JPH05509226A - Ehv―4糖蛋白質ワクチン - Google Patents

Ehv―4糖蛋白質ワクチン

Info

Publication number
JPH05509226A
JPH05509226A JP3512017A JP51201791A JPH05509226A JP H05509226 A JPH05509226 A JP H05509226A JP 3512017 A JP3512017 A JP 3512017A JP 51201791 A JP51201791 A JP 51201791A JP H05509226 A JPH05509226 A JP H05509226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ehv
nucleic acid
polypeptide
acid sequence
vaccine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3512017A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコルスン、レズリー
アニアンズ、デイヴィッド エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Glasgow
Equine Virology Research Foundation
Original Assignee
University of Glasgow
Equine Virology Research Foundation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Glasgow, Equine Virology Research Foundation filed Critical University of Glasgow
Publication of JPH05509226A publication Critical patent/JPH05509226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16722New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16734Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16741Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/16743Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 7、 EHV−4gHもしくはgcポリペプチドまたはその抗原性断片。
8、SEQ ID NO:1もしくはSEQ IDNo : 2で示されるアミ ノ酸配列の少なくとも1部からなる請求の範囲第7項に記載のポリペプチドまた は前記ポリペプチドの誘導体。
9、 請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の核酸配列によりコードされるE HV−4ポリペプチド。
10、請求の範囲第7〜9項のいずれかに記載のポリペプチドに対し免疫反応性 である抗体もしくは抗血清。
11、 EHV−4感染に対し馬を保護するワクチンにおいて、請求の範囲第1 〜3項のいずれかに記載の核酸配列、請求の範囲第4項に記載の組換核酸分子、 請求の範囲第5項に記載のベクターウィルス、請求の範囲第6項に記載の宿主細 胞または請求の範囲第7〜9項のいずれかに記載のポリペプチドからなることを 特徴とするワクチン。
12、 請求の範囲第6項に記載の宿主細胞を培養し、次いでEHV−4含有物 質を回収すると共に免疫活性を有する医薬製剤まで処理することを特徴とするE HV−4ワクチンの製造方法。
13、 請求の範囲第7〜9項のいずれかに記載のポリペプチドを免疫活性を有 する医薬製剤まで処理することを特徴とするEHV−4ワクチンの製造方法。
14、 有効量の請求の範囲第11項に記載のワクチンを動物に投与することを 特徴とするEHV−4感染に対する馬の保護方法。
明細書 EHV−4糖蛋白質ワクチン 本発明は、馬(Equine)ヘルペスウィルス−4ポリペプチドをコードする 核酸配列、この種の核酸配列組換核酸分子、前記核酸配列を含有するベクターウ ィルスもしくは宿主細胞、EHV−4ポリペプチド、前記ポリペプチドに対し免 疫反応性の抗体、EHV−4感染に対するワクチン、並びにこの種のワクチンの 製造方法に関するものである。
馬ヘルペスウィルス−4(EHV−4)は、関連の馬ヘルペスウィルス−1と同 様に、馬産業にて重大な経済的損失の原因となるα−ヘルペスウィルスである。
EHV−4は主として呼吸器病に関連するが、EHV−4誘発の流産がしばしば 報告される。
EHV−4のゲノムは、2個の共有結合断片(L1109kbp ; s、35 kbp)(後者はインバーテツドリピートにより整列する)よりなる二本鎖線状 DNA分子として特性化されている。
ヘルペスウィルスの糖蛋白は、たとえば細胞付着、細胞中への浸透、および病原 性のような本質的ウィルス機能を媒介する。さらにヘルペスウィルス糖量□白は 、ウィルスと宿主免疫系との相互作用における重要な成分である。主として単純 庖疹ウィルス(HS lの充分特性化された糖蛋白に関する多くの研究は、抗体 反応および細胞免疫反応の両者におけるヘルペスウィルス糖蛋白の重要性を示し ている。ヘルペスウィルス糖蛋白には構造および機能において相当な多様性も存 在するが、DNAおよび蛋白配列には成る程度の類似性が確認されている。
これは、それぞれ特定保持領域もしくは部位の存在により関連する相同蛋白で構 成された種々異なる群への数種のヘルペスウィルス蛋白の分類をもたらした。こ の種の同族体の群はたとえば次の通りである。単純庖疹ウィルス−1(H5V− 1)gB、偽狂犬病ウィルス(PRV)glI、牛ヘルペスウィルス(BHv) gI:H8■−1、gD、PRV gp50、BHVg I V 、EHV−1 gp14、PRV gr、水痘−帯状庖疹ウィルス(VZV)g I I0単純 庖疹ウィルス型1、水痘−帯状庖疹ウィルス、および偽狂犬病ウィルス(PRV )のgH蛋白が地図化および配列決定され、ウィルスに対する保護に関与するこ とが示されている[U、 ボンペルスおよびA、ミンソン(1986)、パイロ ロジー、第153巻、第230頁、P、M、ケラ−等(1987)、パイロロジ ー、第157巻、第526頁:国際特許出願W○ 89/10965号]。数種 のヘルペスウィルス、たとえばH3V−1、PRV、EHV−1のgC型糖蛋白 配列が開示されている[R,J、フリンク等(1983)、ジャーナル・パイロ ロジー、第45巻、第634頁;A、に、 ロビンス等(1986)、ジャーナ ル・バイロロジー、第58巻、第339頁;G、P、アレンおよびり、D、クー グル(1988)、ジャーナル・パイロロン−1第62巻、第2850頁]。し かしながら、これら刊行物はいずれも、EHV−4gHもしくはgC同族体の特 性化またはそのEHV−4ゲノムにおける正確な位置決定を開示しておらず、ま たEHV−4感染を防止するワクチンを製造するための前記蛋白またはこれら蛋 白をコードする遺伝子の使用につき開示も教示もしていない。ここで、EHV− 4gH型蛋白およびgC型蛋白はそれぞれEHV−4gHおよびEHV−4gC と称する。
ワクチン接種によるEHV−4感染の抑制が長い間追及された目標である。現在 のワクチンは、化学的に失活させたウィルスワクチンおよび改質された生ウイル スワクチンからなっている。しかしながら、失活ワクチンは一般に低レベルの免 疫性しか誘発せずに追加の免疫処理を必要とし、不利なことにアジュバントを必 要としかつ生産が高価につく。さらに成る程度の感染性ウィルス粒子が失活処理 の後にも生存し、動物に投与した後に病気をもたらす。一般に弱化した生ウイル スワクチンが好適である。何故なら、これらはより長持続性の免疫反応(しばし ば体液性および細胞性の両者)を発揮すると共に生産が容易であるからである。
現在まで組織培養における毒性株の一連の通過により弱化された生EHV−4ウ ィルスに基づく弱化生ウイルスワクチンしか入手てきない。しかしなから、この 処理のため無制御の突然変異がウィルスゲノムに導入され、毒性および免疫特性 にて異質であるウィルス粒子の集団をもたらす。さらに、この種の従来の弱化生 ウイルスワクチンは毒性に復帰して接種動物の発病をもたらすと共に他の動物に 対する病原体の伝染を可能にする。
病原体に対し免疫反応を示しつる必要かつ適切なEHV−4免疫原住物質または この物質をコードする遺伝子情報のみを含むワクチンは、生ワクチンもしくは失 活ワクチンの上記欠点を示さない。
本発明によれば、EHV−4gHもしくはgCポリペプチドまたはその抗原性断 片をコードする核酸配列をEHV−4感染に対し馬を免疫化するためのワクチン の製造に用いることができ、これは失活ワクチンもしくは弱化生ワクチンの上記 欠点を示さない。
ここで用いる「核酸配列」と言う用語は任意の長さの高分子型のヌクレオチド、 すなわちリボ核酸配列およびデオキシリボ核酸配列の両者を意味する。原則とし てこの用語は分子の一次構造を意味する。すなわち、この用語は二本鎖および一 末鎖DNA、並びに二本鎖および一末鎖RNA、さらにその改質物を包含する。
一般にUポリペプチド」と言う用語は生物学的活性を有するアミノ酸の分枝鎖を 意味し、生産物の特定長さを意味せず、必要に応したとえばグリコジル化、アミ ド化、カルボキシル化またはホスホリル化によりインビボもしくはインビトロに て改質することができ、したがって特にペプチド、オリゴペプチドおよび蛋白が 包含される・前記gHもしくはgCポリペプチドは他のヘルペスウィルスのgH もしくはgC対応物と相同であって、gHもしくはgCポリペプチド同族体にお ける保持領域および部位により確認かつ特性化することができる。
EHV−4gHポリペプチドをコードする遺伝子はBarnHI C断片(第1 図)に位置し、94.100Dの推定分子量を有する長さ855アミノ酸の蛋白 をコードする。アミノ酸配列(SEQ ID No・1)から、膜糖蛋白の特徴 である次の構造特性を推論することができる: 疎水性アミノ酸残基の範囲からなる一次翻訳生産物の最終N−末端領域における 信号ペプチドが確認される。切断部位はほぼAla、9に位置し、信号ペプチド の切断後におけるgHの推定分子量は約92,130Dである。
残基20〜816は親水性外部領域を構成し、11個のN−結合グリコシル化部 位(N−X−S/T)を有する。
約20個のアミノ酸残基よりなる疎水性経膜領域はほぼ位置837〜855にお けるC末端方向に位置する。
EHV−4gHの細胞質領域はほぼアミノ酸位置837〜855の範囲に存在す る。
ボンペルス等[ジャーナル・ゼネラルクーノくイロロジー、第69巻、第281 9頁(1988)]およびクラネージ等[ジャーナル・パイロロジー、第62巻 、第1416頁(1988)]によるα、βおよびγヘルペスウィルスのgH蛋 白におけるアミノ配列の比較は、ヘルペスウィルス族の全体に保持されるgH蛋 白の数種の特徴を強調した:α−ヘルペスウィルスにおける14個もしくは15 個のアミノ酸とβ−およびγ−ヘルペスウィルスにおける7個もしくは8個のア ミノ酸の異常に短(′I細胞質領域; 推定の経膜領域に関し同様な位置および保持された局部配列における4個の保持 システィン残基;および経膜領域に対しN−末端である保持グリコジル化部位配 列NGTV13〜18アミノ酸。EHV−4gHは上記全ての特徴を示す:すな わち提案された細胞質領域は長さ20個未満のアミノ酸であり、4個の保持シス ティンは位置556.591.663および716に存在し、さらにC−末端グ リコシル化部位は配列NGTV (7ミ/酸796〜799)に位置し、この配 列NGTVは推定EHV−4経膜領域に対し19アミノ酸N−末端に位置する。
EHV−4gHにおける位置737および740(7)Cys残基は、H3V− 1を例外とし殆どのヘルペスウィルスgHにおいてシスティン保持の部位に存在 する。EHV−4gHとH3V−1gHとの間、および実際には検討したα、β およびγヘルペスウィルスgHの全体におけるシスティン残基の強力な保持は、 恐らくジスルフィド結合に関与するこれら蛋白の二次および三次構造に関する成 る捏度の保持を意味する[ボンペルス等、1988、同上)]。
EHV−4gCポリペプチドをコードする遺伝子はBamHIG断片(第2図) に位置し、約52,500Dの分子量を有する長さ485アミノ酸の蛋白をコー ドする。アミノ酸配列(SEQ ID NO:2)から、膜糖蛋白の特徴である 次の構造特性を推論することができる。
信号ペプチドは約32アミノ酸にわたるN−末端に確認され、切断はそれぞれ位 置32および33におけるAla残基とSer残基との間で生ずる。
EHV−4gCの外部領域はほぼ残基33〜444にまたがり、11個のN−結 合グリコシル化部位(N−X−3/T)を有する。
EHV−4gCの抗原決定子はほぼ残基409(Asn)に位置する[ホップお よびウソズ(1981)、PNAS、第78巻、第3824頁]。
アミノ酸445〜468が糖蛋白の経膜領域を構成する。
C−末端細胞質領域は残基469〜485にわたって存在し、親水性であって正 味で2の正電荷を有する。
gC同族体は、特にシスティン保持の約6個の部位に位置するC−末端の半分に おける保持アミノ酸を含む。
僅かなN−結合グリコシル化部位も同様な位置に存在するが厳密には保持されな い。さらにgCの共通の特徴は、C−末端細胞質領域か短くかつ正帯電している 点にある[D、R,フィッッパトリック等(1989)、パイロロジー、第17 3巻、第46頁、G、P、アレンおよびり、D、クーグル、同上]。
特異的に保持される特徴の点でEHV−4gCを他のgCと比較する目的で、E HV−4gCとBHV−1gIIIとPRV gIIIとH3V−1gCとMD V A抗原との整列を行なう。EHV−4gCは6個の各保持位置、すなわちア ミノ酸256.318.357.361.390および416にシスティン残基 を有する。9個の推定EHV−4gCグリコジル化部位がEHV−1gp131 m保持され、3個がPRVglllで保持される。
さらにEHV−4gHもしくはgCポリペプチドの抗原性断片、すなわち適する 形態で提示されれば敏感な動物にて前記gHもしくはgCポリペプチドに対し任 意の種類の粘液反応(体液型および/または細胞型)を示しうる分子配置からな る前記gHもしくはgCポリペプチドの断片をコードする核酸配列も本発明に包 含される。
さらに、前記断片はl:HV−4gHもしくはgCポリペプチドの特徴を有する 。
特に、SEQ ID NO:1もしくはSEQ IDNO2で示されるアミノ酸 配列を持ったEHV−4ポリペプチドまたはこのポリペプチドの誘導体をコード する本発明による核酸配列を使用することができる。
EHV−4gHおよびgCポリペプチドをコードする遺伝子はEHV−4ゲノム に位置し、そのヌクレオチド配列はそれぞれSEQ ID Noolおよび5E QID NO:2でそれぞれ示される。この情報を用いて前記遺伝子もしくはそ の誘導体を遺伝子処理することにより、たとえば一般に当業界で知られた組換D NA技術で各遺伝子をクローン化すると共にコードされたポリペプチドをインビ トロまたはインビボにて発現させることができる。上記ヌクレオチド配列を有す る核酸配列またはその誘導体は、好ましくはEHV−4gHもしくはgCポリペ プチドの発現に使用される。
ここに包含される特定EHV−4gHもしくはgCポリペプチドにつき、個々の EHV−4ウイルスもしくは種類の間には天然の変種も存在しうろことが理解さ れよう。これら変種は、全配列におけるアミノ酸の相違により或いは前記配列に おけるアミノ酸の欠失、置換、挿入、装置もしくは付加により示すことができる 。この種の全誘導体も本発明の範囲内に包含される。さらに、これら各種の誘導 体をコードする核酸配列を製造するには組換DNA技術を使用する可能性も存在 する。
当業界で周知されているように、遺伝子コードの縮退はコドンにおける塩基の置 換を可能にし、他のコドンを与えうるがまだ同一アミノ酸をコードすることがで き、たとえばアミノ酸であるグルタミン酸のコドンはGATおよびGAAの両者 である。したがって、SEQ IDN01もしくはSEQ ID No・2で示 されるアミノ酸配列を有するポリペプチドまたはその抗原性断片を発現するには 、前記SEQ IDで示した核酸配列とは異なるような他のコドン組成を有する 誘導核酸配列を使用することができる。
さらに、EHV−4gHもしくはgCポリペプチドから或いはEHV−4gHも しくはgC抗原特性を示すSEQ ID NO:1もしくはSEQ rD No :2で示したアミノ酸配列から誘導される断片、またはEHV−4gHもしくは gCポリペプチドをコードするヌクレオチド配列から或いは前記gHもしくはg Cポリペプチドの抗原性断片をコードする前記SEQ IDで示されるヌクレオ チド配列から誘導される断片も本発明に包含される。
この種のEHV−4gHもしくはgCポリペプチドまたは遺伝子の誘導体をもた らす全ての上記改変は、特徴的なEHV−4gHもしくはgC構成が本質的に影 響せずに保たれる限り、本発明に包含される。
本発明による核酸配列は、必要に応じたとえばβ−ガラクトシダーゼのような融 合蛋白配列をコードするDNAの部分を含んだ各種の発現を行なうDNA配列に 結合させ、適する宿主の形質転換に使用しつる、いわゆる組換核酸分子を生成さ せることかできる。この種のハイブリッドDNA分子は、好ましくはたとえばプ ラスミドから或いはバクテリオファーンもしくはウィルスに存在する核酸配列か ら誘導される。本発明による核酸配列をクローン化するのに使用しうる特定ベク ターは当業界にて公知である[たとえばR,L、ロドリゲスおよびり、T。
デンハルト編、「ベクター・分子状クローン化ベクターの検討およびその使用」 、バッターワース(1988)]。本発明による組換核酸分子の作成に使用しつ る方法は当業者に公知であっC1特にT、マニアチス等[モレキュラ・クローニ ング ラボラトリ−・マニュアル、コールド・スプリング・ハーバ−・ラボラト リ−(1982)コに示されている。ここで用いる「形質転換」と言う用語は、 用いる方法とは無関係に宿主細胞中への異種核酸配列の挿入、たとえば直接的組 込み、すなわちトランスダクションを意味する。異種核酸配列は自主複製によっ て維持することができ、或いは宿主ゲノム中に組込むこともできる。好ましくは 組換DNA分子には、挿入された核酸配列の発現を制御しつる所定の宿主に対し 適合性の適する制御配列が与えられる。
適する宿主細胞は、ポリペプチドをコードする核酸配列により或いはこの種の核 酸配列を含む組換核酸分子により形質転換することができかつ前記核酸配列によ りコードされる前記ポリペプチドを発現すべく使用しうる細胞である。宿主細胞 は、たとえば大腸菌(E、coli)、枯草菌(B、5ubtilis)および シュードモナス(Pseud、omonas)菌種のような原核細胞、たとえば 細菌、またはたとえばサツカロミセス・セレビシェ(Saccharomyce s cerevisiae)のような真核細胞、たとえば酵母またはたとえば昆 虫、植物もしくは哺乳動物細胞(ヘラ細胞および支那ハムスター卵(CHO)細 胞を包含する)のような高級真核細胞とすることができる。昆虫細胞はスボドプ テラ・フルギペルダ(Spodoptera frugip6rda)のSf9 細胞ラインを包含する。真核性クローン化システムにおける本発明の核酸配列の クローン化および発現に関する情報はに、エツサー等、[真核細胞のプラスミド 、スプリンガー・フエアラーク出版(1986)]に見ることができる。
本発明の核酸配列は好ましくは発現制御配列に作用結合される。この種の制御配 列はプロモータ、オペレータ、インジューサ、リポソーム結合部位などで構成す ることができる。
宿主細胞が細菌である場合、有用な発現制御配列の例はtrpプロモータおよび オペレータ[ゲデル等、ヌクレイツク・アシッド・リサーチ、第8巻、第405 7頁(1980);lacプロモータおよびオペレータ[チャンク等、ネイチャ ー、第275巻、第615頁(1978)、外膜蛋白プロモータ[EMBOジャ ーナル、第1巻、第771〜775頁(1982)、バクテリオファージλプロ モータおよびオペレータ[ヌクレイツク・アシッド・リサーチ、第11巻、第4 677〜4688頁(1983)] ;]α−アミラーゼ枯草菌)プロモータお よびオペレータ:停止配列:並びに選択された宿主細胞に対し適合しつる他の発 現促進および制御配列を包含する。宿主細胞が酵母である場合、有用な発現制御 配列の例はたとえばα−接合因子を包含する。昆虫細胞については、バキュロウ ィルスのポリへドリンプロモータを使用することができる[モレキュラ・セルラ ・バイオロジー、第3巻、第2156〜65頁(1983)コ。
宿主細胞が昆虫源もしくは哺乳動物源である場合、有用な発現制御配列の例はた とえば5V−40プロモータ[サイエンス、第222巻、第524〜527頁( 1983)]またはたとえばメタロチオネインプロモータ[ネイチャー、第29 6巻、第39〜42頁(1982)コまたは熱シヨツクプロモータ[ベルミー等 、プロシーディング・ナショナル・アカデミ−・サイエンス、USA1第82巻 、第4949〜53頁(1985)]を包含する。或いはEHV−4に存在する 発現制御配列、特にgHもしくはgCの発現を調整する配列を用いることもでき る。
さらに本発明は、EHV−4gHもしくはgCポリペプチド、または実質的に全 ウィルスもしくは元来結合した他の蛋白を実施的に含まない抗原性断片をも包含 する。
特にSEQ ID No・1もしくはSEQ IDNo : 2で示されるアミ ノ酸配列の少なくとも1部またはその誘導体を含むポリペプチドも本発明に包含 される。
本発明の他の具体例においては、上記核酸配列によりコードされるアミノ酸配列 を持ったポリペプチドが使用される。
EHV−4感染に対する馬の免疫化は、たとえば本発明によるポリペプチドをい わゆるサブユニットワクチンとて馬に投与することにより達成することができる 。本発明によるサブユニットワクチンは純粋型のポリペプチドで構成することが でき、必要に応じ医薬上許容しうるキャリヤを存在させることもできる。ポリペ プチドは必要に応じ無関係の蛋白に共有結合させることができ、これはたとえば 融合生成物を精製する際に有利である。その例はβ−ガラクトシダーゼ、蛋白A 、プロキモシン、凝血因子Xaなどである。
成る種の場合、これらポリペプチド自身に対し中和性抗体を発生する能力は低く てもよい。好ましくは小断片をキャリヤ分子に結合させて、その免疫性を高める 。この目的に適するキャリヤは巨大分子、たとえば天然ポリマー(蛋白、たとえ ば鍵穴カサガイヘモシアニン、アルブミン、毒素)、合成ポリマー、たとえばポ リアミノ酸(ポリリジン、ポリアラニン)、またはたとえばサポニンのような両 親媒性化合物のミセルである。或いは、これら断片をそのポリマーとして、好ま しくは線状ポリマーとして与えることもできる。
この種のサブユニットワクチンに使用しうるポリペプチドは、当業界で知られた 方法により、たとえばEHV−4からの前記ポリペプチドの単離、組換DNA技 術または化学合成により製造することかできる。
必要に応じ、ワクチンに使用しうる本発明のポリペプチドはインビトロ或いはイ ンビボでたとえばグリコジル化、アミド化、カルボキシド化またはホスホリル化 により改質することができる。
サブユニットワクチンの代案は生ベクターワクチンである。本発明による核酸配 列は組換DNA技術により微生物(たとえば細菌もしくはウィルス)中に組換微 生物がまだ複製しうるよう導入されて、挿入核酸配列によりコードされたポリペ プチドを発現する。次いで、この組換微生物を免疫化する馬に投与し、次いでこ れを暫く維持し或いは接種した馬の体内で複製させて本発明による挿入核酸配列 によりコードされたポリペプチドをインビボで発現させ、接種した馬の免疫系を 刺激することができる。本発明による核酸配列を組込むのに適するベクターは、 たとえばE HV −1’tアデノウィルス、ワクチンウィルスまたは他の天然 痘ウィルス、乳頭腫ウィルスのようなウィルス類またはたとえば大腸菌もしくは 特定のサルモネラ菌種のような細菌から誘導される。この種の組換微生物を用い 、宿主細胞で合成されたポリペプチドは表面抗原として露出することができる。
この意味で、前記ポリペプチドとOMP蛋白または大腸菌のピルス蛋白または生 物により1別される信号配列およびアンカー配列の合成物との融合も考えられる 。さらに所望ならば、大きい全体の1部としての前記免疫原性ポリペプチドを、 免疫化すべき動物の内部で放出させることも可能である。
これら全ての場合、1種もしくはそれ以上の免疫原生産物を発現させて各種の病 原体に対しおよび/または所定病原体の各種抗原に対し保護を与えることも可能 である。
本発明によるワクチンは、本発明による核酸配列からなる宿主細胞を培養し、次 いで細胞および/または細胞内に増殖したベクターウィルスを必要に応じ純粋な 形態で回収し、さらに必要に応じ凍結乾燥型でワクチンを生成させることにより 製造することができる。
本発明による核酸配列からなる上記宿主細胞はさらに、前記核酸配列によりコー ドされたポリペプチドを発現するのに好適な条件下で培養することもできる。ワ クチンは粗製培養物、宿主細胞溶解物または宿主細胞抽出物の試料を用いて製造 することもできるが、他の具体例においては本発明による一層精製されたポリペ プチドを目的用途に応じワクチンにする。生成したポリペプチドを精製するには 本発明による核酸配列を含有した宿主細胞を充分な容量で培養し、生成したポリ ペプチドをこの種の細胞から或いは蛋白が分泌される場合は媒体から分離する。
媒体中に分泌されたポリペプチドは標準技術(たとえば塩分面、クロマトグラフ ィー、遠心分離)により単離および精製しうるのに対し、細胞内ポリペプチドは 先ず最初に前記細胞を回収し、これら細胞を溶解させ、次いでポリペプチドを他 の細胞内成分から分離すると共にポリペプチドをワクチンに形成することにより 分離することができる。
既にEHV−4により感染した馬を、前記EHV−4に向けられた抗体で処理し うることは言うまでもない。
本発明によるポリペプチドに特徴的な抗血清もしくは抗体をEHV−4感染の治 療処置に使用することができる。
前記特徴的な抗血清もしくは抗体は、動物を有効量のEHV−4gHもしくはg Cポリペプチドで免疫処理して適する免疫反応を発生させることにより得ること ができる。その後、動物を出血させると共に抗血清を作成することができる。
本発明によるポリペプチドに向けられたモノクローナル抗体を、E、 HV − 4で感染した馬の治療に使用することもできる。前記モノクローナル抗体は、こ の目的に当業界で知られた方法により、たとえばネズミを前記ポリペプチドで免 疫化し、ネズミ牌細胞を不滅にし、次いでハイブリドーマを選択して有用な抗体 を産生させることにより製造することができる。死滅しない抗体生産性細胞ライ ンは、オンコゲンDNAによる8928球の直接的形質転換またはエプスタイン ・バールウィルスでのトランスフェクションによって生成させることもできる。
特にモノクローナル抗体は、当業界で知られた方法により抗イデイオタイプ抗体 を発生させるべく使用することができる。これら抗イデイオタイプ抗体は、さら に馬におけるEHV−4感染の予防に用いることもできる。
上記抗血清およびモノクローナル抗体は、さらにEHV−4で感染した馬の免疫 学的診断に使用することもできる。
本発明によるワクチンは慣用の活性免疫化方式で投与することができる:すなわ ち投与処方に適合しうるよう、さらに予防上および/または治療上有効かつ免疫 性となるような量にて1回で或いは反復して投与することができる。ワクチンの 投与はたとえば皮内、皮下、筋肉内、静脈内または鼻腔内で行なうことができる 。
さらにワクチンは水性媒体または水含有懸濁物をしばしば他の成分と混合して含 有し、活性および/または貯蔵寿命を高めることもできる。これら成分は塩類、 pH緩衝剤、安定化剤(たとえばスキムミルクもしくはカゼイン加水分解物)、 乳化剤、免疫反応を改善するアジュバント(たとえば油、ムラミルジペプチド、 水酸化アルミニウム、サポニン、ポリアニオンおよび両親媒性物質)および保存 料とすることができる。
本発明によるワクチンは馬の他の病原体に関連するイミュノゲンを含有すること もでき、或いはたとえばEHv−1の抗原、馬インフルエンザウィルス、ロータ ウィルス、感染性貧血性ウィルス、動脈炎ウィルス、脳炎ウィルス、馬のボルナ 病ウィルス、馬のペルーウィルス、多価ワクチンを形成する大腸菌もしくはスト レプトコッカス・エクイなどの抗原のようなこれらイミューノゲンをコードする 核酸配列を含有しうろことも明かである。
実施例 1 gH遺伝子の分離および特性化 1、EHV−4ウイルスの培養 0.2%の重炭酸ナトリウムと1%の非必須アミノ酸中血清とを補充したアール ス最小必須培地(フロー)で成長させた馬皮膚細胞(NBL−6)の僅かサブ融 合性の単層を含むローラ瓶にEl(V−4菌株1942のウィルスを0.003 のm、o、i、にて感染させ、37°Cにて60分間にわたり吸着させた。これ らを激しいC1p、e、が出現するまで31℃にて培養し、細胞の大部分を肌表 面から剥離させた(2〜6日間)。感染した細胞培地を5.00Or、p、m、 にて5分間にわたり遠心分離して細胞をペレット化させると共に、上澄液を12 .00Or、p、m、 にて2時間にわたりツルバールGSA6x200mlロ ータで遠心分離した。ペレットを5mlのPBSに再懸濁させ、音波処理し、次 いで11.00Or、、p、m、にてツルバール5S34o−夕で5分間遠心分 離して細胞残骸を除去した。次いでウィルスを18,000r、p、m、てのツ ルバール5S340−夕における1時間の遠心分離によりペレット化させた。ウ ィルス粒子とプラーク形成単位との比は約1゜000〜5.000であった。
2、EHV−4DNAの作成 ペレット化したウィルスを10m1のNTE (NaC1/トリス/EDTA) に再懸濁させ、簡単に音波処理した。汚染性の細胞DNAを10μg / m  lのDNアーゼの添加および37゛Cにおける1時間の培養により分解させた。
SDSを2%の最終濃度まで添加し、調製物をNTE平衡化フェノールにより透 明な中間相が得られるまで約3回抽出した。クロロホルム抽出に続き上記したよ うにDNAのエタノール沈澱を行なった。DNAをペレット化させ、70%エタ ノールで洗浄し、10m1の100mMのNaC1および10μg/mlのRN アーゼに再懸濁させ、次いで1晩わたり室温にて放置した。
1mg/mlのプロテナーゼにで31℃にて2時間処理することにより、さらに 精製を行なった。DNAをフェノール、クロロホルム(1:1容量/容量)で1 回抽出し、さらにクロロホルムで1回抽出し、エタノール沈澱させ、充分に排液 し、次いでo、1xsscに再懸濁さEHV−4BamHI DNA断片をベク ターpUC9、すなわちpBR322からのアンピシリン耐性遺伝子とMl 3 mp 9からのポリリンカー領域とを含むプラスミド[J、ビエイラおよびJ9  メッシング(1982)、ジーン、第19巻、第259頁コに結合させた。
5μg(7)EHV−4DNAと5μgのpUCQ DNAとを別々にB a  m HIで切断した。反応物の1部をゲル電気泳動にかけて完全な切断を証明し 、次いでDNAを等容積のフェノール:クロロホルム(1: 1)で2回抽出し 、次いでエタノール沈澱させた。実質的にタナ力およびワイスブルムの方法[ジ ャーナル・バクテリオロジー、第121巻、第354頁(1975)]によって 結合を行なった。約0.1μgのBamHI切断pUC9と1ttgのBamH I切断EHV−4DNAとを50mMのトリス−HCI (pH7,5) 、8 mMのMgCL 、10mMのジチオスレイトール、1mMのATPにて40μ lの最終容積で混合した。次いで2単位のT4DNAリガーゼ(0,5μI)を 添加した。反応物を4℃にて16時間にわたり培養した。
カルシウムでショック処理した大腸菌DHI細胞[D。
ハナハン(1983)、ジャーナル・モレキュラ・バイオロジー、第166巻、 第55フ ヘン等Uプロシーディング・ナショナル・アカデミ−・サイエンス、USA,第 69巻、第2110頁(1972)]により記載された組換プラスミドで形質転 換させた。BamHI C%片を含む組換プラスミドpUc9の制限切断(第1 図)に続く特定EHV−4制限断片の回収および配列分析のためのブルースクリ プトM13+プラスミドベクター(ストラタジーンのマルチクローニング部位に おけるサブクローン化[T.マニアチス等、同上]によって追加クローンを得た 。
gH遺伝子にまたがるBamHI C断片の領域のヌクレオチド配列を、−末鎖 プラスミドDNAを雛型として用いると共にブルースクリプト誘導の特注オリゴ ヌクレオチドをサンガージデオキシ配列決定法にプライマーとして使用すること により決定したcサンガー等、プロシーディング・ナショナル・アカデミ−・サ イエンス、第74巻、第5463頁(1977)] (第1図)。正確な位置決 定、すなわちgH遺伝子の核酸配列および対応のアミノ酸配列をSEQ ID  NO:lで示す。
EHV−41イルスの培養、EHV−4 DNAの作成およびpUCQにおける BamHI保存物の作成を上記と同様に行なった。組換プラスミドpUC9 :  EHV−4 BamHI Gを制限酵素切断してEHV〜4BamHI Gの ザブ断片を生ぜしめ、次いでこれを0。
7%アガロースゲルから分離し、標準技術[T.マニアチス等、同上〕によりブ ルースクリプトM13+プラスミドベクター(ストラタジーン)にクローン化さ せた。
組換プラスミドを、大腸菌の菌株JM83でアンピシリン(100μg/ml) が補充された1リツトルのブロスにて増殖させた。プラスミドDNAを500m 1の細菌培養物からアルカリ溶菌法によって抽出し、CsC1特異性もしくは特 注のオリゴヌクレオチドをプライマーとして使用することにより、サンガージブ オキ技術[サンガー等、同上]てDNA配列決定を行なった。gC遺伝にまたが るBamHI G断片の領域のヌクレオチド配列を、第2図に示した方法にした がい重なり配列の分析で決定した。正確な位置決定、すなわちgC遺伝子のヌク レオチド配列および対応アミノ酸配列をSEQ ID NO:2で示す。
(a)EHV−4ゲノムのBamHI制限地図[A.A。
クリナン等、ジャーナル・ゼネラル・パイロロジー、第69巻、第1575頁( 1988)]。
(b)EHV−4 gH遺伝子の配列決定法および位置(a)第1図と同様。
(b)Sall、EcoRI,Bgl IおよびBglI工の切断部位を示すB amHI Gの制限地図。
(C)配列決定法およびBamHI G断片における開放読粋の範囲。
配列リスト SEQ ID No・1 配列型 ・蛋白対応ヌクレオチド 配列長さ : 2730塩基対;855アミノ酸鎖型 ニー末鎖 トポロジー 二線状 分子型 ニゲツムDNA 初期原料 生物 :馬ヘルペスウィルスー4 直接的実験原料ニゲツムBamHI保存物性質 :EHV−4 gH遺伝子 CAGこGCGGこC GAGATACTCG AGGTATCCAG TGG TTGTATA nGGF:5AATAA ATACTGCsGC 60 GATT ATG TCA CAA’ CC.JTAT CTA AAA AT A GCT ATC nA GTG GCC GCT ACs Met Ser Glu Pr。Tyr Leu Ly< ITe Aha l ie Leu &a+ AIa AIa1。、 1?9ATT GTG TCT  GCG An CCC GTT TGG ACA ACA CCG GTT  TCA ACT TCA CCA P57 ■1e Val Ser Ala Ele Pr+ Vhl Trp Thr  Thr Pro Val Ser Thr Ser Pro@21 CCC C;a CAA ACA AAA TTG CAC TAT GTG  GGA AA.T GGT ACC TGG GTA CAb 205 Pro Glu Giu Thr Lys Leu His Tyr Val  Gly Asn Gly Thr Trp Val Has@17 AAC AAT ACA TTC AAC GTA ACC AGG 丁AT  GAC AGG ATA ACC ATG GAA CCA@2E! Asn Asn Thr Phe Asn Va]Thr Arg Tyr A sp Arg Ile Thr Met Glu Pro U3 Gn TAT AAT AAC AAT nA TCC TCT ACT AC C TTr nT GTT GCT ATA TCC 30P Val Tyr Asn Asn Asn Leu Ser Ser 丁hr  Thr Phe Phe VaT Ala 11s Ser@79 GAG AGA AAT TTT CGC ACG GTT AAC ACT  CCA CTT GGA GCG TCC GTA TTT@349 G+u Arg Asn Phe Arg Thr VaT Asn Thr  Pro Lau l:+ly Ala Ser Val P■■@95 TGGATTTTAAAAAGCGCTCTTAATCCTCCCAAACAC CAACCCTGTA丁A397Trp Ile Leu Lys Ser A ha Leu Asn Pro Pro Lys His Glu Pro C ys 11e@111 GCT AAT CTG CCA GAA CCC GGT GAC CCA  CGC GGA CCG TCC GTC AAC TCA@445 ATa Asn Val Pro Glu Pro Gly Asp Pro  Arg Gly Pro Cys Val Asn Ser@127 CTA CTCTCCGTT ATCCCA CCT CGCCTG TACA CCCACTτA AACACT GGo 1g二ユニ=* LeUSer V al Ile Pro Pro Arg Lau Tyr Tnr Asp L eu Asn Thr Giy6Q: SEQ ID NO:2 配列型 :蛋白対応ヌクレオチド 配列長さ :1560塩基対;485アミノ酸鎖型 ニー末鎖 トポロジー :線状 分子型 ニゲツムDNA 初期原料 生物:馬ヘルペスウィルス−4 直接的実験原料ニゲツムB amHI保存物性質 ・EHV−4gC遺伝子 AAGAGnATT ATTGTTCTTT GT[;G;1AAATCGCA AACATAT AACCCACAGCA ATG GGT@57 Met GTy 2 CAGTTCAAACC!E60 要約書 本発明は、EHV−4感染に対し馬にワクチン接種すべく使用しうるEHV−4 の糖蛋白ワクチンgHおよびgCに関するものである。さらに本発明は、EHV −4gHもしくはgCポリペプチドをコードする核酸配列にも関するものである 。前記配列は、サブユニットまたはベクターワクチンの製造に使用することがで きる。
国際調査報告 F+ympJT/lS^/210Lsvpp−1℃す薯a+1me11211− P941211αν91国際調査報告

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. EHV−4gHもしくはgCポリペプチドまたはその抗原性断片をコード する核酸配列。
  2. 2. 前記配列が、SEQIDNO:1もしくはSEQIDNO:2で示される アミン酸配列を有するポリペプチドまたは前記ポリペプチドの誘導体をコードす ることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の核酸配列。
  3. 3. 前記配列が、SEQIDNO:1もしくはSEQIDNO:2で示される デキオキシ核酸配列または前記デキオキ核酸配列の誘導体に対応することを特徴 とする請求の範囲第2項に記載の核酸配列。
  4. 4. 発現制御系に作用結合した請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の核酸 配列からなる組換核酸分子。
  5. 5. 請求の範囲第4項に記載の組換核酸分子を含有するベクターウィルス。
  6. 6. 請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の核酸配列または請求の範囲第4 項に記載の組換核酸分子または請求の範囲第5項に記載のベクターウィルスを含 有する宿主細胞。
  7. 7. EHV−4gHもしくはgCポリペプチドまたはその抗原性断片。
  8. 8. SEQIDNO:1もしくはSEQIDNO:2で示されるアミノ酸配列 の少なくとも1部からなる請求の範囲第7項に記載のポリペプチドまたは前記ポ リペプチドの誘導体。
  9. 9. 請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の核酸配列によりコードされるE HV−4ポリペプチド。
  10. 10. 請求の範囲第7〜9項のいずれかに記載のポリペプチドに対し免疫反応 性である抗体もしくは抗血清。
  11. 11. EHV−4感染に対し馬を保護するワクチンにおいて、請求の範囲第1 〜3項のいずれかに記載の核酸配列、請求の範囲第4項に記載の組換核酸分子、 請求の範囲第5項に記載のベクターウィルス、請求の範囲第6項に記載の宿主細 胞または請求の範囲第7〜9項のいずれかに記載のポリペプチドからなることを 特徴とするワクチン。
  12. 12. 請求の範囲第6項に記載の宿主細胞を培養し、次いでEHV−4含有物 質を回収すると共に免疫活性を有する医薬製剤まで処理することを特徴とするE HV−4ワクチンの製造方法。
  13. 13. 請求の範囲第7〜9項のいずれかに記載のポリペプチドを免疫活性を有 する医薬製剤まで処理することを特徴とするEHV−4ワクチンの製造方法。
  14. 14. 有効量の請求の範囲第11項に記載のワクチンを動物に投与することを 特徴とするEHV−4感染に対する馬の保護方法。
JP3512017A 1990-07-06 1991-07-04 Ehv―4糖蛋白質ワクチン Pending JPH05509226A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9014950,1 1990-07-06
GB909014950A GB9014950D0 (en) 1990-07-06 1990-07-06 Ehv-4 glycoprotein vaccine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05509226A true JPH05509226A (ja) 1993-12-22

Family

ID=10678729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3512017A Pending JPH05509226A (ja) 1990-07-06 1991-07-04 Ehv―4糖蛋白質ワクチン

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6083511A (ja)
EP (1) EP0538341B1 (ja)
JP (1) JPH05509226A (ja)
AT (1) ATE147100T1 (ja)
AU (1) AU8200791A (ja)
CA (1) CA2086739A1 (ja)
DE (1) DE69123970T2 (ja)
DK (1) DK0538341T3 (ja)
ES (1) ES2099164T3 (ja)
GB (1) GB9014950D0 (ja)
GR (1) GR3023297T3 (ja)
HU (1) HU217211B (ja)
NZ (1) NZ238833A (ja)
WO (1) WO1992001057A1 (ja)
ZA (1) ZA915230B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731188A (en) * 1986-11-20 1998-03-24 Syntro Corporation Recombinant equine herpesviruses
DE4110962A1 (de) * 1991-04-05 1992-10-08 Bayer Ag Equine herpesviren (ehv), die fremd-dna enthalten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in impfstoffen
US6193983B1 (en) 1992-06-01 2001-02-27 The University Of Melbourne Equine herpesvirus glycoproteins
EP0655072B1 (en) * 1992-06-01 2004-02-11 The University Of Melbourne Immunological method for the detection of antibodies to equine herpesvirus type 1 and 4 glycoprotein G
US6225111B1 (en) 1992-08-07 2001-05-01 Schering Plough Veterinary Corp. Recombinant equine herpesviruses
JP3345647B2 (ja) * 1993-04-14 2002-11-18 レ・マーク・イット(ホールディングス)リミテッド 消去可能な標示
US6156319A (en) 1994-07-25 2000-12-05 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Soluble herpesvirus glycoprotein complex vaccine
US5807557A (en) * 1994-07-25 1998-09-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Soluble herpesvirus glycoprotein complex
EP1129722A1 (en) * 2000-02-17 2001-09-05 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh gM-negative EHV-mutants
US6803041B2 (en) * 2001-03-20 2004-10-12 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Equine herpesvirus vaccine
AR040601A1 (es) * 2002-07-19 2005-04-13 Boehringer Ingelheim Vetmed Mutantes ehv negativos de gm sin elementos heterologos
US7323178B1 (en) 2004-01-16 2008-01-29 The Ohio Department Of Agriculture Method of identification of equine herpes virus type 1 causing neurological disease, method of producing a vaccine against neurological disease caused by equine herpes virus type 1, and vaccine against neurological disease caused by equine herpes virus type 1
EP2163634A1 (en) 2004-12-08 2010-03-17 SunGene GmbH Expression cassettes for vascular tissue-preferential expression in plants

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4769330A (en) * 1981-12-24 1988-09-06 Health Research, Incorporated Modified vaccinia virus and methods for making and using the same
US5338683A (en) * 1981-12-24 1994-08-16 Health Research Incorporated Vaccinia virus containing DNA sequences encoding herpesvirus glycoproteins
US4879213A (en) * 1986-12-05 1989-11-07 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic polypeptides and antibodies related to Epstein-Barr virus early antigen-diffuse
WO1990001546A1 (en) * 1988-08-05 1990-02-22 Applied Biotechnology, Inc. Equine herpesvirus-1 vaccine

Also Published As

Publication number Publication date
ATE147100T1 (de) 1997-01-15
HUT69920A (en) 1995-09-28
GR3023297T3 (en) 1997-07-30
ES2099164T3 (es) 1997-05-16
AU8200791A (en) 1992-02-04
DE69123970D1 (de) 1997-02-13
DE69123970T2 (de) 1997-07-24
US6083511A (en) 2000-07-04
CA2086739A1 (en) 1992-01-07
DK0538341T3 (da) 1997-06-30
EP0538341B1 (en) 1997-01-02
NZ238833A (en) 1993-02-25
WO1992001057A1 (en) 1992-01-23
HU9300009D0 (en) 1993-04-28
EP0538341A1 (en) 1993-04-28
HU217211B (hu) 1999-12-28
ZA915230B (en) 1992-04-29
GB9014950D0 (en) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2577280B2 (ja) 組換えポックスウイルス及び連鎖球菌mタンパク質ワクチン
US7645455B2 (en) Chimeric lyssavirus nucleic acids and polypeptides
JPH05509226A (ja) Ehv―4糖蛋白質ワクチン
US5985289A (en) Haemophilus somnus outer membrane protein extract enriched with iron-regulated proteins
CN113461788A (zh) 猫冠状病毒重组抗原、其基因工程亚单位疫苗及应用
US5661006A (en) DNA encoding the Canine coronavirus spike protein
US5283191A (en) Mareks' disease virus vaccine
JPH05508538A (ja) 馬ヘルペスウィルス―4 tk ̄ワクチン
JPH10500009A (ja) Hcmvおよびhsv由来の融合糖蛋白質
EP0513921B1 (en) Recombinant vaccine against Marek's disease
JP3135060B2 (ja) ヘモフィルスインフルエンザb型菌の外皮膜タンパク質P2の部分断片を用いた接合体
Agterberg et al. Protection of guinea-pigs against foot-and-mouth disease virus by immunization with a PhoE-FMDV hybrid protein
US5674735A (en) DNA encoding the EHV-4 gH or gC glycoprotein
HUT56136A (en) Process for producing vaccine against infectious bronchitis virus
AU775996B2 (en) Cloning and expression of Haemophilus Somnus transferrin-binding proteins
US5273744A (en) Vaccines for the protection of animals against theileria infection
EP1171454B1 (en) Chimeric lyssavirus nucleic acids and polypeptides
US7238672B1 (en) Chimeric lyssavirus nucleic acids and polypeptides
EP0668356A2 (en) Recombinant infectious bovine rhinotracheitis virus mutant, methods for the production of same, and vaccines containing the same
KR0178110B1 (ko) 대장균에서 발현된 인간유래 한탄바이러스의 뉴클레오캡시드 단백질을 이용한 백신
EP1721982B1 (en) Chimeric lyssavirus nucleic acids and polypeptides
CN117229370A (zh) H5n6禽流感广谱性疫苗的开发及其应用
Counc Outer membrane protein epitopes of Haemophilus influenzae; fusion protein expression in Escherichia coil: application to recombinant vaccine and antibody production, and in the production of reagents for diagnosis
Agron Foot-and-mouth-disease virus antigens-comprising peptides with amino acid sequence of viral protein antigenic sites
Cent Patent Report