JPH05507300A - 改良された水性脱脂剤組成物 - Google Patents

改良された水性脱脂剤組成物

Info

Publication number
JPH05507300A
JPH05507300A JP91507763A JP50776391A JPH05507300A JP H05507300 A JPH05507300 A JP H05507300A JP 91507763 A JP91507763 A JP 91507763A JP 50776391 A JP50776391 A JP 50776391A JP H05507300 A JPH05507300 A JP H05507300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
composition
stable aqueous
organic solvent
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91507763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528053B2 (ja
Inventor
バニーナム,ドナルド エヌ.
Original Assignee
バッカイ インタナショナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バッカイ インタナショナル インコーポレイテッド filed Critical バッカイ インタナショナル インコーポレイテッド
Publication of JPH05507300A publication Critical patent/JPH05507300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528053B2 publication Critical patent/JP2528053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/3472Organic compounds containing sulfur additionally containing -COOH groups or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5004Organic solvents
    • C11D7/5022Organic solvents containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/24Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with neutral solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/3409Alkyl -, alkenyl -, cycloalkyl - or terpene sulfates or sulfonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/34Organic compounds containing sulfur
    • C11D3/3418Toluene -, xylene -, cumene -, benzene - or naphthalene sulfonates or sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/263Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/264Aldehydes; Ketones; Acetals or ketals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/266Esters or carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3218Alkanolamines or alkanolimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3281Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/34Organic compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/36Organic compounds containing phosphorus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 された 漬斉基 物 泣1」と1量 本発明は脱脂剤組成物、一層特には著しく向上した脱脂能力を示す完全に水溶性 の溶液の形態の安定な水性脱脂剤組成物に関する。
従来、ケロシン、無臭のミネラルスピリット或は1、l、2−トリクロロエタン のような純水不溶性溶媒もしくはこのような溶媒を水に適当な界面活性剤を用い て乳化させたものを脱脂剤組成物として使用するのが慣例であった。このような 組成物は溶媒(溶液)或は気相脱脂において使用されるのが普通である。気相脱 脂について、脱脂を行なわせるために、蒸気を入れるのが必須である。これは、 装置、溶媒及び蒸気回収、循環並びに汚染のために大きな資本軽質を必要とする 。従来用いられている脱脂剤組成物は、また、一般に可燃性であり、生物分解性 でなく、毒性であり、高いVOC<揮発性有機化合物)含量を有し、値段が高く かつ幾分不愉快な臭気を欠点として持つ。
本出願人が1989年6月29日に出願した同時継続出願第373.813号に 、完全に水溶性の溶液の形態で配合しかつ下記を含有する改良された水性洗浄剤 /脱脂剤組成物を開示している: (a)所定の規定した特性を有する少なくと も一種の水溶解性の乏しい有機溶媒=(b)界面活性剤およそO,1〜およそ1 00重量%及びカップリング剤O〜およそ99.9重量%からなる可溶化添加剤 、可溶化添加剤は有機溶媒を完全に可溶化させるのに要する量のおよそ10倍を 越えない量で存在する:並びに(C)水、これらの組成物は従来のかつ入手し得 る水性洗浄剤/脱脂剤組成物に比べて極めて向上した洗浄/脱脂効力を示すが、 完全に水溶性の溶液として配合することができかつ現時点で入手し得る脱脂剤組 成物の欠点を保持しない更に大きな脱脂能力を有するフオームの少ない或は無い 組成物(すなわち、フォーミング界面活性剤を含有しない)についての要求が依 然有る。
l豆皮Jul) 発明のいくつかの目的の内で、下記を挙げることができるコ優れた脱脂効力を有 する安定な水性脱脂剤組成物を提供する:入手し得る脱脂剤組成物に比べて可燃 性の小さい或は完全に不燃性でさえあり、通常含有する■OCレベルの低い、毒 性上の危険性が少ない、値段の安いかつ貯蔵容易なかかる組成物を提供する二本 性溶解度が固有に限られた有機溶媒を加入したこのタイプの水性組成物を提供す る:入手し得る成分から容易に配合することができるかかる組成物を提供する。
その他の目的及び特徴は一部明らかであり、一部本明細書以降に指摘する。
本発明は、簡潔に言うと、完全に水溶性の溶液の形態で配合される安定な水性脱 脂剤組成物を指向する。その組成物は下記を含む: (a)下記を特徴とする少なくとも一種の溶解性の乏しい有機溶媒: (i)水への溶解度およそ0.2〜およそ6重量%の範囲を有し; (L i)ハイドロカーボン或はへロカーボンでなく : (fii)1つ或はそれ以上の同類の或は異類の酸素、窒素、硫黄或はリン(三 価)(phos−phorous)含有官能基を有し: (iv)疎水性の汚れについて溶媒になり:及び(V)水性溶解度を越える量で 存在する(b)(濃度およそ0.01〜1.0%において)およそ45ダイン/  c mを越える表面張力を有しかつ有機溶媒を完全に可溶化させるのに要する 最少量より実質的に25%を越えて多くならない量で存在する可溶化カップリン グ剤:並びに (c)水。
発明の組成物は、入手し得る脱脂組成物によって達成し得る脱脂効力に比べて著 しく向上した脱脂効力を示す。
本発明に従えば、今、優れた脱脂能力を有する安定な完全に水溶性の水性脱脂剤 組成物が、所定の規定した特性を有しかつ水性溶解度を越える量で存在する少な くとも一種の水溶解性の乏しい有機溶媒と可溶化カップリング剤及び水とを組み 合わせ、可溶化カップリング剤は(濃度およそ0.01−1.0%において)お よそ45ダイン/ c mを越える表面張力を有しかつ有機溶媒を完全に可溶化 させるのに要する最少量より実質的に25%を越えて多くならない量で存在させ ることによって配合し得ることを見出した。予期しないことに、本明細書以降に 提示する実験データにより立証する通りに、最適な脱脂効力は、水への溶解度が 固有に小さい或は限られた有機溶媒を用い、それを一種或はそれ以上の可溶化カ ップリング剤により丁度完全に水溶性にさせることによって達成されることを見 出した。また、可溶化カップリング剤を、溶解性の乏しい有機溶媒を完全に可溶 化させるのに最少に要する量より25%を越えて多くなる量で過剰に加えると、 本明細書以降に実験により立証する通りに、脱脂剤組成物の脱脂効力を低下させ る或は落すことを見出した0発明の脱脂剤組成物の有機溶媒成分に関し、最適な 脱脂効力は、全組成物のおよそ0.2〜およそ6重量%の範囲の限られた水への 溶解度を有する有機溶媒を用いることによって達成され、この範囲を越える水へ の溶解度を有する有機溶媒は有効性に劣る脱脂作用をもたらすようである。
本発明の実施において有用な可溶化カップリング剤或はヒドロトロープは、(濃 度およそ0.01〜1.0%において)およそ45ダイン/ c mを越える表 面張力な有しかつ通常C4〜C1゜の範囲のヒドロホープ鎖長を有するそれらの カップリング剤或はヒドロトロープである。はとんど全ての洗浄剤タイプの界面 活性剤(全てのイオン性クラスの)は、濃度およそ0.01〜1.0%において 、典型的に28〜35ダイン/ c mに入る表面張力及びCIo−Clsの範 囲内に入る(018〜C14が最適と考えられる)ヒドロホープ鎖長を有するこ とが一般的に認められる。他方、本発明において有用な可溶化カップリング剤或 はヒドロトロープは、鎖長が04〜CIOと短いため、(濃度およそ0.O1〜 1.0%において)およそ45ダイン/ c mを越える、時には水の表面張力 (72ダイン/ c m )に近付きさえする水性表面張力を示す、このような 可溶化カップリング剤は、界面活性剤が示すのに比べて親水性が強くかつ疎水性 が弱いことを特徴としかつ本発明において水不溶性或は水溶性Q乏しい溶媒を丁 度可溶化させて、溶媒の脱脂効力が、溶媒の親油性及び疎水性が優勢なために、 最大にされた完全に水溶性の脱脂剤組成物を生成するように機能する。向上した 脱脂効力は、脱脂剤組成物における可溶化カップリング剤の量が有機溶媒を完全 に可溶化させるのに要する量を実質的に越えない場合或はカップリング剤の量が 有機溶媒を完全に可溶化させるのに要する量より実質的に25%を越えて多くな らない場合に、実現される。生成した発明の脱脂剤組成物は、有利なことに、入 手し得るかつ慣用の脱脂性水不溶性溶媒或は水性エマルションに比べて可燃性が 小さく、値段が安くかつ通常毒性上の危険性が少ない。
下記は本発明において用いるための可溶化カップリング剤の例を、それらの濃度 におけるそれぞれの表面張力(25℃の水中)及び供給源と共に示すリストであ る二濃度 表面張力 2≧−2:どニーム1−;ビニ≦2ニー1?1 % ダイン/cII!ナトリウ ムキシレン 1.0 55 スルホネート 0.25 68 (Witco) O,L 70 ナトリウム2−エチル 0.1 63 へキシルスルフェート (Niaproof 08. N1acet Corp、1ナトリウムオクタン −1−0,152 スルホネート (BioTergs PAS−8S、 5tepan)ナトリウムブトキシエト キシ 1.0 51.5アセテート (Mirawet B、 Miranol Co、)ナトリウムトルエン−1− 0,0167,8(Monatrope 1250. Mona)ナトリウム縮 合ナフタレン−1,071スルホン酸 (7a1101 SN、 Roh+n & Haas)ナトリウム(低級)アル キル 0.1 58−ナフタレンスルホネート (Petro AA、 DeSoto)ナトリウムトルエン 0.1 71 スルホネート (Witco) ナトリウムジイソブチル 0.1 54スルホスクシネート (Monawet (MB45) (Mona)ナトリウムクメン 0.02  64 スルホネート (濃度およそ0.01〜1.0%において)およそ45ダイン/ c mを越え る水性表面張力を有しかつ当業者に知られているその他の可溶化カップリング剤 を発明の実施において用い得ることは理解されるものと思う、用いることができ るそれ以上のカップリング剤は下記を含む:ナトリウムベンゼンスルホネート、 カリウムエチルベンゼンスルホネート、カリウムジメチルナフタレンスルホネー ト、アンモニウムキシレンスルホネート、ナトリウムジフェニオキシドジスルホ ネート、アンモニウムn−ブトキシエチルスルフェート、ナトリウム2−エチル ヘキサノエート、ナトリウムn−ブトキシメチルカルボキシレート、カリウムモ ノ/ジフェノキシエチルホスフェート、ナトリウムモノ/ジn−ブトキシエチル ホスフェート、トリエタノールアミントリメチロールプロパンホスフェート、ナ トリウムアミロアンホプロビオネート、ジナトリウムカプリロイミノジプロピネ ート及びナトリウムブチロイミダゾリンアンホグリシネート。
有用な有機溶媒を選ぶことができる有機溶媒の主たるクラスは、エステル、アル コール、ケトン、アルデヒド、エーテル及びニトリルを含む、これらは、上述し た所望の同類の或は異類の官能基を1つ或はそれ以上含有するのが普通である。
上述したものの中から同類の官能基を含有する有機溶媒の例は下記を含む:ジエ チルグルテレート(エステル基2)、フェナシルアセトン(ケト基2)、ジエチ ルエチレンジホスホネート(ホスホネートエステル基2)、エチレンジプロピオ ネート(エステル基2)、デシレンゲリコール(ヒドロキシル基2)、m−ジメ トキシベンゼン(エーテル基2)、アジポニトリルにトリル基2)、エチレング リコールジブチルエーテル(エーテル基2)及びジエチル−〇−フタレート(エ ステル基2)、上述したものの中から異類の官能基を含有する有機溶媒の中で下 記を挙げることができる=2−フェノキシエタノール(ヒドロキシ、エーテル基 )、1−フェノキシ−2−プロパツール(ヒドロキシ、エーテル基)、N−フェ ニルモルホリン(アミノ、工、−チル基)、イソプロピルアセトアセテート(ケ ト、エステル基)、o−メトキシベンジルアルコール(エーテル、ヒドロキシ基 )、4゛−メトキシアセトフェノン(エーテル、ケトン基)、o−ニトロフェネ トールにトロ、エーテル基)、2−ヘキソキシエタノール(ヒドロキシ、エーテ ル基)、エチルシアノ−アセトアセテート(シアノ、ケト、エステル基)、p− アニスアルデヒド(エーテル、アルデヒド基)、ポリプロピレングリコール12 00(エーテル、ヒドロキシル基)、n−ブトキシアセテート(エーテル、エス テル基)及び2−フェニルチオエタノール(チオエーテル、ヒドロキシル基)。
上述した基準に加えて、また、有機溶媒は比較的小さい揮発度或は高いフラッシ ュ点(60℃を越える)を有し、示す臭いのレベルが低く、化学的に安定であり 、非毒性であり、危険で無く、かつ市販されていることが望ましいが、必須では ない。
本発明の実施において用いることができる(かつ上述した溶媒の内のいくつかを 含む)水溶性の乏しい有機溶媒は、重量%で表わす水性周囲温度溶解度と共に、 下記を含む=2−フェノキシエタノール(2,3)(商品表示rDowano  I EPhJで市販されている)、1−フェノキシ−2−プロパツール(1,1 )(商品表示rDowanol PPhJで市販されている)、ジプロピレング リコールモノ−n−ブチルエーテル(5,0)(商品表示rDowano l  DPnBJで市販されている)、β−フェニルエタノール(1,,6)、アセト フェノン(0,5)、ベンジルアルコール(4,4)、ベンゾニトリル(1,0 )、n−ブチルアセテート(0,7)、n−アミルアセテート(0,25)、ベ ンズアルデヒド(0,3)、N、N−ジエチルアニリン(1,4)、ジエチルア ジペート(0,43)、ジメチル−〇−フタレート(0,43)、n−アミルア ルコール(2,7) 、N−フェニルモルホリン(1,0)、n−ブトキシエチ ルアセテート(EBアセテート)(1,1)、シクロヘキサノール(4,2)、 ポリプロピレングリコール1200(2)、シクロヘキサノン(2,3)、イソ ホロン(1,2)、メチルイソブチルケトン(2,0)、メチルイソアミルケト ン(0,5)、トリーn−ブチルホスフェート(0,6)、1−ニトロプロパン (1,4)、ニトロエタン(4,5)、混合コハク酸、グルタル酸及びアジピン 酸のジメチルエステル(5,7)(DuPontにより商品表示rDBEエステ ル」で市販されている)、ジエチルグルタレート(0,88)及びジエチルマロ ネート(2,08)、当業者にとり明らかな通りに、上記の水溶性の乏しい有機 溶媒は単に例示であり、上述した基準を満足する種々の他の溶媒もまた発明の実 施において用いてよい、性能特性、臭いが無く、揮発性が小さく/フラッシュ点 が高く、化学的に安定でありかつ入手可能なことから、2−フェノキシエタノー ル、1−フェノキシ−2−プロパツール及びジプロピレングリコール千ノーn− ブチルエーテルが選択する好適な有機溶媒である。n−ブトキシアセテート(E Bアセテート)並びに混合コハク酸、グルタル酸及びアジピン酸のジメチルエス テルもまた好適な有機溶媒の中にある。
上述した通りに、水性溶解度がおよそ0.2重量%より小さい他の方法で効力の ある有機溶媒、例えば水性溶解度が0.095重量%にすぎない2−(2−エチ ルペキンキシ)エタノール(2−エチルへキシルセロソルブ)及び水性溶解度が およそ6重量%を越える有機溶媒、例えばプロピレングリコールモノメチルエー テルアセテート(16,5重量%水溶液)、エチレングリコールジアセテート( 14,3重量%水溶液)、プロピレンカーボネート(19,6重量%水溶液)、 N−メチルピロリドン(無限の水溶液)は、多数、発明の実施において有発明の 安定な水性脱脂剤組成物を配合する際に、要求される基準を満足する有機溶媒に 上述したタイプの可溶化カップリング剤及び水を組み合わせる。上述した通りの 可溶化カップリング剤は、用いる特定の有機溶媒を完全に可溶化させるのに要す る量を実質的に越えない量で配合組成物中に存在させる。すなわち、有機溶媒を 最大脱脂作用を達成させるように水溶液中に「はとんど溶解させない」ために、 可溶化カップリング剤を最少レベルで用いる。この目的を達成するのに要する可 溶化カップリング剤の量は、用いる特定の有機溶媒に応じて変わりかつ各々の場 合において簡単な実験により容易にめることができる。また、前述した通りに、 有用な結果は、また有機溶媒を「はとんど溶解させない」のに最少に要する量よ り実質的に25%を越えて多くなる量まで及びそれ以下で用いることによって得 ることが可能になる。
すなわち、最適な或は許容し得る結果を得るためには、可溶化カップリング剤を 、有機溶媒を丁度可溶化させるのに要する最少量で或はその最少量より25%多 くなる量までで存在させる。可溶化カップリング剤の量が有機溶媒を完全に可溶 化させるのに要するより25%過剰の量を越えて増大するにつれて、組成物の脱 脂効力は減小する傾向にある。
発明の脱脂剤組成物を製造する際に、上記の可溶化カップリング剤の混合物を単 一の可溶化カップリング剤の代わりに用いてもよい、同様に、発明の組成物を配 合する際に、溶解性の乏しい有機溶媒の混合物を用いてもよいが、それほど好ま しいとは言えない、しかし、溶媒の混合物を用いるつもりならば、溶媒の各々は 、可溶化カップリング剤を加える際にほぼ同じ点で水に可溶化するようにほぼ同 じの近い水への溶解度を有すべきである。
発明の組成物を構成する成分は、慣用の混合条件下で周囲温度において任意の記 載した順序で一緒にするのが普通である。
発明の組成物の有機溶媒及び可溶化添加剤成分に加えて、種々の随意の補助剤を 加入することができる。これらは、とりわけ下記を含む:キーラント、例えばエ チレンジアミン四路酸のナトリウム塩(Hampeneloo或はVersen e 100)、ビルグー、増粘剤、例えば、カルボキシアクリリックポリマー( CarbopoL 940)或はアクリル酸/アルキルメタクリレートコポリマ ー(Acrysol IC5−1)、芳香剤、染料、pH調整剤、防食添加剤並 びに防錆添加剤0通常、組成物は、手に優しくなりかつ皮膚の脂肪を取らないよ うに、pH約7.0を有するように配合するのが好ましい。
本明細書以降に提示する実施例における「全固形分含量」及び「全活性骨(ac tives)含量」成る用語により示す通りの水性脱脂剤溶液の濃度は、それぞ れ不揮発性成分の総合パーセンテージ並びに非水性の揮発性及び不揮発性成分の 全合計を言う。
「曇り点」成る用語は、それより低いと、組成物が透明な単一相溶液として存在 し、それより高いと、相分離(不均一性)が起きる温度を示す0組成物は、実用 的な理由で、好ましくは、熱い夏期の倉庫条件下で実施可能に安全な、貯蔵安定 な保存寿命を有するように、例えば50℃を越える曇り点を有すべきである。
所定の有機溶媒の濃度を上げる(可溶化カップリング剤の増加が必然的に伴う) につれて、脱脂が為される速度が同様に増大し、脱脂効力の向上が実現され得る ことは予期されるべきである。逆に言えば、所定の組成物を水で希釈するか或は 脱脂剤組成物を配合する際に行う変更により有機溶媒濃度を下げるにつれて、脱 脂速度は通常減小し、効力が減小酸は低下すると言うことができる。すなわち、 「全固形分含量」及び「全活性分合量」によって測定する通りの濃度は、発明の 実施に課されるパラメーター、基準及び制限内ヤ及び組成物の成分を配合する際 に遭遇する通常の実施可能な作業上の制限内で任意の所定の或は所望のレベルに 調整することができる。これより、可溶化カップリング剤を十分に用いて有機溶 媒を完全に可溶化させかつ希釈する際に、脱脂効力が、存在する水の容積が大き くなる理由で、徐々に減小するにすぎないとすれば、水溶性溶液コンセントレー トを配合することが可能である。
下記の例は発明の実施を例示するものである。
本発明の実例となる脱脂剤組成物の下記の例において、組成物に、脱脂効力を測 定するために、下記に記載する最も信頼できる半定量的脱脂テスト方法を施した 。
羽根付きディスク磁気攪拌バー(7/8”(直径)×5/8”(高さ)、22m mX15mm、Fi 5harScientific Co、、Catalog No、14.51 L−98C)を設置した磁気攪拌機(Fisher 5ci entiffc Co、。
Catalog No、14−511−IA)を使用した。各々の場合において 、予備洗浄したボロシリケートガラスミクロスライド(3°’(7,6cm)X I”(2,5cm)、厚さl mm)の一方の側面に、Vaselineブラン ドホワイトペトロリュームゼリーを底部エツジから1.0”の間隔までに薄く塗 布する/こすって(rub−on)塗ってi、o”xt、o”の被覆領域とした 。テスト脱脂剤溶液は、他に示さない場合全強度でかつ50m1を満たす程の量 で使用した。
パイレックスビーカーは羽根付きディスク磁気攪拌バーを収容して40m1のレ ベルになった。各々のテスト溶液及び周囲空気を21±0.5℃に保ち、テスト 溶液攪拌速度を、磁気攪拌機の攪拌ダイヤルを3に設定して定めた。攪拌ディス クを中央から外れたところに位置させて各々のミクロスライドに適応させ、ビー カー壁にもミクロスライドにも接触させないようにし、使用中自由に回転させる ようにした。ミクロスライドは、各々のテストで、ビーカーの底に真っ直ぐに立 て、ビーカーのリップに対して角度およそ75°でもたれさせ、Vaselin e被覆面或は領域が羽根付きディスク磁気攪拌バーから離れて上方向に面するよ うに位置させた。
各々のテストについて、攪拌バーを収容するビーカー磁気攪拌プレートの頂上に 置き、中央から外れて位置させてガラスミクロスライドに適応させ、その上羽根 付きディスク攪拌バーを自由に回転酸はスピンさせた。攪拌機を始動させ、ダイ ヤルを手動で攪拌速度設定「3」に合わせ、Vaseline薄フィルム被覆ガ ラスミクロスライドをテスト溶液浴に、被覆側面が上方向に面しかつ攪拌バーか ら離して位置させた0時間rOJを直ちに時計のさっと過ぎる秒針で書き留めた 。
ガラスミクロスライドを、およその時間間隔で、脱脂剤組成物から短時間取り出 し、直ぐに目的測定であるr 1 、 O”X 1 、 O°゛処理領域から取 り除かれたVaseline%」を「読み」、その後直ぐにミクロスライドを攪 拌される水性脱脂剤浴に戻した。脱脂テストの期間は、ガラスミクロスライド表 面からVase 1 ineフィルムを完全に100%取り除くのに要する時間 によりめる。
上記のテスト方法の精確度は、反復試験平均によりめて、:!:5%のオーダー である。
L 下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した二(Dowano l EPh ) ナトリウムクメンスルホネート 5,5組成物は、pH6,70、全固形分含量 (理論)2.48%、全活性分含量(理論)6.48%、100℃を越える曇り 点を有しかつフラッシュ点を持たない透明な水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から下記のマーキングを迅速、 完全にかつ容易に取り除いた:黒色の、消えないMagic Markerフェ ルトベン、青及び黒色の、消えないボールポイントペン、硬度#1鉛筆、及び赤 色(ロウ質)クレヨン。
組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに7秒で最初の侵蝕。
30秒でグリースの20〜25%除去。
1.0分でグリースの70%除去・ 1.5分でグリースの90%除去。
1.7S分でグリースの100%除去。
この組成物では、加入したナトリウムクメンスルホネートの量は、2−フェノキ シエタノールを完全に可溶イヒして水溶液を形成するのに要する量を丁度わず力 )に越えるものであった。
匠旦 下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した:区分 11丘− 2−フェノキシエタノール 4.0 (Dowano L EPh) ナトリウムオクタン−1−スルホネート 5.1(BioTerge PAS− 8S、40%)軟質H2090,9 100、0 組成物は、p)(3,50(0,LN NaOHおよそ5滴を加λてpi(7, Oに調整した)、全固形分含量(理論)2.04%、全活性分含量(理論)6. 04%、100℃を越える曇り点を有し力1つフラッシュ点を持たない透明な無 色の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルを力)ぶせた金属表面力)ら例2に挙げた同じマー キングを完全(こ力)つ容易(こ取り除いた。
組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の崩吉果であったニ グリースを塗ったスライドに8〜9秒で最初の侵蝕。
30秒でグリースの15〜20%除去。
1.0分でグリースの50%除去。
1.5分でグリースの75%除去。
2.0分でグリースの90%除去。
2.5分でグリースの100%除去。
匠A 下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した二腹分 11墨− 1−フェノキシ−2−プロパツール 4.0(Dowano I PPh) ナトリウム2−エチルヘキシル 8.5スルフエート (Niaproof os、40%) 軟質Hz O87,5 100,0 組成物は、pH9,97、全固形分含量(理論)3゜4%、全活性分含量(理論 )7.4%、曇り、a43℃を有しかつフラッシュ点を持だなl/1透明な無色 の水溶液であった・ 組成物は、アルキドエナメルを力)ぶせた金属表面力)ら例2に挙げた同じマー キングを完全にめ)つ急速しこ取り除いた。
組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに5秒で最初の侵電虫。
30秒でグリースの25〜30%除去。
1分でグリースの75%除去。
l、25分でグリースの90%除去。
1.5分でグリースの100%除去。
匠二 下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した二■ Ifエニ ーンジルアルコール 5.0 ナトリウムキシレンスルホネート 11.040% 軟質HiO84,0 1oo、。
組成物は、pH7,85、全固形分含量(理論)4.4%、全活性分含量(理論 )9.4%、100℃を越える曇り点を有する透明な本質的に無色の水溶液であ った。
組成物は、アルキドエナメルを力)ぶせた金属表面力)ら例2に挙げた同じマー キングを完全にかつ容易に取り除いた。
組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに5秒で最初の侵蝕。
30秒でグリースの25%除去。
[0分でグリースの70%除去。
1.5分でグリースの85%除去。
2.25分でグリースの100%除去。
鯉互 下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した:if [1丘− アセトフェノン 1.0 ナトリウム2−エチルへキシル 10.0スルフエート、40% 軟質Hz O89,0 100,0 組成物は、pH10,02、全固形分含量(理論)4.0%、全活性分含量(理 論)5.0%、100’Cを越える曇り点を有しかつフラッシュ点を持たない透 明な本質的に無色の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から下記のマーキングを直にか つ完全に取り除いた:黒色の、消えないMagic Markerフェルトベン 、青及び黒色の、消えないボールポイントペン、及び赤色(ロウ買)クレヨン、 組成物はこのような表面から硬度#1鉛筆マーキングを一部(40〜50%)取 り除いた。
組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに1〜2秒で最初の侵蝕。
15秒でグリースの33%除去。
30秒でグリースの75%除去。
1分10秒でグリースの100%除去。
匠旦 下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した:区分 11ニー 2−フェノキシエタノール 4.0 (Dowano L EPh) カリウム塩、ホスフェートエステル 8.5(Triton H−66゜ 50%アセイ) 軟質H,087,5 100,0 組成物は、pH7,79、全固形分含量(理論)4.25%、全活性分含量(理 論)8.25%、100℃を越える曇り点を有しかつフラッシュ点を持たない透 明な極めて淡黄色の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から例2に挙げた同じマーキン グを迅速、容易かつ完全に取り除いた。
組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに6秒で最初の侵蝕。
30秒でグリースの25%除去。
1.0分でグリースの65〜70%除去。
1.5分でグリースの90〜95%除去。
2.0分でグリースのioo%除去。
4互 下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した:腹分 11丘− 2−フェノキシエタノール 4.0 (Dowano l EPh) ナトリウムベラルゴネート、45% 7.5(Monatrope 1250) 軟質Ha O88,5 100、0 組成物は、pH8,81,全固形分含量(理論)3.38%、全活性分含量(理 論)7.38%、100℃を越える曇り点を有しかつフラッシュ点を持たなし) 透明な本質的に無色の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から例2に挙げた同じマーキン グを直にかつ完全に取り除いた。
グリースを塗ったスライドに6秒で最初の侵蝕。
30秒でグリースの25%除去。
1.0分でグリースの70%除去。
1.5分でグリースの85〜90%除去。
2.0分でグリースの100%除去。
4旦 下記の組成(有機溶媒成分の外は例2の組成に一致する)を有する極めて水溶性 の有機溶媒の水溶液を調製した: 区会 11丘− エチレングリコールモノブチルエーテル 4.0(Butyl Cel 1so lva)ナトリウムクメンスルホネート、 5.545 % 軟質H,090,5 100,0 組成物は、pH6,84,全固形分含量(理論)2.48%、全治性分含量(理 論)6.48%、100℃を越える曇り点及び150℃を越えるフラッシュ点を 有する透明な無色の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から例2に挙げたマーキングを 完全には取り除くことができなかった。
組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに25秒で最初の侵蝕。
1.0分でグリースのlO%除去。
2.0分でグリースの15〜20%除去。
3.0分でグリースの30%除去。
4.0分でグリースの45〜50%除去。
6.0分でグリースの60%除去。
9.0分でグリースの75%除去。
12.0分でグリースの80〜85%除去。
15.0分でグリースの90%除去。
18.5分でグリースの100%除去。
九上ユ 下記の組成(有機溶媒成分の外は例3の組成に一致する)を有する極めて水溶性 の有機溶媒の水溶液を調製した: 区丘 重jし1− 二チレンゲリコールモノブチルエーテル 4.0(Butyl Ce1lsol ve) ナトリウムオクタン−1−スルホネート 5. 1(BioTerge PAS −8S、40%)組成物は、pH7,03(0,IN NaOHを滴下してこの pHに調整した)、全固形分含量(理論)2.04%、全治性分含量(理論)6 .04%、100℃を越λる曇り点及び150℃を越えるフラッシュ点を有する 透明な無色の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表百から例2に挙げたマーキングを 完全には取り除くことができなかった。
組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに20秒で最初の侵蝕。
30秒でグリースのく5%除去。
1.0分でグリースの10〜15%除去。
5.0分でグリースの40%除去。
8.0分でグリースの50%除去。
11.0分でグリースの60〜65%除去。
14.0分でグリースの70〜75%除去。
18.0分でグリースの80%除去。
22.0分でグリースの90%除去。
26.0分でグリースの100%除去。
乳上ユ 下記の組成を有する水溶液コンセントレートの形態の水性脱脂剤配合物を調製し た: 腹分 [ 2−フェノキシエタノール 20.0 (Dowano l EPh) ナトリウムクメンスルホネート、 15,045% 軟質H,O65,0 100,0 コンセントレート組成物は、pH8,07、全固形分含量(理論)6.75%、 全治性分含量(理論)26.75%、100℃を越える曇り点を有しかつフラッ シュ点を持たない非常に透明な無色の水溶液であった。
水でlコ5に希釈して、エマルションが形成された。
エマルションは、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から例2に挙げたマーキ ングを容易にかつ全て取り除いた。
水で1:5に希釈して生成したエマルションに例1の脱脂テスト方法を施して下 記の結果であったニゲリースを塗ったスライドに1秒で最初の侵蝕。
10秒でグリースの45%除去。
20秒でグリースの80〜85%除去。
25秒でグリースの100%除去。
組成物を水で1=10に希釈した際に、極めてかすかなヘイシイエマルション( はとんど溶液)が形成され、而してそれに例1の脱脂テスト方法を施して下記の 結果であったニ グリースを塗ったスライドに2〜3秒で最初の侵蝕。
1.5秒でグリースの20%除去。
30秒でグリースの55%除去。
45秒でグリースの75%除去。
1.0分でグリースの85〜90%除去。
1.5分でグリースの100%除去。
九エユ 下記の組成を有する水性脱脂剤エーロゾル配合物を調製した: 腹骨 11j− 2−フェノキシエタノール ゛ 3.0(Dowanol EPh) ナトリウムベラルゴネート、45% 7.0(Monatrope 1250) 亜硝酸ナトリウム 0.2 水酸化アンモニウム(NH$ 28%) 0.05脱イオンHiO89,75 100,00 組成物はpH10,15を有する透明な無色の水溶液で・あった・ 上記組成物を、プロパン−イソブタンブレンド噴射剤(商晶表示A−55で販売 されている)8.32g(15,0m1)を用い、窒素ガス圧下でクリンプト− オンAR−75バルブを通して導入して6オンスのエーロゾル缶内にエーロゾル 化した。充填比は87/13に等しかった。バルブにMarc−18−1525 アクチユエーターを設置した。
生成したエーロゾル配合物はアルキドエナメルをかぶせた金属表面から例2に挙 げたマーキングを容易かつ完全に取り除きかつまた自動車グリース汚れも容易に 取り除いた。
例2.13.14及び15は、可溶化カップリング剤であるナトリウムクメンス ルホネートのレベルを、2−フェノキシエタノール溶媒を完全に可溶化させるの に要するカップリング剤の最少レベルの104%から208%に増大する一連の 配合を表わす。
乳上ユ 下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した:■ [1丘− 2−フェノキシエタノール 4.0 (Dowano l EPh) ナトリウムクメンスルホネート、 6.5(45%) 軟質H*0 89.5 100.0 存在する可溶化カップリング剤の量は、2−フェノキシエタノール溶媒を完全に 可溶化させるのに要するカップリング剤(5,3重量%)の最少レベルの123 %であった0組成物は、pH7,08、全固形分含量(理論)2.93%、全治 性分含量(理論)6.93%、100℃を越える曇り点を有しかつフラッシュ点 を持たない透明な無色の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から下記のマーキングを比較的 容易に取り除いた:黒色の、消えないMagic Markerフェルトペン≧ 95% 青色の、消えないボールポイントベン100%黒色の、消えないボールポイント ベン90〜95%赤色(ロウ質)クレヨン95% 硬度#l鉛筆100% 組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに15秒で最初の侵蝕。
30秒でグリースの5〜lO%除去。
1.0分でグリースの20%除去。
1.5分でグリースの35〜40%除去。
2.0分でグリースの50%除去。
2.5分でグリースの60〜65%除去。
3.0分でグリースの75%除去。
3.5分でグリースの80〜85%除去。
4.0分でグリースの90%除去。
4.5分でグリースの100%除去。
下記の組成を有する配合物を調製する際に例13を繰り返した: 腹丘 重量 2−フェノキシエタノール 4,0 (Dowano l EPh) ナトリウムクメンスルホネート、 8.0″ (45%) 軟質Hz O88,0 100,0 存在する可溶化カップリング剤の量は、2−フェノキシエタノール溶媒を完全に 可溶化させるのに要する最少量の151%であった0組成物は、pH7,11、 全固形分含量(理論)3.60%、全治性分含量(理論)7.60%、100℃ を越える曇り点を有しかつフラッシュ点を持たない水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から下記のマーキングを示す通 りに取り除いた:黒色の、消えないMagic Markerフェルトペン70 % 青色の、消えないボールポイントベン95%黒色の、消えないボールポイントベ ン35〜40%赤色(ロウ質)クレヨン60% 硬度#1鉛筆95% 組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに40秒で最初の侵蝕。
2.0分でグリースの10〜15%除去。
4.0分でグリースの20%除去。
7.0分でグリースの25〜30%除去。
10、−0分でグリースの35%除去。
15.0分でグリースの50%除去。
20.0分でグリースの65%除去。
25.0分でグリースの75〜80%除去。
30.0分でグリースの90%除去。
35.0分でグリースの100%除去。
乳上上 下記の組成を有する配合物を調製する際に例13を繰り返した: 腹盪 鳳1じ(− 2−フェノキシエタノール 4. 0 (Dowano L EPh) ナトリウムクメンスルホネート、 11.0(45%) 軟質H*O85,0 100,0 存在する可溶化カップリング剤の量は、2−フェノキシエタノール溶媒を完全に 可溶化させるのに要する最少量の208%であった0組成物は極めてわずかの一 時的なフォーミング特性を有する透明な無色の水溶液であった0組成物は、pH 7,19、全固形分含量(理論)4.95%、全治性分含量(理論)8.95% 、100℃を越える曇り点を有しかつフラッシュ点を持たなかった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から下記のマーキングを示す通 りにやつとかろうじて取り除いた: 黒色の、消えないMagic Markerフェルトベン3o% 青色の、消えないボールポイントベン80%黒色の、消えないボールポイントベ ン10%赤色(ロウ質)クレヨン40% 硬度#1鉛筆95% 組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに2.0分、で最初の侵蝕。
3.0分でグリースの10%除去。
5.0分でグリースの10〜15%除去。
7.0分でグリースの15〜20%除去。
10分でグリースの25%除去。
15分でグリースの30%除去。
30分でグリースの40〜45%除去。
1.0時間でグリースの55〜60%除去。
1.5時間でグリースの65%除去。
2.0時間でグリースの70〜75%除去。
3.0時間でグリースの80%除去。
4.0時間でグリースの90%除去。
5.5時間でグリースの100%除去。
例16〜19は、可溶化カップリング剤のレベルを、溶解性に乏しい溶媒を完全 に可溶化させるのに要するその量の100%から200%に増大する一連の配合 を表下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した:直上 重j1ロ! −ベンジルアルコール 5.0 ナトリウムオクタン−1−スルホネート 4.8(BioTerge PAS− 8S、40%)軟質H! 0 90.2 100.0 存在する可溶化カップリング剤の量は、ベンジルアルコール溶媒を完全に可溶化 させる最少量であった1組成物は、調整したpH7,0、全固形分含量(理論) 1.92%、全治性分含量(理論)6.92%、100℃を越える曇り点を有し かつフラッシュ点を持たない透明な無色の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から例2に挙げた同じマーキン グを全てかつ極めて容易に取り除いた。
組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに3秒で最初の侵蝕。
15秒でグリースの40%除去。
30秒でグリースの70%除去。
45秒でグリースの100%除去。
九上ユ 下記の組成を有する水性脱脂剤配合物を調製した:Flu Lm口1− ベンジルアルコール 5.0 ナトリウムオクタン−1−スルホネート 6,0(BioTerge PAS− 8,S、40%)存在する可溶化カップリング剤の量は、ベンジルアルコール溶 媒を完全に可溶化させるのに要する最少量の125%であった1組成物は、調整 したpH7,0、全固形分含量(理論)2.40%、全治性分含量(理論)7. 40%、100℃を越える曇り点を有しかつフラッシュ点を持たない透明な無色 の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から下記のマーキングを示す通 りに取り除いた:黒色の、消えないMagic Markerフェルトペン95 % 青色の、消えないボールポイントベン100%黒色の、消えないボールポイント ベン95%赤色(ロウ質)クレヨン90% 硬度#1鉛筆75% 組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果でグリースを塗ったスライド に10秒で最初の侵蝕。
15秒でグリースの5〜10%除去。
30秒でグリースの25%除去。
1.0分でグリースの50%除去。
1.5分でグリースの65〜70%除去。
2.0分でグリースの80%除去。
2.5分でグリースの90%除去。
、 3.0分でグリースの100%除去。
五上上 下記の組成を有する配合物を調製する際に例16及び17を繰り返した: 直上 11上− ベンジルアルコール 5.0 ナトリウムオクタン−1−スルホネート 7.5(BioTerge PAS− 8S、40%)軟質H2087,5 100,0 存在する可溶化カップリング剤の量は、ベンジルアルコール溶媒を完全に可溶化 させるのに要する最少量の156%であった0組成物は、調整したpH7,0、 全固形分含量(理論)3.00%、全活性分含量(理論)8.00%、100℃ を越える曇り点を有しかつフラッシュ点を持たない透明な無色の水溶液であった 。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から下記のマーキングを示す通 りに取り除いた:黒色の、消えないMagic Markerフェルトペン60 % 青色の、消えないボールポイントベン95%黒色の、消えないボールポイントペ ン65〜70%赤色(ロウ質)クレヨン70% 硬度#1鉛筆45% 組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに20秒で最初の侵蝕。
1.5分でグリースの15%除去。
5.0分でグリースの25〜30%除去。
10.0分でグリースの45%除去。
15.0分でグリースの60%除去。
20.0分でグリースの70〜75%除去。
30.0分でグリースの90%除去。
35.0分でグリースの95%除去働 40.0分でグリースの100%除去。
匠工上 下記の組成を有する配合物を調製する際に例16.17及び18を繰り返した: ナトリウムオクタンーr−スルホネート 9.6(BioTerge PAS− 8S、40%)軟質H,O85,4 100,0 存在する可溶化カップリング剤の量は、ベンジルアルコール溶媒を完全に可溶化 させる最少量の2倍であった。
組成物は、amしたpH7,0、全固形分含量(理論)3.84%、全活性分含 量(理論)8.84%、100℃を越える曇り点を有しかつフラッシュ点を持た ない透明な無色の水溶液であった。
組成物は、アルキドエナメルをかぶせた金属表面から下記のマーキングを示す通 りに取り除いた:黒色のへ消えないMagic Markerフェルトベン35 % 青色の、消えないボールポイントベン90%黒色の、消えないボールポイントベ ン20%赤色(ロウ質)クレヨン40% 硬度#1鉛筆30% 組成物に例1の脱脂テスト方法を施して下記の結果であったニ グリースを塗ったスライドに40秒で最初の侵蝕。
゛ 1.5分でグリースの10%除去。
3.0分でグリースの15%除去。
5.0分でグリースの15〜20%除去。
10.0分でグリースの25%除去。
15.0分でグリースの30%除去。
25.0分でグリースの35〜40%除去。
40.0分でグリースの50%除去。
1.0時間でグリースの60〜75%除去。
1.5時間でグリースの70%除去。
2.0時間でグリースの75〜80%除去。
3.0時間でグリースの90%除去。
4.0時間でグリースの100%除去。
以上に鑑みて、発明のいくつかの目的が達成され、他の有利な結果が達成される ことがわかるものと思う。
上記の組成物において発明の範囲から逸脱しないで、種々の変更をなし得るので 、上記の記載に含有されるすべての事項は例示として解釈されるべきであって、 制限する意味で解釈されるべきで無い。
要 約 書 特定の組成上の特性を有する少なくとも一種の水溶解性の乏しい有機溶媒、可溶 化カップリング剤及び水を含有する完全に水溶性の溶液の形態の安定な水性脱脂 剤組成物を配合する。可溶化カップリング剤は(濃度およそ0.01〜1.0% において)およそ45ダイン/ c mを越える表万張力を有しかつ有機溶媒を 完全に可溶化させるのに要する最少量より実質的に25%を越えて多くならない 量で存在する。そのようにして配合された組成物は脱脂効力の著しい向上を示す 。
国際調査報告 +++u+l+4’ll蟲”””””PCrAIS91102341n+#’″ ″″″′A″−−″。PCrAJS91102341

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.下記を含む完全に水溶性の溶液の形態の安定な水性脱脂剤組成物: (a)下記を特徴とする少なくとも一種の溶解性の乏しい有機溶媒: (i)水への溶解度およそ0.2〜およそ6重量%の範囲を有し: (ii)ハイドロカーボン或はハロカーボンでなく: (iii)1つ或はそれ以上の同類の或は異類の酸素、窒素、硫黄或はリン(三 価)(phos−phorous)含有官能基を有し: (iv)疎水性の汚れについて溶媒になり;及び(v)水性溶解度を越える量で 存在する(b)(濃度およそ0.01〜1.0%において)およそ45ダイン/ cmを越える水性表面張力を有しかつ有機溶媒を完全に可溶化させるのに要する 最少量より実質的に25%を越えて多くならない量で存在する可溶化カップリン グ剤:並びに (c)水。
  2. 2.可溶化カップリング剤が有機溶媒を完全に可溶化させるのに最少に要する量 を実質的に越えない量で存在する請求項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  3. 3.前記有機溶媒がおよそ1〜およそ2.5重量%の範囲の水への溶解度を有す る請求項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  4. 4.前記有機溶媒をエステル、アルコール、ケトン、アルデヒド、エーテル及び ニトリルからなる群より選ぶ請求項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  5. 5.前記有機溶媒が更に60℃を越える高いフラッシュ点を有することを特徴と する請求項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  6. 6.前記溶媒を2−フェノキシエタノール、1−フェノキシ−2−プロパノール 、ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、β−フェニルエタノール 、アセトフェノン、ベンジルアルコール、ブトキシエチルアセテート、イソホロ ン並びに混合コハク酸、グルタル酸及びアジピン酸のジメチルエステルからなる 群より選ぶ請求項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  7. 7.前記可溶化カップリング剤を、ナトリウムクメンスルホネート、ナトリウム キシレンスルホネート、ナトリウム2−エチルヘキシルスフェート、ナトリウム オクタン−1−スルホネート、ナトリウムブトキシエトキシアセテート、ナトリ ウムペラルゴネート、ナトリウム縮合ナフタレンスルホン酸、ナトリウム(低級 )アルキルナフタレンスルホネート、ナトリウムトルエンスルホネート、ナトリ ウムジイソブチルスルホスクシネート、ナトリウムベンゼンスルホネート、カリ ウムエチルベンゼンスルホネート、カリウムジメチルナフタレンスルホネート、 アンモニウムキシレンスルホネート、ナトリウムジフェニオキシドジスルホネー ト、アンモニウムn−ブトキシエチルスルフェート、ナトリウム2−エチルヘキ サノエート、ナトリウムn−ブトキシメチルカルボキシレート、カリウムモノ/ ジフェノキシエチルホスフコート、ナトリウムモノ/ジn−ブトキシエチルホス フェート、トリエタノールアミントリメチロールプロパンホスフェート、ナトリ ウムアミロアンホプロピオネート、ジナトリウムカブリロイミノジプロピネート 及びナトリウムブチロイミダゾリンアンホグリシネートからなる群より選ぶ請求 項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  8. 8.前記水溶性溶液が、更にキーラント、増結剤、ビルダー、芳香剤、染料、p H調整剤、防食添加剤及び防錆添加剤からなる群より選ぶ一種又はそれ以上の随 意の補助剤を含む請求項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  9. 9.前記有機溶媒が2−フェノキシエタノールである請求項1の安定な水性脱脂 剤組成物。
  10. 10.前記有機溶媒が1−フェノキシ−2−プロパノールである請求項1の安定 な水性脱脂剤組成物。
  11. 11.前記有機溶媒がジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテルである 請求項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  12. 12.前記有機溶媒がベンジルアルコールである請求項1の安定な水性脱脂剤組 成物。
  13. 13.前記有機溶媒がアセトフェノンである請求項1の安定な水性脱脂剤組成物 。
  14. 14.前記可溶化カップリング剤がナトリウムクメンスルホネートである請求項 1の安定な水性脱脂剤組成物。
  15. 15.前記可溶化カップリング剤がナトリウムキシレンスルホネートである請求 項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  16. 16.前記可溶化カップリング剤がナトリウムオクタン−1−スルホネートであ る請求項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  17. 17.前記可溶化カップリング剤がナトリウム2−エチルヘキシルスフェートで ある請求項1の安定な水性脱脂剤組成物。
  18. 18.前記可溶化カップリング剤がナトリウムペラルゴネートである請求項1の 安定な水性脱脂剤組成物。
  19. 19.(a)水性溶解度を越える量の2−フェノキシエタノール; (b)2−フェノキシエタノールを完全に可溶化させるのに最少に要する量より 実質的に25%を越えて多くならない量のナトリウムクメンスルホネート;及び (c)水 を含む完全に水溶性の溶液の形態の安定な水性脱脂剤組成物。
  20. 20.(a)水性溶解度を越える量の1−フェノキシ−2−プロパノール: (b)1−フェノキシ−2−プロパノールを完全に可溶化させるのに最少に要す る量より実質的に25%を越えて多くならない量のナトリウム2−エチルヘキシ ルスフェート;及び (c)水 を含む完全に水溶性の溶液の形態の安定な水性脱脂剤組成物。
  21. 21.(a)水性溶解度を越える量のベンジルアルコール; (b)ベンジルアルコールを完全に可溶化させるのに最少に要する量より実質的 に25%を越えて多くならない量のナトリウムオクタン−1−スルホネート;及 び(c)水 を含む完全に水溶性の溶液の形態の安定な水性脱脂剤組成物。
  22. 22.(a)水性溶解度を越える量のジプロピレングリコールモノ−n−ブチル エーテル; (b)ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテルを完全に可溶化させる のに最少に要する量より実質的に25%を越えて多くならない量のナトリウムペ ラルゴネート:及び (c)水 を含む完全に水溶性の溶液の形態の安定な水性脱脂剤組成物。
JP3507763A 1990-04-10 1991-04-04 改良された水性脱脂剤組成物 Expired - Fee Related JP2528053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US507,197 1990-04-10
US07/507,197 US5080822A (en) 1990-04-10 1990-04-10 Aqueous degreaser compositions containing an organic solvent and a solubilizing coupler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507300A true JPH05507300A (ja) 1993-10-21
JP2528053B2 JP2528053B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=24017638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3507763A Expired - Fee Related JP2528053B2 (ja) 1990-04-10 1991-04-04 改良された水性脱脂剤組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5080822A (ja)
EP (1) EP0525032B1 (ja)
JP (1) JP2528053B2 (ja)
AU (1) AU7694991A (ja)
CA (1) CA2080352C (ja)
DE (1) DE69131928T2 (ja)
WO (1) WO1991015565A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996007403A1 (fr) * 1994-09-09 1996-03-14 Shozo Koyama Depresseur de fonctions developpees par une molecule
JP2018524454A (ja) * 2015-07-13 2018-08-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 洗浄製品

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5264047A (en) * 1991-07-17 1993-11-23 Church & Dwight Co., Inc. Low foaming effective hydrotrope
US5234505A (en) * 1991-07-17 1993-08-10 Church & Dwight Co., Inc. Stabilization of silicate solutions
US5433885A (en) * 1991-07-17 1995-07-18 Church & Dwight Co., Inc. Stabilization of silicate solutions
US5234506A (en) * 1991-07-17 1993-08-10 Church & Dwight Co., Inc. Aqueous electronic circuit assembly cleaner and method
US5431847A (en) * 1991-07-17 1995-07-11 Charles B. Barris Aqueous cleaning concentrates
US5342551A (en) * 1992-11-04 1994-08-30 Cello Corporation Noncaustic floor finish remover
US5454985A (en) * 1992-11-06 1995-10-03 Gage Products Company Paint stripping composition
US5354808A (en) * 1992-12-08 1994-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethanes including pendant hindered amines and compositions incorporating same
CN1082997C (zh) * 1993-03-30 2002-04-17 美国3M公司 清洁组合物及其使用方法
BR9406028A (pt) * 1993-03-30 1995-12-26 Minnesota Mining & Mfg Composição e processo de limpeza
CA2159611C (en) * 1993-03-30 2005-01-11 Francis J. Koreltz Improved floor stripping composition and method
DE69430628T2 (de) * 1993-04-02 2002-10-10 Dow Chemical Co Mikroemulsion- und emulsion-reinigungszusammensetzungen
US5419848A (en) * 1993-07-02 1995-05-30 Buckeye International, Inc. Aqueous degreaser emulsion compositions
GB9319125D0 (en) * 1993-09-15 1993-11-03 Dow Europ Sa Cleaning composition
US5531939A (en) * 1994-03-23 1996-07-02 Amway Corporation Concentrated glass and window cleaning composition and method of use
AU689624B2 (en) * 1994-07-21 1998-04-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Concentrated cleaner compositions capable of viscosity increase upon dilution
US5585341A (en) * 1995-02-27 1996-12-17 Buckeye International, Inc. Cleaner/degreaser concentrate compositions
US5630847A (en) * 1995-03-30 1997-05-20 The Procter & Gamble Company Perfumable dry cleaning and spot removal process
US5632780A (en) * 1995-03-30 1997-05-27 The Procter & Gamble Company Dry cleaning and spot removal proces
US5547476A (en) * 1995-03-30 1996-08-20 The Procter & Gamble Company Dry cleaning process
MX9707450A (es) * 1995-03-30 1997-12-31 Procter & Gamble Articulo para limpieza en seco.
US5942484A (en) * 1995-03-30 1999-08-24 The Procter & Gamble Company Phase-stable liquid fabric refreshment composition
US5591236A (en) * 1995-03-30 1997-01-07 The Procter & Gamble Company Polyacrylate emulsified water/solvent fabric cleaning compositions and methods of using same
US5630848A (en) * 1995-05-25 1997-05-20 The Procter & Gamble Company Dry cleaning process with hydroentangled carrier substrate
US5687591A (en) * 1995-06-20 1997-11-18 The Procter & Gamble Company Spherical or polyhedral dry cleaning articles
US5912408A (en) * 1995-06-20 1999-06-15 The Procter & Gamble Company Dry cleaning with enzymes
JPH11512118A (ja) * 1995-07-18 1999-10-19 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 濃縮水性脱脂洗浄剤
US5681355A (en) * 1995-08-11 1997-10-28 The Procter & Gamble Company Heat resistant dry cleaning bag
US5629277A (en) * 1995-10-04 1997-05-13 William L. Brown Paint removing composition
US5789368A (en) * 1996-01-26 1998-08-04 The Procter & Gamble Company Fabric care bag
US6233771B1 (en) 1996-01-26 2001-05-22 The Procter & Gamble Company Stain removal device
US5968204A (en) * 1996-02-09 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Article for cleaning surfaces
US5840675A (en) * 1996-02-28 1998-11-24 The Procter And Gamble Company Controlled released fabric care article
US5891197A (en) * 1996-08-02 1999-04-06 The Proctor & Gamble Company Stain receiver for dry cleaning process
US5854187A (en) * 1996-08-09 1998-12-29 The Clorox Company Microemulsion dilutable cleaner
US5881577A (en) * 1996-09-09 1999-03-16 Air Liquide America Corporation Pressure-swing absorption based cleaning methods and systems
US5872090A (en) * 1996-10-25 1999-02-16 The Procter & Gamble Company Stain removal with bleach
US5849039A (en) * 1997-01-17 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Spot removal process
US5762648A (en) * 1997-01-17 1998-06-09 The Procter & Gamble Company Fabric treatment in venting bag
US5922665A (en) * 1997-05-28 1999-07-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous cleaning composition including a nonionic surfactant and a very slightly water-soluble organic solvent suitable for hydrophobic soil removal
US6165962A (en) * 1997-07-31 2000-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Comapny Aqueous microemulsions
US5958857A (en) * 1997-09-04 1999-09-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thixotropic low-solvent, non-hap wheel well cleaner
US6759006B1 (en) 1998-04-24 2004-07-06 The Procter & Gamble Company Fabric sanitization process
US5977042A (en) * 1998-10-01 1999-11-02 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Concentrated stripper composition and method
US6303552B1 (en) * 1999-08-04 2001-10-16 Napier International Technologies, Inc. Aerosol paint stripper compositions
MXPA02001970A (es) 1999-08-25 2002-10-31 Ecolab Inc Metodo para retirar un terminado de piso secado por luz ultravioleta, un terminado de piso secable por luz ultravioleta, retirable y un terminado de piso separable.
US6583101B1 (en) * 1999-08-25 2003-06-24 Ecolab Inc. Aqueous organic dispersions suitable for removing organic films and soils
CA2343501A1 (en) * 2000-04-03 2001-10-03 Henkel Corporation Low pollution solvents and emulsions especially useful in cleaning soils from painted and unpainted metal and plastic surfaces
CA2407098C (en) * 2000-04-28 2009-12-29 Ecolab Inc. Antimicrobial composition
US6593283B2 (en) * 2000-04-28 2003-07-15 Ecolab Inc. Antimicrobial composition
AU5377801A (en) * 2000-04-28 2001-11-12 Ecolab Inc Strippable laminate finish
US6544942B1 (en) * 2000-04-28 2003-04-08 Ecolab Inc. Phase-separating solvent composition
US6558795B2 (en) 2001-04-20 2003-05-06 Ecolab Inc. Strippable coating system
US7832550B2 (en) * 2001-07-17 2010-11-16 American Air Liquide, Inc. Reactive gases with concentrations of increased stability and processes for manufacturing same
US20030017359A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-23 American Air Liquide, Inc. Increased stability low concentration gases, products comprising same, and methods of making same
EP1412551B1 (en) * 2001-07-17 2011-03-02 L'AIR LIQUIDE, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Method of making a passivated surface
US6849589B2 (en) 2001-10-10 2005-02-01 3M Innovative Properties Company Cleaning composition
EP1512000A1 (en) * 2002-05-29 2005-03-09 L'air liquide, Société anonyme à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés G. Claude Reduced moisture compositions comprising an acid gas and a matrix gas, articles of manufacture comprising said compositions and processes for manufacturing same
US6916773B2 (en) * 2002-07-31 2005-07-12 Ecolab, Inc. Non-surfactant solubilizing agent
US6818609B2 (en) * 2002-08-21 2004-11-16 Houghton Technical Corp. Metal deformation compositions and uses thereof
US7008911B2 (en) * 2002-09-06 2006-03-07 Ecolab, Inc. Non-surfactant solubilizing agent
US7071155B2 (en) * 2002-10-02 2006-07-04 Eoclab, Inc. Non-polymer thickening agent and cleaning composition
US6767881B1 (en) 2003-03-19 2004-07-27 Ecolab, Inc. Cleaning concentrate
US7365046B2 (en) * 2005-04-15 2008-04-29 Ecolab Inc. Method for stripping floor finishes using composition that thickens upon dilution with water
US7588645B2 (en) * 2005-04-15 2009-09-15 Ecolab Inc. Stripping floor finishes using composition that thickens following dilution with water
US20070087951A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Hynix Semiconductor Inc. Thinner composition for inhibiting photoresist from drying
CA2680538A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Elementis Specialties, Inc. Biodegradable cleaning compositions
WO2009125335A2 (en) * 2008-04-07 2009-10-15 Ecolab Inc. Ultra-concentrated liquid degreaser composition
US20090312228A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Katie Bocage Aqueous cleaning concentrates
EP2710106B1 (en) 2011-05-20 2018-01-31 Ecolab USA Inc. Non-corrosive oven degreaser concentrate
JP6130359B2 (ja) 2011-06-02 2017-05-17 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド グリセリン短鎖脂肪族エーテル化合物の使用
EP3118294B1 (en) 2015-07-13 2018-10-17 The Procter and Gamble Company Cleaning product
EP3118301B1 (en) 2015-07-13 2018-11-21 The Procter and Gamble Company Cleaning product
EP3118299B1 (en) 2015-07-13 2018-10-17 The Procter and Gamble Company Cleaning product
WO2019108990A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Ecolab Usa Inc. Cleaning compositions and methods for removing baked on grease from fryers and other hot surfaces

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3591510A (en) * 1968-09-30 1971-07-06 Procter & Gamble Liquid hard surface cleaning compositions
JPS5653199A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Nitsupon Teiipooru Kk Method of removing and washing oil stain by foam spray

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2850461A (en) * 1955-12-16 1958-09-02 Universal Oil Prod Co Solvent compositions containing anti-corrosion agents
US3923537A (en) * 1972-04-28 1975-12-02 Bray Oil Co Cold asphalt binder and paving process
US4040977A (en) * 1973-10-16 1977-08-09 Sterling Drug Inc. Preservative and disinfectant
US4179390A (en) * 1976-10-06 1979-12-18 The Procter & Gamble Company Laundry additive product
US4309300A (en) * 1979-05-04 1982-01-05 Mcdonnell Douglas Corporation Cleaning solvent and method of cleaning a metal surface
US4264466A (en) * 1980-02-14 1981-04-28 The Procter & Gamble Company Mulls containing chain structure clay suspension aids
EP0058637A1 (de) * 1981-02-12 1982-08-25 Ciba-Geigy Ag Stabile Präparation eines Behandlungsmittels für textile Substrate
US4414128A (en) * 1981-06-08 1983-11-08 The Procter & Gamble Company Liquid detergent compositions
US4554026A (en) * 1982-06-21 1985-11-19 Nalco Chemical Company Aqueous hydrotrope solutions for paint detackifiers
US4559150A (en) * 1982-08-11 1985-12-17 Ciba Geigy Corporation Stable composition for treating textile substrates
US4472291A (en) * 1983-03-07 1984-09-18 Rosano Henri L High viscosity microemulsions
GB2146349A (en) * 1983-06-24 1985-04-17 Faik Shalan Solvent stain remover
FR2551766B1 (fr) * 1983-09-13 1986-06-06 Elf Aquitaine Composition aqueuse pour la dispersion de substances hydrophobes applicable notamment au nettoyage d'objets souilles par une peinture ou similaire
US4576738A (en) * 1984-12-21 1986-03-18 Colgate-Palmolive Company Hard surface cleaning compositions containing pianane
US4861512A (en) * 1984-12-21 1989-08-29 The Procter & Gamble Company Sulfonated block polyesters useful as soil release agents in detergent compositions
JPS61275396A (ja) * 1985-05-16 1986-12-05 中西化研株式会社 洗浄剤
US4758377A (en) * 1985-09-24 1988-07-19 The Proctor & Gamble Company Viscous phase stable liquid scouring cleansers containing solvent
US4776974A (en) * 1986-03-17 1988-10-11 Diversey Wyandotte Corporation Stable antimicrobial sanitizing composition concentrates containing alkyl amine oxides
US4769172A (en) * 1986-09-22 1988-09-06 The Proctor & Gamble Company Built detergent compositions containing polyalkyleneglycoliminodiacetic acid
US4832802A (en) * 1988-06-10 1989-05-23 Mcgean-Rohco, Inc. Acid zinc-nickel plating baths and methods for electrodepositing bright and ductile zinc-nickel alloys and additive composition therefor

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3591510A (en) * 1968-09-30 1971-07-06 Procter & Gamble Liquid hard surface cleaning compositions
JPS5653199A (en) * 1979-10-05 1981-05-12 Nitsupon Teiipooru Kk Method of removing and washing oil stain by foam spray

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996007403A1 (fr) * 1994-09-09 1996-03-14 Shozo Koyama Depresseur de fonctions developpees par une molecule
JP2018524454A (ja) * 2015-07-13 2018-08-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 洗浄製品

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991015565A1 (en) 1991-10-17
AU7694991A (en) 1991-10-30
DE69131928D1 (de) 2000-02-24
EP0525032B1 (en) 2000-01-19
EP0525032A4 (en) 1992-12-16
EP0525032A1 (en) 1993-02-03
US5080822A (en) 1992-01-14
JP2528053B2 (ja) 1996-08-28
DE69131928T2 (de) 2000-08-17
CA2080352A1 (en) 1991-10-11
CA2080352C (en) 1998-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507300A (ja) 改良された水性脱脂剤組成物
JP2681542B2 (ja) 改良された水性洗浄脱脂剤組成物
US5849682A (en) Cleaner/degreaser concentrate compositions
US5158710A (en) Aqueous cleaner/degreaser microemulsion compositions
US5977042A (en) Concentrated stripper composition and method
JPH05504584A (ja) 水性洗浄剤/脱脂剤エマルション組成物
US5733380A (en) Stripping compositions with mixtures of organic solvents and uses thereof
BR0212624B1 (pt) Composição para remover sujeiras contendo hidrocarbonetos
JP2671234B2 (ja) 改良されたビルダー含有水性洗浄脱脂剤ミクロエマルション組成物
US6465411B2 (en) Pine oil cleaning composition
US5456853A (en) Paint stripping composition based on tetrahydrofurfuryl alcohol and oxygenated aliphatic solvents
US6030466A (en) Paint stripping composition based on tetrahydrofurfuryl ethers
RU1790586C (ru) Состав дл удалени лакокрасочных покрытий
JPH08155286A (ja) 可溶化剤とそれを用いる可溶化方法
JPS60124699A (ja) ドライクリ−ニング用洗剤組成物
JPH0413800A (ja) エアゾール用発泡性洗剤組成物
KR860004139A (ko) 음향재료 세척용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees