
液に、前処理として第2試薬を加えて前記〔〕、
〔〕式の反応により干渉物質である内因性乳酸
を消去し、ついで第2試薬により〔〕〜〔〕
式の反応を生起させ、生成する色素を吸光分析す
ることにより、目的とする体液中の成分濃度また
は酸素活性が求められる。この定量操作は、用手
法はむろん、通常の自動分析装置により行うこと
ができる。
〔実施例〕
(血清胆汁酸の自動分析) 〔〕 試薬処方(20ml スケールの調製) (1) 第1試薬(R1): LOX 72U、カタラーゼ 400Uを含むPH7.0の
燐酸緩衝溶液 (2) 第2試薬(R2): パーオキシターゼ(POX) 20U、LDH
20U、3α−HSD 7U、NAD 10mg、ピルビン酸
10mg、4−AA 0.1mg、TOOS 4mg、NaN3
mgを含むPH7.0燐酸緩衝溶液。
〔〕 測定操作 自動分析装置として日立705型自動分析機使用。
第1試薬(R1)350μに検体血清10μを加え、
5分間を要して前処理(反応式〔〕、〔〕)し
たのち、第2試薬(R2)50μを加えて処理し
(反応式〔〕〜〔〕)、エンドポイント法によ
り胆汁酸を定量する。
〔〕 測定結果 (1) 直線性 120μMの胆汁酸を含む血清を倍々希釈して測
定した結果、第1図に示すように良好な直線関係
を認めた。
(2) 内因性乳酸の影響 血清に乳酸を10mg/dl、20mg/dl、40mg/dl、
および80mg/dlの各割合で加えて測定した結果、
第2図に示すように乳酸の影響は全く認められな
かつた。
(3) 従来法(用手法)との相関性 市販の胆汁酸測定キツト(用手法用)〔(株)第一
製薬製)を用いて得られた血清胆汁酸測定結果と
上記の自動分析による測定結果の相関関係を第3
図に示す。但し、Y=0.973、X−0.711、r=
0.988、n=60である。
両測定法は良好な相関製を有していることがわ
かる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来法に比し、より正確に体
液中物質を定量することができ、また従来不可能
であつた自動分析機による測定が可能であり、多
検体処理を要する臨床検査分野に貢献するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による測定値の直線性を示すグ
ラフ、第2図は本発明による測定値に及ぼす干渉
物質の影響を示すグラフ、第3図は本発明の測定
値を従来法の測定値の相関性を示すグラフであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 体液中の定量すべき物質の脱水素酵素反応に
    ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドを共役さ
    せて還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチ
    ドを生成させ、生成した還元型ニコチンアミドア
    デニンジヌクレオチドに、ラクテートデヒドロゲ
    ナーゼによるケト酸の脱水素酵素反応およびラク
    テートオキシダーゼによるα−ハイドロキシ酸の
    酸化酵素反応を共役させて過酸化水素を生成さ
    せ、その過酸化水素生成量を測定することを特徴
    とする体液中の物質の定量方法。 2 体液中の定量すべき物質に対する脱水素酵素
    の酵素反応にニコチンアミドアデニンジヌクレオ
    チドを共役させて還元型ニコチンアミドアデニン
    ジヌクレオチドを生成させ、生成した還元型ニコ
    チンアミドアデニンジヌクレオチドの量から定量
    すべき物質量を求めるための、α−ハイドロキシ
    酸々化酵素30〜360U/、カタラーゼ200〜
    2000U/を含有するPH6.0〜8.0の緩衝液からな
    る第1試薬と、パーオキシダーゼ20〜100U/、
    ケト酸脱水素酵素20〜1000U/、ニコチンアミ
    ドアデニンジヌクレオチド10〜900mg/、ケト
    酸1〜400mg/、4−アミノアンチピリン0.3〜
    30mg/、ソジウム−N−エチル−N−(2−ハ
    イドロオキシ−3−スルホプロピル)−メタトル
    イジン5〜1000mg/、三窒化ナトリウム8〜
    400mg/、を含有するPH6.0〜8.0の緩衝液から
    なる第2試薬との組合せになる体液中の物質の定
    量用試薬。
JP18843284A 1984-09-07 1984-09-07 体液中の物質の定量方法および定量試薬 Granted JPS6167500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18843284A JPS6167500A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 体液中の物質の定量方法および定量試薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18843284A JPS6167500A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 体液中の物質の定量方法および定量試薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167500A JPS6167500A (ja) 1986-04-07
JPH0551278B2 true JPH0551278B2 (ja) 1993-08-02

Family

ID=16223567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18843284A Granted JPS6167500A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 体液中の物質の定量方法および定量試薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6167500A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6167500A (ja) 1986-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fossati et al. Enzymic creatinine assay: a new colorimetric method based on hydrogen peroxide measurement.
CN111321198B (zh) 一种谷胱甘肽还原酶测定试剂盒及其制备方法和应用
JP3217066B2 (ja) アナライトの嫌気的定量に有用な組成物
EP0140589B1 (en) Enzymatic determination of d-3-hydroxybutyric acid or acetoacetic acid, and reagents therefor
EP0632133B1 (en) Highly sensitive determination of d-3-hydroxybutyric acid or acetoacetic acid and composition therefor
JPH06253895A (ja) 総ケトン体の測定方法および測定試薬
CN109541238A (zh) 直接胆红素测定方法及试剂盒
JPH0551278B2 (ja)
CS227331B2 (en) Method of glycerol determination
JP4217815B2 (ja) グルコースデヒドロゲナーゼによるグルコースの定量方法およびグルコース定量用試薬
JP3541677B2 (ja) 直接型ビリルビンの測定方法および測定用試薬
US5447847A (en) Quantitative determination of pyruvic acid and quantitative analysis for component of living body making use of such determination
JP2761768B2 (ja) Nadhの定量法及びそれを用いた胆汁酸の定量法
JP3981190B2 (ja) コレステロールの定量方法及び定量用試薬
JP3760250B2 (ja) 硫酸抱合型胆汁酸の定量法及びそのキット
JP3034984B2 (ja) D−ガラクトースの高感度定量法および定量用組成物
JPS63248397A (ja) D−マンノ−スの定量法
JP2775847B2 (ja) フルクトサミン測定用試薬
JP3227486B2 (ja) 銅の測定方法
JPH0731498A (ja) 1,5−アンヒドログルシトールの定量用キット及び該キットを使用する定量法
JPH06217800A (ja) クレアチニン、クレアチン、サルコシンおよびグリシンの酵素的測定方法、および測定キット
JPH07265097A (ja) 鉄の定量方法
JP2868549B2 (ja) ジアホラーゼの活性測定法
JPS5931698A (ja) クレアチニンの定量法
JPH08242889A (ja) D−アラニンの測定方法およびその測定用キット