JPH0550857B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550857B2
JPH0550857B2 JP60036200A JP3620085A JPH0550857B2 JP H0550857 B2 JPH0550857 B2 JP H0550857B2 JP 60036200 A JP60036200 A JP 60036200A JP 3620085 A JP3620085 A JP 3620085A JP H0550857 B2 JPH0550857 B2 JP H0550857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
type
semiconductor film
ray
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60036200A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61196572A (ja
Inventor
Hidehiko Maehata
Atsuo Hori
Yoshihiro Hamakawa
Hiroaki Okamoto
Mitsuhiro Gi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP60036200A priority Critical patent/JPS61196572A/ja
Publication of JPS61196572A publication Critical patent/JPS61196572A/ja
Publication of JPH0550857B2 publication Critical patent/JPH0550857B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/36Measuring spectral distribution of X-rays or of nuclear radiation spectrometry
    • G01T1/362Measuring spectral distribution of X-rays or of nuclear radiation spectrometry with scintillation detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/115Devices sensitive to very short wavelength, e.g. X-rays, gamma-rays or corpuscular radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、アモルフアスシリコン半導体型の
X線センサに関する。
〔従来の技術〕 一般に、放射線センサは、電離作用を利用する
GM計数管、不活性ガスのイオン化作用を利用す
る比例計数管、固体中の電離作用を利用する半導
体放射線センサ等がある。
そして、とくに、後者の半導体放射線センサ
は、前2者に比して、電子−正孔対を作るのに費
されるエネルギがきわめて小さいことから、より
多くのイオン対が生成でき、大きな利得を持つ。
また、気体に対して半導体は密度が大きいことか
ら、必要厚さすなわち検出器の大きさを非常に小
さくすることができ、このために電荷の集収時間
すなわち検出信号の立上り時間が短い特長があ
る。そのほか、入射放射線のエネルギとセンサ出
力の比例性が良く、また磁場の影響を受けにくい
といつた特長を有する。
反面、放射線の損傷を受けやすく、またゲルマ
ニウムのものは液体窒素などで冷却して使用しな
ければならないという問題点がある。
また、種々の放射線の中でも、X線は医療機
器、科学分析機器などの広い分野に使用されてい
るが、それに応じて半導体Xセンサも、X線断層
撮影装置、自動X線露光装置、ポケツトX線線量
計、螢光X線分析装置およびX線残留応力分析装
置などに使われている。
そして、第4図は、現在実用されている単結晶
半導体放射線センサの原理、構造を説明するもの
である。
そして、そのセンサのダイオード構造は、p型
のシリコンまたはゲルマニウムにリンやリチウム
を拡散させて見掛上真性に近い高抵抗半導体が造
られるものであり、第4図に示すように、n型半
導体1の裏面に順次i型真性半導体2およびp型
半導体3が形成され、それらの表面および裏面に
アルミニウム蒸着による前面電極4および裏面電
極5が形成され、両電極4,5に電源6から抵抗
7を介して逆方向のバイアス電圧Vが印加されて
いる。
そして、センサに放射線8が入射すると、i型
半導体2の層中で電子と正孔対を生成し、i型半
導体2の厚みをaとすると、電界F(=V/a)
によりそれぞれn型半導体1およびp型半導体3
に向つて動き、両電極4,5の外部出力端9,1
0に電気信号を出力する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、第4図の場合、結晶中の不純物や欠
陥により電子や正孔は捕獲され、SN比は低下す
るが、このSN比を向上させるためにそれぞれの
平均自由行程をle,lhとすると、i型半導体2の
厚みaよりずつと大きくすることが必要になる。
たとえば、Si半導体検出器ではa≒1cm(le,lh
=200cm)、Ge半導体検出器ではa=3〜5cm
(le,lh=200cm)である。
しかし、単結晶半導体放射線センサは大面積化
がむずかしいことから断層撮影や大面積構造材の
欠陥検出などに適用する場合、走査機構を必要と
する。また、逆バイアスを印加するために電源を
必要とし、また、半導体は放射線による損傷を受
けやすいことから量産性に富み安価であることが
望まれる。
一方、可視光を透過しやすい基板材料の表面に
螢光体材料を配し、前記基板材料の裏面に順次、
透明導電膜、p型アモルフアスシリコンカーバイ
ド半導体膜、i型アモルフアスシリコン半導体
膜、n型アモルフアスシリコン半導体膜またはn
型微結晶シリコン半導体膜および小面積の多数の
裏面電極を配して多素子光起電力形に形成したア
モルフアスシリコンX線センサが考えられるが、
この場合、可視光線が隣接する素子に乱入し、パ
ターン検出信号像が不鮮明になる欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、前記の点に留意してなされたもの
であり、可視光を透過しやすい基板材料の表面に
螢光体材料を配し、前記基板材料の裏面に順次、
透明導電膜、p型アモルフアスシリコンカーバイ
ド半導体膜、i型アモルフアスシリコン半導体
膜、n型アモルフアスシリコン半導体膜またはn
型微結晶シリコン半導体膜および小面積の多数の
裏面電極を配して多素子光起電力形に形成し、か
つ、前記螢光体材料の面の前記各素子間にV形状
またはV形状に近い形状の溝を形成したことを特
徴とするアモルフアスシリコンX線センサであ
る。
〔作用〕
したがつて、この発明によると、アモルフアス
シリコン半導体に螢光体材料が配されているた
め、入射するX線可視光に変換される光起電力型
センサとなり、入射するX線が螢光体材料により
アモルフアスシリコン半導体の光感度ピークと一
致する励起光を発生し、きわめて高い出力電流が
得られ、しかも、小面積の多数の裏面電極を配し
たことにより、X線の励起光を小面積に区分して
検出する多素子光起電力形に容易に形成すること
ができ、その上、溝により各素子の励起光の可視
光線が隣接素子に乱入しなく、各素子によりそれ
ぞれの励起光のみを漏れなく検出することがで
き、パターン検出信号像が鮮明になり、大面積化
が容易で鮮明なパターン検出が可能な新規なX線
センサを提供できる。
〔実施例〕
つぎにこの発明を、その1実施例を示した第1
図とともに、詳細に説明する。
可視光を透過しやすいガラス、透明フイルムな
どの基板材料11の表面に、ニツケルをドーピン
グした硫化亜鉛などの螢光体材料12を配置し、
基板材料11の裏面にITO,SnO2などの薄状の
透明導電膜13を配し、その透明導電膜13の上
にプラズマ分解法などによるp型アモルフアスシ
リコンカーバイド半導体膜14およびi型アモル
フアスシリコン半導体膜15およびn型アモルフ
アスシリコン半導体膜またはn型微結晶シリコン
半導体膜16を形成し、さらに、前記n型微結晶
シリコン半導体膜16上にアルミニウム蒸着など
による薄膜電極からなり小面積の多数の裏面電極
17を形成して多素子光起電力形のセンサを形成
し、かつ、螢光体材料12の面の各素子間にV形
状またはV形状に近い形状の溝18を形成したも
のである。
そして、p型半導体は、X線励起による可視光
の窓層になるため、光吸収損をおさえるよう膜厚
100〜500Åのアモルフアスシリコンカーバイドを
用いる。
また、n型半導体は、導電率が高く、金属層と
の接着性が良好なこと、光学的禁止帯幅をi層よ
り高くすることによる正孔の流入防止および裏面
電極17の金属層からの反射光を有効利用する点
などから膜厚500Å前後の微結晶シリコンを用い
る。
さらに、真性半導体層は、アモルフアスシリコ
ンを用いるが、膜厚はX線励起による発光帯
(400〜600nm)に依存し、第2図に示すように、
適正膜厚は1000〜6000Åである。
つぎに、前記実施例の効果を、第3図を用いて
説明する。
第3図の破線で示すデータは、ガラス/ITO/
pa−SiC/i a−Si/n μC−Si/Alなどの構
成で作られるX線センサの測定結果の1例であ
る。この場合、センサ単位面積あたりの出力電流
は、X線管電流に比例して増大するが微弱電流で
ある。
これに対して、第3図の実線で示すデータは、
前記実施例によるX線センサの測定結果の1例で
あり、前記アモルフアスシリコンセンサに対し、
1〜2桁高い出力電流が得られるとともに、X線
管電流、すなわちX線の強度に比例する値が得ら
れる。
これは入射するX線が、アモルフアスシリコン
半導体の光感度ピークと一致する励起光を発生す
る硫化亜鉛などの螢光物質を設けたことによる効
果である。
また、前記実施例のX線センサは前記半導体セ
ンサの場合と同様に、逆バイアス電圧を印加する
ことにより出力電流をさらに増大させることがで
きる。
したがつて、アモルフアスシリコン薄膜半導体
に、アモルフアスシリコン半導体のスペクトル感
度のピーク値と合致する光に変換する螢光物質を
配することにより、実用レベルのX線強度測定セ
ンサを提供することができ、また、高純度単結晶
半導体X線センサと比べると大面積化が容易であ
り、さらに、小面積の多数の裏面電極17を配し
て多素子光起電力形に形成したため、X線の一次
元、二次元検出ができ、量産性に富むとともに安
価なX線イメージセンサを提供できる特徴を有し
ている。
その上、溝18により、第4図にすように各素
子の励起光による可視光線が隣接素子に乱入しな
く、したがつて、各素子がそれぞれのX線による
励起光を漏れなく検出光として利用することがで
き、X線のパターン検出信号像が鮮明に得られ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明のアモルフアスシリコ
ンX線センサによると、アモルフアスシリコン半
導体に螢光物質が配されているので、入射するX
線を可視光に変換して光起電力型センサにするこ
とができ、入射するX線を螢光物質によりアモル
フアスシリコン半導体のスペクトル感度のピーク
値と合致する光に変換することができ、きわめて
高い出力電流が得られ、量産性に富むとともに安
価で大面積化が容易なX線センサが得られる。
さらに、小面積の多数の裏面電極を配して多素
子光起電力形に形成したため、一次元、二次元の
X線入射位置を検出することができ、X線のイメ
ージセンサを容易に形成できる。
その上、各素子間の溝により各素子の励起光に
よる可視光線の隣接素子への乱入を防止すること
ができ、各素子がそれぞれのX線による励起光を
漏れなく検出光として利用することができ、X線
のパターン検出信号像を鮮明に得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のアモルフアスシリコンX線
センサの1実施例の正面図、第2図はi層膜厚と
相対感度の関係図、第3図はX線管電流と出力電
流の関係図、第4図は第1図の一部の拡大図、第
5図は従来の単結晶半導体放射線センサの正面図
である。 11……基板材料、12……螢光体材料、13
……透明導電膜、14……p型アモルフアスシリ
コンカーバイド半導体膜、15……i型アモルフ
アスシリコン半導体膜、16……n型微結晶シリ
コン半導体膜、17……裏面電極、18……溝。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可視光を透過しやすい基板材料の表面に螢光
    体材料を配し、前記基板材料の裏面に順次、透明
    導電膜、p型アモルフアスシリコンカーバイド半
    導体膜、i型アモルフアスシリコン半導体膜、n
    型アモルフアスシリコン半導体膜またはn型微結
    晶シリコン半導体膜および小面積の多数の裏面電
    極を配して多素子光起電力形に形成し、かつ、前
    記螢光体材料の面の前記各素子間にV形状または
    V形状に近い形状の溝を形成したことを特徴とす
    るアモルフアスシリコンX線センサ。
JP60036200A 1985-02-25 1985-02-25 アモルフアスシリコンx線センサ Granted JPS61196572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036200A JPS61196572A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 アモルフアスシリコンx線センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036200A JPS61196572A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 アモルフアスシリコンx線センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61196572A JPS61196572A (ja) 1986-08-30
JPH0550857B2 true JPH0550857B2 (ja) 1993-07-30

Family

ID=12463090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036200A Granted JPS61196572A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 アモルフアスシリコンx線センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196572A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63243780A (ja) * 1987-03-30 1988-10-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd X線検出装置
IL96561A0 (en) * 1989-12-28 1991-09-16 Minnesota Mining & Mfg Amorphous silicon sensor
CA2034118A1 (en) * 1990-02-09 1991-08-10 Nang Tri Tran Solid state radiation detector
NL1003390C2 (nl) * 1996-06-21 1997-12-23 Univ Delft Tech Vlakke stralingssensor en werkwijze voor haar vervaardiging.
JP3828982B2 (ja) * 1997-04-14 2006-10-04 三菱電機株式会社 半導体受光素子
DE10217426B4 (de) * 2002-04-18 2006-09-14 Forschungszentrum Jülich GmbH Ortsauflösender Detektor für die Messung elektrisch geladener Teilchen und Verwendung des Detektors
WO2008146602A1 (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Konica Minolta Holdings, Inc. 放射線検出器、放射線検出器の製造方法及び支持基板の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169382A (ja) * 1974-12-13 1976-06-15 Hitachi Ltd
JPS59154082A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Oki Electric Ind Co Ltd 光センサ
JPS59182561A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体イメ−ジセンサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169382A (ja) * 1974-12-13 1976-06-15 Hitachi Ltd
JPS59154082A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 Oki Electric Ind Co Ltd 光センサ
JPS59182561A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体イメ−ジセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61196572A (ja) 1986-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164809A (en) Amorphous silicon radiation detectors
US4785186A (en) Amorphous silicon ionizing particle detectors
US5512756A (en) X-ray detector with direct conversion
US6043495A (en) Ionizing radiation detection apparatus using high-resistivity semiconductor
US4996432A (en) Radiation detector
US7060523B2 (en) Lithium-drifted silicon detector with segmented contacts
US6169284B1 (en) System of infrared radiation detection based on sensors of amorphous silicon and its alloys
JPH0550857B2 (ja)
Lorenz et al. Fast readout of plastic and crystal scintillators by avalanche photodiodes
JPH0546709B2 (ja)
Perez-Mendez et al. Amorphous silicon based radiation detectors
US20050184320A1 (en) Photoconductor having an embedded contact electrode
JPH0476509B2 (ja)
JPS61196582A (ja) アモルフアスシリコンx線センサ
US6975012B2 (en) Semiconductor radiation detector having voltage application means comprises InxCdyTez on CdTe semiconductor substrate
Bai et al. Theoretical analysis and verification of electron-bombardment-induced photoconductivity in vacuum flat-panel detectors
JP2574341B2 (ja) 多チャンネル型半導体放射線検出器
Markakis et al. Mercuric iodide photodetectors for scintillation spectroscopy
Niraula et al. A New Fabrication Technique of CdTe Strip Detectors for Gamma‐Ray Imaging and Spectroscopy
JPH0587033B2 (ja)
US6821714B1 (en) Lithography process for patterning HgI2 photonic devices
RU2501116C1 (ru) Способ измерения диффузионной длины неосновных носителей заряда в полупроводниках и тестовая структура для его осуществления
JP3415704B2 (ja) 放射線検出器
JP2963104B2 (ja) 局在準位密度の測定方法及びその装置
JPS639984A (ja) 非晶質半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees