JPH05508418A - 飽和線状ポリフルオロ炭化水素、その製造方法、及び洗浄組成物におけるその使用 - Google Patents

飽和線状ポリフルオロ炭化水素、その製造方法、及び洗浄組成物におけるその使用

Info

Publication number
JPH05508418A
JPH05508418A JP3517939A JP51793991A JPH05508418A JP H05508418 A JPH05508418 A JP H05508418A JP 3517939 A JP3517939 A JP 3517939A JP 51793991 A JP51793991 A JP 51793991A JP H05508418 A JPH05508418 A JP H05508418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
starting material
carbon atoms
group
cf3cf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3517939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162379B2 (ja
Inventor
クレスパン、カール・ジョージ
ラオ、ベリユア・ノット・マリカジュナ
Original Assignee
イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー filed Critical イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JPH05508418A publication Critical patent/JPH05508418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162379B2 publication Critical patent/JP3162379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C19/00Acyclic saturated compounds containing halogen atoms
    • C07C19/08Acyclic saturated compounds containing halogen atoms containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/278Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/354Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by hydrogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 飽和線状ポリフルオロ炭化水素、その製造方法、及び洗浄組成物におけるその使 用 発明の分野 本発明は、フッ素置換炭化水素化合物、その製造、及び固体表面洗浄のためのそ の使用に関し、更に詳しくは、ポリフルオロペンタン、ポリフルオロヘキサン、 並びにポリフルオロへブタン、ポリフルオロオレフィンの還元によるこれらの製 造、及び溶媒としてのこれらの使用に関する。
発明の背景 汚染された物品や材料から汚染物質を除去する洗浄液として、多種に亘る有機溶 媒が使用されてきた。1.2− トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン のような一定のフッ素含有有機化合物は、上記目的のため、特に、トリクロロエ チレンまたはパークロロエチレンのようなより通常でより強力な他の溶媒に対し て敏感である有機ポリマー及び樹脂の洗浄に関して、有用であると報告されてき た。しかしながら最近では、トリクロロトリフルオロエチレンのような、更に塩 素を含む化合物については、その能力を越えてオゾンを消耗し、紫外線から地球 の表面を保護するために重要であるオゾン層に影響を与えることが懸念されるた め、その使用を低減させる努力がなされている。
沸点、易燃性、及び溶解力は、しばしば溶媒混合物を調製することによって調節 され得る。例えば、I、l、 2− )リクロロ−1,2,2−トリフルオロエ タンと他の溶媒(例えば、イソプロパツールやニトロメタン)との混合物は、1 ,1.2−トリクロロ−1,2,2−)リフルオロエタン単独で除去されない汚 染物質を取り除こうとする際に、及び洗浄溶媒に対する要求が比較的厳しい電子 回路基板のような物品(即ち、回路基板の洗浄においては、一般的に、低沸点、 難燃性、低毒性、並びに、ロジンのようなフラックスや電子部品を回路基板に半 田づけした結果生ずるフラックス残渣を、回路基板に損傷を与えることなく除去 し得るような高い溶解力が必要とされている。)を洗浄する際に有用であること が報告されてきた。
沸点、易燃性、及び溶解力は、しばしな溶媒混合物を調製することによって調節 され得るが、最終的に得られる混合物の実用性は、当該混合物が使用中に望まし くない程度にまで分別されるため、ある用途に限定され得る。また、混合物は回 収中に分別され、本来の組成での溶媒混合物の回収を困難にする。共沸組成物は 、一定の沸点及び一定の組成を特徴とする特許 共沸組成物は、最高沸点または最低沸点の何れかを示し、沸騰時に分別されない 。また、これらの特徴は、一定の洗浄操作、例えば、半田フラックス及びプリン ト回路基板から半田フラックス残渣を除去する操作において溶媒組成物を用いる 際に重要である。参考として、前記溶媒混合物のより揮発性の高い成分を蒸発さ せると、当該混合物が共沸混合物または共沸混合物状でない場合、結果的に、望 ましくない特性(例えば、ロジンフラックスのような汚染物及び/または電気部 品のような基板に対する溶解力が小さい)を有する組成に変化した混合物になる 。
また、共沸性の特徴は、通常再蒸留された物質が最終的なリンス−洗浄に用いら れる蒸気脱脂操作において望ましい。
このため、蒸気脱フラツクス系または脱脂系は、蒸留器として機能する。溶媒組 成物が定沸点を示さなければ(即ち、共沸混合物または共沸状でなければ)、分 別が起こり、望ましくない溶媒の分布が生じて、洗浄操作の安全性及び効率が損 なわれるであろう。
フッ素を含有するハロ炭化水素をベースにした多くの共沸組成物が発見されてお り、これらはプリント回路基板から半田フラックス及びフラックス残渣を除去す るための溶媒として、及びその他の蒸気脱脂操作の用途に使用されることがある 。例えば、米国特許第2,999.815号には、1.1.2−トリクロロ−1 ,2,2−トリフルオロエタンとアセトンの共沸混合物が開示されている;米国 特許第3.903,009号には1.1.1.2− トリクロロ−1,2,2− トリフルオロエタンとニトロメタン及びエタノールからなる3成分系の共沸混合 物が開示されている;米国特許第3,573,213号には、1.1.2−トリ クロロ−1,、2,2−トリフルオロエタンとニトロメタンの共沸混合物が開示 されている;米国特許第3,789.006号には、l、 1.2−トリクロロ −1,2,2−トリフルオロエタンとニトロメタン及びイソプロパツールからな る3成分系の共沸混合物が開示されている;米国特許第3.789,268号に は、111.2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタンとアセトン及び エタノールからなる3成分系の共沸混合物が開示されている;米国特許第2,9 99,817号には、1.1.2− トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエ タンと塩化メチレンからなる2成分系の共沸混合物が開示されている;そして米 国特許第4.715,900号には、トリクロロトリフルオロエタン、ジクロロ ジフルオロエタン、及びエタノールまたはメタノールからなる3成分系の共沸混 合物が開示されている。
上述したように、洗浄に有用である多くの溶媒組成物は、塩素を含むハロゲン置 換炭化水素である少なくとも1成分を含有し、塩素を含むハロゲン置換炭化水素 のオゾンを消耗する能力が高められることが懸念されいた。これに対し、この塩 素含有成分をオゾンを消耗する能力の低い他成分で少な(とも部分的に置換した 組成物を開発する努力がなされている。
このタイプの組成物は、特に興味深い。
多種に亘るフッ素置換アルカンの合成手段が報告されてきた。
米国特許第2,550.953号には、不飽和フルオロ炭化水素の接触水素化が 開示されている。
米国特許第2,844.636号には、触媒としてヨウ素元素を用い、パーフル オロシクロブタンを水素と反応させることによって、1. I、 2.3.4. 4−ヘキサフルオロブタンを合成し得ることが開示されている。
V、 A、 GrinbergらによるBulletin of the Ac ademy ofSciences of the USSR,Divisio n of Chemical 5cience。
988 (1979)には、トリフルオロ酢酸、トリフルオロ酢酸ナトリウム、 及びトリフルオロエチレンを、アセトニトリル水溶液中で、理論jt(電流を基 準)の30%単離した3成分混合物5%として電気化学反応させることによって 、3.4−ジヒドロパーフルオロヘキサン、CF3CF2CHFCF2CF3を 合成することが報告されている。
V、 F、 Snegireyらによる Ixyesfi7a Akxdemi i Nauk 5SSR。
Se+iya lchimichsskayi、1983. No 12 pp 、2775−2781には、金属水素化物錯体によって、またはパラジウム/炭 素触媒上における水素化によって、分枝状パーフルオロオレフィン、パーフルオ ロ−4−メチル−2−ペンテン、及びパーフルオロ−2−メチル−2〜ペンテン を還元し、モノヒドロ誘導体、ジヒドロ誘導体、及びトリヒドロ誘導体にするこ とが報告されている。
J、LiらによるYouji Buaxue、 1984.40−2. p、  24には、ヘキサフルオロプロピレンをアルミナ上のパラジウムにおより接触水 素化し、ジヒドロ還元生成物及びトリヒドロ還元生成物を得ることが報告されて いる。
1、 L、 X1luyanlsらによる ]xyesji7s Akjdem ii Nauk 5SSR。
0fdslenie Khimicheskikh Nauk、1960. N o 8. pp、 1212−1418には、ペンタフルオロエチレン、プロペ ン、及びブテンの接触水素化が述べられている。
米国特許第4.902,839号には、パーフルオロブタン、パーフルオロペン タン、パーフルオロヘキサンのテトラヒドロ誘導体、並びにそれらの合成方法が 開示されている。
発明の概要 本発明によれば、固体表面の洗浄剤として、塩素を含まず、単独で或いは他の相 溶性のある溶媒(例えば、アルコール類、エーテル類、エステル類、ケトン類、 アセトニトリルやニトロメタンのような窒素含有有機化合物、及びハロゲン化炭 化水素)と組み合わせて使用され得る新規な化合物が提供される。
本発明の新規な化合物は、構造式 %式% CF3CF2CH2CHFCF2CF2CF3で表される線状ジヒドロポリフル オロペンタン、トリヒドロポリフルオロペンタン、ジヒドロポリフルオロヘキサ ン、トリヒドロポリフルオロヘキサン、ジヒドロポリフルオロへブタン、及びト リヒドロポリフルオロへブタンからなる群を包含する。
本発明によれば、CF3CH2CHFCF2CF3、CF CHFC)I2CF 2CF3、 CF CHCHFCF2CF2CF3、CF CHFCH2CF2CF2CF3 、CF CF CHCHFCF2CF3.CF CHFCH2CF2CF2CF 2CF3、り選ばれる線状トリヒドロポリフルオロアルカンを製造する方法であ って、Vlll族金属触媒上において(好ましくは極性溶媒の存在下で)、液相 中のオレフィン出発物質を水素と反応させる工程を具備し;前記オレフィン出発 物質は、前記トリヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭素原子を有し、CF  CF−CFCF2CF3、 CF CF−CFCF2CF2CF3、選ばれることと;前記オレフィン出発物 質は、前記トリヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結合する炭素に相当する 炭素原子間にオレフィン結合を有することと、を特徴とする方法が提供される。
本発明によれば、CF3CH2CHFCF2CF3、CF CHFCH,、CF 2CF3、 CF CHCHFCF2CF2CF3、CF CHFCH2CF2CF2CF3 ・CF CF CHCHFCF2CF3.CF CHFCH2CF2CF2CF 2CF3、り選ばれる線状トリヒドロポリフルオロアルカンを製造する他の方法 であって、オレフィン出発物質を、昇温させながら、ヨウ素及びヨウ化水素から なる群より選ばれる少なくとも一つの物質の存在下で水素と、或いはヨウ化水素 と反応させる工程を具備し;前記オレフィン出発物質は、前記トリヒドロポリフ ルオロアルカンと同数の炭素原子を有し、CF CH−CFCF2CF3、 CF CF=CHCF2CF3、 CF CH−CFCF2CF2CF3、CF CF−CHFCF2CF3、 CF CF CH−CFCF2CF3、CF CF CH=ICFCF2CF2 0F3、選ばれることと;前記オレフィン出発物質は、前記トリヒドロポリフル オロアルカン中の水素と結合する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を 有することと、を特徴とする方法が提供される。
また、本発明によれば、CF3CHFCHFCF2CF3、て、v111族金属 触媒上において、蒸気相中のオレフィン出発物質を水素と反応させる工程を具備 し;前記オレフィン出発物質は、前記ジヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭 素原子を有し、CF3CF−CFCF2CF3、ポリフルオロアルカン中の水素 と結合する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を有することと、を特徴 とする方法が提供される。
本発明によれば、CF3CHFCHFCF2CF3、あって、パラジウム族の金 属触媒上において(好ましくは、極性溶媒が存在しない状態で)、液相中のオレ フィン出発物質を水素化する工程を具備し;前記オレフィン出発物質は、前記ジ ヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭素原子を有し、CF3CF−CHCF2 0F3、 CF30F−CFCF20F20F3、選ばれることと;前記オレフィン出発物 質は、前記ジヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結合する炭素に相当する炭 素原子間にオレフィン結合を有することと、を特徴とする方法が提供される。
更に、本発明によれば、CF CHFCHFCF2CF3、CF CHFCHF CF2CF2CF3、れる線状シトロポリフルオロアルカンを製造する第三の方 法であって、オレフィン出発物質を、昇温させながら、ヨウ素及びヨウ化水素か らなる群より選ばれる少なくとも一つの物質の存在下で水素と、或いはヨウ化水 素と反応させる工程を具備し;前記オレフィン出発物質は、前記ジヒドロポリフ ルオロアルカンと同数の炭素原子を有し、CF30Fw=CFCF20F3、 CF CF寡CFCF2CF2CF3.CF CF CF−CFCF2CF3、 CF CF CF−CFCF2CF2CF3、及びCF CF婁CFCF2CF 2CF2CF3からなる群より選ばれることと;前記オレフィン出発物質は、前 記ジヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結合する炭素に相当する炭素原子間 にオレフィン結合を有することと、を特徴とする方法が提供される。
発明の詳細な記述 本発明では、1分子当たり2個ないし3個の水素原子を含む新規な飽和線状ポリ フルオロ炭化水素(即ち、ポリフルオロアルカン)が提供される。本発明のトリ ヒドロポリフルオロアルカンは、構造式CF CHCHFCF2CF3、及びC F CHFCH2CF2CF3で表されるトリヒドロポリフルオロペンタン、構 造式 %式% CF CF CHCHFCF2CF3で表されるトリヒト0ポリフルオロへ牛サ ン、並びに、構造式6式% リヒドロポリフルオロへブタンを包含する。
本発明によれば、v111族金属触媒上、好ましくはパラジウム族(即ち、Pd 、Rh及び/またはRuンの金属触媒上において、液相中のオレフィン出発物質 を水素と反応させる工程を具備する上記トリヒドロポリフルオロアルカンを製造 する方法が提供される。パラジウム及びロジウムがより好ましい金属であり、ま たパラジウムが最も好ましい。この金属触媒は、例えば、炭素またはアルミナ上 に担持されていてもよい。当該方法で用いられるオレフィン出発物質は、前記し た望ましいトリヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭素原子を有し、CF3C F−CFCF2CF3、CF3CF−CFCF2CF2CF3、CF3CF20 F−CFCF20F3、CF30F2CF−CF3F2CF20F3、及びCF 3CF−CFCF、、CF2CF2CF3からなる群より選ばれる。このように 、CF3CH2CHFCF2CF3、及びCF3CHFCH2CF2CF3から なる群より選ばれるポリフルオロアルカンは、本発明に従い、金属触媒上におい てCF3CF−CFCF2CF3を水素化することにより生成することができる ; CF3CH2CHFCF2CF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF2CF 3、及びCF3CF2CH2CHFCF2CF3からなる群より選ばれるポリフ ルオロアルカンは、本発明に従い、金属触媒上においてCF3CFwmCFCF 2CF2CF3、及びCF30F2CF−CFCF20F3からなる群より選ば れる出発物質を水素化することにより生成することができる;CF CHFCH 2CF2CF2CF2CF3、CF CHCHFCF2CF2CF2CF3、り 選ばれるポリフルオロアルカンは、本発明に従い、金属触より選ばれる出発物質 を水素化することにより生成することができる。尚、いかなる場合においても、 前記オレフィン出発物質は、前記望ましいトリヒドロポリフルオロアルカン中の 水素と結合する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を有する。
この還元は、約り℃〜約200℃の範囲の温度で行うことができる。好ましい温 度範囲は、約25℃〜100℃である。
前記水素化の圧力は、1気圧未満から超高圧までの幅広い範囲でよいが、通常、 1気圧〜約10気圧の圧力が好ましい。
当該方法におけるオレフィン出発物質に対する水素のモル比は、好ましくは約1 =1〜100 : 1であり、より好ましくは約2=1〜10:1である。バッ チ式のプロセスのため、水素は、連続的に或いは断続的にオレフィン出発物質及 び触媒を含む反応器に、望ましい比(出発物質の初期ji)に到達するまで添加 される。
前記水素化は、好ましくは極性溶媒の存在下で行われる。
極性溶媒の存在は、パーフルオロオレフィンから高い選択性でトリヒドロ誘導体 を得るために必須である。適切に用いることのできる極性溶媒としては、水、ア ルコール類、グリコール、酢酸、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン 、及びトリエチルアミン、これらの混合物が挙げられる。これらのうち、メタノ ールが好ましい溶媒である。
本発明の方法におけるオレフィン出発物質は、米国特許出願071595,83 9 (事件番号CR−8897)の教示に従って調製することができる。ここで 、この出願の全ては、参考として組み入れられる。その教示によれば、二種の選 ばれたポリフルオロオレフィンを、式AlX3 (式中、XはF。
CI、またはBrのうち1以上である。但し、Xは全てFでないとする。)の触 媒の存在下で反応させることによって、炭素数5以上のポリフルオロオレフィン を製造することができる。その例Aに示されているように、ヘキサフルオロプロ ペン(RFP)をテトラフルオロエチレン(TFE)と反応させることによって 、炭素数5のパーフルオロオレフィン出発物質を製造することができる。また、 実質的に例Aの方法に従い、1.1.1.4.4.4−ヘキサフルオロ−2,3 ,−ジクロロ−2−ブテンをTFEと反応させることによって、断続的にパーフ ルオロ−2,3−ジクロロ−2−ヘキセンを含む生成物を得て、更に、N−メチ ルピロリドン還流中でフッ化カリウムと反応させて、パーフルオロ−2−ヘキセ ン及びパーフルオロ−3−ヘキセンの混合物に変化させ、炭素数6のパーフルオ ロオレフィン出発物質を調製することができる。更に、実質的に例Aの方法に従 い、ヘキサフルオロ−プロペンをTFE2モルと反応させて、炭素数7のパーフ ルオロオレフィン出発物質の混合物を調製してもよい。
本発明によれば、CF3CH2CHFCF2CF3、CF3CHFCH2CF2 CF3、 CF3CH2CHFCF2CF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF2CF 3、CF3CF2CH2CHFCF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF2 CF2CF3、り選ばれる線状トリヒドロポリフルオロアルカンを製造する他の 方法であって、オレフィン出発物質を昇温させながら、ヨウ素及びヨウ化水素か らなる群より選ばれる少なくとも一つの物質の存在下で水素と、或いはヨウ化水 素と反応させる工程を具備し;前記オレフィン出発物質は、前記トリヒドロポリ フルオロアルカンと同数の炭素原子を存し、CF2Cl−CF3F20F3、 CF3CF諭CHCF2CF3、 CF2Cl−CFCF20F20F3、CF3CF−CHCF2CF2CF3、 CF30F2CH=CFCF20F3、CF2CF2CH−CFCF20F20 F3、選ばれることと;前記オレフィン出発物質は、前記トリヒドロポリフルオ ロアルカン中の水素と結合する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を有 することと、を特徴とする方法。前記水素含有オレフィン出発物質は、パーフル オロ化合物よりむしろモノヒドロ化合物を用いること(例えば、HFPよりむし ろ2トベンタフルオロプロペン)を除き、実質的に前記例Aの方法に従って製造 することができる。
この水素化には、米国特許出願071533,333号の教示に従って、ヨウ素 及び/またはHIを用いることができる。当該反応に対してヨウ化水素は数種の 方法によって供給することができる。例えば、理論量のHlで反応を行ってもよ い。或いは、水素の存在下、触媒的量のHIで反応を行ってもよい。また、触媒 的量のヨウ素を用い水素で反応を行ってもよい。後者の方法は、バッチ式の反応 、及び操作性が容易である点で好ましい。前記反応は、担持された金属触媒が存 在しない状態で完了してもよい;実際、前記反応のための触媒は、実質的に、ヨ ウ素及び/またはヨウ化水素からなる。
前記反応の温度は、一般的には、100℃〜500℃である。
好ましい温度範囲は、200℃〜400℃である。前記反応は、圧力的50ps i〜5000ps i、好ましくは500pSi〜1500ps iで行うこと ができる。
前記オレフィン出発物質との接触ために供給される水素(H1添加またはH2ガ ス供給のいずれか)の量は、各飽和オレフィン結合に対して少なくとも1モル、 好ましくは前記最小値の10倍以下である(即ち、オレフィン出発物質に対する 反応に利用できる水素のモル比は、好ましくは10:1〜1:1である)。水素 ガスが使用される場合、この水素は、純粋な状態で、或いは不活性ガス(例えば 、窒素、ヘリウム、またはアルゴン)で希釈して供給することができる。
本発明のジヒドロポリフルオロアルカンは、構造式CF CHFCHFCF2C F3で表されるジヒドロポリフルオロペンタン; 構造式CF CHFCHFCF CF2CF3で表されるジヒドロポリフルオロ ヘキサン;及び 構造式CF3CF2CHFCHFCF2CF2CF3、CF CHFCHFCF 2CF2CF2CF3で表されるジヒドロポリフルオロへブタンを包含する。
本発明によれば、CF3CHFCHFCF2CF3、CF CHFCHFCF2 CF2CF3、CF3CF2CHFCHFCF2CF2CF3、CF CHFC HFCF2CF2CF2CF3、及びCF CF CHFCHFCF2CF3か らなる群より選ばれる線状シトロポリフルオロアルカンの製造方法であって、V lll族の金属触媒上において、蒸気相中でオレフィン出発物質を水素と反応さ せる工程を具備する方法が提供される。前記触媒は、好ましくは、パラジウム族 である。当該方法に用いられるオレフィン出発物質は、前記ジヒドロポリフルオ ロアルカンと同数の炭素原子を有し、 CF CFIllICFCF20F3、CF CF−CF3F20F2CF3、 CF2CF2CFw−CF3F20F3、CF30F20F−CF3F20F2 0F3、及びCF3CF−CFCF2CF2CF2CF3からなる群より選ばれ ;前記ジヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結合する炭素に相当する炭素原 子間にオレフィン結合を有する。
この方法では、担持されていない金属触媒、及びパラジウム、ロジウム、または ルテニウムといった金属が担持された金属触媒が特に適切である。担体には、炭 素またはアルミナを使用することができる。担持されたパラジウム触媒が、好ま しい。
前記蒸気相還元は、約り0℃〜約250℃の範囲の温度で行うことができる;好 ましい温度範囲は、約り00℃〜約200℃である。水素化の圧力は、1気圧未 満から20気圧までの幅広い範囲で変化させることができる。当該方法でのオレ フィン出発物質に対する水素のモル比は、好ましくは約0.5:1〜4:1、よ り好ましくは約0.5:1〜1.5:1である。
本発明によれば、CF3CHFCHFCF2CF3、CF3CHFCHFCF2 CF2CF3、CF3CF2CHFCHFCF2CF2CF3、CF CHFC HFCF2CF2CF2CF3、及びCF3CF2CHFCHFCF2CF3か らなる群より選ばれる線状シトロポリフルオロアルカンを製造する他の方法であ って、Vlll族の金属触媒(好ましくはパラジウム触媒)上において、液相中 のオレフィン出発物質を水素化する工程を具備し;前記オレフィン出発物質は、 前記ジヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭素原子を有し、CF3CF−CF 3F20F3、 CF CF−CF3F20F2CF3、選ばれることと;前記オレフィン出発物 質は、前記ジヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結合する炭素に相当する炭 素原子間にオレフィン結合を有することと、を特徴とする方法が提供される。
パラジウム及びロジウムが好ましい金属触媒であり、パラジウムが最も好ましい 。前記金属触媒は、例えば炭素またはアルミナ上に担持されていてもよく、炭素 が好ましい担体である。
前記液相還元は、約り℃〜約200℃の範囲の温度で、好ましくは約り5℃〜約 100℃の範囲で行うことができる。
水素化の圧力は、1気圧未満から30気圧までの幅広い範囲で変化させることが できる。当該方法でのオレフィン出発物質に対する水素のモル比は、好ましくは 約1:1〜100:1、より好ましくは約1:1〜10:1である。
この水素化は、好ましくは、極性溶媒が存在しない状態で行われる。当該還元は 、清純な状態で(即ち、溶媒または希釈剤を用いず)または非極性溶媒の存在下 で行ってもよい。
採用できる適切な溶媒としては、不活性低誘電性アルカン(例えば、ノナン、シ クロヘキサン)または低誘電性芳香族(例えば、トルエン、ベンゼン、オルトヘ キセン)が挙げられる。
本発明によれば、CF3CHFCHFCF2CF3、CF3CHFCHFCF2 CF2cF3、CF3CF2CHFCHFCF2CF2cF3、CF3CHFC HFCF2CF2cF2cF3、及びCF3CF2CHFCHFCF2CF3か らなる群より選ばれる線状シトロポリフルオロアルカンを製造する他の方法であ って、前記ジヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭素原子を有し、CF3CF −CFCF20F3、CF3CF尊CFCF2CF2CF3、CF3CF20F −CFCF20F3、CF3CF2CF寡CFCF2CF2cF3、及びCF3 0F−CFCF2CF2CF2cF3からなる群より選ばれるオレフィン出発物 質を、昇温させながら、ヨウ素及びヨウ化水素からなる群より選ばれる少なくと も一つの物質の存在下で水素と、或いはヨウ化水素と反応させる工程を具備する 方法が提供される。前記オレフィン出発物質は、前記望ましいジヒドロポリフル オロアルカン中の水素と結合する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を 有する。
この水素化には、米国特許出願071533,333号の教示に従って、ヨウ素 及び/またはHIを用いることができる。当該反応に対してヨウ化水素は数種の 方法によって供給することができる。例えば、理論量のHlで反応を行ってもよ い。或いは、水素の存在下、触媒的量のI(Iで反応を行ってもよい。また、触 媒的量のヨウ素を用い水素で反応を行ってもよい。後者の方法は、バッチ式の反 応、及び操作性の点が容易である点で好ましい。前記反応は、担持された金属触 媒が存在しない状態で完了してもよい;実際、前記反応のための触媒は、実質的 に、ヨウ素及び/またはヨウ化水素からなる。前記反応の温度は、一般的には、 100℃〜500°Cである。好ましい温度範囲は、200℃〜400℃である 。
前記反応は、圧力約50psi〜5000ps i、好ましくは500psi〜 1500psiで行うことができる。
前記オレフィン出発物質との接触ために供給される水素(HI添加またはH2ガ ス供給のいずれか)の量は、各飽和オレフィン結合に対して少なくとも1モル、 好ましくは前記最小値の10倍以下である(即ち、オレフィン出発物質に対する 反応に利用できる水素のモル比は、好ましくは10:1〜1:1である)。水素 ガスを使用する場合、この水素は、純粋な状態で、或いは不活性ガス(例えば、 窒素、ヘリウム、またはアルゴン)で希釈して供給することができる。
オレフィン出発物質をパラジウム族金属触媒上で水素化する本発明の方法は、主 生成物(即ち、水素化されたオレフィン出発物質の量に対して50モル%を越え るもの)がジヒドロポリフルオロアルカンである方法、及び主生成物がトリヒド ロポリフルオロアルカンである方法から選択される得る。
特に、極性溶媒が使用される方法は、トリヒドロポリフルオロアルカンの製造に 有利であり、これを用いて主生成物としてトリヒドロポリフルオロアルカンを得 ることができる。好ましい方法とにおいて、トリヒドロポリフルオロアルカンの 高収率が望まれる場合、極性溶媒を使用する液相法を用いてトリヒドロポリフル オロアルカン約65%モル以上を生成することができる。後掲の例1.2.4, 7,10.及び15は、トリヒドロノナフルオロペンタンの製造例として参照さ れる。
一方、蒸気相法、純粋な液相法、及び非極性溶媒を用いる液相法(即ち、実質的 に極性溶媒のない方法)は、ジヒドロポリフルオロアルカンの製造に有利であり 、これを用いて反応の主生成物としてジヒドロポリフルオロアルカンを得ること ができる。好ましい方法において、ジヒドロポリフルオロアルカンの高収率が望 まれ場合、蒸気相法、純粋な液相法、及び非極性溶媒を使用する液相法を用いて 、約65%モル以上のジヒドロポリフルオロアルカンを生成することができる。
後掲の例5.6.8.9. 11. 12.13及び14は、ジヒドロポリフル オロアルカンの製造例として参照される。更に、例13及び14には、適切な溶 媒を用いることによって、ジアステレオマージヒドロ化合物を選択的に生成する ことが可能になることが示されている。例8には、パラジウム触媒を用いた蒸気 相において、高い選択性をもって2個の水素が導入可能になることが示されてい る。
金属触蝉を使用せず、且つオレフィン出発物質を、ヨウ素及び/またはヨウ化水 素の存在下で水素と、或いはヨウ化水素と反応させる本発明の方法では、主生成 物として、正確に2個の水素が前記オレフィン出発物質に付加したポリフルオロ アルカンを生成することが考慮される。好ましい方法において、正確に2個の水 素が前記オレフィン出発物質に付加したポリフルオロアルカンを高収率で得るこ とが望まれる場合、ヨウ素及び/またはヨウ化水素を使用する方法を用いて、正 確に2個の水素が前記オレフィン出発物質に付加した生成物約95モル%以上を 生成することができる。例えば、パーフルオロペンテン−2を、過剰の水素及び ヨウ素約0.5部と、300℃、1000psiで20時間反応させることによ って、2.3−ジヒドロデカフルオロペンタンを、99%を越える純度で得るこ とができる(例3参照)。
本発明の線状ジヒドロポリフルオロペンタン、線状トリヒドロポリフルオロペン タン、線状ジヒドロポリフルオロヘキサン、線状トリヒドロポリフルオロヘキサ ンは、溶媒(特に、沸点100℃以下の化合物)として有用である。これらは、 トリクロロトリフルオロエタンのような現代の環境的に問題のあるクロロフルオ ロカーボンの代替品である。これらは、オゾンを消耗する能力を持たず、また難 燃性である。これらポリフルオロアルカンは、単独で、或いは他の相溶性のある 溶媒と組み合わされて、洗浄剤または固体表面、例えばプリント配線基板の脱フ ラツクス剤として使用され得る。沸点か75℃を越える化合物は、蒸気脱脂剤と して有用である。また、本発明の化合物は、乾燥剤として使用され得る。
本発明のジヒドロポリフルオロアルカン及びトリヒドロフルオロアルカンは、洗 浄操作において従来より用いらている種々の溶媒と相溶性がある。本発明のジヒ ドロ−及び/またはトリヒドロポリフルオロアルカンと、アルコール類、エーテ ル類、エステル類、ケトン類、ニトロメタン、アセトニトリル、及びハロゲン化 炭化水素との混合物を含む、洗浄操作に適切に使用され得る組成物を調製するこ とができる。好ましいアルコール類及びハロゲン化炭化水素は、炭素原子1〜4 個を含む;好ましいエーテル類は、炭素原子2〜6個を含む;更に好ましいエス テル類及びケトン類は、炭素原子3〜6個を含む。適切なアルコール類の例とし ては、メタノール、エタノール、及びイソプロパツールが挙げられる。適切なエ ーテル類の例としては、テトラヒドロフラン及びジエチルエーテルが挙げられる 。適切なケトン類の例としては、アセトン及びメチルエチルケトンが挙げられる 。適切なハロゲン化炭化水素の例としては、塩化メチレン(即ち、ジクロロメタ ン) 、1.1.2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタン、ジクロロ ジフルオロエタン、トリクロロエタン、及びトランス−1,2−ジクロロエチレ ンが挙げられる。このような組成物は、好ましくは、本発明のポリフルオロアル カンを総量で少なくとも約5重量%;また99重量%ないしそれ以上含有し得る 。
好ましい組成物としては、CF CHFCHFCF2CF3、CF CHCHF CF2CF3、またはCF CHFCH2CF2CF3 (特に、CF CHFCHFCF2CF3)と、前記アルコール類、エーテル類 、エステル類、ケトン類、ニトロメタン、アセトニトリル、及びハロゲン化炭化 水素のうち1以上との混合物が挙げられる。オゾンを消耗する能力の点て最も好 ましいのは、塩素を含む成分がない組成物である。
本発明の混合物は、それを用いた固体表面の処理を具備した、幅広い固体表面の 洗浄方法において有用である。また、用途として、汚染されたプリント回路基板 からのフラックス及びフラックス残渣の除去が挙げられる。
本発明の1以上のジヒドロポリフルオロアルカン及びトリヒドロポリフルオロア ルカン有効量と、アルコール類、ニーチル類、エステル類、ケトン類、ニトロメ タン、アセトニトリル、及びハロゲン化炭化水素からなる群より選ばれる1以上 の溶媒との混合物からなり、共沸混合物、または共沸状の混合物を形成する組成 物は、特に有用であると考えられている。米国特許出願071595,833  [事件番号CH−1927]及び米国特許出願071595,834 [事件番 号CH−19291を参照して、共沸混合物の例を提示する。
びメタノール(沸点約39.9℃)4.7重量%から実質的になる共沸組成物;  CF CHFCHFCF2CF3約97゜1重量%及びエタノール(沸点約4 3.4℃)約2,9重量%から実質的になる共沸組成物; プロパツール(沸点約45.5℃)約2.6重量%から実質的になる共沸組成物 ;CF CHFCHFCF2CF3約60.5重量%、トランス1.2−ジクロ ロエチレン約36.2重量%、メタノール(沸点約35.3℃)約3.3重量% から実質的になる共沸組成物;並びに CF CHFCHFCF2CF3約63.9重量%、トランス1.2−ジクロロ エチレン約35.1重量%、エタノール(沸点約35.1℃)約1. 0重量% がら実質的になる共沸組成物は、フラックス及びフラックス残渣で汚染されたプ リント回路基板の洗浄に有用であると考えられている。
本発明の組成物は、従来の操作技術を採用した装置にて使用することかできる。
前記溶媒は、必要であるならば加熱せずに使用するしてもよいが、溶媒の洗浄機 能は、従来の手段(例えば、加熱、攪拌等)によって促進され得る。ある用途( 半田づけされた部品より強(付着したフラックス残渣を除去する)では、前記溶 媒と組み合わせて、超音波を照射することが有効である。
本発明で提供される組成物は、米国特許第3.881. 949号及び米国特許 第4,715,900号に記載されたような洗浄方法において使用することがで きる。ここで、これら文献は、いずれも参考として組み入れられる。
本発明の混合物は、混合、即ち各成分の望ましい量を組み合わせることを含むど のような便利な方法によっても調製することができる。望ましい方法では、各成 分の望ましい量を測り、続いてそれらを適切な容器で組み合わせる。
本発明は、以下の例によって実施されることが明らがであるが、それらに限定さ れるものではない。
例 A 及びテトラフルオロエチレン50g (0,50モル)を、−20℃で400m Lの金属管に入れ、温度を急速に20℃まで上昇させ、圧力を3psiまで低下 させながら30分間振とうした。生成物を蒸留し、IR,NMR及びGC/MS によって同定したところ、沸点23〜26℃のRによると、この生成物は、トラ ンス−異性体89%及びシス−異性体11%からなることが分かった。
CF3 CF−CFCF2 CF3 )の還元F−ペンテン−286g (0, 34モル)、無水エタノール300mL、及び炭素上に担持された2%Pd5g を、ILの金属管に入れ、25°C1水素圧50〜100psi下で攪拌し、1 4時間かけて圧力をOにまで低下させた。この管を、0℃まで冷却し、ガスを放 出させ、冷却された反応混合物をノールと共に濾過した。粗生成物は、トリヒド ロノナフ/トオロベンタン(2種の異性体)及びジヒドロデカフルオロペンタン を、重量比的77 : 23で含有して(Aだ。水洗してエタノールを除去した 後、生成物(59g)をMgSO4に通して乾燥し、濾過及び分留した。初留分 は、沸点27〜28℃であり、IH及び19F NMRでの分析により、シス− 及びトラ>スーF−ペン7ンー2.2−CF CH−CFCF2CF3、及びZ −CF3CF=CHCF2OF3の混合物であることが分かった。また、続く留 分37gは、沸点46〜53℃でた。同定は、GC/MS及びNMRによって行 った。
本例の生成混合物は、(更に、Pd/C触媒の存在下で水素に暴露することによ って)一度生成されれば還元条件に対して安定であることが分かり、またオレフ ィンが触媒表面上で反応する一方で、F−またはHFが存在しないためにトリヒ ドロ生成物が生成されることが分かった。
例 2 CF3 CF−CFCF2 CF3の還元炭素上に担持された5%Pd4g、無 水エタノール150mL、及びパーフルオロペンテン−2145g (0,58 モル)を、500mLの厳重に仕切られた容器に0℃で入れ、この容器をPar r水素化装置に装着し、水素で50psiまで加圧した。反応混合物を25℃で 振とうし、時々、圧力降下の割合がかなり遅くなるまで(8時間)再加圧した。
次いで、蒸留することによって、沸点26〜77℃の生成物を多く含む初留分1 B0.1gを得た。この初留分を、パーフルオロペンテン−277g (0,3 08モル)を同様に還元することによって得られた初留分と組み合あわせ、水1 00mLで洗浄しCa C1,2に通過して乾燥し、更に濾過して蒸留した。こ うして得られた沸点49〜51℃の生成物128.3gは、GCでの分析によっ て、トリヒドロ誘導体者はモル比96:4の2種のジアステレオマーからなるこ とが分かった。また、プロトンNMRによる分析では、モル比86 :14のト リヒドロ誘導体パーフルオロー21.2B、 3H−ペンタン及びバーフロオロ ー2B、 311.3B−ペンタン84モル%、更にパーフルオロペンタン−2 B、 311−ペンタンジアステレオマー16モル%からなることが示された。
例 3 CF3CF=CFCF2 CF3の還元ヨウ素97.4g (0,384モル) 及びパーフルオロペンテン−2191,8g (0,767モル)を金属口・ン カーに入れ、冷却及び排気し、水素100psiで加圧して、更に300℃まで 加熱した。容器を300℃で1日間保持し、水素圧を1000ps iまで上昇 させその状態で維持した。
続いて、この容器を5℃まで冷却及び脱気し、冷却された生成物(157g、C TCによる分析で純度99%)を、Na S O冷水溶液で洗浄し、Na2SO 4上に通して乾燥し、沸点43〜52℃のパーフルオロ−2B、 3111−ペ ンタンを、モル比49 : 51の2種のジアステレオマーとして得た。
例 4 CF3CF−CFCF2 CF3の還元アルミナ球体上に担持された0、5%p d6.Og、パーフルオロペンテン−220,4g (0,082モル)、及び 無水エタノール100mLをParr水素化器に入れて冷却し、N2で3度パー ジし、水素で45psiまで加圧した。
この混合物を、圧力降下の割合が遅くなるまで水素圧を25〜45psiに保ち ながら、25℃で12時間振とうした。
次いで、蒸留することによって、沸点30℃未満の初留分2.5gを、続いて沸 点32〜77℃の粗生成物16.7gを得た。この留出物をGC及びNMRで分 析したところ、未反応のパーフルオロペンテン−25%、パーフルすロー2トベ ンテン−2/パーフルオロ−3トベンテン−2オレフィン類26%、パーフルオ ロ−211,211,3H−ペンタン及びパーフルオロ−2H,313B−ペン タン64%、バーフルオD −2B、 3E、 3H−ペンタン13%からなる ことが分かった。ここで、トリヒドロペンタンとジヒドロペンタンの比は83: 17であった。この比は、モノヒドロオレフィンが更に還元されれば、より高く なるであろうと思われる。
例 5 純粋な液体CF3 CF−CFCF2CF3の還元炭素上に担持された5%Pd 2.Og、及びパーフルオロペンテン22.7g (0,091モル)を、水素 圧30〜45psi下、25℃で2時間攪拌した。その後、水素の吸収が遅くな った。得られた液体生成物は、GC及びNMRにより、モル比83:17のジヒ ドロペンタン及びトリヒドロペンタンを、更にパーフルオロ−21,3H−ジヒ ドロペンタンを比90:10の2種のジアステレオマーとして含有することが分 かった。未反応のパーフルオロペンテンは、生成物総量の1%に過ぎなかった。
パーフルオロへブテン−3/パーフルオロヘプテン−2の混合物を、炭素上に担 持された5%Pd2.8gと共にParr水素化装置に入れ、25℃、水素20 〜5Qpsiで簡単に処理した。GC及びMSによれば、粗生成物の3.5%が 未反応のパーフルオロペンテンであり、残りは比率87:13のジヒドロポリフ ルオロへブタン及びトリヒドロポリフルオロへブタンであることが示された。前 記生成物の沸点85〜94℃の留分は、NMRにより、予期されたトリヒドロ誘 導体に加えて、パーフルオロ−311,4B−へブタン及びパーフルオロ−2H ,3H−へブタンを含有することが分かった。
炭素上に担持された5%Pd2.Og、パーフルオロペンテン−220,7g  (0,083モル)、及び乾燥DMF100mLを厳重に仕切られたParr容 器に入れ、水素20〜50psiに維持し、25℃で3時間振とうした。この後 水素の吸収はほとんどなくなった。続いて、この混合物をNaF4.2gで処理 及び蒸留して、沸点47〜48℃の粗生成物を得た。冷水により洗浄し、Ca  C12に通して乾燥した後、16. 1g (83%)のトリヒドロフルオロペ ンタンが得られた。GC及びNMRにより同定したところ、パーフルオロ−2H ,2]1.3H−トリヒドロペンタン及びパーフルオロ−2B。
3■、3トトリヒドロペンタンの81 :19の混合物であった。
また、NMRによれば、パーフルオロ−2L 3B−ジヒドロペンタン4モル% 及びパーフルオロ−2H,3H,3H−テトラヒドロペンタン1モル%が存在し ていることが分かった。
例 8 CF3 CF−CFCF2 CF3の蒸気相還元6’ Xi/2’のO,D、ハ ステロイ管に、5×8メツシユのアルミナ球体上に担持された0゜5%パラジウ ム10.0gを入れた。これは、Ca1sicat製の市販サンプルであり、使 用に先立って水素で還元した。続いて、前記反応器に、気化されたパーフルオロ ペンテン−2(液体に換算して2mL/hrで)及び水素(20mL/m1n) を共に供給した。前記反応器から出た生成物蒸気を、オンラインでのGC及びオ ンラインでのMSにより分析したところ、生成物は、蒸留中に一80℃のトラッ プに収集されていた。
温度100〜200℃では、転化率が96〜99%であり、この温度範囲を通し てパーフルオロ−2H,3B−ペンタンの収量は95%以上であった。チオヒド ロ副生物の量は、1%以下であった。沸点50〜55℃の生成物は、簡単な分留 操作によって純粋なものとして容易に得られ、GC及びNMRで分析したところ 、ジアステレオマーの比率が約90 : 10であった。
例 9 CF3 CF=CFCF2 CF3の還元触媒として炭素上に担持された1%ル テニウム5.0gを用い、操作温度を200℃とすることを除いて、実質的に例 8を繰り返し行った。これらの条件下では、パーフルオロペンテン−2の転化率 が41.2%であり、パーフルオロ−2H。
3H−ペンタン異性体の総選択率は70.4%であった。
例 10 CF3 CF=CFCF2CF3の還元Parr容器にメタノール100mLを 入れ、炭素上に担持された5%Pd2.Ogを添加しながら、窒素でガスシール した。続いて、パーフルオロペンテン−222,6g(0,090モル)を添加 しながら0℃まで冷却した。この水素化装置に冷却反応器を接続し、窒素で3度 パージした後、水素で48psiまで加圧した。この混合物を、水素圧を12〜 43psiに維持しながら25℃で4時間振とうし;この期間中に圧力を急激に 低下し、次いで一定になった。続いて、反応混合物に塩化カルシウム(20g) を加え、粗生成物を沸点45〜54℃で蒸留した。蒸留物を氷水で洗浄し、無水 Ca C12に通して乾燥し、GC及びMSにより分析したところ、トリヒドロ ポリフルオロペンタン17.9g (85%)が得られた。更にNMRによれば 、パーフルオロ−2B。
2B、 3B−トリヒドロペンタン、及びパーフルオロ−2B、 3B、 3H −トリヒドロペンタンの80 : 20の混合物であることが分かった。また、 NMRによれば、パーフルオロ−2B、 3B−ジヒドロペンタン約3モル%、 及びパーフルオロ−2B、 211.3B、 3H−ジヒドロペンタン約4モル %の存在が示された。
この反応では、極性溶媒中で金属触媒還元を行うことによって、線状、内部パー フルオロオレフィンからトリヒドロ誘導体が高選択率で生成されることが実証さ れた。
炭素上に担持された5%Rh2.05g及びパーフルオロペンテン−221,0 g (0,084)を冷却されたParr容器に入れ、H2を用いて5Qpsi まで加圧した。この混合物を、25℃、H230〜50ps i下で、水素の吸 収が止まるまで(約11時間)振とうした。粗生成物は、GCでの分析によれば 、パーフルオロ−2L 3B−ペンタン81%(ジアステレオマー比88:12 )、及びトリヒドロノナフルオロペンタン19%を含有していることが分かった 。更にCa C12より蒸留したところ、沸点46〜53℃の生成物1:17g を得た。その組成は、NMRによりジヒドロペンタン77%/トリヒドロペンタ ン23%であることが分かった。
例12 純粋なCF3 CF=CFCF2CF3の還元パーフルオロペンテン−220, 9−g (0,08モル)及びアルミナ上に担持された0、5%Pd10gを、 25℃、水素30〜50psi下、13時間かけて還元した。最終的に得られた 生成物は、GCでの分析によれば、比率72:28のジヒドロポリフルオロペン タン及びトリヒドロポリフルオロペンタンを、比94:6のジアステレオマーと して存在するパーフルオロ−2B、 3H−ペンタンと共に含有することが分C F3 CF=CFCF2 CF3の還元500mLのParr水素化容器に、炭 素上に担持された5%Pd2.Og、ノナン100mL、及びパーフルオロペン テン−220,9g (0,084モル)を入れ、水素を用いて47psiまで 加圧し、水素圧を11〜47psiに維持しながら25℃で6時間振とうした。
次いで、蒸留することによって沸点47〜53℃の生成物16.5gが得られ、 NMRでの分析によれば、比率73 : 27のジヒドロペンタン及びトリヒド ロペンタンを、比93ニアのジアステレオマーとして存在するパーフルオロ−2 H,3B−ペンタンと共に含有することが分かった。
例14 CF3 CF−CHCF2CF3の還元トルエン100mL中に、パーフルオロ ペンテン−222,7g (0,091モル)を、炭素上に担持された5%Pd 2.Ogと共に入れ、25℃、水素約20〜50psi下で水素吸収が0.3p si/時間となるまで還元した。蒸留することによって沸点25〜62℃で揮発 物18.3gを分離した。この揮発物は、モル比94:6のジヒドロペンタン及 びトリヒドロペンタンからなるペンタン65重量%を含有していた。比率97: 3のジアステレオマーからなるパーフルオロ−2H,3B−ペンタンが、特に高 選択率で得られた。
この反応では、通常、非極性溶媒中で金属−触媒還元を行ったとき、過フッ化線 状内部オレフィンの水素化が高選択率でなされること、更にジアステレオマージ ヒドロ生成物一種のみを目立って高い選択率で生成されることが実証された。
例 15 CF3CF=CFCF2CF3の還元 パーフルオロペンテン−220,0g (0,080モル)、炭素上に担持され た5%Pc32.0g、及び酢酸100mLを、水素30〜50psi下に保ち 、25℃で26時間振とうした。次いで、蒸留することにより、沸点46〜55 ℃の液体10.1gを得た。この液体は、氷水により洗浄したところほとんど変 化しなかった。GC及びNMRでの分析によれば、比率66 : 34のトリヒ ドロポリフルオロペンタン及びジヒドロポリフルオロペンタンであることが分か フだ。
本発明の特定の態様は、上述した例に包含される。その他の態様については、開 示された本発明の明細書及び実施を考慮することによって、当業者にとって明白 になるであろう。
また、本発明は、その新規な概念の精神及び範囲から逸脱することなく変更や変 化がなされる得ることが理解される。更に、本発明は、ここで開示された特定の 処方及び例に限定されず、後掲の請求の範囲内で変更された形態を包含する。
要 約 書 CF CHFCHFCF2CF3、 CP CI(CHFCF2CF3、 CF3CHFCH2CF2CF3、 CF3CHFCHFCF2CF2CF3、CF3CH2CHFCF2CF2CF 3、CF3CHFCH2CF2CF2CF3、CF3CF2CH2CHFCF2 CF3、CF3CF2CHFCHFCF2CF2CF3、CF3CHFCHFC F2CF2CF2CF3、り選ばれる化合物;及びこれらの組成物。選ばれたオ レフィン出発物質を水素と反応させ、水素が2個の隣接した炭素原子上に位置し たジヒドロポリフルオロアルカンまたはトリヒドロポリフルオロアルカンを生成 するためのH1l族金属を用いた触媒的方法;またこの方法において、選ばれた オレフィン出発物質の還元においてヨウ素及び/またはヨウ化水素を用い、ジヒ ドロポリフルオロアルカンまたはトリヒドロポリフルオロアルカンを生成する。
国際調査報告

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.CF3CHFCHFCF2CF3、CF3CH2CHFCF2CF3、 CF3CHFCH2CF2CF3、 CF3CHFCHFCF2CF2CF3、CF3CH2CHFCF2CF2CF 3、CF3CHFCH2CF2CF2CF3、CF3CF2CH2CHFCF2 CF3、CF3CF2CHFCHFCF2CF2CF3、CF3CHFCHFC F2CF2CF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF2CF2CF3、CF 3CH2CHFCF2CF2CF2CF3、CF3CF2CHFCH2CF2C F2CF3、及びCF3CF2CH2CHFCF2CF2CF3からなる群より 選ばれる化合物。
  2. 2.CF3CHFCHFCF2CF3である請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 3.CF3CH2CHFCF2CF3である請求の範囲第1項記載の化合物。
  4. 4.CF3CHFCH2CF2CF3である請求の範囲第1項記載の化合物。
  5. 5.CF3CHFCHFCF2CF2CF3である請求の範囲第1項記載の化合 物。
  6. 6.CF3CH2CHFCF2CF2CF3である請求の範囲第1項記載の化合 物。
  7. 7.CF3CHFCH2CF2CF2CF3である請求の範囲第1項記載の化合 物。
  8. 8.CF3CF2CH2CHFCF2CF3である請求の範囲第1項記載の化合 物。
  9. 9.CF3CF2CHFCHFCF2CF2CF3である請求の範囲第1項記載 の化合物。
  10. 10.CF3CHFCHFCF2CF2CF2CF3である請求の範囲第1項記 載の化合物。
  11. 11.CF3CHFCH2CF2CF2CF2CF3である請求の範囲第1項記 載の化合物。
  12. 12.CF3CH2CHFCF2CF2CF2CF3である請求の範囲第1項記 載の化合物。
  13. 13.CF3CF2CHFCH2CF2CF2CF3である請求の範囲第1項記 載の化合物。
  14. 14.CF3CF2CH2CHFCF2CF2CF3である請求の範囲第1項記 載の化合物。
  15. 15.CF3CH2CHFCF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF3、 CF3CH2CHFCF2CF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF2CF 3、CF3CF2CH2CHFCF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF2 CF2CF3、CF3CH2CHFCF2CF2CF2CF3、CF3CF2C HFCH2CF2CF2CF3、及びCF3CF2CH2CHFCF2CF2C F3からなる群より選ばれる線状トリヒドロポリフルオロアルカンの製造方法で あって、極性溶媒の存在下、パラジウム族の金属触媒上において、液相中のオレ フィン出発物質を水素と反応させる工程を具備し; 前記オレフィン出発物質は、前記トリヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭素 原子を有し、 CF3CF=CFCF2CF3、 CF3CF=CFCF2CF2CF3、CF3CF2CF=CFCF2CF3、 CF3CF2CF=CFCF2CF2CF3、及びCF3CF=CFCF2CF 2CF2CF3からなる群より選ばれることと; 前記オレフィン出発物質は、前記トリヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結 合する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を有することと、を特徴とす る方法。
  16. 16.前記オレフィン出発物質を、約0℃〜約200℃の範囲の温度でパラジウ ム触媒上において水素化することと;オレフィン出発物質に対する水素のモル比 は、1:1〜100:1であることと;前記線状トリヒドロポリフルオロアルカ ンは、前記水素化の主生成物であることとを特徴する、請求の範囲第15項記載 の方法。
  17. 17.CF3CH2CHFCF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF3、 CF3CH2CHFCF2CF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF2CF 3、CF3CF2CH2CHFCF2CF3、CF3CHFCH2CF2CF2 CF2CF3、CF3CH2CHFCF2CF2CF2CF3、CF3CF2C HFCH2CF2CF2CF3、及びCF3CF2CH2CHFCF2CF2C F3からなる群より選ばれる線状トリヒドロポリフルオロアルカンの製造方法で あって、オレフィン出発物質を、昇温させながら、ヨウ素及びヨウ化水素からな る群より選ばれる少なくとも一つの物質の存在下で水素と、或いはヨウ化水素と 反応させる工程を具備し; 前記オレフィン出発物質は、前記トリヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭素 原子を有し、 CF3CH=CFCF2CF3、 CF3CF=CHCF2CF3、 CF3CH=CFCF2CF2CF3、CF3CF=CHCF2CF2CF3、 CF3CF2CH=CFCF2CF3、CF3CF2CH=CFCF2CF2C F3、CF3CF2CF=CHCF2CF2CF3、CF3CH=CFCF2C F2CF2CF3、及びCF3CF=CHCF2CF2CF2CF3からなる群 より選ばれることと; 前記オレフィン出発物質は、前記トリヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結 合する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を有することと、を特徴とす る方法。
  18. 18.CF3CHFCHFCF2CF3、CF3CHFCHFCF2CF2CF 3、CF3CF2CHFCHFCF2CF2CF3、CF3CHFCHFCF2 CF2CF2CF3、及びCF3CF2CHFCHFCF2CF3からなる群よ り選ばれる線状ジドロポリフルオロアルカンの製造方法であって、パラジウム族 の金属触媒上において、蒸気相中でオレフィン出発物質を水素と反応させる工程 を具備し;前記オレフィン出発物質は、前記ジヒドロポリフルオロアルカンと同 数の炭素原子を有し、 CF3CF=CFCF2CF3、 CF3CF=CFCF2CF2CF3、CF3CF2CF=CFCF2CF3、 CF3CF2CF=CFCF2CF2CF3、及びCF3CF=CFCF2CF 2CF2CF3からなる群より選ばれることと; 前記オレフィン出発物質は、前記ジヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結合 する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を有することと、を特徴とする 方法。
  19. 19.前記オレフィン出発物質を、約50℃〜約250℃の範囲の温度でアルミ ナ−パラジウム触媒において水素化することと;オレフィン出発物質に対する水 素のモル比は、0.5:1〜4:1であることと;前記線状ジヒドロポリフルオ ロアルカンは、前記水素化の主生成物であることとを特徴する、請求の範囲第1 8項記載の方法。
  20. 20.CF3CHFCHFCF2CF3、CF3CHFCHFCF2CF2CF 3、CF3CF2CHFCHFCF2CF2CF3、CF3CHFCHFCF2 CF2CF2CF3、及びCF3CF2CHFCHFCF2CF3からなる群よ り選ばれる線状ジドロポリフルオロアルカンの製造方法であって、極性溶媒が存 在しない状態で、パラジウム族の金属触媒上において、液相中のオレフィン出発 物質を水素化する工程を具備し; 前記オレフィン出発物質は、前記ジヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭素原 子を有し、 CF3CF=CFCF2CF3、 CF3CF=CFCF2CF2CF3、CF3CF2CF=CFCF2CF3、 CF3CF2CF=CFCF2CF2CF3、及びCF3CF=CFCF2CF 2CF2CF3からなる群より選ばれることと; 前記オレフィン出発物質は、前記ジヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結合 する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を有することと、を特徴とする 方法。
  21. 21.前記オレフィン出発物質を、約0℃〜約200℃の範囲の温度でパラジウ ム触媒上において水素化することと;オレフィン出発物質に対する水素のモル比 は、1:1〜100:1であることと;前記線状ジヒドロポリフルオロアルカン は、前記水素化の主生成物であることとを特徴する、請求の範囲第20項記載の 方法。
  22. 22.CF3CHFCHFCF2CF3、CF3CHFCHFCF2CF2CF 3、CF3CF2CHFCHFCF2CF2CF3、CF3CHFCHFCF2 CF2CF2CF3、及びCF3CF2CHFCHFCF2CF3からなる群よ り選ばれる線状ジドロポリフルオロアルカンの製造方法であって、オレフィン出 発物質を、昇温させながら、ヨウ素及びヨウ化水素からなる群より選ばれる少な くとも一つの物質の存在下で水素と、或いはヨウ化水素と反応させる工程を具備 し;前記オレフィン出発物質は、前記ジヒドロポリフルオロアルカンと同数の炭 素原子を有し、 CF3CF=CFCF2CF3、 CF3CF=CFCF2CF2CF3、CF3CF2CF=CFCF2CF3、 CF3CF2CF=CFCF2CF2CF3、及びCF3CF=CFCF2CF 2CF2CF3からなる群より選ばれることと; 前記オレフィン出発物質は、前記ジヒドロポリフルオロアルカン中の水素と結合 する炭素に相当する炭素原子間にオレフィン結合を有することと、を特徴とする 方法。
  23. 23.請求の範囲第1項記載の化合物と、炭素数1〜4のアルコール類、炭素数 3〜6のエステル類、炭素数2〜6のエーテル類、炭素数3〜6のケトン類、炭 素数1〜4のハロゲン化炭化水素類、アセトニトリル、及びニトロメタンからな る群より選ばれる1以上の化合物との混合物を含む組成物。
  24. 24.CF3CHFCHFCF2CF3、CF3CH2CHFCF2CF3、ま たはCF3CHFCH2CF2CF3と、前記アルコール類、エーテル類、エス テル類、ケトン類、ハロゲン化炭化水素、アセトニトリル、及びニトロメタンの うち1以上との混合物である請求の範囲第23項記載の組成物。
  25. 25.CF3CHFCHFCF2CF3の混合物である請求の範囲第24項記載 の組成物。
JP51793991A 1990-10-11 1991-10-10 飽和線状ポリフルオロ炭化水素、その製造方法、及び洗浄組成物におけるその使用 Expired - Fee Related JP3162379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/595,840 US5171902A (en) 1990-10-11 1990-10-11 Saturated linear polyfluorohydrocarbons, processes for their production, and their use in cleaning compositions
US595840 1990-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05508418A true JPH05508418A (ja) 1993-11-25
JP3162379B2 JP3162379B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=24384892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51793991A Expired - Fee Related JP3162379B2 (ja) 1990-10-11 1991-10-10 飽和線状ポリフルオロ炭化水素、その製造方法、及び洗浄組成物におけるその使用

Country Status (14)

Country Link
US (5) US5171902A (ja)
EP (1) EP0552252B1 (ja)
JP (1) JP3162379B2 (ja)
KR (2) KR100242045B1 (ja)
CN (2) CN1033320C (ja)
AR (1) AR246943A1 (ja)
AU (1) AU8764491A (ja)
DE (1) DE69120426T2 (ja)
ES (1) ES2089238T3 (ja)
HK (1) HK207496A (ja)
MX (1) MX9101530A (ja)
RU (1) RU2073664C1 (ja)
WO (1) WO1992006941A1 (ja)
ZA (1) ZA918127B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998051651A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Nippon Zeon Co., Ltd. Hydrocarbures fluores, detergents, procede detergent, fluides a base de polymeres et procede de formation de films polymeres
WO1998051650A1 (fr) * 1997-05-15 1998-11-19 Japan As Represented By Director General Of Agencyof Industrial Science And Technology Hydrocarbures fluores satures
WO1998051649A1 (fr) * 1997-05-15 1998-11-19 Nippon Zeon Co., Ltd. Hydrocarbures fluores satures, compositions de ces produits, fluide a base de polymere, et procede de fabrication de feuille polymere
WO2007013169A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Du Pont-Mitsui Fluorochemicals Co., Ltd. 放射性物質の除染用溶剤組成物及び除染材、並びに放射性物質の除染方法
JP2010536985A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 洗浄用途のためのフッ素化オレフィンを含む共沸組成物
JP2014062065A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Agc Seimi Chemical Co Ltd 液晶化合物の製造方法
JP2015110802A (ja) * 2009-02-16 2015-06-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 新規なアルキルパーフルオロアルケンエーテルおよびその使用
JP2015151354A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 国立大学法人 千葉大学 ケトンのアルキル化方法
JP2021518878A (ja) * 2018-05-03 2021-08-05 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー ペルフルオロヘプテンを含む二成分共沸混合物及び共沸混合物様組成物
JP2021522375A (ja) * 2018-05-03 2021-08-30 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー ペルフルオロヘプテンを含む三成分及び四成分共沸混合物及び共沸様組成物

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5064559A (en) * 1990-10-11 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Binary azeotropic compositions of (CF3 CHFCHFCF2 CF3) with methanol or ethanol or isopropanol
US5531916A (en) * 1990-10-03 1996-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrofluorocarbon cleaning compositions
US5064560A (en) * 1990-10-11 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ternary azeotropic compositions of 43-10mee (CF3 CHFCHFCH2 CF.sub.
US5171902A (en) * 1990-10-11 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Saturated linear polyfluorohydrocarbons, processes for their production, and their use in cleaning compositions
US5250213A (en) * 1991-05-06 1993-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,6-undecafluorohexane and use thereof in compositions and processes for cleaning
ATE161573T1 (de) * 1991-08-26 1998-01-15 Daikin Ind Ltd Lösungsmittelmischung aus polyfluoralkan und niedrigem alkohol
US5268122A (en) * 1991-08-28 1993-12-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Gem-dihydropolyfluoroalkanes and monohydropolyfluoroalkenes, processes for their production, and use of gem-dihydropolyfluoroalkanes in cleaning compositions
US6355113B1 (en) 1991-12-02 2002-03-12 3M Innovative Properties Company Multiple solvent cleaning system
WO1993016023A1 (en) * 1992-02-06 1993-08-19 Daikin Industries, Ltd. 1,1,1,2,2,5,5,5-octafluoropentane and production thereof
US5290473A (en) * 1993-03-15 1994-03-01 Alliedsignal Inc. Azeotrope-like compositons of 1,1,1,3,3,5,5,5-octafluoropentane, C1-C5 alkanol and optionally nitromethane
US5288422A (en) * 1993-03-15 1994-02-22 Alliedsignal Inc. Azeotrope-like compositions of 1,1,1,3,3,5,5,5-octafluoropentane, chlorinated ethylenes, and optionally nitromethane
JP3407379B2 (ja) * 1993-06-10 2003-05-19 ダイキン工業株式会社 1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンの製造方法
US5696307A (en) * 1994-01-21 1997-12-09 Alliedsignal Inc. Hydrofluoroalkanes as cleaning and degreasing solvents
US5545769A (en) * 1994-09-29 1996-08-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of selected halogenated hydrocarbons containing fluorine and hydrogen and compositions provided therein
WO1997035820A1 (en) * 1996-03-28 1997-10-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for the manufacture of fluorine-substituted hydrocarbons
US5811473A (en) * 1996-04-02 1998-09-22 Loctite Corporation Primer activator composition for anaerobic adhesives
AU732754B2 (en) 1996-08-02 2001-04-26 Loctite Corporation Non-ozone depleting co-solvent compositions
US5749956A (en) * 1996-08-02 1998-05-12 Loctite Corporation Non-ozone depleting co-solvent compositions and adhesive promoter compositions based thereon
WO1999033771A1 (fr) * 1997-12-26 1999-07-08 Nippon Zeon Co., Ltd. Procede de preparation de composes ayant des groupes -ch2-chf-
FR2781499B1 (fr) 1998-07-24 2000-09-08 Atochem Elf Sa Compositions de nettoyage ou de sechage a base de 1,1,1,2,3,4,4,5,5, 5 - decafluoropentane
WO2004085049A2 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 The Regents Of The University Of California Preparation and application of encoded bead aggregates in combinatorial chemistry
WO2005074593A2 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Great Lakes Chemical Corporation Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
WO2005074528A2 (en) * 2004-01-30 2005-08-18 Great Lakes Chemical Corporation Compositions, halogenated compositions, chemical production and telomerization processes
US7943567B2 (en) * 2004-01-30 2011-05-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
EP1718723A4 (en) * 2004-01-30 2012-08-08 Du Pont METHODS AND SYSTEMS FOR PRODUCTION, COMPOSITIONS, SURFACTANTS, MONOMERIC UNITS, METAL COMPLEXES, PHOSPHORIC ESTERS, GLYCOLS, AQUEOUS FILM-FORMING FOAMS (AFFF TYPE) AND FOAM STABILIZERS
US7476331B2 (en) * 2005-02-09 2009-01-13 E I Du Pont Nemours And Company Compositions comprising 1,1,1,2,2,3,4,5,5,6,6,7,7,7-tetradecafluoroheptane and uses thereof
US20070027349A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Stephan Brandstadter Halogenated Compositions
AU2006275700A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Great Lakes Chemical Corporation Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
US7709438B2 (en) * 2005-11-01 2010-05-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope compositions comprising nonafluoropentene and hydrogen fluoride and uses thereof
US7385094B2 (en) * 2005-11-01 2008-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Azeotrope compositions comprising tridecafluoro-3-heptene and hydrogen fluoride and uses thereof
US7560602B2 (en) * 2005-11-03 2009-07-14 Honeywell International Inc. Process for manufacture of fluorinated olefins
US7902410B2 (en) * 2005-11-03 2011-03-08 Honeywell International Inc. Process for the manufacture of fluorinated alkanes
US8318656B2 (en) 2007-07-03 2012-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
RU2461539C2 (ru) * 2007-11-06 2012-09-20 Хонейвелл Интернэшнл Инк. Способ получения фторированных алканов
US8044250B2 (en) * 2007-11-16 2011-10-25 Honeywell International Inc. Manufacture of 1,1,1,2,3,3-hexafluoropropane and 1,1,1,2-tetrafluoropropane via catalytic hydrogenation
CN102026946B (zh) * 2008-07-18 2014-03-12 日本瑞翁株式会社 含氢氟烯烃化合物的制造方法
US8552227B2 (en) * 2009-01-05 2013-10-08 E I Du Pont De Nemours And Company Preparation of hydrofluoroolefins by dehydrofluorination
US20110028770A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 Honeywell International Inc. Hydrogenation catalyst
TW201247315A (en) * 2011-05-16 2012-12-01 Du Pont Catalytic hydrogenation of fluoroolefins, alpha-alumina supported palladium compositions and their use as hydrogenation catalysts
RU2504425C1 (ru) * 2012-07-17 2014-01-20 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Российский государственный университет нефти и газа имени И.М. Губкина" Способ очистки дымовых газов
US10233410B2 (en) * 2017-06-15 2019-03-19 Eastman Chemical Company Minimum boiling azeotrope of n-butyl-3-hydroxybutyrate and n-undecane and application of the azeotrope to solvent cleaning

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2550953A (en) * 1944-12-08 1951-05-01 Du Pont Catalytic hydrogenation of unsaturated fluorohydrocarbons
BE534839A (ja) * 1954-01-13
GB839756A (en) * 1955-07-01 1960-06-29 Robert Neville Haszeldine Improvements in or relating to the preparation of 1,2,3,4-tetrahydroperfluorobutane and perfluorobutadiene
US2844634A (en) * 1956-04-30 1958-07-22 Collier Carbon & Chemical Co Recovery of nitromethane from nitration mixtures
US2975220A (en) * 1958-11-13 1961-03-14 Pennsalt Chemicals Corp Fluorinated organic compounds
US3042727A (en) * 1959-06-04 1962-07-03 Dow Chemical Co Preparation of fluoroform
US2999815A (en) * 1960-08-11 1961-09-12 Du Pont Azeotropic composition
US2999816A (en) * 1960-08-15 1961-09-12 Du Pont Azeotropic composition
US3573213A (en) * 1968-01-18 1971-03-30 Du Pont Azeotrope of 1,1,2-trichloro-1,2,2-trifluoroethane and nitromethane
GB1330534A (en) * 1970-07-07 1973-09-19 Ici Ltd Solvent compositions
US3728268A (en) * 1970-12-11 1973-04-17 Du Pont Mixtures of 1,1,2-trichloro-1,2,2-trifluoroethane,ethanol and acetone and a ternary azeotrope thereof
US3881949A (en) * 1973-02-27 1975-05-06 Du Pont Vapor degreaser process employing trichlorotrifluoroethane and ethanol
US3903009A (en) * 1973-11-16 1975-09-02 Du Pont Azeotrope of 1,1,2-trichloro-1,2,2-trifluoroethane, ethanol and nitromethane
GB1578933A (en) * 1977-05-24 1980-11-12 Ici Ltd Manufacture of halogenated hydrocarbons
US4418185A (en) * 1982-09-20 1983-11-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for nonaqueous dispersion polymerization of butadiene in the presence of high cis-1,4-polyisoprene as a polymeric dispersing agent
GB8321569D0 (en) * 1983-08-10 1983-09-14 Ici Plc Heat pumps
IT1200806B (it) * 1985-10-21 1989-01-27 Ausimont Spa Procedimento per la preparazione di idroalofluoroalcani
US4715900A (en) * 1987-01-08 1987-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Azeotropic compositions of trichlorotrifluoroethane, dichlorodifluoroethane and methanol/ethanol
US4828751A (en) * 1987-08-28 1989-05-09 Pcr, Inc. Solvent composition for cleaning silicon wafers
DE3735467A1 (de) * 1987-10-20 1989-05-03 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von fluorierten c(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)6(pfeil abwaerts)-kohlenwasserstoffen und neue cyclische fluorierte kohlenwasserstoffe, sowie die verwendung von fluorierten c(pfeil abwaerts)4(pfeil abwaerts)- bis c(pfeil abwaerts)6(pfeil abwaerts)-kohlenwasserstoffen als treibgas und arbeitsfluessigkeit fuer waermepumpensysteme
IT1221776B (it) * 1988-01-15 1990-07-12 Ausimont Spa Processo per la preparazione di 1,2 difluoroetano e di 1,1,2 trifluoroetano
GB9009504D0 (en) * 1990-04-27 1990-06-20 Isc Chemicals Ltd Reduced flammability mixture based on isopropanol
US5097082A (en) 1990-06-05 1992-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of saturated halohydrocarbons
US5531916A (en) * 1990-10-03 1996-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrofluorocarbon cleaning compositions
US5100572A (en) * 1990-10-03 1992-03-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Binary azeotropic compositions of polyfluoropentanes and methanol
US5064559A (en) * 1990-10-11 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Binary azeotropic compositions of (CF3 CHFCHFCF2 CF3) with methanol or ethanol or isopropanol
US5064560A (en) * 1990-10-11 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ternary azeotropic compositions of 43-10mee (CF3 CHFCHFCH2 CF.sub.
US5162594A (en) 1990-10-11 1992-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for production of polyfluoroolefins
US5171902A (en) * 1990-10-11 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Saturated linear polyfluorohydrocarbons, processes for their production, and their use in cleaning compositions
US5250213A (en) * 1991-05-06 1993-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,6-undecafluorohexane and use thereof in compositions and processes for cleaning
DE69201913T2 (de) * 1991-05-28 1995-12-21 Daikin Ind Ltd Verfahren zum Trocknen von Gegenständen.

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998051650A1 (fr) * 1997-05-15 1998-11-19 Japan As Represented By Director General Of Agencyof Industrial Science And Technology Hydrocarbures fluores satures
WO1998051649A1 (fr) * 1997-05-15 1998-11-19 Nippon Zeon Co., Ltd. Hydrocarbures fluores satures, compositions de ces produits, fluide a base de polymere, et procede de fabrication de feuille polymere
US6312759B1 (en) 1997-05-16 2001-11-06 Nippon Zeon Co., Ltd. Fluorinated hydrocarbons, detergents, deterging method, polymer-containing fluids, and method of forming polymer films
WO1998051651A1 (fr) * 1997-05-16 1998-11-19 Nippon Zeon Co., Ltd. Hydrocarbures fluores, detergents, procede detergent, fluides a base de polymeres et procede de formation de films polymeres
US8748363B2 (en) 2005-07-29 2014-06-10 Du Pont-Mitsui Fluorochemicals Co., Ltd. Solvent composition for removing radioactive substance and removing material, and method for removing radioactive substance
WO2007013169A1 (ja) * 2005-07-29 2007-02-01 Du Pont-Mitsui Fluorochemicals Co., Ltd. 放射性物質の除染用溶剤組成物及び除染材、並びに放射性物質の除染方法
JPWO2007013169A1 (ja) * 2005-07-29 2009-02-05 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 放射性物質の除染用溶剤組成物及び除染材、並びに放射性物質の除染方法
JP2010536985A (ja) * 2007-08-23 2010-12-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 洗浄用途のためのフッ素化オレフィンを含む共沸組成物
JP2015110802A (ja) * 2009-02-16 2015-06-18 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 新規なアルキルパーフルオロアルケンエーテルおよびその使用
JP2014062065A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Agc Seimi Chemical Co Ltd 液晶化合物の製造方法
JP2015151354A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 国立大学法人 千葉大学 ケトンのアルキル化方法
JP2021518878A (ja) * 2018-05-03 2021-08-05 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー ペルフルオロヘプテンを含む二成分共沸混合物及び共沸混合物様組成物
JP2021522375A (ja) * 2018-05-03 2021-08-30 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー ペルフルオロヘプテンを含む三成分及び四成分共沸混合物及び共沸様組成物

Also Published As

Publication number Publication date
AU8764491A (en) 1992-05-20
CN1139152A (zh) 1997-01-01
ES2089238T3 (es) 1996-10-01
MX9101530A (es) 1992-06-05
CN1033320C (zh) 1996-11-20
KR100261402B1 (ko) 2000-07-01
US5171902A (en) 1992-12-15
CN1060461A (zh) 1992-04-22
US5723701A (en) 1998-03-03
CN1057331C (zh) 2000-10-11
US5683978A (en) 1997-11-04
AR246943A1 (es) 1994-10-31
DE69120426D1 (de) 1996-07-25
RU2073664C1 (ru) 1997-02-20
US5504265A (en) 1996-04-02
EP0552252B1 (en) 1996-06-19
KR930702260A (ko) 1993-09-08
ZA918127B (en) 1993-04-13
KR100242045B1 (ko) 2000-02-01
EP0552252A4 (en) 1993-09-22
JP3162379B2 (ja) 2001-04-25
EP0552252A1 (en) 1993-07-28
HK207496A (en) 1996-11-29
DE69120426T2 (de) 1996-12-05
WO1992006941A1 (en) 1992-04-30
US6506950B1 (en) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05508418A (ja) 飽和線状ポリフルオロ炭化水素、その製造方法、及び洗浄組成物におけるその使用
US5268122A (en) Gem-dihydropolyfluoroalkanes and monohydropolyfluoroalkenes, processes for their production, and use of gem-dihydropolyfluoroalkanes in cleaning compositions
US7470828B2 (en) Direct conversion of HCFC 225ca/cb mixture to HFC 245cb and HFC 1234yf
KR100235420B1 (ko) 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5-데카플루오로펜탄 및 트란스-1,2-디클로로에틸렌,시스-1,2-디클로로에틸렌 또는 1,1-디클로로에탄의 공비성 조성물
JP3140777B2 (ja) 43−10mee(ch▲下3▼chfchfcf▲下2▼cf▲下3▼)、トランス1,2−ジクロロエチレン、及びメタノール又はエタノールの三成分系共沸組成物
EP0734368B1 (en) Process for perhalofluorinated butanes
JP2961924B2 (ja) 物品の溶剤清浄化方法
JPH10500135A (ja) フッ素化オレフィンの製造方法およびフッ素化オレフィンを用いるヒドロフルオロカーボンの製造方法
CN111500378B (zh) 环状氢氯氟烯烃和链状氢氯氟烯烃组成的清洗剂
US5696307A (en) Hydrofluoroalkanes as cleaning and degreasing solvents
US5250213A (en) 1,1,1,2,2,3,3,4,4,5,6-undecafluorohexane and use thereof in compositions and processes for cleaning
US5084199A (en) 1,1,2,2,3,3-hexafluorocyclopentane and use thereof in compositions and processes for cleaning
EP3394016B1 (fr) Procede de production et de purification du 2,3,3,3-tetrafluoro-1-propene
WO1993006070A1 (en) Hydrochlorofluorocarbons having a tertiary structure and oh rate constants which do not contribute substantially to ozone depletion and global warming
WO1991013846A1 (en) 1,1,2,2,3,3-hexafluorocyclopentane and use thereof in compositions and processes for cleaning
JP3953519B2 (ja) フッ素置換炭化水素の製造方法
US5747437A (en) Cleaning compositions based on 1,1,1,2,2,4,4-heptafluorobutane and C1 -C3 alcohols
WO1999050209A1 (fr) Procede de production d'un hydrocarbure fluore sature
JP2020041085A (ja) 溶剤組成物、水切り方法およびフラックスの洗浄方法
JPH0977698A (ja) 3−トリフルオロメチル−1,1,1,2,2−ペンタフルオロブタンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees