JPH0550915U - 可搬式操作盤 - Google Patents

可搬式操作盤

Info

Publication number
JPH0550915U
JPH0550915U JP10148091U JP10148091U JPH0550915U JP H0550915 U JPH0550915 U JP H0550915U JP 10148091 U JP10148091 U JP 10148091U JP 10148091 U JP10148091 U JP 10148091U JP H0550915 U JPH0550915 U JP H0550915U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
screen
operation panel
board
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10148091U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2600467Y2 (ja
Inventor
郁夫 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1991101480U priority Critical patent/JP2600467Y2/ja
Publication of JPH0550915U publication Critical patent/JPH0550915U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2600467Y2 publication Critical patent/JP2600467Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本考案は、キャリングケースに取付けられて
操作対象の機器を選択し、運転操作指令を選択するキー
ボードと、スクリーン上のカーソルを左右上下に移動さ
せるタッチボードと、操作対象の機器に操作実行指令を
出力する操作ボードと、操作対象の機器及び運転操作指
令及び前記操作実行指令を送出する伝送装置を備えた可
搬式操作盤である。 【効果】 本考案により、機器の選択及び操作の信頼性
が向上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は一般産業プラント設備の現場操作に用いられる可搬式操作盤に関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来、機側操作盤はプラントの所定の位置に固定的に設置されており、その操 作盤に取り付けられた操作用品によって、予め決められた操作が可能となってい た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ハードの操作用品の為操作盤自体が相当大きくなり、操作スペースを狭くして いた。更に、現場に固定的に設置してあるため塵、ガス等により汚損されトラブ ルのもとになることがある。メーターとかランプの様な監視用品もハード用品の コストとスペースの関係から限られたものとなっていた。
【0004】 また、操作用品に対する操作仕様、(操作対象設備とか、その対象設備の動き を言う)も前述の如く決められたものとなっていた。
【0005】 本考案は、タッチスクリーン付きCRT、キーボード、及び操作信号を遠方に あるコントローラに信号を伝える伝送装置を具備し、予め決められた操作が出来 ると共に、オペレーターガイダンス、アラームメッセージが出来、且つ、操作仕 様を追加、または変更出来る事を特徴とした可搬式操作盤を提供することを目的 とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、キャリングケースに開閉自在に取付けられて運転状況及び選択操作 箇所を表示するスクリーンと、キャリングケースに取付けられて操作対象の機器 を選択し、運転操作指令を選択するキーボードと、スクリーン上のカーソルを左 右上下に移動させるタッチボードと、操作対象の機器に操作実行指令を出力する 操作ボードと、操作対象の機器及び運転操作指令及び操作実行指令を送出する伝 送装置と、この伝送装置に接続線を介して接続されたコネクタとを具備してなる 可搬式操作盤である。
【0007】
【作用】
本考案の可搬式操作盤においては、キャリングケースに開閉自在にスクリーン を取付けて運転状況及び選択操作箇所を表示し、キャリングケースをキーボード を取付けて操作対象の機器と運転操作指令を選択し、タッチボードによりスクリ ーン上のカーソルを左右上下に移動させ、操作対象の機器に操作実行指令を出力 し、操作対象の機器及び運転操作指令及び操作実行指令を送出し、伝送装置に接 続線を介してコネクタを接続する。
【0008】
【実施例】
次に本考案の一実施例を説明する。図1はキャリングケース1に開閉自在に取 付けられて運転状況及び選択操作箇所を表示するスクリーン2と、キャリングケ ース1に取付けられて操作対象の機器を選択し、運転操作指令を選択するキーボ ード3と、スクリーン2上のカーソルを左右上下に移動させるタッチボード4と 、操作対象の機器に操作実行指令を出力する操作ボード5と、操作対象の機器及 び運転操作指令及び操作実行指令を送出する伝送装置6と、伝送装置6に接続線 7を介して接続されたコネクタ8とを具備してなる可搬式操作盤を示している。
【0009】 即ち、操作盤は可搬式とし、操作盤の表面にはタッチスクリーン付きCRT、 キーボード3を設け、大きさとしては世の中に多く見られるラップトップ型パソ コンサイズとし、現場には上記可搬式操作盤をコントローラに接続するためと操 作盤に電源を供給するための固定ステーション10を設ける。
【0010】 常時現場におく必要が無いため汚損の問題はなくなる。小型である事から操作 スペースをせまくする事がない。
【0011】 固定ステーション10に接続された操作盤は基本的にはその固定ステーション 10の周辺の設備の操作に必要な予め決められた操作仕様を有した操作盤となり 、これは常に操作仕様を不定にしておくと通常の操作においては使う度に操作仕 様をインプットしなくてはならず扱いにくくなるのを防ぐためである。
【0012】 予め決められている操作仕様に対し、仕様を変更、または追加、したい場合は CRT上に所定の設備名称、その動作仕様(前進、後退等)をキーボード3及び タッチスクリーンを使いインプットすることにより行える。こうすることにより 計画時に考えていなかった異常操作も簡単に可能となる。
【0013】 次に、図2において、例えばロール11、12、13、14を寸動させる場合 、従来の操作盤ではスイッチで行っていたが本実施例による操作盤では、所定の 固定ステーション10に接続し、固定ステーション10のナンバーまたは名称を インプットし、そのステーションに割り付けられた通常の操作対象設備をスクリ ーン2の画面上に表示する。ここで操作したいロール、この場合ロール11、1 2、13、14にタッチしキーボード3上のキーを操作することによりロールを 寸動させることが出来る。一本だけ動かしたい様な場合はそのロールにのみタッ チし選択すれば良い。これを従来の操作盤で行うとなると予め選択スイッチを割 り付けておかなければならない。また異常操作でその画面上に現れていないとな りのロールも一緒に動かす必要が生じた場合は、画面からその動かしたいロール 名称なりコードナンバーをインプットし、次にそのロールの操作、この場合“寸 動”をインプットすることによりロール11、12、13、14と一緒に動かす ことが出来る。
【0014】
【考案の効果】
本考案による操作盤では小さなスペースで従来とは比較にならない位の操作可 能になるのみならず、監視、操作ガイダンス、及び故障メッセージの表示等操作 機能が向上し安定で速やかなる操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す可搬式操作盤の斜視図
である。
【図2】図1の操作盤上のCRT画面の説明図である。
【符号の説明】
1 キャリングケース 2 スクリーン 3 キーボード 4 タッチボード 5 操作ボード 6 伝送装置

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリングケースに開閉自在に取付けら
    れて運転状況及び選択操作箇所を表示するスクリーン
    と、前記キャリングケースに取付けられて操作対象の機
    器を選択し、運転操作指令を選択するキーボードと、前
    記スクリーン上のカーソルを左右上下に移動させるタッ
    チボードと、前記操作対象の機器に操作実行指令を出力
    する操作ボードと、前記操作対象の機器及び前記運転操
    作指令及び前記操作実行指令を送出する伝送装置と、こ
    の伝送装置に接続線を介して接続されたコネクタとを具
    備してなる可搬式操作盤。
JP1991101480U 1991-12-10 1991-12-10 可搬式操作盤 Expired - Lifetime JP2600467Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101480U JP2600467Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 可搬式操作盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991101480U JP2600467Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 可搬式操作盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550915U true JPH0550915U (ja) 1993-07-02
JP2600467Y2 JP2600467Y2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=14301886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991101480U Expired - Lifetime JP2600467Y2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 可搬式操作盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2600467Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102077335B1 (ko) * 2019-06-26 2020-02-13 주식회사 이피에스이앤이 현장조작반

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133104U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 三菱重工業株式会社 フラツトデイスプレイを組込んだ可搬式操作盤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133104U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 三菱重工業株式会社 フラツトデイスプレイを組込んだ可搬式操作盤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102077335B1 (ko) * 2019-06-26 2020-02-13 주식회사 이피에스이앤이 현장조작반

Also Published As

Publication number Publication date
JP2600467Y2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009381A (en) Remote control measuring system
US6167328A (en) Robot language processing apparatus
EP1247623A2 (en) Robot information processing system
KR19990072951A (ko) 로봇제어장치
US5481250A (en) CRT operation apparatus
JPH0550915U (ja) 可搬式操作盤
JPH0976182A (ja) ロボット教示操作盤
JPH07200019A (ja) ロボット制御装置
WO2022230202A1 (ja) ロボット教示システム、プログラムおよびプログラム編集装置
JP2006260434A (ja) 制御装置
JPH1040002A (ja) ワイヤレスマルチマウス入力方式
KR100378130B1 (ko) 터치스크린형 엘리베이터 시스템
JPH0759223A (ja) 可搬式操作装置
JP2011248623A (ja) 監視制御システム
JPH04317101A (ja) 数値制御装置の入出力制御方式
JPH02292619A (ja) 操作方法表示装置
EP4223463A1 (en) Robot teaching system
JPH06319182A (ja) プロセス監視装置
JPH0443408A (ja) 数値制御装置システム
JPS59140515A (ja) ロボツトの制御装置
JP2009251852A (ja) ラダー図モニタ装置
JP2005031876A (ja) 制御用表示装置
JP2010128632A (ja) タッチパネルディスプレイ、コンピュータ本体、コンピュータ、制御方法及び制御プログラム
JP3246076B2 (ja) プラント監視装置
CN102760301A (zh) 图像控制点交互编辑系统

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term