JPH05506587A - 音声と動きを相関させた娯楽システム - Google Patents

音声と動きを相関させた娯楽システム

Info

Publication number
JPH05506587A
JPH05506587A JP91503586A JP50358691A JPH05506587A JP H05506587 A JPH05506587 A JP H05506587A JP 91503586 A JP91503586 A JP 91503586A JP 50358691 A JP50358691 A JP 50358691A JP H05506587 A JPH05506587 A JP H05506587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
motion
signals
stereo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91503586A
Other languages
English (en)
Inventor
アルダバ マイケル ビー
マシンティレ ハーゼン エル
Original Assignee
ザ ドラマー グループ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ドラマー グループ filed Critical ザ ドラマー グループ
Publication of JPH05506587A publication Critical patent/JPH05506587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/28Arrangements of sound-producing means in dolls; Means in dolls for producing sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H30/00Remote-control arrangements specially adapted for toys, e.g. for toy vehicles
    • A63H30/02Electrical arrangements
    • A63H30/04Electrical arrangements using wireless transmission
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/04Electrically-operated educational appliances with audible presentation of the material to be studied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/002Special television systems not provided for by H04N7/007 - H04N7/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H2200/00Computerized interactive toys, e.g. dolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 音声と動きを相関させた娯楽システム 技術分野 本発明は、主要なオーディオビジュアル表示装置から離れて位置している可動す る玩具や人形の動きと音声を相関させるためのプログラミング・システムと受信 システムに関する。
従来の技術 テレビやビデオ・カセット・レコーダーの視聴者が、完成されているプログラム を変更したり、改造できるようにプログラムに働きかけることができる様々な装 置か提案されている。他の相関装置では、玩具の人形や、乗り物等と連絡し合プ ログラミングによって視聴者との相互作用と相互反応作用を助長し、テレビ・ス クリーンに現れる番組と視聴者とを相互に反応させ、他の生きている登場人され た本物の演技を、生きている人物や、装置により再現することが望まれている。
これらの特性には、プログラミングの作成者が意図し、俳優によって演じられる 音声の抑揚、音量、アクセント、タイミング、感情とエネルギー等の本質的であ るか微妙な特性が含まれる。
さらに、新しいものと既存のプログラミングに同期して、運動装置のコントロー ル・データ信号を創作し、作成する装置と方法を得ることが好ましい。
内蔵カセット・プレーヤーを有する人形は多数あり、カセットを内蔵している動 き、そしてしゃべる市販の人形に、本発明によるプログラミングを適用すること は有用であると思われる。
発明の開示 本装置は、装置の音声と運動信号がオーディオビジュアル・プログラミングとと 運動信号は、合成され、オーディオビジュアル信号の音声部分と一緒に送信機に 送られる。送信機は、電磁波によって送られる放送装置でも、ハードワイアード 閉じ回路袋fit (hardvjred closed circuit s ystem)でも良い。ローカル・トランシーバ−受信端が設けられ、追加音声 と運動信号を含む信号を受信し、デコードする。2次送信機は、装置または人形 への装置音声信号と運動信号を合成する。
装置音声信号は、運動装置すなわち玩具のオーディオ・トランスデユーサ−ある いはスピーカーを駆動する。運動信号は、運動装置すなわち玩具の可動部を駆動 する。テレビまたはビデオ・スクリーンの前面に近接しているが別の場所にある 玩具が、プログラミングと同時同期して、リアル・タイムで動いたり音声を発す るように、プログラミングされている。音声と運動信号は、同期してリアル・タ イムに同時に作動しても良いし、更にオーディオビジュアル表示装置の音声部分 と別個に作動1−でも良い。
ある構成では、音声〜運動信号の複合体を、シングル・バンド小電力FMI−ラ ンシーバーを使って運動装置に送ることもある。更に他の構成では、別の離れた 制御周波数トランシーバ−・システムを使って、音声と運動信号を運動装置に送 −運動信号の複合体を受信し、装置に信号を伝えている。これにより、しゃべる 玩具の既存のベースを使って、本発明の装置を使用できる。
娯楽装置のフロント−エンドに関連するプログラミング・システムの例は、〜I IDIシーケンサーと、運動制御コードを作成し、しゃべる装置の音声信号を混 合し、調整するコンソールを有している。サンプリングと順序付は用キーボード は、運動コード変調器に入力信号を供給する。運動コードは、装置の動きの制御 路、方向と期間の選択に使われる。
音声と運動信号を別に発生する手段が、放送用送信機についている例もあるが、 他の例では、音声と運動信号発生手段は、プログラミングを局所的に発生する形 式でも良い。例えば、プログラミングは、消費者の家庭に遠方から放送されて来 るのではなくて、消費者のビデオ・カセットやコンパクト・ディスクより得られ る形式をとることもあり、オーディオビジュアル・プログラム再生装置であるこ ともある。
図面の簡単な説明 本発明の内容を、以下の説明と添付図面を参照することによって、更によく理解 できよう。
第1図は、本発明に基づく相関システムの概略ブロック図である。
第2図は、第1図の音声と運動を相関させた娯楽システムのフロント・エンドを 示す概略ブロック図である。
第3図は、第1図の相関システムの受信端の概略ブロック図である。
第4図は、本発明に基づく音声と運動を相関させた娯楽システムの他の例の概略 図である。
第5図は、本発明に基づく音声と運動を相関させ娯楽システムの更に他の例を示 す概略図である。
第6図は、本発明に基づく音声と運動を相関させた他の更なる例である。
第7゛図は、本発明に基づく音声と運動を相関させた娯楽システムの音声と運動 情報デコーダーを示す概略図である。
第8図は、本発明の音声と運動を相関させた娯楽システムのエンコーダー装置の ブロック図である。
第9図は、本発明の音声と運動を相関させた娯楽システムのエンコーダー・ミク サーの概略図である。
第10図は、第1図に示す音声と運動を相関させた娯楽システムの変形例の概略 ブロック図である。
発明を実施する最良の形態 特に第1図と第10図を参照して、本発明を説明する。本発明のシステム10は 、通常フロント・エンド100を有する。フロント・エンド100は、プログラ ミングに同期して運動コードを発生する運動コード発生器またはエンコーダー1 2と、エンコーダー12に接続された調整用ミキサー13より構成される。既存 あるいは特に作成されたプログラミング信号に加えて、運動コード発生器12は 、人形等の運動装置14用の運動コードと音声信号と同等の信号を発生する。
これらの信号は、テレビ送信機16あるいは他の分配装置を介して送られる。テ レビ送信機コロは通常のテレビ送信装置であり、装置10によって供給される増 強されたプログラミングは、基本的には送信機16を介して送信される。プログ ラミングは、既存の娯楽プログラミングでも、システム10用に特別に作ったも のでも良く、既存の劇場用またはテレビ用プログラミングを、動く装置や人形等 に同期させた制御データ形式にして付加して、増強しても良いし、運動装置14 あるいは人形によって再生される別の同期化された音声によって増強してもよい 。
調整用ミキサー装置13は、装置音声と運動信号を合成し、さらにテレビ送信機 16の通常のステレオ音声信号と合成させる。運動装置14の連動と音声信号は 、ステレオ・テレビ放送に通常使用されている第2の音声信号を使って、後に分 離される。
調整用ミキサー13は、テレビ送信機16に接続されている。送信機16は、通 常のテレビ音声信号とビデオ信号を送信する。なお、送信機16の第2の音声チ ャンネルは、運動装置14用の運動情報と音声信号を有している。
送信機16は、放送アンテナ18に接続され、アンテナ】8は、テレビ信号が放 送されるように、複合信号を送信する。遠隔地でテレビ放送が通常受信されるの と同様に、ローカル送信部20(]か、放送ア7・テナ18からのテレビ信号を 受信し、運動装置の音声と運動信号を分離し、分離された音声と連動情報を運動 装置14にijF送信する。ローカル送信部200は、フロント・エンドから放 送信号を受信するテ1ノビ・アンテナ21を有している。受信用アンテナ2]は 、通常のテレビ・アンテナであり、通常のテレビ信号を受信し、第1図に示すよ うに、普通のケーブル導入口あるいは消費者テレビ受信装置で構成されている。
このような、アンテナ18と21は、電磁波の放射、ケーブルまたは、他の手段 による放送のある形態または送信を概略的に一般的に説明するために主として用 いられている。アンテナ21て受信されたケーブル信号は、ケーブル・ボックス 22に送られる。代わりに、信号をケーブル変換器、ケーブル・デコーダー、衛 星受信機、またはビデオ・カセフト・レコーダー(V CR)の「ケーブル・レ ディ」入力等に送っても良い。信号は、テレビ受信機24にも送られる。この受 信機24は、ケーブル・ボックス22に接続され、ケーブル・ボックス22と平 行して信号を受け取る。
テレビ送信機、放送アンテナ、ケーブル・ボックス22とテレビ受信機24は、 一般に使用されているものと同じである。ケーブル・ボックス22/TV受信機 24Iこ接続されているデコーダー/送信機26は、人形34の動き情報と音声 信号の両方を含む第2の音声信号を分離する。この情報は、デコーダー/送信機 26に接続されているローカル・アンテナ28を介して送信される。ステレオ・ テレビ周波数復調器は、単独あるいはテレビ受信機24または、より一般的には ケーブル・デコーダー22の一部として、装置の音声と運動信号をさらに処理す るための2−チャンネル・ステレオ信号を供給する。
ステレオ運動信号が、テレビ放送局の第2音声チヤンネルから直接送信される場 合には、運動と装置音声情報を、ケーブル・ボックス22を必要とせずに、直接 受信可能である。第2図に示すように、音声と運動信号が、ビデオ・カセット、 レーザー・ディスクまたはアナログ装置のステレオ音声トラックにあっても良い 。
フロント・エンド100を、マスター・レコーディング17が作られるビデオ・ カセット・レコーダーやビデオ・レーザー記録システム等のある種のオーディオ ビデオ・レコーダー15で終端させることもできる。プログラミングが記録され ている媒体21の消費者用コピーを、オーディオビデオ再生装置23て自生する 。
そのような場合、遠方からのテレビ送信ではなくて、運動と音声装置制御データ を含むプログラミングは、媒体に発生された音のステレオ音声信号の一部として 設けられる。この場合、レーザー・ディスク再生装置、VCRlあるいは他のオ ーディオビデオ再生装置23は、デコーダー/送信機26に直接接続される。
受信部300は、ローカル送信部200に近接しているが別の場所に設けられて おり、装置受信機32に接続されたローカル受信用アンテナ30を有する。受信 部は、装置音声と運動信号を受信するものであり、運動装置14自体を含む。
ローカル受信アンテナ30は、人形34用の運動と音声信号を受信する。受信機 32は、人形用の信号を復調し、音声信号を人形すなわち運動装置14に送り、 音、声または音楽を送り出し、運動装置14に様々な動きをさせる。使用される 特定の装置に応じて、眼、口、腕または脚を、オーディオビジュアル・プログラ ミングと関連して、識別できる程度に動かす。運動と音声チャンネルは、テレビ の音声チャンネルとは別であるので、人形は同時に音を発したり、おしゃべりで きる。プログラミングをテレビ・スクリーンで見ることができるが、テレビ・ス ピーカーから聞こえるものと異なることを人形は、リアルタイムで言うことがで きる。この結果、人形は、テレビのプログラミングまたは視聴者のいずれかと相 互作用することができる完全に独立した登場人物の如くに見えるのである。
一般的なテレビ放送の帯域内音声送信を使用することによって、ビデオ変調スキ ームに比べて、より複雑な音声プログラムを普通放送とリンクさせるとかできる 。これにより、通常のプログラムに加えて、同時第2音声プログラムを実行する ことができ、順序付けという手間を省いて対話が可能となる。
特に、第1図と第2図を見ると、装置のフロント・エンド100が、運動コード 発生器/エンコーダー112を持っているのが分かる。運動コードは、離れた場 所にある運動装置14を動かすように設計されている。エンコーダー112は、 音楽シンセサイザーと関連して用いられる標準のMIDI形式のシーケンサ−を 持っていても良い。人形14の動作に対応してコードを発生するように、コーデ ィングが変更される。
変調器114は、エンコーダー12に接続されており、エンコーダーによって供 給されるコード化された信号用のギヤ11ア信号を供給する。通常、搬送周波数 は、12KHzから20KH2の領域である。
通常の放送用送信機16の現状と同様に、送信機はビデオ成分と音声成分を持つ 1=号を発生する。音声成分を、別の信号に分離することもできる。一般に、別 個の信号を使用して、左右のステレオ・チャンネルを伝送することもある。本発 明によれば、第2チヤンネルは、2つの別の成分を伝送するのに使用される。一 つの成分は、運動信号であり、最終的には、人形14に送られる。第2の成分は 、別の音声信号であり、これも人形14に伝送される。そして、テレビ受信機2 4に表示され、聞くことができるプログラミングとは完全に別の音を、人形は発 することができる。従って、装置14の動きと玩具が発する音声は、同期化され ているが、別々に動き、テレビ受信機24に表示され、聞こえるプログラミング とは別のリアル・タイムの関係にある。
第2図に示されているのは、チャンネルAのソース116、チャンネルBのソー ス118と、チャンネルCの複合信号ソース130である。チャンネル八ソース 1]6は、50Hzから5Khz領域の通常のプログラム音声信号を供給する。
チャンネルB電源118は、50Hzから3Khzの音声周波数領域にあり、本 発明に基づき特別に使用される音声プログラムを供給する。この音声領域は十分 に狭く、追加データ用に使用可能な7−10Khzを保持でき、なおかつ商用放 送の視聴に適する忠実度を確保している。離れた場所にある人形または装置14 から最終的に聞こえる音声信号を伝えるのは、このチャンネルBである。チャン ネルBソースは、プログラミングと、ビデオ・プログラミングの音声信号と同期 する音を発生する。
チャンネルC複合信号120は、変調器114から変調された信号を受け取る。
運動データを伝える信号は、複合信号120から得られる。
第1位相器122は、第2プログラム音声信号に接続され、第2プログラム音声 信号から180度移相された等価信号を供給する。第2位相器124は、複合運 動データ・ソース120に接続されており、複合運動データ信号から180度移 相された等価信号を供給する。
ステレオ・ミクシング・コントロール126は、左右別々の信号を発生する。
左信号は、装置の音声と運動信号と、通常のプログラミング音声信号の複合体を テレオ・ミキシング・コントロール126の目的は、左右両チャンネルの信号を 混合し、直接送信あるいはテープ録音に適合する形式に、それぞれの出力とバラ に、次式より得られる右チャンネル・プログラムから、不要な左チヤンネル音声 /運動情報の位相を除去する手段を構成する。
(Rch) + (LcoIIposHe ) −(Rcomposlte )  + (−Lcomposite )声信号士追加された運動信号子装置音声信 号を表す。Rcogl)oslteは、ステレオ・テレビ放送信号の右音声チャ ンネルとして放送局から供給される。Lcospositeは、運動信号と装置 の音声信号を表す。反転されたLcogposfteは、ステレオ・テレビ放送 信号の左音声チャンネルとして放送局へ送られる。括弧内のマイナス(−)符号 は、移相された信号を表す。
ステレオ・ミキシング・コントロール126において、人力128はチャンネチ ャンネル複合運動データ発生器120に接続され、これに応答するようになって いる。得られるオリジナル・ステレオ・プログラムは、既存の放送装置142ま たは、記録装置用のステレオ・ミキシング・コントロール126の出力138と 140に現れる。周知のように、放送装置142は、ステレオ・マトリックス1 44を有しており、このマトリックス144は、左右チャンネルの人力信号の和 と差に関連する信号を発生する。ステレオ・マトリックス144の出力信号は、 信号調整と制御回路146に供給される。信号調整と制御回路の出力は、次にオ ーディオビジュアル信号を送信する送信機148に送られる。
第3図には、受信端の一例か示されており、アンテナ20がケーブル・デコーダ ー/V CR/MT Sステレオ・デコーダー22と、チャンネル3に設定され ているテレビ受信機24に接続されているのがわかる。音声の左右信号は、次に デコーダー送信機26に供給される。デコーダー26は、音声復調器と、運動信 号を装置の音声信号から分離するためのフィルター分離器210を有する。音声 復調器とフィルター分離器は、チャンネルAの通常のプログラム音声出力のみな らずチャンネルBとチャンネルCの運動信号を、出力312と313において分 離する。出力312は音声ミキサー318に供給され、出力313は、チャンネ ルC運動復調器316に供給される。チャンネルAの音声は復調されるが、この システムでは使用されない。これは、テレビ受信機24用のテレビ音声信号か既 にあるからである。
チャンネルB音声312の出力は、音声ミキサー318に送られる。ミキサーは 、移相器322の出力320から180度移相された信号を受け取る。移相器3 22は、チャンネルC運動復調器316の出力324から、信号を受け取る。
第3図に、ステレオFMステレオ送信機326が示されている。この送信機32 6は、人力328を介して、装置音声のチャンネルB複合入力と、音声ミキサー 318からの180度移相された運動データを受けとる。音声入力は、50Hz から3KHzの領域にある。送信機326は、左チヤンネル入力330にて、運 動データを受け取る。ステレオFM送信機326 (カリフォルニア州、アービ ンのローム社のBA1404ステレオ放送集積回路等)が、標準の88Mhzか ら108Mhzの帯域ては好ましい状態に調整可能である。この送信機は、通常 適用される規制の範囲内で電力を受ける小電力送信機である。アメリカ合衆国外 では、周波数と出力電力の範囲は、適当に調整され、適切な電力レベルに設定可 能である。送信機の出力は、ローカル・アンテナ28によフて送信される。
第3図には、FMモジュラ−・カセット受信機340が、ブロック図で表示され ている。受信機は、標準の音声カセット・ケースに収容されている。カセット受 信機344には、アンテナ342が接続されている。受信機344は、出力34 8を介して、音声信号をステレオ磁気ヘッド346に供給し、運動データ信号を 、出力350を介して、ステレオ磁気ヘッド346に供給する。
カセット受信機340は、人形すなわち運動装置14に設けられているステレオ ・カセット・プレーヤーに係合している。ステレオ・カセット再生装置350は 、音声/運動装W140に設けられている既存の典型的な再生装置である。カセ ット再生装置350は、カセット受信機340から信号を受信するためのステレ オ磁気ヘッド352を有する。ヘッド352の1チヤンネルが、リード線256 を介して音声増幅器354に供給されるように、ステレオ磁気ヘッド352の出 力が供給される。一方、ヘッド352のもう一つのチャンネルは、リード線36 0を介して運動デコーダーとモーター駆動回路358に供給される。音声増幅器 354の出力は、スピーカー362(第1図のスピーカー34に相当)に供給さ れる。運動デコーダー・モーター駆動回路258は、別々の出力を介して、人形 14の様々な部分の動きを制御する複数のモーター264に接続されている。
根本的には、第1図のブロック200と300であるローカル・トランシーバ− の他の構成例が、第4図に示されている。チャンネル3音声復調器とフィルター 分離器4】0は、ケーブル・デコーダー/ver/ケーブル変換器22と、テレ ビ受信機24に接続されている。復調器とフィルター分離器41.0は、出力4 12と414を有する。復調器とフィルター分離器410は、フィルターによっ て出力412と414にそれぞれ分離されている左チヤンネル音声と運動搬送周 波数を復調する。出力4】4は、チャンネル運動復調器418に供給される。出 力412は、チャンネルB音声送信機424に供給され、一方、左チャ′/ネル C運動復調器418の出力は、出力420を介して、チャンネルC運動データ送 信機426に供給される。ここで、チャンネルB音声送信機424は、50Hz から3KHzの帯域においては、49MHzの搬送周波数信号を有し、周波数整 合されたアンテナ428に接続している。チャンネルC運動データ送信機426 は、運動データ用に27MHzの搬送周波数を持ち、周波数整合されたアンテナ 430に接続している。アメリカ合衆国では、49MHzと27MHzの周波数 は、無線制御と遠隔制御の適用分野で通常使用される周波数である。
である。この種の受信機は、既存の音声/運動人形用のステレオ・カセット再生 FM帯域88−88−1O8内の一つの周波数で、ステレオFM送信機の送信を しかし、モジュラ−・カセット・アダプターを経由しないで、受信機610は、 コーダーとモーター駆動装置622の出力は、人形14のモーター364に接続 スフ10は、電子的に発生された音声パルス及び/または周波数変位方式の信号 ハード・ディスクに記憶される。サンプリング・キーボード720は、カリフオ フを作るのに使われるマルチトラック・サウンド・オン・サウンド形式のテープ グラミングの音声チャンネルであり、ビデオ・カセット再生装置あるいは同等の のアナログ・オーディオイジュアル装置でも良い。レコーダー754は、右チャ ンネル出カフ56と、左チャンネル出カフ58を有する。これらの出力は、それ ぞれVCR754内のカセット760に対応するプログラミングの左右チャンネ ル音声信号である。
コンピュータ・キーボード732とサンプリング・キーボード720間にあるM IDIインターフェイスは、両方向である。サンプリング・キーボードは、コに 対応する。サンプリング・キーボード720を使用することによって、運動装置 を正確にプログラミングに視覚的同期させることが可能となる。
コンピュータとキーホード720との接続は、カリフォルニア州チャッツワーに は、「持続」を指定し、0に戻る時間を決める時には、「減少(decay )  Jを指定する。コンピュータは、このように信号の振幅を指定する。
ミキサー740は、サンプリング・キーボード720に接続されているMIDI 人カフ62と、サンプリング・キーボード720に接続されている人カフ64ヲ 有スル。MIDI人カフ62は、既存の音声プログラミング、装置音声プログ4 0に供給されて、装置運動情報を受け取る。この情報は、カセット760のプロ グラミングと装置音声プログラミングと合成される。
エンコーダー・テープ・ミキサー740は、エンコーダー・ミキサー770に接 続されている(詳細を第8図に示す)。テープ・ミキサー740は、テレビ音声 比カフ72を有する。この出カフ72は、エンコーダー770に接続され、カセ ット760からの既存プログラミング音声信号をミキサー770に送る。テープ ・ミキサー740は、装置音声出カフ74を有する。この出カフ74はエンコー ダー・ミキサー770に接続されていて、新しく作成された装置音声サウンドを エンコーダー・ミキサー770に送る。装置音声は、最終的には人形すなわち運 動装置14に送られ、そこから聞こえる音であり、さらに目的のビデオ・カセッ ト・レコーダー755のカセット761にあるプログラミングに別に加えられる 。従って、玩具すなわち装置14から発生られる音あるいは声は、テレビの音声 プログラミングとは完全に別物であるが、既存の音声プログラミングに関しては 、時間的に同期している。これにより、視聴者は、玩具(装W)と、既存のテレ ビ画像を再生あるいは表示するテレビのスクリーンに現れるプログラミングと、 相互作用できる。
テープ・ミキサー740は、エンコーダー/ミキサー770に接続されている運 動コード出カフ76を有する。運動コード出力は、サンプリング・キーボードに よって作成された運動情報コードである。サンプリング・キーボード720は、 装置音声プログラミングと同期される運動コーディングを行い、プログラミング と同期する。運動装置14は、運動コード出カフ76に接続されている。既存の オーディオビジュアル材料にP’−”、された運動プログラミングを加えるよう とすると、キーボードによる順序付けによりビジュアル・フィードバックとして 、視聴者は、運動装置14が特定の動きをするのを見ることができる。
その場での相互作用(11vθ1nteraction)が可能であり、テープ ・ミキサーへの入力は、単にマイクロフォン入力−vq J、よく、右チヤンネ ル出力、左チヤンネル出力を、典型的なテレビ装置16(第1図)に直接接続す ることもできる。
第8図には、第1図に示したエンコーダー12の詳細が示されている。第1図に 示したように、エンコーダー12への入力は、チャンネルA音声人力810、チ ャンネルB音声人力812と、チャンネルC運動人力814である。チャンネル A音声人力814は、テレビ・ソース、VCRまたは他のプログラミング・ソ− スからの音声信号である。チャンネルBは、人形14用の音声情報を伝える音声 信号である。チャンネルC人力814は、アニメーション信号である。
さらに、人力として、信号用接地816と補助電源817がある。
音声人力810は、MC3403力ツド演算増幅器の1/4に接続されており、 後のミキシング・ダウンストリームのために、チャンネルA音声信号分離用のユ ニティ・ゲイン・バッファー増幅器818として構成されている。100K抵抗 器820 (Rol)は、チャンネルA音声入力810から信号用接地816に 接続されている。39に抵抗器822(R11)は、信号用接地816と供給用 接地819間に接続されている。抵抗器820 (R1)は、およそ4VDCの 信号基準点を信号用接地816に供給する。
同様に、チャンネルB音声人力812は、MC3403力ツド演算増幅器の1/ 4に接続されており、ミキシング・ダウンストリーム用にチャンネルB音声を分 離するユニティ・ゲイン・バッファ増幅器824として構成される。
100に抵抗器826 (RO3)は、チャンネルB入力と信号用接地816間 に接続されている。47に抵抗器828 (RO2)は、信号用接地816と9 V電圧供給源830間に接続されている。10μFフイルターキヤパシター83 0(C9)は、gv@圧供給源830と供給源接地819間に接続されている。
2゜2μFフイルターキヤパシタ834 (C2)は、信号接地から供給源接地 819に接続されている。
抵抗器822と828と、キャパシター832と834の組み合わせは、信号接 地816と子供給電圧836を成立し、これらをおよそ+4Vと+gv(vcC )にそれぞれ安定化させるのに使用される。
運動変調器840は、チャンネルC運動人力814を受け取る。1μFキヤパシ タ842 (C6)は、運動人力814に接続されている。このキャパシタ84 2は、DC信号を減結合するものであり(decoυρle) 、NPN トラ ンジスター・スイッチ回路に接続されている。トランジスター・スイッチ回路は 、2N3904トランジスター844 (Ql) 、IOK抵抗器846 (R 21)と100に抵抗器848 (R22)より構成される。抵抗器846は、 トランジスター844用のベース・ドライブ抵抗器である。抵抗器848は、ト ランジスター844(Ql)をオフするための反転バイアス抵抗器である。トラ ンジスター844のエミッターは、接地されている。抵抗器846と848の一 端は、トランジスター844のベースに接続されている。抵抗器846の他端は 、キャパシタ842に接続され、抵抗器848の他端は、接地されている。1N 4001ツエナー・ダイオード850 (DI)は、抵抗器846の他端に接続 された陰極、キャパシタ842と、接地された陽極を有する。電圧が0.6V以 下に降下すると、ダイオード850は、効果的に電圧変動を制限する。
22に抵抗器852 (R19)は、プル・アップ抵抗器であり、一端がトラン ジスター844のコレクターに接続され、他端は、RCAあるいはモトローラ社 の4046等の位相ロック・ループのピン9に接続されている。トランジスター 844 (Ql)がオンし、VCO人力を接地側に引っ張ると、vco禁止パル スが、位相ロック・ループのピン9に供給される(4046、モトローラまたは RCA社等の)。位相ロック・ループは20KHzに設定された電圧調整発振器 (VCO)を有る。特定の結果を得たい場合、この発振器を12KHzがら2゜ KHz間に設定可能である。
1に抵抗器856 (R18)は、位相ロック・ループ854内のツェナー・ダ イオード用の供給抵抗器である。100に抵抗器858 (R20)は、トラン ジスター844の(Ql)がオン状態の間、電流を制限するためにインピーダン スを発生する。
680に抵抗器860 (R23)は、位相ロック・ループ854のピン11と グラウンド819間に接続されている。47に抵抗器862 (R24)は、1 0OKトリミング・ポット864 (R25)と直列にグラウンドに接続されて いる。
0.001μFキヤパシタ866 (C4)は、位相ロック・ループのピン6と 7間に接続されている。位相ロック・ループ854、抵抗器860,862と8 64と、キャパシタ866の組み合わせによって、20KHz搬送周波数が発生 される。抵抗器860と862により、自由な発振周波数と対称が達成される。
ポット868 (Ql)は、周波数を調整して、およそ20KHzの数値にトリ ムする。
トランジスター868 (Ql)は、20KHz信号を中断し、VCO入力を短 絡し、VCOをオフにする。これにより、データと搬送波の結合体であるパルス 列か発生され、アニメーション信号によって信号を変調する。
キャパシタ866 (C4)は、VCO用の時定数を設定する装置の充放電キャ パシタである。抵抗器860.862と864の組合わせによって、パルス存続 期間を平衡化するための均一な方形波パルスか発生される。0.1μFキヤパシ タ870 (C3)は、一端が位相ロック・ループ854のピン15と16間に 接続され、他端が接地されているフィルターである。0.002μFキヤパシタ 872(C5)は、■co入力中の電圧の上昇と降下時間と、雑音を制御するフ ィルターである。
補助電源が使用されている場合、抵抗器873 (R26)は、外部の補助電源 の電圧を降下する。10μFキヤパシタ874は、9V電源と電源接地間に接続 され、2.2μFキャパシタ875(C2)は、39に抵抗器876と並行に、 信号用接地816と電源用接地フィルターと電源間に接続されている。
4046位相ロック・ループ854の抑止出力878は、VCO出力を抑止する グラウンドに接続される。VCO出力は、分周器として使用され、IOK抵抗6 880 (RlB)への入力のみならずIOK抵抗器879への入力のための信 号用接地に調整される(referenced)。IOK抵抗器881は、チャ ンネルA音声信号を供給し、IOK抵抗期882は、チャンネルB音声信号を供 給し、抵抗器879は運動信号を供給する。従って、すべての信号が、抵抗器8 79.881と882にあり、3つの抵抗器の各一端が結合される。抵抗器88 1の他端は、演算増幅器818の出力に接続される。この結果、抵抗器879. 881と882に続く結合点において信号が合成され、この信号は、チャンネル A十チャンネルCを表す。信号の結合は、0. 1μF減結合キャパシタ883  (CI)によって解除され、このキャパシタのもう一方の側は、十人力を介し て演算増幅器884に接続されている。この増幅器はMC3403のもう一つの 1/4である。この信号は、信号用接地に接続されている抵抗器865 (R7 )を介して調整され(referenced) 、もう一つのバッファーまたは ユニティ・ゲイン増幅器として接続されている演算増幅器884の十人力に達す る。演算増幅器884の出力886は、チャンネルA十チャンネルB+チャンネ ルCの複合体である。この出力は、目的VCRへの音声入力の一つとなる。
100にゼロ調整電位差計887(RIO)は、テレビからのチャンネルA通常 音声のレベルをシフトし、330に抵抗器888 (R9)と0. 1μFキヤ パシタ889 (C8)を介して、MC34031Cパツケージの最後の1/4 である演算増幅器890の非反転入力に接続している。従って、チャンネルAか ら供給される出力は、MC3403演算増幅器の最後の1/4へのゼロ調整され た入力となる。
チャンネルB音声は、IOK抵抗器891を介して進み、IOK抵抗器880( R13)介して運動搬送周波数と結合される。IOK抵抗器892 (R14) は、チャンネルBとチャンネルCの信号を結合した信号を、1μF減結合キャパ シタ893 (C7)を介して通過させる。この信号は、さらに2に電位差計8 94(R16)を介して、演算増幅器890 (ICI−3)の反転入力へ送ら れる。
10に抵抗器895 (R17)は、演算増幅器のゲインを設定する。得られる 複合出力は、反転チャンネルBと複合出力896における反転されたチャンネル Cの合計である。
出力886と896に得られる複合信号は、記録または送信に適する出力を得る ために、信号を前もって調整し、移相する。
第9図は、音声と運動デコーダーの概略を示している。通常、装置のこの部分は 、送信部の後段にあり、家庭内に設置される。デコーダーは、−次テレビ音声プ ログラム、装置音声と装置運動信号を復調し、分離する。デコーダーへの入力は 、入力912にあるチャンネルCHA信号と、入力912にあるCHB信号であ る。一般に、これらの信号は、テレビ受信機、ビデオ・カセット・レコーダーあ るいはこれらと同等の装置からの左右ステレオ音声チャンネル出力である。
10に抵抗器914 (R1)とIOK抵抗器916(R2)が、信号分離器を 構成する。抵抗器914は、その一端がチャンネルA入力910に、他端が、演 算増幅器918の反転入力に接続されている。演算増幅器918は、MC340 3力ツド演算増幅器(rcr−1)の1/4である。0.001ttFキヤパシ タ919(CI)は、グランドと抵抗器916の他端に接続されている。キャパ シタ919は、信号用接地の供給フィルターであり、正電圧源■+の172に接 続されている。IOK抵抗器920 (R7)は、利得制御の関数を演算増幅器 981.(ICI−1)に供給する。
10に抵抗1W921 (R3)は、チャンネル8人力912から信号を受ける ものであり、対向リード線が抵抗器920に接続された状態で、2に電位差計9 22に接続されている。抵抗器920と921と、電位差計922が一緒になっ て、信号分離器を構成する。抵抗器920にある信号は、演算増幅器91g ( IC1−1)の非反転入力に供給される。演算増幅器918は、差動増幅器とし て構成され、右チヤンネル情報から左チヤンネル情報を抽出するものである。
39に抵抗器923は、演算増幅器918の出力と他の39に抵抗器924間に 接続されている。抵抗器924は、他の演算増幅器925に接続されている。
演算増幅器925は、MC集積回路パッケージの1/4である。
演算増幅器918の出力に得られる信号は、抵抗器923.924を介して、演 算増幅器925 (ICI−3)の非反転入力に送られる。
0.01μFキヤパシタ927 (C02)は、一端が抵抗器923と924間 にあり、他端は演算増幅器925の出力に接続されている。0.001μFキヤ パンタ928は、その一端が演算増幅器925の非反転入力に、他端がグラウン ドに接続されている。抵抗器923と924、キャパシタ927と928と、演 算増幅器925 (ICI−3)が、人形すなわち装置の音声信号を分離するた めの低域通過フィルター部を形成する。従って、演算増幅器925のピン7にあ る出力は、人形すなわち装置の音声である。
演算増幅器925の出力は、既存設計の49MHz送信機930へ供給される。
この結果、人形の音声が選択され、送信機に送られ、音声信号の形で運動装置へ 供給される。
Ia左チャンネル人力912においては、抵抗器932(R8)は、得られた信 号を差動増幅器925 (ICI−1)から受け取る。この演算増幅器は、演算 増幅器934 (ICI−2)の非反転入力に接続されている。これは、MC3 403力ツド演算増幅器パッケージの別の1/4である。0.001μFキャパ シタ935 (C5)は、抵抗器932と非反転入力間に接続されており、非反 転入力に供給される信号のための減結合キャパシタとして作用する。0.001 μFキヤパシタ933 (C4)は、演算増幅器934の出力から抵抗4932 に接続されている。100に抵抗器936(R9)は、演算増幅器934の出力 から、演算増幅器のゲインを決めるフィードバック・ループ形式の非反転入力に 接続されている。680オーム抵抗器937 (RIO)は、抵抗器932から 1.OK抵抗器938(R11)に接続され、接続点でV+の1/2に接続され ている。抵抗器938は、一方の端部においてグラウンドに接続され、0.22 μFキヤパシタ939 (C6)が平行にもう一方に接続されており、キャパシ タV+の172フイルターとなる。1/2V+と符号のついている抵抗器937 と938の組み合わせは、演算増幅器934の反転入力に接続されている。IO K抵抗器941(R12)の一端は、演算増幅器934反転入力と他端の試験点 に接続されており、帯域フィルターの調整を行う。
0.0047μFキヤパシタ942 (C7)は、得られた出力を減結合し、4 046位相ロック・ループ・デコーダ950のPCAi nビン943に接続さ れている。位相ロック・ループ・デコーダ950は、ツェナー制御された電源を 有する。1に抵抗器946 (R13)は、位相ロック・ループ・デコーダ95 0のツェナー制御電源の降下用抵抗器である。0.001.μFキャパシタ94 7(C9)は、位相ロック・ループ・デコーダ950のピン6と7間に接続され ていて、VCO用のタイミング・キャパシタとして作動する。
270に抵抗器951 (R14)は、位相ロック・ループ・パルス・ディテク ター950の4046集積回路949のピン11からグラウンドに接続されてい る。100にトリム電位差計952 (R15)は、集積回路949のピン12 から47に抵抗器953 (R16)に接続されており、抵抗器953は直列に グラウンドに接続されている。抵抗器951、電位差計952と抵抗器953の 組み合わせによって、VCO自励出力周波数と対称が達成される。IOK抵抗器 954(R17)は、集積回路949のピン10からグラウンドに接続され、差 信号、すなわち20KHz搬送周波数の復調された出力、用のプル・ダウン抵抗 器として作用する。集積回路949のピン10に得られる出力信号は、20KH z搬送周波数の除去されたオリジナル運動データ列である。
15に抵抗器955 (R18)は、ピン2、すなわち集積回路949のPCI 出力、に接続されており、他端は0.01μFキヤパンタ956(CIO)に接 続されている。このキャパシタは、接地されている。集積回路949のピン9は 、抵抗器955とキャパシタ956の接合点に接続されている。抵抗器955と キャパシタ956は、口・ンキング・フィルター−/レープを構成する。
集積回路949のピン9にある出力は、演算増幅器960の反転入力と、カッド 演算増幅器パッケージの別の1/4に接続されている。100K抵抗器961と 68に抵抗器962は、演算増幅器960の反転と非反転入力間に接続されてい る。抵抗器961と962の組み合わせによって、ICl−1の非反転入力が供 給される。1M抵抗機963は、演算増幅器960の非反転入力から演算増幅器 960の出力に接続されている。この出力は、演算増幅器960の利得を設定す る。330に抵抗機964 (R21)と0.47μFキヤパシタ965(C1 〕)は、並行に接続され、さらに一端が抵抗機961と962の接合点に接続さ れ、他端は接地されている。
10に抵抗機966 (R22)は、演算増幅器960の出力からトランジスタ ー968 (Ql)のベースに接続されており、トランジスター968 (Ql )へのベース・ドライブを形成する。IOK抵抗機967 (R23)は、トラ ンジスター968 (Ql)を反転バイアスする。IK抵抗機969(R,24 )は、トラ、・シスター968のコレクターから6V電圧源に接続され、プル・ アップ・フィート抵抗器と(7て作用する。トランジスター968のエミッター は、接地されている。トランジスター968のエミッターに得られるオン−オフ ・パルスは、初期の運動コード列き同等であり、従来技術の27MHz送信機9 70に供給される。 演算増幅器934 (ICI−2)は、ピン表示12.1 3.14を持ち、キャパシタ933.935.937と、抵抗機936.937 と938の組み合わせからなり、2QKHz搬送周波数を分離する20KHz帯 域フイルターを構成プ゛乙。この結果、演算増幅器934のピン14にある出力 は、運動周波数と運動情報信号を表す信号となる音声情報から分離された20K Hz運動搬送周波数である。
位相ロック・ループ・パルス・デコーダー回路において、運動搬送周波数と運動 信号情報は、搬送周波数が除去され、演算増幅器960のコンパレーター回路に 供給される。演算増幅器960は、平均値積算器として作用する。これは、結果 パルスを、位相ロック・ループ・パルス・デコーダー回路950の集積回路94 9のピン10から取り上げ、これらを積算して、オリジナル運動コードに本質的 に同しであるコンパレータ形成出力パルスにする。トランジスター968は、既 存設計の後段の27MHz送信機を駆動する。
動作を説明すると、強化プログラミングは、放送あるいはオーディオ・ビデオ媒 体の製造前に、作成される。音声運動装置の制御信号は、サンプルされ、音声運 動装置の特定の識別可能な動きや、期間と振幅等の特性がコンピュータ730に よって付与される。正確にそして創造性を持って同時同期されたプログラミング を行うために、プログラミング中、音声運動装置はミキサーに接続され、サンプ リング・キーボード720上でキーを操作することによって記憶される動きを、 プログラマ−にフィードバックする。さらに、カセット760等から得られる既 存のプログラムも同時に再生され、音声運動装置のために強化プログラミングを 実行している人に、音声とビジュアル・フィードバックする。キーボード720 によって作成された制御信号とともに、装置音声信号が、目的VCRカ七ノド7 61に記憶される。
第1図に示されている如く、目的VCRカセット761は、テレビ送信機16に 装着され、放送され、ケーブルまたは他のテレビ送信装置によって送信される。
遠方にあるテレビ受信機24は、プログラミングを受け取る。プログラミングの 通常のオーディオ・ビジュアル部分は、通常の通り受信され、受信機に表示され 、受信機の拡声器から聞こえる。しh化、テレビ受信機24のステレオ音声出力 または、他のステレオ音声復調器が、装置の音声と、運動音声信号の両方に組み 込まれている第1と第2の音声信号を供給する。これらの信号は、デコーダー/ 送信機に送られ、そこで装置音声と運動信号が、分離される。分離後、装置の音 声と運動信号は、通常はテレビ受信機またはケーブル・ボックスに隣接する装置 から、別の視聴者に近い端に、すなわち音声運動装置が設置されている場所に局 所的に送信される。
普通、音声運動装置は、yずしも動く人形やぬいぐるみの動物とは限らないが、 局所的に送られてくる装置音声運動信号を受け取る。運動信号は、さらに解読さ れて、音声運動装置用のモーターに供給され、音声運動装置を動かす。音声信号 は復調され、音声運動装置の拡声器に送られる。この結果、テレビ・スクリーン に表示され、テレビ受信機の拡声器に現れるプログラミングに加えて、テレビに 表示され聞えてくるプログラミングに同期して、音声運動装置は、動き、しゃべ り、音を出す。
登場人物の声は、俳優や声優が出すのであり、通常のプログラムに完全に同期し て本来の品質のまま離れた場所で受信されるので、プログラミングの創作者や演 技者が当初意図した微妙ではあるが本質的な特性、例えば、抑揚、声量、アクセ ント、感情、エネルギー等を維持しつつ、プログラムに完全に異なった感じと奥 行きをもって再生されることになる。
他のテレビ放送方法に、本発明を使用できることが理解できよう。様々な送信周 波数を使用可能である。レーザー・ディスク再生装置等のVCRビデオ再生装置 やアナログ再生装置や、他の装置を、フロント・エンドやテレビ送信機と代えて も良い。従って、遠方からの送信よりも、ビデオ、音声と運動信号を局所的、例 えば、消費者の家等において、ビデオ・カセット再生装置や他のオーディオビジ ュアル再生装置から直接局所的に送信しても良い。局所送信を、磁放射による送 信ではなくて、赤外線または超音波装置等による送信に代えても良い。
以上、本発明を特定の形態につき説明したが、種々の変更や改造が本発明の精神 と範囲内で可能であることは理解されよう。
r ’−−−−−−−−−−−−” 要約書 テレビ・スクリーンから離れた場所にある動きそして音声を発する玩具や他の動 く装置は、プログラムに同期した音声と制御データを有しており、視聴者がその プログラミングに働きかけるのを可能としている。動く装置を動かすための信号 、すなわち、サンプリング・キーボードに基づくエンコーダーは、音声ミキサー を介して、オーディオビジュアル・プログラミング・ソースと、音声に基づく運 動と音声信号の複合体を伝送するテレビ送信機に接続されている。離れた場所で は、オーディオビジュアル・プログラミングに加えて符号化された音声と運動装 置信号が受信され、オーディオビジュアル・プログラミングの内容が視聴用に表 示される。ステレオ・サウンド・バンドに基づくプログラム音声信号が、解読さ れ、ステレオ・サウンド・バンドに基づく装置音声と運動信号から分離され、別 の場所にある玩具に送られ、別のオーディオビジュアル・プログラミングに同期 して、玩具に音声を出させ、動かす。受信機の近くではあるが別の場所にあるシ ングル・バンド小電力FM送信機が、音声運動信号の複合体を、動く装置に内蔵 されている音声カセット構造の磁気ヘッド・トランスジューサーに送信し、音声 と運動情報を装置にスピーカーとモーターに送り、装置を動かし、音声を出させ る。
国際調査報告 I−一−NIPCT/υS 91100:IO3国際調査報告

Claims (42)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.遠方に位置する音声を発し動く装置を、リアル・タイムの同時プログラムに 同期して動かし音声を出させる音声と運動を相関させる娯楽システムにおいて、 音声発し動く装置は、運動信号に応じて動き、音声信号に応じて音声を発するも のであり、前記システムは、 オーディオビジュアル・プログラム信号とリアル・タイムに同時同期しているが 、識別可能な形式で装置を駆動するための音声と運動信号の複合体を発生する手 段、 装置駆動信号の複合体を送信する手段、なお、音声を発し動く装置によって使用 される信号の複合体は、オーディオビジュアル・プログラム信号とリアル・タイ ムの同時同期を維持している、及び 送信された信号の複合体を受信し、システムの音声と運動信号に反応して解読さ れた信号の複合体を音声を発し動く装置に供給し、この装置にリアル・タイム同 時プログラムに同期して音声とを出させ、動かすための手段、より構成されるこ とを特徴とする。
  2. 2.請求の範囲第1項に記載の発明であり、装置駆動用音声と運動信号の複合体 発生手段は、音声を発し動く装置のためにプログラムに同期した運動信号と音声 信号発生用のサンプリング・キーボード手段より構成され、サンプリング・キー ボード手段は音声を発し動く装置に適合するコーディング信号に反応することを 特徴とする。
  3. 3.請求の範囲第2項に記載の発明であり、装置駆動音声と運動信号複合体発生 手段は、音声を発し運く装置が反応する音声信号をステレオ・テレビ信号の第音 声2チャンネルで伝送する手段を有することを特徴とする。
  4. 4.請求の範囲第3項に記載の発明であり、信号複合体発生手段は、音声を発し 動く装置が反応する運動信号をステレオ・テレビ信号の第2音声チャンネルで伝 送することを特徴とする。
  5. 5.請求の範囲第1項に記載の発明であり、第1と第2チャンネルテレビ・ステ レオ音声信号を供給するステレオ・テレビ復調手段と、音声を発し動く装置のた めに装置音声信号と運動信号を得るために、第1と第2ステレオ音声信号を解読 する手段を有することを特徴とする。
  6. 6.請求の範囲第1項に記載の発明であり、第1と第2ステレオ音声信号を供給 するステレオ音声出力手段を有するステレオテレビ復調手段、 別個の装置音声信号を運動信号を発生するテレビ受信機の音声出力手段に反応す る復調と分離手段、及び 送信手段に別個の装置音声信号と運動信号を供給する手段、より構成されること を特徴とする。
  7. 7.請求の範囲第6項に記載の発明であり、送信手段は、49MHz搬送周波数 で装置音声信号を送信する手段と、27MHzの搬送信号で運動信号を送信する 手段とを有しており、受信手段は、音声を発し動く装置内で装置音声信号を受信 し、復調する手段と、動く装置への運動コード受信し、復調し、供給する手段を 有しており、オーディオビジュアル装置のプログラミングにリアル・タイムに同 時同期して、動く装置は言葉をしゃべり、音を発することを特徴とする。
  8. 8.請求の範囲第6項に記載の発明であり、送信手段は、第1と第2ステレオ入 力を持っている小電力FM放送バンド・ステレオ送信機と、装置音声信号を一つ のステレオ入力に、そして運動信号を第2ステレオ入力に供給する手段とを有し ており、さらに受信手段は、音声を発し動く装置の内で装置音声信号と運動信号 を受信し復調するためのFM放送バンド受信手段を有することを特徴とする。
  9. 9.テレビ放送装置と共に使用され、相関して音声を発し動く娯楽システムの信 号を発生する装置であり、遠方にある動く装置をリアル・タイム同時プログラム に同期して動かし、音声を発生させるものであり、オーディオビジュアル・プロ グラム信号に同時同期して装置けを駆動する音声と運動信号の複合体を発生する 手段、 プログラミング信号に同期して、装置駆動信号複合体をテレビ放送装置の音声チ ャンネルに供給する手段、 放送装置からは離れており、音声を発し動く装置とは別の場所で、オーディオビ ジュアル・プログラミング信号と共に送信された装置駆動信号複合体を受信する 手段、 装置音声運動信号をオーディオビジュアル・プログラミング信号から分離する手 段、 離れた関係で設置されている音声を発し動く装置に、装置音声運動信号を伝送す るローカル送信手段、および ローカル送信手段から音声運動信号を受信し、音声を発し動く装置に供給するロ ーカル受信手段より構成され、 音声を発し動く装置は、オーディオビジュアル・プログラミングに同時同期して 音声を発し動くことを特徴とする。
  10. 10.請求の範囲第9項に記載の発明であり、装置駆動信号複合体発生手段は、 オーディオビジュアル・プログラミングに同期して、運動順序付けコードを発生 するためのサンプリング・キーボードを有することを特徴とする。
  11. 11.請求の範囲第9項に記載の発明であり、複数のコーF化された信号に応じ て複数の動きをするために複数のモーターと、音声を発するためのスピーカーを 有する音声を発し動く装置、ローカル送信手段からの運動信号を解読する手段と 、運動信号に応じて運動装置を供給動かす手段、及び 別の音声信号を運動装置に伝送する手段とを有することを特徴とする。
  12. 12.請求の範囲第9項に記載の発明であり、装置駆動信号複合体発生手段は音 声出力を有しており、この出力はテレビ放送装置の第2ステレオ音声チャンネル に接続されていることを特徴とする。
  13. 13.請求の範囲第9項に記載の発明であり、装置駆動信号複合体発生手段は、 運動データ出力を有しており、この出力はテレビ放送装置の第2ステレオ音声チ ャンネルに接続されていることを特徴とする。
  14. 14.請求の範囲第13項に記載の発明であり、装置駆動信号発生手段は、運動 コード発生用エンコーダーを有し、変調器は、およそ12から20KHzの周波 数であり、運動コード発生用エンコーダーに接続されており、 変調器に接続され、180度移相された運動信号を供給する手段、及び装置音声 信号に応じて180度移相された装置音声信号を供給する手段より構成されるこ とを、特徴とする。
  15. 15.請求の範囲第14項に記載の発明であり、オリジナル・プログラム音声信 号、運動装置音声信号と運動信号よりなる第1チャンネル複合ステレオ信号を発 生する手段、および180度移相された装置音声信号と180度移相された運動 信号を含む第2チャンネルステレオ信号を発生する手段と、テレビ放送装置によ って送信される第1チャンネル・ステレオ信号と第2チャンネル・ステレオ信号 に応じて、複合ステレオ信号を供給する手段と、から構成されることを特徴とす る。
  16. 16.請求の範囲第15項に記載の発明であり、音声プログラム信号から音声運 動装置信号を分離するデコーダーを有し、第1と第2音声チャンネルの差に応じ て信号を発生する差手段、差手段に応じて音声信号を送信機に通過させる低域通 過フィルター手段、12KHzから20KHzの搬送周波数から運動信号を分離 する位相ロック・ループ・デコーダー手段を有することを特徴とする。
  17. 17.オーディオビジュアル・プログラム信号と同期した音声と運動信号複合体 に応じて、遠方にある装置にプログラムに同期して音声を出させ、動かすための 音声と運動の相関した娯楽システムであり、組み込まれた装置の音声と運動信号 を含む第1と第2ステレオ音声チャンネルを表すテレビ音声信号を得るための復 調手段、装置の音声と運動信号を表す信号複合体を、近くではあるが別の場所に 送信する手段、なお動く装置によって最終的には使用される信号複合体は、オー ディオビジュアル・プログラム信号と同期を保っている、近くではあるが離れて いる場所において、送信された信号複合体を受信する手段を有しており、装置の 音声と運動信号複合体に反応する解読された信号複合体は、送信手段から離れた 場所にある装置にプログラムに同期した音を出させ動かすためのものであること を、特徴とする。
  18. 18.請求の範囲第17項に記載の発明であり、オーディオビジュアル・プログ ラミングにリアル・タイムに同時同期して装置を動かすための運動信号に応じて 動き、音声信号に応じて受信手段に音声運動装置を接続することを特徴とする。
  19. 19.請求の範囲第18項に記載の発明であり、音声を発し動く装置は、様々な 動きをするために音声を拡声器に伝え、制御データを伝送するテープ再生ヘッド 手段を有するカセット・プレーヤー、および運動信号と装置音声信号をカセット ・プレーヤーを介して装置に伝えるためのモジューラー・カセット・アダプター を有し、このアダプターは音声を発し動く装置のカセット“プレーヤーと共働す るように構成されており、音声運動信号を受信するために受信機に接続されてい るモジューラー・アダプター手段、このモジューラー・アダプター手段は、音声 を発し動く装置のカセット・プレーヤーの再生ヘッド手段に音声と運動信号を送 るものであり、受信手段から得られた信号を既存のカセット再生装置のテープ・ ヘッド手段に送る手段を有することを特徴とする。
  20. 20.請求の範囲第17項に記載の発明であり、ステレオ・チャンネルに反応し て、別個の装置音声信号と運動信号を発生するためのオーディオ復調器と分離器 手段、送信手段に装置の音声信号を供給する手段、および運動信号を復調し、復 調された運動信号を送信手段に供給する手段とを有することを特徴とする。
  21. 21.請求の範囲第20項に記載の発明であり、送信手段は装置の音声信号を近 傍の別の場所に伝送する49MHz搬送周波数送信手段、および運動信号を近傍 の別の場所に伝送する27MHz伝送手段を有しており、遠隔制御周波数送信手 段が、音声を発し動く装置に運動と音声信号を伝送することを特徴とする。
  22. 22.請求の範囲第20項に記載の発明であり、受信手段は、近傍ではあるが別 の位置において、装置の音声信号を受信する49MHz受信手段と、近傍である が別の位置で運動信号を受信する27MHz受信手段とから構成されることを特 徴とする。
  23. 23.請求の範囲第20項に記載の発明であり、送信手段は、88から108M Hzの搬送周波数を持つ小電力放送帯域FMステレオ送信機を有し、この送信機 は第1と第2音声入力チャンネルを持っており、装置の音声信号はFMステレオ 送信機の第1チャンネルに供給され、運動信号はFMステレオ送信機の第2チャ ンネルに供給されることを特徴とする。
  24. 24.請求の範囲第23項に記載の発明であり、装置の音声と運動信号を受信す るFMステレオを受信する受信手段を有しており、FMステレオ受信手段は、第 1ステレオ・チャンネルを分離し、第1ステレオ・チャンネルからの信号を音声 を発し動く装置の拡声器に供給する手段と、及び第2ステレオ・チャンネルを分 離し、第2ステレオ・チャンネルからの信号を解読し、決定された運動信号を音 声を発し動く装置のモーター駆動装置に供給する手段とから構成されることを特 徴とする。
  25. 25.請求の範囲第24項に記載の発明であり、第1と第2ステレオ音声チャン ネル信号の差を表す信号を得るための差信号手段と、 装置の音声信号を分離するフィルター手段、このフィルター手段は差信号手段に 接続されている、 運動信号周波数から運動信号を分離する帯域手段と、運動信号から搬送周波数を 除去する位相ロック・ループ・デコーダーと、この位相ロック・ループ・デコー ダーは帯域手段に接続されており、音声を発し動く装置に特定の動きをさせるた めに、コード化された運動信号列に対応する信号列を発生する積算手段とから構 成されることを特徴とする。
  26. 26.遠方にある音声を発する装置にプログラム同期した音声と動きをさせる音 声と運動の相関した娯楽システムのオーディオビジュアル・プログラム信号と、 同期しているが識別可能な形式で別の音声と運動信号の複合体を発生するエンコ ーディング・システムであり、 動く装置のためにリアル・タイム同時プログラム同期運動信号を発生するサンプ リング・キーボード手段、このサンプリング・キーボード手段は、音声を発する 装置に適合するソース・コード入力に反応するものであり、サンプリング・ソー ス信号を受信するための入力を持つ電子音楽キーボードを有しており、このキー ボードはソース・コード入力に反応し、複数の音声出力を有するオーディオビジ ュアル・プログラム、およびオーディオビジュアル・プログラム・ソースの音声 出力から、オーディオビジュアル・プログラミングの通常の音声信号、音声を発 し動く装置用の装置音声信号と、サンプリング・キーボードに反応する運動情報 コードを受信するためのミキサー手段より構成され、ミキサー手段は、オーディ オビジュアル・プログラム・ソース・サンプリング・キーボード、複合第1と第 2音声チャンネル・コード発生手段、および運動と装置音声コードが組み入れら れている第1音声チャンネル・コードに接続していることを特徴とする。
  27. 27.請求の範囲第26項に記載の発明であり、複数のコード化された信号に応 じて複数の動きをさせるための複数のモーターと、音声を出すためのスピーカー を持っている種類の音声を発し動く装置を有しており、この音声を発し動く装置 は、ミキサー手段に接続されており、サンプリング・キーボードのキー操作に応 じてこの装置が動き、そしてキーボード手段を操作するプログラマーは、プログ ラミング中、可視と音声のフィードバックを受けることを特徴とする。
  28. 28.請求の範囲第26項に記載の発明であり、ミキサー手段をサンプリング・ キーボードに接続する楽器インターフェイスと、動く装置への特定の動きに関連 する信号と、動きの期間を決定するために、キーボード手段により特定のキーを 割り当てるためのコンピュータ手段とを有し、このコンピュータ手段は、MID Iに基づくインターフェースによってサンプリング・キーボードに接続されてい ることを特徴とする。
  29. 29.請求の範囲第26項に記載の発明であり、エンコーダー手段を有しており 、このエンコーダー手段は、 通常のプログラム音声、装置音声と、変調された運動データ信号の組み合わせと 同等の第1複合音声信号を運ぶ信号を供給する手段と、装置の180度移相され た音声信号と、180度移相され変調された運動データ信号を供給する手段より なることを特徴とする。
  30. 30.請求の範囲第29項に記載の発明であり、オーディオビジュアル音声信号 を同等の出力で信号を得る第1演算増幅器手段、オーディオビジュアル音声信号 を受信するための出力に接続されている第1負荷手段、 装置の音声信号と同等の出力を発生するための第2演算増幅器手段、装置の音声 信号を受信するための出力に接続されている第2負荷手段、運動情報信号を搬送 周波数で変調する手段、変調された運動情報信号を受信するために、運動情報信 号の出力に接続されている第3の負荷手段、 を表す複合信号を発生するための第3演算増幅器手段、および音声装置信号と変 調された運動情報信号を第3演算増幅器手段の反転入力に供給するための手段よ り構成されることを特徴とする。
  31. 31.請求の範囲第26項に記載の発明であり、ミキサー手段は、オーディオビ ジュアル・プログラミング・ソースからの複数の出力を供給し、楽器インターフ ェースを介して出力をサンプリング・キーボードに伝送し、サンプリング・キー ボードからの出力を楽器インターフェース手段を介して受け取り、オーディオビ ジュアル、装置音声および運動信号のために別々の出力を供給する手段より構成 されることを特徴とする。
  32. 32.請求の範囲第31項に記載の発明であり、楽器インターフェースを介して サンプリング・キーボード手段に接続されているコンピュータと相互動作する制 御手段を有することを特徴とする。
  33. 33.請求の範囲第30項に記載の発明であり、変調手段は、パルス・コード変 調手段を変調する手段、搬送周波数信号を手段ローケーション信号に結合する手 段、なお動く装置によって最終的に使用される信号の複合体は、オーディオビジ ュアル・プログラム信号と同期を保っており、 送出された信号複合体を離れた場所で受信する手段より構成され、装置の音声と 運動信号複合体に反応する解読された信号複合体が、送信手段から離れた場所に ある装置にプログラムに同期した音声を出させ、動かすために使用されることを 特徴とする。
  34. 34.近接しているが別の場所に表示されるオーディオビジュアル・プログラミ ングに同期して音声を発し動く装置を遠隔制御する方法であり、オーディオビジ ュアル・プログラミングに同期する装置の音声信号と運動信号同等物を含む信号 複合体を発生する、なおオーディオビジュアル・プログラミング信号には、ビデ オと音声成分が含まれている、 オーディオビジュアル信号のビデオと音声プログラミング成分の両方を含むテレ ビ信号を送信する、なお音声プログラミング成分は、2つのチャンネル・ステレ オ、遠方の運動装置に運動信号情報を伝送する音声に基づく信号よりなるステレ オ信号である、 離れた場所で放送テレビ信号を受信する、離れた場所で、オーディオビジュアル ・プログラミングを表示、音声を聞こえるようにする、 近接しているが別の場所に局所的に音声信号と運動信号を送信する、音声とビジ ュアル・プログラミングが表示される離れた場所に近いけれども離れた位置で、 装置の音声と運動信号を受信する、運動装置に運動と音声信号を供給する、運動 信号に応じて装置を動かし、音声信号に応じて装置に音声を出させる工程より構 成され、結果として、運動装置は、表示されるオーディオビジュアル・プログラ ミングにリアル・タイムに同時同期して、動き音声を発することを特徴とする。
  35. 35.請求の範囲第34項に記載の方法であり、局所的に送信する工程には、運 動信号を第1の無線制御周波数で、音声信号を第2の無線制御周波数で送信する 工程が含まれることを特徴とする。
  36. 36.請求の範囲35項に記載の方法であり、第1無線制御周波数は49MHz であり、第2無線制御周波数は27MHzであることを特徴とする。
  37. 37.請求の範囲第34項に記載の方法であり、局所的に送信する工程には、8 8MHzと108MHz間の周波数領域のFMステレオ放送信号の異なった音声 チャンネルで、運動信号と装置の音声信号を送信する工程が含まれることを特徴 とする。
  38. 38.請求の範囲第34項に記載の方法であり、信号の複合体を発生する工程は 、運動コードを変調して変調された運動信号を得る、180度移相され、変調さ れた信号を表す信号を発生する、180度移相された音声信号を発生する、 通常のテレビ音声信号、装置の音声信号と変調された運動信号の複合体を表す第 1ステレオ・テレビ放送信号を発生する、それぞれ180度移相されている、装 置の音声信号と運動データ信号を表す別の第2放送信号を発生する、および 第1と第2の放送信号をテレビ放送送信装置に供給する工程よりなることを特徴 とする。
  39. 39.オーディオビジュアル・プログラミングにリアル・タイムで動じ同期して 、遠方にある装置を駆動するための制御データを発生する方法であり、運動装置 コード・ソースをサンプリングする、ソース・プログラミングを楽器インターフ ェースを介して、サンプリング・キーボードに供給する、 サンプリング・キーボードのキーに識別可能な運動装置の動きを割り当てる、そ して 相関するオーディオビジュアル・プログラミングに同期して、遠方にある装置を 駆動するコードを表す順序付けされたコードを発生する工程よりなることを特徴 とする。
  40. 40.請求の範囲第40項に記載の発明であり、順序付けされたコードを変調し て変調された運動信号を得る、180度移相され、変調された運動信号を表す信 号を発生する、180度移相された音声信号を表す信号を発生する、通常のテレ ビ音声信号、装置の音声信号と変調された運動信号の複合体を表す第1チャンネ ル音声信号の複合体を発生する、および装置の音声信号と180度移相された運 動データ信号を表す第2チャンネル音声信号複合体を発生する工程よるなること を特徴とする。
  41. 41.請求の範囲第40項に記載の発明であり、既存のプログラミングに加えて 、レコーダー手段の第1と第2音声チャンネルの入力に、第1と第2チャンネル 信号を供給する工程よりなり、装置の音声と運動コードと共に強化されたプログ ラミングを作成することを特徴とする。
  42. 42.請求の範囲第40項に記載の発明であり、テレビ方法送信の第1と第2ス テレオ信号成分を使って第1と第2チャンネル信号を放送する工程を含むことを 特徴とする。
JP91503586A 1990-01-17 1991-01-15 音声と動きを相関させた娯楽システム Pending JPH05506587A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US466,507 1990-01-17
US07/466,507 US5191615A (en) 1990-01-17 1990-01-17 Interrelational audio kinetic entertainment system
PCT/US1991/000303 WO1991010490A1 (en) 1990-01-17 1991-01-15 Interrelational audio kinetic entertainment system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05506587A true JPH05506587A (ja) 1993-09-30

Family

ID=23852022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91503586A Pending JPH05506587A (ja) 1990-01-17 1991-01-15 音声と動きを相関させた娯楽システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5191615A (ja)
EP (1) EP0510095A1 (ja)
JP (1) JPH05506587A (ja)
CN (1) CN1053722A (ja)
AU (1) AU7227591A (ja)
CA (1) CA2030360A1 (ja)
IL (1) IL96836A0 (ja)
MX (1) MX173119B (ja)
PL (1) PL288729A1 (ja)
PT (1) PT96511A (ja)
WO (1) WO1991010490A1 (ja)

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270480A (en) * 1992-06-25 1993-12-14 Victor Company Of Japan, Ltd. Toy acting in response to a MIDI signal
AU5363494A (en) * 1992-10-19 1994-05-09 Jeffrey Scott Jani Video and radio controlled moving and talking device
WO1996003190A1 (en) * 1994-07-24 1996-02-08 Austel Licensing Gmbh Interactive system with programmable toys
US5733131A (en) * 1994-07-29 1998-03-31 Seiko Communications Holding N.V. Education and entertainment device with dynamic configuration and operation
US5668859A (en) * 1994-12-28 1997-09-16 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for connecting remote callers to loudspeakers or other projecting means in an event facility
DE19520586A1 (de) * 1995-06-06 1996-12-12 Siemens Ag Interaktives Spielsystem und hierfür geeignetes Spielzeug
US5752880A (en) * 1995-11-20 1998-05-19 Creator Ltd. Interactive doll
US5726909A (en) * 1995-12-08 1998-03-10 Krikorian; Thomas M. Continuous play background music system
AU5551296A (en) * 1996-04-17 1997-11-07 Lockheed Martin Corporation Method for digital broadcasting over the commercial fm band
US6424991B1 (en) 1996-07-01 2002-07-23 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server communication framework
US6434598B1 (en) 1996-07-01 2002-08-13 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server graphical user interface (#9) framework in an interprise computing framework system
US5999972A (en) * 1996-07-01 1999-12-07 Sun Microsystems, Inc. System, method and article of manufacture for a distributed computer system framework
US5848246A (en) * 1996-07-01 1998-12-08 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server session manager in an interprise computing framework system
US6272555B1 (en) 1996-07-01 2001-08-07 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server-centric interprise computing framework system
US5987245A (en) * 1996-07-01 1999-11-16 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture (#12) for a client-server state machine framework
US6304893B1 (en) 1996-07-01 2001-10-16 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server event driven message framework in an interprise computing framework system
US6038590A (en) * 1996-07-01 2000-03-14 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server state machine in an interprise computing framework system
US6266709B1 (en) 1996-07-01 2001-07-24 Sun Microsystems, Inc. Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server failure reporting process
US5873765A (en) * 1997-01-07 1999-02-23 Mattel, Inc. Toy having data downloading station
GB9700854D0 (en) 1997-01-16 1997-03-05 Scient Generics Ltd Sub-audible acoustic data transmission mechanism
US6317714B1 (en) 1997-02-04 2001-11-13 Microsoft Corporation Controller and associated mechanical characters operable for continuously performing received control data while engaging in bidirectional communications over a single communications channel
US5977951A (en) * 1997-02-04 1999-11-02 Microsoft Corporation System and method for substituting an animated character when a remote control physical character is unavailable
US6067095A (en) * 1997-02-04 2000-05-23 Microsoft Corporation Method for generating mouth features of an animated or physical character
US6415439B1 (en) 1997-02-04 2002-07-02 Microsoft Corporation Protocol for a wireless control system
US6354947B1 (en) * 1997-03-12 2002-03-12 U.S. Philips Corporation Multimedia method and system for interaction between a screen-based host and various distributed and free-styled information containing items, and an information containing item for use with such system
JPH10313279A (ja) * 1997-05-13 1998-11-24 Sony Corp 放送信号受信処理装置
IL120857A (en) 1997-05-19 2003-03-12 Creator Ltd Programmable assembly toy
WO1998053567A1 (en) * 1997-05-19 1998-11-26 Creator Ltd. Controllable toy operative with audio player
AU7349998A (en) 1997-05-19 1998-12-11 Creator Ltd. Programmable assembly toy
US5912454A (en) * 1997-06-30 1999-06-15 Microsoft Corporation System and method for detecting a relative change in light intensity
US6032548A (en) * 1997-08-08 2000-03-07 Del Castillo; Leonardo System and method for creating movement utilizing a servo mechanism with a self-aligning clutch
IL121574A0 (en) 1997-08-18 1998-02-08 Creator Ltd Techniques and apparatus for entertainment sites amusement parks and other information and/or entertainment dispensing sites
IL121642A0 (en) 1997-08-27 1998-02-08 Creator Ltd Interactive talking toy
US6604980B1 (en) 1998-12-04 2003-08-12 Realityworks, Inc. Infant simulator
US6428321B1 (en) * 1997-12-08 2002-08-06 Btio Educational Products, Inc. Infant simulator
AUPP170298A0 (en) * 1998-02-06 1998-03-05 Pracas, Victor Manuel Electronic interactive puppet
US6064854A (en) * 1998-04-13 2000-05-16 Intel Corporation Computer assisted interactive entertainment/educational character goods
US6160986A (en) * 1998-04-16 2000-12-12 Creator Ltd Interactive toy
JP3936749B2 (ja) 1998-04-16 2007-06-27 クリエイター・リミテッド 対話型玩具
EP1080352A1 (en) 1998-05-20 2001-03-07 Creator Ltd. Intelligent doll
US7644282B2 (en) 1998-05-28 2010-01-05 Verance Corporation Pre-processed information embedding system
IL125221A0 (en) 1998-07-06 1999-03-12 Toy Control Ltd Motion activation using passive sound source
IL127569A0 (en) * 1998-09-16 1999-10-28 Comsense Technologies Ltd Interactive toys
US6607136B1 (en) 1998-09-16 2003-08-19 Beepcard Inc. Physical presence digital authentication system
EP1116155A2 (en) 1998-10-02 2001-07-18 Comsense Technologies Ltd. Card for interaction with a computer
US7260221B1 (en) 1998-11-16 2007-08-21 Beepcard Ltd. Personal communicator authentication
KR20000040101A (ko) * 1998-12-17 2000-07-05 장긍덕 동작완구를 이용한 시청각 학습 시스템
US6353635B1 (en) 1999-02-12 2002-03-05 Microsoft Corporation Method for simultaneously controlling multiple devices using a single communication channel
US6729934B1 (en) 1999-02-22 2004-05-04 Disney Enterprises, Inc. Interactive character system
US6546436B1 (en) * 1999-03-30 2003-04-08 Moshe Fainmesser System and interface for controlling programmable toys
US6765950B1 (en) 1999-04-01 2004-07-20 Custom One Design, Inc. Method for spread spectrum communication of supplemental information
ATE253798T1 (de) * 1999-06-03 2003-11-15 Opentv Inc Intelligente spielzeuge, die über ein netzwerk verbunden sind
US7657910B1 (en) 1999-07-26 2010-02-02 E-Cast Inc. Distributed electronic entertainment method and apparatus
GB9917985D0 (en) * 1999-07-30 1999-09-29 Scient Generics Ltd Acoustic communication system
US8019609B2 (en) * 1999-10-04 2011-09-13 Dialware Inc. Sonic/ultrasonic authentication method
US7280970B2 (en) * 1999-10-04 2007-10-09 Beepcard Ltd. Sonic/ultrasonic authentication device
GB2345779B (en) * 1999-10-12 2004-08-11 Roke Manor Research Apparatus for controlling a remote item
US9520069B2 (en) * 1999-11-30 2016-12-13 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for providing content for learning appliances over an electronic communication medium
US9640083B1 (en) 2002-02-26 2017-05-02 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for providing content for learning appliances over an electronic communication medium
US7150028B1 (en) 1999-12-30 2006-12-12 Microsoft Corporation Method and system for downloading, storing and displaying coupon data using the horizontal overscan portion of a video signal
US6937289B1 (en) 1999-12-30 2005-08-30 Microsoft Corporation Method and system for downloading and storing interactive device content using the horizontal overscan portion of a video signal
US6704058B2 (en) 1999-12-30 2004-03-09 Microsoft Corporation System and method of adaptive timing estimation for horizontal overscan data
US6556247B1 (en) 1999-12-30 2003-04-29 Microsoft Corporation Method and system for decoding data in the horizontal overscan portion of a video signal
US20010008499A1 (en) * 2000-01-14 2001-07-19 Siu Ling Ko Transmitting and receiving apparatus
US6737957B1 (en) * 2000-02-16 2004-05-18 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
GB2360171B (en) * 2000-03-01 2004-05-05 Peter Ernest Hookham-Miller Interaction with a television system
EP1758283A1 (en) * 2000-03-01 2007-02-28 Hookam-Miller, Peter, Ernest System and method for providing interactivity with a television program
NZ521724A (en) * 2000-03-01 2003-07-25 Peter Ernest Hookham Miller Presenting programs to user and providing user with a portable device that presents users with data relevant to the program
US6773344B1 (en) * 2000-03-16 2004-08-10 Creator Ltd. Methods and apparatus for integration of interactive toys with interactive television and cellular communication systems
KR100396754B1 (ko) * 2000-08-18 2003-09-02 엘지전자 주식회사 전자 우편을 이용한 완구형 로봇 구동장치 및 방법
KR20020021517A (ko) * 2000-09-15 2002-03-21 이진원 컨텐츠 파일 동기화를 통한 동작제어방법 및 그 장치
US7796978B2 (en) * 2000-11-30 2010-09-14 Intrasonics S.A.R.L. Communication system for receiving and transmitting data using an acoustic data channel
AU2211102A (en) 2000-11-30 2002-06-11 Scient Generics Ltd Acoustic communication system
KR20010087758A (ko) * 2001-01-30 2001-09-26 장은호 인터넷에 의한 광고방법
WO2002064231A1 (en) * 2001-02-12 2002-08-22 Mattel, Inc. Compact motion mechanism for an animated doll
US9219708B2 (en) * 2001-03-22 2015-12-22 DialwareInc. Method and system for remotely authenticating identification devices
AU2002363907A1 (en) * 2001-12-24 2003-07-30 Scientific Generics Limited Captioning system
EP1324611A3 (en) * 2001-12-29 2004-01-02 Shalong Maa Multimedia digital synchronization
US8278432B2 (en) * 2002-03-29 2012-10-02 Innogenetics N.V. HBV drug resistance methods
BR0210259A (pt) * 2002-09-25 2004-08-10 Sergio Bergson Stolnicki Sistema de sintonia, recepção e amplificação de sinais de redes de televevisão e método para interação de um dispositivo eletrônico remoto com um sistema de sintonização, recepção e amplificação de sinais de redes de televisão
US7118443B2 (en) * 2002-09-27 2006-10-10 Mattel, Inc. Animated multi-persona toy
CA2499967A1 (en) 2002-10-15 2004-04-29 Verance Corporation Media monitoring, management and information system
US20040117858A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Boudreau Paul A. Data enhanced multi-media system for an external device
US20040117840A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-17 Boudreau Paul A. Data enhanced multi-media system for a set-top terminal
US20060239501A1 (en) 2005-04-26 2006-10-26 Verance Corporation Security enhancements of digital watermarks for multi-media content
US20050148277A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Stephen Lister Interactive command-repeater toy system
US7711835B2 (en) 2004-09-30 2010-05-04 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for reducing disclosure of proprietary data in a networked environment
US8099482B2 (en) * 2004-10-01 2012-01-17 E-Cast Inc. Prioritized content download for an entertainment device
US8020004B2 (en) 2005-07-01 2011-09-13 Verance Corporation Forensic marking using a common customization function
US8781967B2 (en) * 2005-07-07 2014-07-15 Verance Corporation Watermarking in an encrypted domain
KR100789660B1 (ko) * 2005-07-26 2008-01-02 이정진 실감 동영상 서비스를 위한 동영상 기록 장치 및 그 재생 장치
FR2889347B1 (fr) * 2005-09-20 2007-09-21 Jean Daniel Pages Systeme de diffusion sonore
US20070196809A1 (en) * 2006-02-21 2007-08-23 Mr. Prabir Sen Digital Reality Sports, Games Events and Activities in three dimensional and interactive space display environment and information processing medium
GB2460306B (en) * 2008-05-29 2013-02-13 Intrasonics Sarl Data embedding system
US8259938B2 (en) 2008-06-24 2012-09-04 Verance Corporation Efficient and secure forensic marking in compressed
US8515239B2 (en) 2008-12-03 2013-08-20 D-Box Technologies Inc. Method and device for encoding vibro-kinetic data onto an LPCM audio stream over an HDMI link
US8574020B2 (en) * 2009-09-29 2013-11-05 Gary W. Smith Animated interactive figure and system
US8662955B1 (en) 2009-10-09 2014-03-04 Mattel, Inc. Toy figures having multiple cam-actuated moving parts
ITNA20090076A1 (it) * 2009-12-14 2011-06-15 Enrico Esposito Comando di apparecchiature attraverso il canale
HK1145121A2 (en) * 2010-02-11 2011-04-01 Dragon I Toys Ltd A toy
US8838977B2 (en) 2010-09-16 2014-09-16 Verance Corporation Watermark extraction and content screening in a networked environment
US8923548B2 (en) 2011-11-03 2014-12-30 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content using a plurality of tentative watermarks
US8682026B2 (en) 2011-11-03 2014-03-25 Verance Corporation Efficient extraction of embedded watermarks in the presence of host content distortions
US8615104B2 (en) 2011-11-03 2013-12-24 Verance Corporation Watermark extraction based on tentative watermarks
US8533481B2 (en) 2011-11-03 2013-09-10 Verance Corporation Extraction of embedded watermarks from a host content based on extrapolation techniques
US8745403B2 (en) 2011-11-23 2014-06-03 Verance Corporation Enhanced content management based on watermark extraction records
US9547753B2 (en) 2011-12-13 2017-01-17 Verance Corporation Coordinated watermarking
US9323902B2 (en) 2011-12-13 2016-04-26 Verance Corporation Conditional access using embedded watermarks
US9571606B2 (en) 2012-08-31 2017-02-14 Verance Corporation Social media viewing system
US9106964B2 (en) 2012-09-13 2015-08-11 Verance Corporation Enhanced content distribution using advertisements
US8869222B2 (en) 2012-09-13 2014-10-21 Verance Corporation Second screen content
US8726304B2 (en) 2012-09-13 2014-05-13 Verance Corporation Time varying evaluation of multimedia content
CN102945090B (zh) * 2012-11-16 2016-03-09 3M中国有限公司 同时操控第一演示软件和第二演示软件的方法及其操控装置
US9262793B2 (en) 2013-03-14 2016-02-16 Verance Corporation Transactional video marking system
US9251549B2 (en) 2013-07-23 2016-02-02 Verance Corporation Watermark extractor enhancements based on payload ranking
US9208334B2 (en) 2013-10-25 2015-12-08 Verance Corporation Content management using multiple abstraction layers
CN104809864A (zh) * 2014-01-24 2015-07-29 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种与电影或电视节目互动的玩具
JP2017514345A (ja) 2014-03-13 2017-06-01 ベランス・コーポレイション 埋め込みコードを用いた対話型コンテンツ取得
TWI560080B (en) * 2014-05-30 2016-12-01 Ind Tech Res Inst Electronic device for presenting perceivable content
US10901397B2 (en) 2014-07-07 2021-01-26 Atomation Net Ltd Multifunctional component and system therefor
CN104284277A (zh) * 2014-11-05 2015-01-14 成都爱斯顿测控技术有限公司 一种笔记本电脑用麦克风电路
US9833723B2 (en) * 2014-12-31 2017-12-05 Opentv, Inc. Media synchronized control of peripherals
US20190058950A1 (en) * 2015-11-25 2019-02-21 Thomas Mitchell Dair Surround sound applications and devices for vertically-oriented content
US20170332147A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Disney Enterprises, Inc. Systems and Methods for Broadcasting Data Contents Related to Media Contents Using a Media Device
WO2021152280A1 (en) * 2020-01-28 2021-08-05 Jason Charles Regler T entertainment system and method of delivery augmented content

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900887A (en) * 1973-01-18 1975-08-19 Nippon Steel Corp Method of simultaneous multiplex recording of picture and data and of regenerating such record and apparatus therefor
US4839743A (en) * 1984-08-01 1989-06-13 Worlds Of Wonder, Inc. Interactive video and audio controller
CA1307336C (en) * 1986-05-28 1992-09-08 Tyco Industries, Inc. Toy which moves in synchronization with an audio source
WO1987007522A1 (en) * 1986-06-04 1987-12-17 Keiji Sasaki Method of making communications between audiovisual machine and character dolls and audiovisual apparatus for practicing same method
US4846693A (en) * 1987-01-08 1989-07-11 Smith Engineering Video based instructional and entertainment system using animated figure
US4840602A (en) * 1987-02-06 1989-06-20 Coleco Industries, Inc. Talking doll responsive to external signal
US4855827A (en) * 1987-07-21 1989-08-08 Worlds Of Wonder, Inc. Method of providing identification, other digital data and multiple audio tracks in video systems
US4807031A (en) * 1987-10-20 1989-02-21 Interactive Systems, Incorporated Interactive video method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0510095A1 (en) 1992-10-28
CA2030360A1 (en) 1991-07-18
WO1991010490A1 (en) 1991-07-25
PL288729A1 (en) 1991-10-07
US5191615A (en) 1993-03-02
AU7227591A (en) 1991-08-05
CN1053722A (zh) 1991-08-07
PT96511A (pt) 1993-01-29
MX173119B (es) 1994-02-01
IL96836A0 (en) 1991-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506587A (ja) 音声と動きを相関させた娯楽システム
CN101681663B (zh) 处理音频数据的设备和方法
KR100772042B1 (ko) 소비자 어플리케이션을 위한 음성 대 잔여음향 오디오 시스템
EP2165531B1 (en) An audio animation system
US8873767B2 (en) Audio or audio/visual interactive entertainment system and switching device therefor
US5885085A (en) Drive-in interactive system
CN105210387A (zh) 用于提供三维增强音频的系统和方法
WO2004066264A1 (ja) 情報伝送方法及び装置、情報記録又は再生方法及び装置、並びに記録媒体
JP2004534267A (ja) 映画館のための補足オーディオコンテンツ及び関連する方法
US20120271638A1 (en) Interactive toys and a method of synchronizing operation thereof
JP2001215980A (ja) 携帯用映像伴奏機能付きマイク装置
KR0169059B1 (ko) 휴대용 무선 영상가요 반주기
JP2001239485A (ja) 音楽反応型ロボツト、音声反応型ロボツトおよび通信・放送融合ロボットシステム
EP0806758A1 (en) Wireless accompaniment apparatus
US6519444B1 (en) Audio-visual education system using movable toys
JPH05252600A (ja) 立体音場生成装置
JPH11212438A (ja) 学習装置、発音練習装置、その方法および記録媒体
JPH0869689A (ja) 案内装置
JPH08152893A (ja) ミキシング装置
JP2000259161A (ja) 音声同時双方向送受信方法及びその装置
JPH11102194A (ja) 外部入力された画像情報をディスプレイに表示するカラオケ装置およびその使用方法
CA2175961A1 (en) Wireless accompaniment apparatus
JPH0385995A (ja) 遊技情報記録方式及び遊技装置