JPH05505653A - セルラーゼを用いたパルプの排水性を改良する方法 - Google Patents

セルラーゼを用いたパルプの排水性を改良する方法

Info

Publication number
JPH05505653A
JPH05505653A JP91506447A JP50644791A JPH05505653A JP H05505653 A JPH05505653 A JP H05505653A JP 91506447 A JP91506447 A JP 91506447A JP 50644791 A JP50644791 A JP 50644791A JP H05505653 A JPH05505653 A JP H05505653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulase
valve
bacillus
valves
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91506447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3014754B2 (ja
Inventor
バレ,ジャン―ルク アレン ギィ
レクレルク,マルク
Original Assignee
ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8097745&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05505653(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH05505653A publication Critical patent/JPH05505653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014754B2 publication Critical patent/JP3014754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2405Glucanases
    • C12N9/2434Glucanases acting on beta-1,4-glucosidic bonds
    • C12N9/2437Cellulases (3.2.1.4; 3.2.1.74; 3.2.1.91; 3.2.1.150)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01004Cellulase (3.2.1.4), i.e. endo-1,4-beta-glucanase
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C5/00Other processes for obtaining cellulose, e.g. cooking cotton linters ; Processes characterised by the choice of cellulose-containing starting materials
    • D21C5/005Treatment of cellulose-containing material with microorganisms or enzymes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/005Microorganisms or enzymes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/10Retention agents or drainage improvers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 セルラーゼを用いたバルブの排水性を改良する方法技術分野 本発明は、バルブの排水性を改良するため、セルラーゼを使用するパルプ化方法 に関する。
背景技術 製紙のだめのバルブの調製において、バルブの排水性は、ある場合不満足であり 、これにより製紙ラインの能力が減少し得る。バルブの排水性は、ショツバーリ ーゲル(Schpper−Rieger)試験により(高SR値は劣った排水を 示す)、又はカナダ標準フリーネス(低C3F値は劣った排水を示す)により通 常確立されている。不満足な排水は、パルプ化および乾燥プロセスをすでに経た 再バルブ化材料、例えば乾燥バージンパルプ、再循環繊維又は古紙において特に おこり得る。
ヨーロッパ特許262,040 (セルロース デュ ピン)およびヨーロッパ 特許351,655 (カルター)は、バルブ化中、セルラーゼおよびヘミセル ラーゼの使用により排水能力が改善されたことを記載している。コンシスチンシ ー(すなわち、乾燥物質濃度%)は、2〜5%であった。 J−Cポミール等( TAPPIジャーナル、1989年、7月、187〜191頁)は、3%のコン シスチンシーがセルラーゼ処理による排水改良のためには最適であり(C3Fに より示される如<)、更に効果は3%から5%に著るしく減少する。
特開昭59−9299および特開昭63−59494は、古紙からインク除去を 改良するため、高いpH(9超)で3〜6%のコンシスチンシーでバルブ化生セ ルラーゼを用いることを記載している。
8%超、典型的には10〜20%のコンシスチンシーでの高コンシスチンシーバ ルブ化が通常用いられているが、しかしこのタイプのプロセスにおいてセルラー ゼの使用は未だ記載されていない。
本発明の目的は、改良されたプロセスを提供することにある。
発明の開示 驚くべきことに、本発明者らは排水能力が、高コンシスチンシー(8%超)でパ ルプ化する間にセルラーゼを用いた場合、更に改良され得ることを見出した。
従って、本発明は、バルブの排水性を改良するためセルラーゼを用いるバルブ化 法であって、コンシスチンシーが8%を超える前記方法を提供する。
発明の詳細 な説 明 用され得る。これは、特に25超のSR値又は50未満のCSF値を有するバル ブに対し、更に特に既にバルブ化され次いで乾燥された材料、例えば乾燥バージ ン(Virgin)バルブ、再循環繊維および古紙の再パルプ化に対し興味があ る。
セルラーゼ 多くのタイプのセルラーゼが公知であり、本発明方法で使用できる。微生物セル ラーゼは、経済的理由により好ましい。セルラーゼは、プロセスの条件、特にp }[で活性かつ安定でなければならない。
適当なセルラーゼの幾つかの例は、アスペルギルスAs er illus に A、ニガー nier。
− Konin ii 、フミコラ(Humicola)(特に、H.インソレ ンス inso lens)、米国特許4,435,307参照)および好アル カリ性バシース Bacillus)(米国特許3,844、890)由来のセ ルラーゼである。商業上のセルラーゼ調製品の例は、ノボザイム(Novozy m)(登録商標)342一仁且一エ立2!乙に一ン insolens)および セルラーゼ1.5Llエ,u−皇{reesei )であり、両者ともノボノル ディスク社により入手できる。
適当なセルラーゼの用量は、乾燥パル11kg当たり100〜10。
0 0 0 ECUのpi{6のセルラーゼ活性に通常相当するであろう。バル ブ化方法が、アルカリ性pH(7超)である場合、セルラーゼ用量は乾燥パル1 1kg当たり、100〜10,OOOEGUのpH9のセルラーゼ活性に相当す べきである。
パ艮タコ【乙三jノ、 このプロセスは、8%超、典型的には10〜20%のコンシステンシーで行なわ れる.セルラーゼはいかなる公知の高コンシスチンシーバルブ製造機を用いる、 存在する高コンシステンシーバルブ化プロセスにおいて添加できる。
例えば、再循環水の使用に応じて、プロセスは酸性(例えばpH4〜6)となり 得、ここではアスペルギルス As er illu上)又はトリコー゛ルマ  Tr ichoderma)セルラーゼが好ましい。又は、プロセスのpHは中 性近く(例えばp}16〜8)であってもよく、この場合、フミコー Humi cola 又はバシラスBacillus セルラーゼが好ましい。
本発明方法を、古紙のパルプ化に適当する場合、インク抜きはインク抜き化学薬 品(例えば水酸化ナトリウム、ケイ酸す1・リウム、ことにより達成できる。本 発明の実施化は、特に有利である。何故時に排水も改良する。インク抜きに用い られる高ρHで、フミコラ(Humicola)又はアルカリ性t<−y−7  (Ba c iユー1us)由来のセルラーゼを用いのが好ましい。
バルブ化の期間は、一Cに5〜30分であり、この後、所望により酵素作用を継 続させるため離解(すなわち、撹拌と共に又は撹拌なしで)が行なわれる。この 処理中の温度は、一般に15〜60゜C、典型的には30〜50゛Cである。セ ルラーゼの全作用期間(すなわち、もし存在する場合、パルプ化と離解)は、一 般に30〜180実施例 pH6でのセルラーゼ活性の測定(ECU)p}16の0.1Mホスフェート緩 衝液中、34.0g/ICMC(ハーキュリス7LFD)を含有する基質溶液を 調製する。分析すべき酵素サンプルを同じ緩衝液中に溶解する。10ml.の基 質溶液および0.51の酵素溶液を混合し,40゜Cに温度設定された振動粘度 計(例えばソフラーゼル(フランス)製MIVI3000)に移す.1工ンドー グルカナーゼ単位(ECU)は、これらの条件下、粘度を172に減少させる酵 素の量として定義される。
pH9でのセルラーゼ活性の測定(CEVU)pH9.0の0.1Mのトリス緩 衝液中、33.0g/IcMc(ハーキュリス7LFD)を含有する基質7g液 を調製する。分析すべき酵素サンプルを同じ緩衝液中に溶解する。10mlの基 質/8液および0.5mlの酵素溶液を混合し、40゛Cに温度設定された振動 粘度計(例えばハーケVT181,NVセンサー,181rpm)に移す。1セ ルテ一ゼ粘度単位(CEVU)は、これらの条件下、粘度を1/2に減少させる 酵素の量として定義される。
バルブ の゛ シゴツバーリーグーー シヲツバーリーグラ−(Schopper−Ri Igler)数(SR)を、 2g/lのコンシステンシーの均質バルブについて、ISO標準5267 (バ ート1)に従って測定する。公知の値のバルブを金属篩を通して排水しファネル に到らしめる。このファネルは、軸方向の穴と測穴を有する。測穴を3!1遇す る濾液の量を、シタツパーリーゲル単位の目盛りのついた特別な容器中で測定す る。
実施例1 この実験において、2種のタイプのバルブを、セルラーゼ調製品セルクラスト( Celluclast)(登録商標)1.5Lによる酵素処理と共に高コンシス テンシーでバルブ化する。第一のタイプのバルブは、落葉樹からの粗メカニカル バルブであり、第二のタイプは、漂白されたクラフトバルブである。
乾燥バルブを20fの高コンシステンシー実験用バルブ製造機中、加温水で分解 する。メカニカルバルブおよび漂白されたクラフトバルブを、それぞれ8%およ び10%のコンシステンシーで分解する。
次いでそれらのpHを希硫酸を用いて5. 0に調節する。酵素調製品セルクラ スト(Celluclast)(登録商標)l.5L(活性8 4 0ECU/ g)を、5kg/を乾燥バルブの用量でバルブに添加する。各バルブに対し、酵 素なしの対照実験を又行う.全ての実験において、温度を45°C±1°Cに保 持し、次いでpHを5±0.1に保持する。90分のバルブ化後、SRを測定す る。次の表は、両方のバルブに対する得られたSR数を示す。
メカニカルバルブ セルクラスト(Celluclast)(登録商標)対照 67 差異 7 漂白クラフトバルブ セルクラスト(Celluclast)(登縁間!り 26対照 34 差違 8 酵素の作用は、メカニカルバルブに対し7点、漂白クラフトバルブに対し8点の SR減少をもたらす。
実施例2 この実験において、古い容器用板紙の混合物を、幾つかのpH値で、セルラーゼ 調製品ノボザイム(Novozym)(登録商標)342による酵素処理と共に 高コンシスチンシーでパルプ化する。
板紙を、201の実験用バルブで製造機内で8%のコンシスチンシーで分解する 0次いで、それらのpHを、希水酸化ナトリウムを用い、7.6〜l001の値 にli1節する。酵素調製品ノボザイム(Novozym)(登録商標)342  (1030CEVU/g)を、5kg/を乾燥バルブの用量で、バルブに添加 する。各バルブに対し、酵素なしの対照実験も行う。全ての実験において、温度 を45±1°Cに保持する。シヲツパーリーゲル数(SR)を、90分のバルブ 化後測定する。次表は、種々のpH値に対する得られたSR数を示す。
pH7,6ノボザイム(Novozym)(登録商標)342 29対照 38 差異 9 pH9,1ノボザイム(Novozym)(登録商標)32対照 39 差異 7 pH9,6ノボザイム(Novozym)(登録商標)33対照 38 差異 5 pH10,Lノボザイム(Novozym)(登録商標)37対照 38 差異 1 種々のアルカリpHでのノボザイム(Novozym)(登録商標)342の作 用は、1〜9のSR点の排水能力の改善をもたらす。これは、同じ板紙に関する 実験と比較することができ、ここではバルブは8%の代りに3%のコンシスチン シーで酵素と共に又は酵素なしでインキュベートされる。この場合、酵素によっ て与えられるSR点は、pH1,6でわずか6点、PH9,1で2点である。よ り高いpHでは皆無である。これは、高pHでノボザイム(No v o z  ym)(登録商標)342のSR減少作用に関しプラスの効果を実証する。
実施例3 この実施例において、3種のタイプのバルブを201の実験用バルブ製造機内で 高コンシスチンシーで20分間バルブ化し、次いで撹拌しないで離解した。酵素 ノポザイム(Novozym)(l縁間1)342を、パルプ化の当初において 添加する。バルブは粗メカニカルパルプ、漂白メカニカルバルブおよび漂白クラ フトバルブである。
2セツトの実験を行う:1つは、バルブのpH(7,5)で行い、もう一つはp H9,5で行う。バルブのpHは、酵素の添加前に、バルブの当初において希水 酸化ナトリウムでmWfする。酵素m製品ノボザイム(Novozym)(登録 商標>342 (1030CEVU/g)を2.5kg/を乾燥バルブの用量で バルブに添加する。各バルブに対し、酵素なしの対照実験をも行う。全ての実験 において、温度を45±1℃に保持する。ショッパーリーゲル数(SR)を90 分後(20分のパルプ化および90分の離解)に測定する。SR結果を次表に示 す。
粗メカニカルパルプ pH1,5pH9,5ノポザイム(Novozym) (登録商標)342 60 63 対照 7067 差異 104 漂白メカニカルバルブ ノボザイム(No v o z ym)(登録商標)342 57 63 対照 6768 差異 105 漂白クラフトバルブ ノボザイム(Novozym) (登録商標)342 23 26 対照 2729 差異 43 酵素の離解は、pHおよびバルブのタイプに基づき変化する排水能力の改善をも たらす。
要約書 製紙用のバルブの調製において、高バルブコンシスチンシー(8%超)でセルラ ーゼを用いてバルブを処理することにより、脱水性が改善できる。
国際調査報告 +−w−1+−−+aeeu−n−w−PCT/DK 91100089国際調 査報告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.パルプの排水性を改良するためのセルラーゼを用いるパルプ化方法であって 、コンシステンシーが8を超えることを特徴とする、前記方法。
  2. 2.原料が2.5を超えるSR値を有し、更に好ましくは、再循環繊維、古紙又 は乾燥バージンパルプである、請求の範囲第1項記載の方法。
  3. 3.セルラーゼが、アスペルギルス(Aspergillus)、トリコデルマ (Trichoderma)、フミコラ(Humicola)又はバシラス(B acillus)の株から由来するものである、請求の範囲の第1項又は第2項 に記載の方法。
  4. 4.pHが4〜6であり、セルラーゼが好ましくはアスペルギルス(Asper gillus)又はトリコデルマ(Trichoderma)の株から由来する 、請求の範囲1〜3項のいずれかに記載の方法。
  5. 5.pHが6〜8.5であり、セルラーゼが好ましくはフミコラ(Humico la)又はバシラス(Bacillus)の株から由来する請求の範囲第1〜4 項のいずれかに記載の方法。
  6. 6.パルプを、インク抜き化学薬品の存在下で行い、次いでインクを分離し、こ こにおいて、セルラーゼは好ましくはフミコラ(Humlcola)又はバシラ ス(Bacillus)から由来する請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の 古紙のパルプ化およびインク抜き方法。
  7. 7.セルラーゼの量が、1kgのパルプ乾燥均質当たり、250〜5000CE VUに相当する、請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の方法。
JP3506447A 1990-03-29 1991-03-21 セルラーゼを用いたパルプの排水性を改良する方法 Expired - Lifetime JP3014754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK080390A DK80390D0 (ja) 1990-03-29 1990-03-29
DK803/90 1990-03-29
PCT/DK1991/000089 WO1991014822A1 (en) 1990-03-29 1991-03-21 A process using cellulase for improving drainage properties of pulp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505653A true JPH05505653A (ja) 1993-08-19
JP3014754B2 JP3014754B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=8097745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3506447A Expired - Lifetime JP3014754B2 (ja) 1990-03-29 1991-03-21 セルラーゼを用いたパルプの排水性を改良する方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0524220B1 (ja)
JP (1) JP3014754B2 (ja)
AT (1) ATE114004T1 (ja)
CA (1) CA2079442C (ja)
DE (1) DE69105124T2 (ja)
DK (1) DK80390D0 (ja)
ES (1) ES2065019T3 (ja)
FI (1) FI924342A (ja)
WO (1) WO1991014822A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2701275B1 (fr) * 1993-02-09 1995-03-17 Sibille Rech Procédé et installation pour la récupération de fibres cellulosiques d'origine papetière, et papier obtenu à partir de telles fibres récupérées.
EP1632557B1 (en) 1994-03-08 2011-02-23 Novozymes A/S Novel alkaline cellulases
EP1683860B1 (en) 1995-03-17 2013-10-23 Novozymes A/S Novel endoglucanases
US6723549B2 (en) 1995-10-17 2004-04-20 Ab Enzymes Oy Cellulases, the genes encoding them and uses thereof
US6184019B1 (en) 1995-10-17 2001-02-06 Röhm Enzyme Finland OY Cellulases, the genes encoding them and uses thereof
AUPN909696A0 (en) * 1996-04-03 1996-04-26 Participant Project Ip Limited Paper pulp drainage aid
FI990444A (fi) * 1998-03-11 1999-09-12 Nalco Chemical Co Kuitumassan jauhautuneisuustilan lisäys
KR100288119B1 (ko) * 1998-06-27 2001-05-02 김충섭 부상부유 및 효소처리를 이용한 골판지 고지의 재생방법
KR20030035636A (ko) * 2001-11-01 2003-05-09 한국화학연구원 제지 폐슬러지로부터 당류를 생산하는 방법
US7922705B2 (en) 2005-10-03 2011-04-12 The Procter & Gamble Company Densified fibrous structures and methods for making same
EP2121911A2 (en) 2007-01-18 2009-11-25 Danisco US, INC., Genencor Division Modified endoglucanase ii and methods of use
US9695549B2 (en) 2007-09-03 2017-07-04 Norozymes Als Detoxifying and recycling of washing solution used in pretreatment of lignocellulose-containing materials
BRPI0917678B1 (pt) 2008-09-02 2019-09-10 Basf Se processo para a produção de papel, de cartão e de papelão
US9587350B2 (en) 2010-02-12 2017-03-07 Kemira Oyj Method for removing ink from paper

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2604198B1 (fr) * 1986-09-22 1989-07-07 Du Pin Cellulose Procede de traitement d'une pate papetiere par une solution enzymatique.
FR2629108A1 (fr) * 1988-03-22 1989-09-29 Du Pin Cellulose Procede de fabrication de papiers ou cartons a partir de fibres recyclees, traitees avec des enzymes
FI81394C (fi) * 1988-07-22 1993-07-20 Genencor Int Europ Foerfarande foer behandling av massa med enzymer
KR960016598B1 (ko) * 1989-05-16 1996-12-16 재단법인 한국화학연구소 고지의 생물학적 탈묵에 의한 재생방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69105124T2 (de) 1995-03-23
EP0524220A1 (en) 1993-01-27
CA2079442C (en) 2002-09-10
FI924342A0 (fi) 1992-09-28
JP3014754B2 (ja) 2000-02-28
ES2065019T3 (es) 1995-02-01
FI924342A (fi) 1992-09-28
DE69105124D1 (de) 1994-12-15
EP0524220B1 (en) 1994-11-09
ATE114004T1 (de) 1994-11-15
WO1991014822A1 (en) 1991-10-03
DK80390D0 (ja) 1990-03-29
CA2079442A1 (en) 1991-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2906750B1 (en) Cellulase composition containing cellulase and papermaking polymers for paper dry strength application
Dienes et al. Treatment of recycled fiber with Trichoderma cellulases
JPH05505653A (ja) セルラーゼを用いたパルプの排水性を改良する方法
EP0536580A1 (en) Application of enzymes and flocculants for enhancing the freeness of paper making pulp
Zhao et al. Xylanase pretreatment leads to enhanced soda pulping of wheat straw
US20130233501A1 (en) Modification of xylan
EP0351655B1 (en) A method for the treatment of pulp
JPH11514856A (ja) バチルスアミロリケファシエンスからの精製マンナーゼおよびその調製方法
JPH05505654A (ja) 酵素的インク抜き方法
JPH03124891A (ja) 紙又は厚紙の製造のために酵素調製物による紙製造パルプの処理方法
JP3110758B2 (ja) パルプ処理のためのセルラーゼの使用
FI95607B (fi) Menetelmä ja entsyymivalmiste selluloosamassojen käsittelemiseksi
US9127401B2 (en) Wood pulp treatment
JPH06501609A (ja) トリコデルマ・リーセイによって生産される酵素によるヘミセルロースの加水分解方法
FI108800B (fi) Menetelmä ja laitteisto entsyymin käyttämiseksi paperimassan valmistuksessa ja valkaisussa
Zhao et al. Alkaline peroxide mechanical pulping of wheat straw with enzyme treatment
CA2541229C (en) Modified method for mechanical pulp production
JPH0813367A (ja) パルプの製造方法
EP0891442A1 (en) Paper pulp drainage aid
CN113969512A (zh) 一种全秸秆造纸用浆及其制备方法与应用
Sigoillot et al. Energy saving with fungal enzymatic treatment of industrial poplar alkaline peroxide pulps
KR920004465B1 (ko) 펄프 전처리용 효소와 이를 이용한 펄프의 전처리방법
NO180019B (no) Fremgangsmåte hvor det anvendes cellulase for forbedring av avvanningsegenskaper for masse
CN113564962A (zh) 一种生物酶改性高强纸的生产工艺及应用
CN112120272A (zh) 一种再生烟叶的生物制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 12