JP2006260434A - 制御装置 - Google Patents

制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006260434A
JP2006260434A JP2005080041A JP2005080041A JP2006260434A JP 2006260434 A JP2006260434 A JP 2006260434A JP 2005080041 A JP2005080041 A JP 2005080041A JP 2005080041 A JP2005080041 A JP 2005080041A JP 2006260434 A JP2006260434 A JP 2006260434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
command
unit
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005080041A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yasuda
賢一 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2005080041A priority Critical patent/JP2006260434A/ja
Publication of JP2006260434A publication Critical patent/JP2006260434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】ロボットや工作機械などの遠隔診断を実施する際に、データを一時的に記憶する特別な装置を必要とせずに、通信回線の負荷の増大を回避しながら高サンプリングのデータを送信する。
【解決手段】送信条件設定部105と、送信命令追加部104を備え、主制御部102に送信命令実行部107を備え、さらにサーボ演算部101に送信データ作成部108と、通信部103にバッファメモリ109をそれぞれ備え、教示プログラム106に指定した条件でデータ送信開始と停止命令を追加し、実行できるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、ロボットや工作機械などの機器の診断を行う目的で稼働データを送信する制御装置に関する。
近年では工場の製造ラインで多くのロボットや工作機械などが稼働し、搬送や溶接、組み立てなどの製造工程の自動化や省人化が進んでいる。このようなロボットや工作機械のうち、1台でもトラブルが発生すれば製造ラインの停止を余儀なくされ製造コストや後工程に大きな悪影響を及ぼしてしまう。特にロボットや工作機械自体に起因するトラブルはその工場の作業者のみでは対処が難しい場合が多い。こうした場合、機器が設置されている場所とは離れた場所でこれらの機器のメンテナンスや故障診断、異常検出が行うことができれば、メンテナンス技術者が機器の設置場所まで行かずとも様々な診断や処置が可能となる。
このような遠隔診断を行う場合、従来の制御装置では図4のように機器の制御装置から通信回線を介して、診断などを行う遠隔地のコンピュータに電子メールやデータを送信し、モニタリングを行っていた(例えば、特許文献1、2参照)。また、制御装置側に機器の稼働データを記憶したり、制御装置の状態を判断したりするコンピュータを設置し、このコンピュータを通信回線に接続して診断データを遠隔地に送信するものもあった(例えば、特許文献3参照)。
これらの制御装置は、工場の生産ラインを一旦止め特別な動作によって診断を行うのではなく、通常運転中に機器を常時監視しながら診断するものである。
特開2002−132322号公報(図1) 特開2004−230508号公報(図1) 特開2002−287816号公報(図1)
特許文献1にて開示されている従来の制御装置は、故障発生時にその状況を指定した電子メールアドレスに配信している。しかし、電子メールはトラブル発生を知らせるという目的には十分であるが、詳細な診断を実施するには情報量が少ないといった問題があった。
また、特許文献2にて開示されている従来の制御装置は、機器が設置されている工場の作業者が機器を操作するための操作ペンダントに表示されている表示データをイーサネット(登録商標)などの通信回線を使って遠隔地のコンピュータに送信し、遠隔地でも操作ペンダントを操作可能にしたものである。
しかしながら、表示データのデータ送信を常時行っており、ロボットや工作機械が停止している間にも送信しているため、通信の無駄が多く通信回線の負荷が大きいといった問題があった。また、一般的に操作ペンダントは詳細な診断を実施するには情報量が少ないといった問題もあった。さらに、故障が発生した時に機器を設置している工場側の作業者が制御装置の電源を遮断してしまうと診断が不可能になるといった問題もあった。
特許文献3にて開示されている従来の制御装置は、ロボットや工作機械など制御対象の稼働データを取得するためのコンピュータを別途接続する必要があり、設置コストが増大するといった問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、制御装置側に特別なコンピュータなどの機器を設置することなく、詳細な診断を可能とする機器の稼働データを遠隔地に送信するとともに通信回線の負荷を軽減することができる制御装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明は、次のように構成したのである。
請求項1に記載の発明は、電動機を含む制御対象の状態に応じて前記電動機の駆動指令を生成するサーボ演算部と、前記制御対象の動作などを記述した教示プログラムを実行して前記サーボ演算部に動作指令を送る主制御部と、前記制御対象の稼働データを通信回線を介して外部のコンピュータに送信する通信部とを備えた制御装置において、前記主制御部は、前記教示プログラムに含まれる送信命令を実行する送信命令実行部を備え、前記サーボ演算部は、前記送信命令に応じて送信データを作成する送信データ作成部を備え、前記教示プログラムに前記外部のコンピュータへの前記稼働データの送信を開始する命令および送信を停止する命令を追加する送信命令追加部と、前記送信命令追加部に接続され前記送信の条件を設定する送信条件設定部とを備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、前記通信部は、前記稼働データを逐次更新しながら記憶していくバッファメモリを備え、同時に前記バッファメモリに一時的に記憶された前記送信データを逐次送信することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、前記送信条件設定部は、少なくとも前記稼働データのサンプリング間隔と、送信データとして送信する項目とからなる前記送信条件を少なくとも1つ設定することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、前記送信命令追加部は、選択された前記送信条件または前記送信条件の項目を前記送信命令に付加することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、前記送信条件設定部は、前記制御装置内部の検出信号または前記制御装置外部から入力した検出信号によって送信を停止するか否かを設定することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によると、通常運転中に常時監視を行う遠隔診断システムであっても、データ送信は必要な時のみ行うことが可能となるので、機器の稼働データを遠隔地に送信する際に通信回線の負荷を軽減することができる。
請求項2に記載の発明によると、送信データの記憶領域を増加させることなく短いサンプリング間隔にてデータを送信できるので、より詳細な診断が可能となる。また、データを記憶するために、制御装置に特別な装置を付加する必要がない。さらに、故障発生後に制御装置の電源を落としても診断に必要なデータは既に遠隔地のコンピュータに記憶されているので、診断を実施することが可能となる。
請求項3および4に記載の発明によると、診断目的に応じた最適な状態量を選択することができ、複数の送信条件によってデータ送信を行うことができるので、複数種類の診断方法に対応可能であり、効率的かつ詳細な診断が可能となる。
請求項5に記載の発明によると、制御装置内部のアラームや、ロボット以外の周辺機器の異常検出信号などの入力信号によってデータ送信を自動的に停止することができるので、通信回線の負荷を軽減できる。
以下、本発明の実施の形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の制御装置の構成図である。本実施例ではロボット制御装置を例として述べる。図において1はロボット制御装置であり、制御対象となるロボット2を制御する。その際、予め記憶された教示プログラム106を主制御部102にて解釈し、教示プログラム106に記述された命令を実行する。そしてその命令に応じてロボット2の各関節のモータへの指令をサーボ演算部101へ送り、サーボ演算を行ってロボット2を駆動している。診断を行う時は、サーボ演算部101または主制御部102で演算されているロボットの操作量や状態量などの稼働データを通信部103によって送信する。通信部103には予め送信先のIPアドレスが指定されており、通信回線4を介して遠隔地に設置された診断用コンピュータ3にデータを送信する。
本発明が特許文献1〜3と異なる部分は、ロボット制御装置1に送信命令追加部104と送信条件設定部105、送信命令実行部107、送信データ作成部108、バッファメモリ109を備えた部分であり、教示プログラム106に送信開始および停止命令を追加し、必要な時だけ診断に必要な詳細なデータを診断用コンピュータ3に送信するようにしたものである。
まず送信条件設定部105で、診断内容に応じて稼動データのサンプリング時間や送信するデータの種類などからなる送信条件を設定する。そしてロボット2が作業工程で実際に行う作業内容を記述した教示プログラム106の中に、送信命令追加部104で送信開始命令および送信停止命令を追加する。ここで、送信開始命令には送信条件設定部105で設定した送信条件のうち、適切なものを付加しておく。
図2に教示プログラム106の例を示す。実際の教示プログラムはいくつかのサブプログラムをコールしながら実行していくことが多い。図2はこのサブプログラムの一例であり、ロボット2のある動作をMOV命令という移動命令で記述したものである。ここで、図2(a)に示す教示プログラム106aの例ではサブプログラムの最初と最後にデータ送信開始命令TRACE ON(01行目)と停止命令TRACE OFF(07行目)を追加している。
またデータ送信開始命令には送信条件設定部105で設定した複数の送信条件のうち、条件番号1(CND=1)を指定している。
一方、図2(b)に示す教示プログラム106bの例でも同様にデータ送信開始命令TRACE ON(01行目)と停止命令TRACE OFF(07行目)を追加しているが、図で示しているように送信条件として、個々の条件項目(データサンプリング時間、送信するデータ種類など)を変数を使ってデータ送信開始命令に付加している。条件項目は変数を使って指定することもできるし、直接に値を指定することもできる。
このようにすることで、データ送信開始命令TRACE ONから停止命令TRACE OFFでMOV命令を実行している場合にのみ、指定した条件にてデータ送信を行い、ロボット2の停止中などはデータ送信しないので通信回線の負荷を増大させることがない。ここでは、送信条件をデータ送信開始命令TRACE ONに付加しているが、デフォルトで設定された送信条件でデータ送信を行う場合などは、必ずしもデータ送信開始命令TRACE ONに条件を付加する必要はない。
実際に教示プログラム106が実行される時の動作を再び図1を用いて説明する。図1において、主制御部102で教示プログラム106が解釈され命令が実行されるが、送信開始命令が読み込まれると送信命令実行部107が起動され、まず指定された送信条件がサーボ演算部101に送られ送信データ作成部108の初期化が行われる。次に送信データ作成部108にてサーボ演算部101におけるロボット2の操作量や状態量など送信条件で指定されたデータが送信用データとして作成される。ここで作成された送信データが主制御部102の送信命令実行部107に渡され、通信部103のバッファメモリ109に記憶される。ここでバッファメモリ109はリングバッファとなっており、主制御部102からのデータ書き込み処理と通信部103の送信処理が同時に行われる。
このような実施の形態によれば、教示プログラム106中に含まれた送信開始や停止命令によってデータ送信を行うので、ロボット2が製造ラインの前工程の部品供給を待っている間のようにロボット2が停止しておりデータ送信する必要がない時には送信を行わない。このようにロボット2が動作している時のみ送信することが可能となるので、通信回線4の負荷の増大を回避することができるようになる。また、トラブル発生時にロボットのメンテナンス技術者がその状況を遠隔地にて把握するには多くの情報が必要となる場合が多いが、本発明では必要な時のみデータ送信して通信回線4の負荷を低減しているので、その分、詳細なデータを送信することが可能である。またバッファメモリ109によってデータ書き込みと送信を同時に行うので、送信データのための記憶領域を増加させることなく、サンプリング間隔の短い、サーボ演算部101の詳細なデータを遠隔地の診断用コンピュータ3に送信することができ、メンテナンス技術者がより詳細な状況を把握することが可能となる。また、送信データを一時的に記憶するための特別なコンピュータなどの機器を設置する必要もない。さらに、トラブル発生後に工場の作業者が制御装置の電源を遮断しても診断に必要なデータは既に遠隔地の診断用コンピュータ3に記憶されているので診断を実施することできる。
図3は送信条件設定部105が作業者へ提示する送信条件設定画面の例を示している。105aは送信条件を設定するメイン画面であり、105bは送信データの種類を選択するための送信データ選択画面である。送信開始命令を教示プログラム106に追加する前に、この画面にて送信条件を設定する。作業者は、タッチパネルや画面付近に設置されたボタン類によって画面を操作したり設定作業を行ったりすることができる。
例えば、送信条件設定画面105aにおいて、カーソルを条件番号1の「サンプリング時間」の位置におき、クリックするとサンプリング時間が入力可能状態となる。また、「送信データ」の位置においてクリックすると、送信データ選択画面105bが現れ、ここで速度やトルクなど診断に必要なデータを選択しておく。
また、制御装置1内部で発生したアラームや、ロボット2以外の周辺機器の異常検出信号などによる入力信号で送信を停止したい場合は、送信条件設定画面105aの「停止条件」(アラーム、入力信号)のいずれかまたは両方を選択する。例えば「アラーム」を選択すると、アラーム発生時に送信命令実行部107は送信を停止する。
図3のような送信条件設定部105の条件設定画面は一例であって、他の形態として、例えば教示プログラム106の編集画面で、条件を1つ1つ入力するようにしてもよい。また、送信条件はロボット制御装置1内の図示しない不揮発性メモリに記憶されるパラメータとして設定してもよい。
送信条件に対して上記実施例のような送信条件設定部105を有することにより、データのサンプリング間隔やデータ種類を簡単に指定することができ、診断に最適な条件を自由に設定することができる。また、複数の条件を設定することができるので、ロボットの複数の動作区間それぞれに対して送信条件の異なる送信開始命令を追加することで、異なる種類の診断用データを送信できる。これにより診断用コンピュータ3において様々な観点から診断や解析を実施し、効率的な診断を行うことが可能となる。
ロボット制御装置を例にとり実施例を述べたが、本発明はロボットのみならず工作機械やその他機器の制御装置にも適用できるものである。
本発明の第1実施例を示す制御装置の構成図 本発明の制御装置の教示プログラムの例 本発明の送信条件設定部の画面例 従来の制御装置の構成図
符号の説明
1 制御装置
2 ロボット
3 診断用コンピュータ
4 通信回線
101 サーボ演算部
102 主制御部
103 通信部
104 送信命令追加部
105 送信条件設定部
106 教示プログラム
107 送信命令実行部
108 送信データ作成部
109 バッファメモリ

Claims (5)

  1. 電動機を含む制御対象の状態に応じて前記電動機の駆動指令を生成するサーボ演算部と、前記制御対象の動作などを記述した教示プログラムを実行して前記サーボ演算部に動作指令を送る主制御部と、前記制御対象の稼働データを通信回線を介して外部のコンピュータに送信する通信部とを備えた制御装置において、
    前記主制御部は、前記教示プログラムに含まれる送信命令を実行する送信命令実行部を備え、
    前記サーボ演算部は、前記送信命令に応じて送信データを作成する送信データ作成部
    を備え、
    前記教示プログラムに前記外部のコンピュータへの前記稼働データの送信を開始する命令および送信を停止する命令を追加する送信命令追加部と、
    前記送信命令追加部に接続され前記送信の条件を設定する送信条件設定部とを備えたことを特徴とする制御装置。
  2. 前記通信部は、前記稼働データを逐次更新しながら記憶していくバッファメモリを備え、同時に前記バッファメモリに一時的に記憶された前記送信データを逐次送信することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記送信条件設定部は、少なくとも前記稼働データのサンプリング間隔と、送信データとして送信する項目とからなる前記送信条件を少なくとも1つ設定することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  4. 前記送信命令追加部は、選択された前記送信条件または前記送信条件の項目を前記送信命令に付加することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  5. 前記送信条件設定部は、前記制御装置内部の検出信号または前記制御装置外部から入力した検出信号によって送信を停止するか否かを設定することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
JP2005080041A 2005-03-18 2005-03-18 制御装置 Pending JP2006260434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080041A JP2006260434A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005080041A JP2006260434A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006260434A true JP2006260434A (ja) 2006-09-28

Family

ID=37099560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005080041A Pending JP2006260434A (ja) 2005-03-18 2005-03-18 制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006260434A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050951A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Fanuc Robotics America Inc ロボット関連情報を監視/分析してスマートデバイス上に表示するシステム
WO2016208165A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Control method of robot system, and robot system
CN106776385A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 广东欧珀移动通信有限公司 一种日志log信息的传输方法、装置及终端
DE112018000800B4 (de) * 2017-02-13 2021-02-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Roboter-Steuereinrichtung, Robotersystem und Roboter-Steuerverfahren

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879335A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 監視情報転送装置
JP2002167809A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 移動式機械の遠隔監視方法およびその装置
JP2003103485A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット制御装置とその制御方法およびその管理システム
JP2004094701A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Hitachi Information Systems Ltd 監視情報表示システムと監視情報表示方法およびプログラムならびに監視装置
JP2005011203A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Fanuc Ltd 数値制御装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0879335A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 監視情報転送装置
JP2002167809A (ja) * 2000-12-01 2002-06-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 移動式機械の遠隔監視方法およびその装置
JP2003103485A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット制御装置とその制御方法およびその管理システム
JP2004094701A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Hitachi Information Systems Ltd 監視情報表示システムと監視情報表示方法およびプログラムならびに監視装置
JP2005011203A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Fanuc Ltd 数値制御装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014050951A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Fanuc Robotics America Inc ロボット関連情報を監視/分析してスマートデバイス上に表示するシステム
WO2016208165A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Control method of robot system, and robot system
JP2017007036A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 キヤノン株式会社 ロボットシステムの制御方法、およびロボットシステム
DE112016002853B4 (de) 2015-06-23 2019-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Steuerverfahren eines Robotersystems, Robotersteuerprogramm, nichtflüchtiges computerlesbares Speichermedium, Herstellungsverfahren und Robotersysteme
US10698384B2 (en) 2015-06-23 2020-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Control method of robot system, and robot system
US11500353B2 (en) 2015-06-23 2022-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Control method of robot system, and robot system
CN106776385A (zh) * 2016-12-06 2017-05-31 广东欧珀移动通信有限公司 一种日志log信息的传输方法、装置及终端
CN106776385B (zh) * 2016-12-06 2019-09-24 Oppo广东移动通信有限公司 一种日志log信息的传输方法、装置及终端
DE112018000800B4 (de) * 2017-02-13 2021-02-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Roboter-Steuereinrichtung, Robotersystem und Roboter-Steuerverfahren
US11267122B2 (en) 2017-02-13 2022-03-08 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Robot control device, robot system, and method of controlling robot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6256556B1 (en) Remote operation system for a robot
JP4247213B2 (ja) 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置
EP3309637B1 (en) Control system for controlling operation of a numerically controlled machine tool, and back-end and front-end control devices for use in such system
KR20010031303A (ko) 로봇 제어 장치와 그 제어 방법
JP5951200B2 (ja) 加工関連データ処理システム
EP1624352B1 (en) Manual restart learning process and manual restart process for an automated system
JP2001134309A (ja) ロボットの操作端末およびロボットの遠隔操作システム
JP4820265B2 (ja) エンジニアリング装置
JP2009282822A (ja) 工作機械システム
JP2002123306A (ja) 工作機械の監視システム
JP2006260434A (ja) 制御装置
US20050192684A1 (en) Device for automating machine tools or production machines
JP3269004B2 (ja) ロボット制御装置
CN109491331B (zh) 控制系统、副控制装置及控制方法
WO1995029432A1 (fr) Systeme de commande
WO2022191218A1 (ja) プログラム管理装置、ロボット制御システム、及びプログラム管理方法
JP2001100805A (ja) ロボット制御装置
JP2000315105A (ja) Nc工作機械の管理システムおよび管理プログラム
JP2577591B2 (ja) フレキシブル生産システム
WO2024121975A1 (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
KR102323844B1 (ko) 휴먼 머신 인터페이스 시스템에서 저장장치의 교체 방법
JPH045702A (ja) 制御プログラム作成装置
WO2022138546A1 (ja) 制御装置並びにその安全停止プログラム及び記憶媒体
WO2023248471A1 (ja) 監視装置及びロボット監視システム
WO2023233623A1 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100128

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A521 Written amendment

Effective date: 20100326

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20101111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405