JPH0550499A - 成形型内におけるトリミング方法及び容器 - Google Patents

成形型内におけるトリミング方法及び容器

Info

Publication number
JPH0550499A
JPH0550499A JP3215369A JP21536991A JPH0550499A JP H0550499 A JPH0550499 A JP H0550499A JP 3215369 A JP3215369 A JP 3215369A JP 21536991 A JP21536991 A JP 21536991A JP H0550499 A JPH0550499 A JP H0550499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trimming
container
die
mold
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3215369A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kato
信行 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3215369A priority Critical patent/JPH0550499A/ja
Publication of JPH0550499A publication Critical patent/JPH0550499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F2210/00Perforating, punching, cutting-out, stamping-out, severing by means other than cutting of specific products
    • B26F2210/06Trimming plastic mouldings

Abstract

(57)【要約】 【目的】トリミングの精度及び安定性に優れ、しかも生
産速度のアップも可能なトリミング方法、及び3層以上
の構成の積層シートから成り、トリミングカットエッジ
において中間層が内外層により隠蔽された切断端縁を有
する容器が得られる。 【構成】成形型下型のフランジ形成部の外周に、刃先に
平坦部を有するトリミングダイスを配置し、トリミング
ダイスと成形型上型の平板部とで溶融乃至半溶融状態の
シートを挟んでフランジ外周に薄肉部分を形成し、成形
型下型のフランジ形成部の外周に、刃先に平坦部を有す
るトリミングダイスを配置し、トリミングダイスと成形
型上型の平板部とで溶融乃至半溶融状態のシートを挟ん
でフランジ外周に薄肉部分を形成し成形後の型開きに際
して、容器とスケルトンとを容器軸方向にずらして薄肉
部分で切断し分離させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フランジ付容器の深絞
り成形に際してのトリミング方法、及びこのトリミング
方法が採用された容器に関し、より詳細には、トリミン
グの精度及び安定性に優れ、しかも生産速度のアップも
可能なトリミング方法、及び3層以上の構成の積層シー
トから成る、トリミングカットエッジにおいて中間層が
内外層により隠蔽された切断端縁を有する容器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プラスチックのシート等から絞り成形容
器を成形する場合、プラグアシスト圧空成形法乃至真空
成形法等が採用されている。これらの溶融熱成形法にお
いては、成形プラグと開口金型との間で溶融状態のプラ
スチックシートを絞りながら金型内に移動させ、プラグ
とシートの間に圧力流体を導入するか或いはシートと金
型との間を真空にして、金型表面で成形を行い、これを
冷却した後、容器部分と容器部分以外のスケルトンとに
分離するトリミングを行うことにより絞り成形容器を成
形している。
【0003】このようなシートが溶融した状態で成形を
行うプラグアシスト圧空成形法等では、トリミングは一
般に、容器部分が形成されて冷却された後に、成形型か
ら取外されて、成形型とは別のトリミング装置で行われ
ている。例えば、成形容器のフランジ形成部の下側外周
に帯状接合刃(一般にトムソン刃と呼ばれる)を配置
し、これを上方から押圧して容器をスケルトンと分離す
る方法や、帯状接合刃の代わりにパンチとダイを用いて
容器部分を打ち抜いて容器をスケルトンと分離する方法
により行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
方法では、帯状接合刃が精度及び強度の点で十分な寿命
を有することが困難であると共に、容器の潰れや抜きず
れ等が発生するという問題がある。また後者の方法で
は、容器の潰れや抜きずれ等が発生するという問題と共
に、良好なトリミングを行うためには、パンチとダイの
クリアランスの管理が重要であるが、これを適切な範囲
に保つことが困難であるという問題がある。更にこれら
の方法によれば、上型と下型を閉じて溶融状態のシート
から容器形状に成形して冷却した後に、成形とは別にト
リミングを行わなければならず、成形工程に時間がかか
ると共に、成形装置が大型化するため経済的に好ましく
ないという問題もある。またパンチとダイを使用して、
シートがまだ溶融状態でトリミングを行う方法も考えら
れるが、この場合には、クリアランスをゼロに保たなけ
ればならず、パンチとダイの熱変形を考慮すると、なお
さら困難であり、上記問題を十分解決することができる
ものではない。
【0005】また、例えば中間層がガスバリヤー性樹脂
で、内外層がヒートシール性樹脂で形成された3層以上
の構成を有する積層体から成形され、上記方法によって
トリミングされた深絞り容器は、そのフランジ部分先端
において、中間層が露出するため、フランジ端縁におい
て耐熱性や耐湿性等が劣るという問題があると共に、前
述したようにフランジ端面の寸法精度が悪く、トリミン
グ代が一定でないという問題を有している。
【0006】従って、本発明の目的はトリミングの精度
及び安定性に優れ、しかも生産速度のアップも可能なト
リミング方法を提供するにある。また本発明の他の目的
は、使用されるシートが3層以上の構成の積層シートか
ら成る場合は、中間層が隠蔽された切断端縁を有し、フ
ランジ端面の寸法精度がよく、しかもトリミング代が一
定な容器を提供するにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、熱可塑
性樹脂シートを溶融状態で成形型内でフランジ付カップ
に真空乃至圧空成形し、成形中乃至成形後にフランジ外
周部で容器とスケルトンとに分離することから成る成形
型内におけるトリミング方法において、成形型下型のフ
ランジ形成部の外周に、刃先に平坦部を有するトリミン
グダイスを配置し、トリミングダイスと成形型上型の平
板部とで溶融乃至半溶融状態のシートを挟んでフランジ
外周に薄肉部分を形成し、成形後の型開きに際して、容
器とスケルトンとを容器軸方向にずらすことにより薄肉
部分で切断し分離させることを特徴とするトリミング方
法が提供される。本発明によればまた、オレフィン系樹
脂の内外層とガスバリヤー性樹脂の中間層との積層体の
真空乃至圧空成形で製造され、カップとカップ開口部の
フランジとフランジ外周のトリミングカットエッジとか
ら成る容器において、前記トリミングカットエッジにお
いて、ガスバリヤー性樹脂中間層のエッジが互いに合着
したオレフィン系樹脂内外層により封入されていること
を特徴とする容器が提供される。
【0008】
【作 用】本発明のトリミング方法は、図1及び図2に
示すように、プラグ1を備えた上型2と下型3との間に
溶融状態にある熱可塑性樹脂シート4をクランプ5で固
定し、上型2と下型3を閉じる方向に相対的に移動させ
て、この相対的移動を下型の上下動可能なアプローチリ
ング6で該溶融シートを支持しながら、アプローチリン
グ6上を該溶融シート4を滑らせて下型3内に絞り込ん
で、フランジ付容器を成形する深絞り成形において、下
型3のフランジ形成部の外周に、刃先に平坦部を有する
トリミングダイス9を配置して、このトリミングダイス
9と上型2の平板部10とで溶融乃至半溶融状態のシー
トを挟んで、フランジ外周に薄肉部分を形成し、成形後
の型開きに際して、容器とスケルトンとを容器軸方向に
ずらすことにより薄肉部分で切断分離させて行われる。
【0009】図2のトリミングダイス部分の要部拡大図
である図3において、トリミングダイスは、その上面に
カッターリング11を有し、このカッターリング11の
刃先には平坦部12が形成されている。これにより上型
と下型が閉じられてもシートは完全に切断されることは
ないが、容易に破断可能な厚み、特に40μm以下の薄
肉部分が形成される。容器成形後型開きが行われると、
容器部分は下型の移動に伴い、スケルトンの部分はクラ
ンプ等の固定具により固定されて移動しないので、薄肉
部分は容易に切断でき、成形容器を下型から取出すこと
により成形及びトリミングのすべてが完了する。これに
より成形型内でトリミングを同時に行うことができ、容
器の生産速度を短縮することが可能となる。また、この
薄肉部分は一定の幅、特に0.05乃至0.5mmの範囲
の一定幅をもって形成されていれば良いので、上型と下
型の閉じ合わせのための位置決めや寸法精度を厳密にす
る必要もないのである。
【0010】本発明のトリミング方法においては、図3
に示すようにフランジ形成部の反対側に、周状溝から成
る樹脂溜り部13を設けることにより、トリミングダイ
ス9と上型平板部10とを噛み合わせて薄肉部分を形成
する際に、噛み合わせ部分からはみ出された余剰の樹脂
の流出を速やかに行うことができる。
【0011】また本発明のトリミング方法でトリミング
され、カップ24とカップ開口部のフランジ25とフラ
ンジ外周のトリミングカットエッジ26とから成る容器
は、容器とスケルトンを分離するための薄肉部分が、溶
融状態の積層体を潰すようにして形成されるため、3層
以上の積層体から成形する場合には、内外層の樹脂が最
もよく流動するため中間層の端部を覆うようになり、図
4に示すように中間層22が内外層21により封入され
てフランジ部外周のトリミングカットエッジに表われる
ことがないのである。特に中間層がガスバリヤー性樹脂
で内外層がオレフィン系樹脂から成る積層体から成形さ
れた容器は、中間層に用いるガスバリヤー性樹脂が耐熱
性や耐湿性等に劣るものであっても、内外層に衛生性や
耐熱性に優れる樹脂を用いれば、耐気体透過性に優れ、
尚且耐湿性や耐熱性に優れる容器を提供することができ
るのである。
【0012】
【発明の好適態様】
(成形装置)容器の成形は図1及び図2に示すような装
置によって行うことができる。図1は、成形前の準備状
態を示す図であり、この準備段階で上型2と下型3は最
も離れた位置関係にあり、この上型2と下型3の間にク
ランプ等の固定具5で溶融状態の熱可塑性樹脂シート4
が支持されている。本発明で言う溶融乃至半溶融状態に
ある熱可塑性樹脂シートとは、結晶性熱可塑性樹脂では
その融点以上の温度、非晶性熱可塑性樹脂ではそのガラ
ス転移点または軟化点以上の温度にあるものをいう。
【0013】下型3は内部に開口したキャビティ14を
有し、成形される容器の底壁を規定する底壁面15及び
容器側壁16を有している。側壁面16の上端には容器
の開口フランジ部を規定するフランジ形成部17が位置
している。このフランジ形成部17に隣接してトリミン
グダイス9が位置し、フランジ形成部17の反対側に樹
脂溜り部13が形成されている。キャビティ14の開口
部の上方且つ径外方にアプローチリング6が設けられ弾
性部材18によって支持されている。弾性部材18は、
例えば金属製スプリング、ゴム、その他エラストマーに
よるアコーディング式ばね、空気ばね、その他エアシリ
ンダ、オイルシリンダなどの流体シリンダ等によって構
成することができる。
【0014】図1及び図2には、上型2に、上型と溶融
シートとの間を正圧にするための圧空孔7が形成されて
おり、また下型にはキャビティとシートの間を減圧にす
るように真空孔8が設けられている。下型3及び上型2
は上下方向に移動可能に設けられており、シートの位置
まで互いに上下して、該溶融シート4をアプローチリン
グ6に沿って下型3内に絞り込んで成形する。プラグ1
は、熱可塑性シート4と係合する先端19とテーパー状
側壁部20とを有し、側壁部20の高さ方向、すなわち
図において上下方向に移動可能に設けられている。図1
及び図2においてはプラグ1は上型2に固定された状態
となっており、プラグ1の上下方向の移動は上型2と一
体に行われるが、プラグと上型が離れて上下動するもの
であっても同様の作用を得ることができる。
【0015】上型2の下面、すなわち下型と係合する部
分には、下型3のトミリングダイスと係合するための平
板部10が設けられており、図2に示すようにこの平板
部10と下型3のカッターリング11の平坦部分12と
で、成形された容器とスケルトンとを分離するための薄
肉部分を形成することができる。図示していないが、上
型の内部は加圧気体機構と接続され、この加圧気体は前
述した圧空孔7を介して下側に供給され、また冷却板駆
動用エアシリンダとそのピストンロッド及び冷却板が設
けられている。
【0016】(成形方法)図1及び図5に示す準備段階
から、上型2及び下型3がそれぞれ溶融熱可塑性樹脂シ
ート4の位置までそれぞれ移動する。プラグ1の先端部
19がシート4の上面と係合し、シート4を下型3のキ
ャビティ14へ向けて絞り込まれる。この絞り込み時
に、下型上面はシート4で密閉されており、しかもシー
ト4がキャビティ14内に絞り込まれるため、キャビテ
ィ14内には正圧が発生する。プラグ1の下降動と下型
のキャビティ14内における正圧の発生により、シート
4はプラグ側壁部20に大きい長さで巻きつけられ、か
つこの巻きつけ長さの増大によりシート4と下型開口部
の接触が防止できる。プラグ1と下型3の閉じる方向へ
の相対的移動に伴い、シート4は下型キャビティ14に
有効に引き込まれる(図6)。この際、下型3に設けら
れた真空孔8から加圧気体をキャビティ内に導入して、
圧力を制御する方法も有効である。
【0017】プラグ1は、下型キャビティ内に最も深く
挿入された状態にあり、プラグと上型とが離れて移動す
るタイプのものにおいても上型は下降してフランジを形
成すると共に、上型2の平板部10と下型3のトリミン
グダイス9により薄肉部分を形成する。図5乃至図8で
は、平板部10は上型と離れて上下動可能に設けられて
おり、当初は上型3内に収納されているが、型閉じが完
了した時点で下降して、薄肉部分を形成することもでき
る。薄肉部分の形成に際して、シート4の余剰の溶融樹
脂は樹脂溜り部13に流れ込むことになる。
【0018】シート4を絞り込む際、上型2に設けられ
た圧空孔7から加圧気体を導入し、及び/または下型3
に設けられた真空孔8による減圧でキャビティ内を真空
状態にすることにより、絞り込れたシート4は膨張さ
れ、キャビティ表面の容器側壁部分16に接触して冷却
される。次いで、上型2及び下型3の係合を解き(型開
き)、準備段階の位置にそれぞれ戻すと、成形された容
器部分は下型のキャビティに残り、スケルトンは固定具
で固定されているため、薄肉部分でスケルトンと容易に
分離される。かくして容器部分をキャビティから取出し
て深絞り容器の成形及びトリミングが完了する。
【0019】(樹脂材料)本発明において、熱可塑性樹
脂シートとしては、溶融成形可能なものであれば任意の
ものを用いることができ、例えばオレフィン系樹脂、ス
チレン系樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニリデン樹脂、
ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂等を単独または2種
以上の組合せて用いることができる。これらの中でもオ
レフィン系樹脂を有利に使用することができる。オレフ
ィン系樹脂としては、主たる構成単量体がオレフィンか
ら成り、しかも結晶性のものであることが好ましく、特
に、低−、中−及び高−密度ポリエチレン、アイソタク
ティックポリプロピレン、結晶性プロピレン−エチレン
共重合体、結晶性エチレン−ブテン共重合体、結晶性エ
チレン−プロピレン−ブテン共重合体、或いはこれらの
ブレンド物等を好適に使用できる。
【0020】結晶性であるという条件を満足する範囲内
で、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリ
ル酸エステル共重合体、イオン架橋オレフィン共重合体
(アイオノマー)も、単独で或いは他のオレフィン系樹
脂との組合せで使用できる。レトルト殺菌用或いは再加
熱用容器としての用途にはポリプロピレンが特に適して
いる。ガスバリヤー性樹脂としては、酸素透過係数が
5.5×10^-12 cc・cm/cm^2・sec・cmHg (37℃、1
%RH)である樹脂、例えばエチレン−ビニルアルコー
ル共重合体、ポリアミド樹脂、塩化ビニリデン樹脂、ハ
イニトリル樹脂等を使用できる。
【0021】本発明の目的に好適に使用できる積層体の
断面構造を示す図9において、このシート4は、オレフ
ィン系樹脂から成る耐湿性熱可塑性樹脂から成る内層2
1a及び外層21b、前記ガスバリヤー性樹脂から成る
中間層22、及び必要により内外層と中間層とを強固に
接着するために設けられた接着剤層23a及び23bの
積層構造を有する。この積層構造物は好適には上記耐湿
性熱可塑性樹脂、ガスバリヤー性樹脂及び必要あれば接
着剤樹脂を多層多重ダイスを通して上記多層構造に共押
出することにより製造されるが、勿論サンドイッチラミ
ネーション、押出コート法等の他の積層技術によっても
製造することができる。
【0022】接着剤樹脂としては、前記耐湿性熱可塑性
樹脂とガスバリヤー性樹脂との両者に対して接着性を示
す樹脂、例えば、無水マレイン酸グラフト変性ポリエチ
レンや無水マレイン酸グラフト変性ポリプロピレン等の
酸変性オレフィン樹脂;エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、アイオノ
マー等を用いることができる。また接着剤樹脂層と耐湿
性熱可塑性樹脂層との間には、シートからのスクラップ
樹脂組成物層を介在させることもできる。
【0023】本発明に用いる熱可塑性樹脂シートには、
それ自体公知のプラスチック用配合剤、例えば酸化防止
剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、充填剤、着
色剤等を配合することができる。成形容器を不透明化す
る目的には、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、アル
ミナ、シリカ、各種クレイ、焼石膏、タルク、マグネシ
ア等の充填剤やチタン白、黄色酸化鉄、ベンガラ、群
青、酸化クロム等の無機顔料や有機顔料を配合すること
ができる。またシートの厚みは、容器の大きさ等によっ
ても相違するが、一般に0.5乃至5mm、特に1乃至3
mmの厚みを有することが好ましい。前述した積層構造の
シートでは、耐湿性樹脂内外層の厚みとガスバリヤー性
樹脂中間層の厚の比は、100:1乃至4:1、特に2
5:1乃至5:1の範囲にあることが好ましい。
【0024】本発明においては、上記熱可塑性樹脂シー
トを、赤外線乃至遠赤外線加熱や熱風炉による加熱、電
熱による加熱等によって、その融点或いは軟化点以上の
温度に加熱する。また本発明においては、用いる成形装
置はトリミング部が前述したように形成されていれば、
従来公知の製造装置で従来公知の成形法により成形する
ことができ、例えば特願平2−116813号明細書に
記載されているような方法及び装置で行うことができ
る。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、成形型下型のフランジ
形成部の外周に、刃先に平坦部を有するトリミングダイ
スを配置し、トリミングダイスと成形型上型の平板部と
で溶融乃至半溶融状態のシートを挟んでフランジ外周に
薄肉部分を形成し、成形後の型開きに際して、容器とス
ケルトンとを容器軸方向にずらすことにより薄肉部分で
切断し分離させることにより、トリミングを成形型内で
成形と同時に行うことができるため、生産速度をアップ
することができると共にトリミングプレスが不要となる
ため、装置の小型化を図ることができる。またトミリン
グに際しての位置決めが不要であるためトリミングの精
度と安定性が向上するという利点も得られる。またオレ
フィン系樹脂の内外層とガスバリヤー性樹脂の中間層と
の積層体から上記トリミング方法を採用してフランジ付
深絞り容器を成形した場合、得られた容器のトリミング
カットエッジにおいて、ガスバリヤー性樹脂中間層のエ
ッジが互いに合着したオレフィン系樹脂内外層により封
入され、端部においても内外層の樹脂の特性、例えば耐
湿性や耐熱性等に優れた容器を提供することができる。
【0026】
【実施例】
実施例1 通常の共押出シート成形により作られたポリプロピレン
(メルトインデックスMI=0.5)/接着剤(酢酸ビ
ニルアルコール共重合体)/ガスバリヤー性樹脂(サラ
ン[PVDC])/接着剤(酢酸ビニルアルコール共重
合体)/ポリプロピレン(MI=0.5)のような構成
から成る総厚さ1.2mmの多層シートを用いて、プラグ
アシスト真空・圧空成形機によって、容器外径φ65、
高さ95、フランジ径φ77のフランジ付のカップ状容
器(内容積約225ml)を成形した。
【0027】すなわち、前記シート(200mm×200
mm)の端部をクランプで固定し、加熱工程で上下から遠
赤外線ヒーターにより、融点以上の温度(180〜19
0℃)に加熱した後、成形工程に移した。この時、成形
型下型のフランジ形成部の外周に刃先に幅0.1mmの平
坦部を有する内径φ78のトリミングダイス(工具鋼
製)を配置し、溶融状態のシートをプラグで絞り込んだ
後、上下金型を閉じると同時に前記トリミングダイスと
成形型上型の平板部とで前記シートを挟んでフランジ外
周に薄肉部を形成し、シートと下型の空隙を真空にし、
若干遅れて、プラグとシートの間に圧縮空気(2Kg/cm
^2)を導入し、シートをプラグから金型に移して冷却
し、成形を完了した。その後、下型への真空を導入した
まま金型を開き、成形容器を下型に残すようにして前記
フランジ外周の薄肉部(厚み=0.02mm、幅=0.1
mm)でスケルトンから切離した。その後、真空を解除し
金型から容器を取出した。
【0028】上記の方法によって成形された容器の外観
を観察し、肉厚分布を測定したとこと、外観は傷もなく
良好であり、その肉厚分布は容器の高さ方向にも周方向
にも均一であった。更に、上記容器のフランジトリミン
グ代は全周均一であり、外観も良好であった。またその
断面を観察したところ、バリヤー層が内外のポリプロピ
レン層によって隠蔽されているのを確認した。
【0029】実施例2 実施例1で使用した多層シートを用いて、実施例1と同
様のカップ状容器を成形した。成形型下型のフランジ形
成部の外周に設けたトリミングダイスに対応する成形型
上型の平板部を内径φ76×外径φ83の環状(工具鋼
製)とし、これを上型とは独立して容器軸方向に移動で
きるように上型に内蔵し、溶融状態のシートをプラグで
絞り込んだ後、上下金型を閉じて、シートと下型の空隙
を真空にし、若干遅れて、プラグとシートの間に圧縮空
気(2Kg/cm^2)を導入すると同時に、前記環状平板部
を駆動させ、前記トリミングダイスと前記環状平板部と
で前記シートを挟んでフランジ外周に薄肉部を形成した
以外は実施例1と同様にしてカップ状容器を成形した。
【0030】実施例2の方法は、実施例1に比べ上型の
構造は複雑になるが、トリミングダイス上型平板部との
容器軸方向の位置精度がラフでよいので、特に多数個取
りの場合には、作業性が向上する。また空打ち防止が可
能になること、更に型締め力とは独立して押圧力が設定
できるためトリミングダイスと上型平板部への寿命を延
ばすことができる。
【0031】上記の方法によって成形された容器の外観
を観察し、肉厚分布を測定したところ、外観は傷もなく
良好であり、その肉厚分布は、容器の高さ方向にも周方
向にも均一であった。更に上記容器のフランジトリミン
グ代は全周均一であり、外観も良好であった。その断面
を観察したところ、バリヤー層が内外のポリプロピレン
層によって隠蔽されているのを確認した。
【0032】比較例1 実施例1で使用した多層シートを用いて、実施例1と同
様のカップ状容器を成形した。この時、上記トリミング
ダイスの代わりに、成形型下型のフランジ形成部の外周
に市販の帯状切断刃(トムソン刃ともいう)を配置し、
その外側に平坦な環状体を配置して上記帯状切断刃を拘
束した。その他は、実施例1と同様にしてカップ状容器
を成形した。
【0033】上記の方法によって成形された容器の外観
を観察し、肉厚分布を測定したところ、外観は傷もなく
良好であり、その肉厚分布は、容器の高さ方向にも周方
向にも均一であった。しかしながら、上記容器のフラン
ジトリミング代は全周均一であったが、成形型下型のフ
ランジ形成部の外周と上記帯状切断刃の間隙に溶融樹脂
が流れ込んだまま成形されたため、トリミング端面の外
観が損なわれた。また上記帯状切断刃と成形型上型平板
部の容器軸方向の位置設定を誤って過負荷をかけてしま
った場合には、帯状切断刃の鋭敏な刃先が変形してトリ
ミング不可能になり、帯状切断刃を交換しなければなら
なかった。このことが頻繁に発生し作業性がきわめて悪
かった。
【0034】比較例2 実施例1で使用した多層シートを用いて、実施例1と同
様のカップ状容器を従来の成形方法で成形した。すなわ
ち、実施例1における前記トリミングダイスの代わりに
平坦な環状体を配置し、溶融状態のシートをプラグで絞
り込んだ後、上下金型を閉じ、シートと下型の空隙を真
空にし、若干遅れてプラグとシートの間に圧縮空気(2
Kg/cm^2)を導入し、シートをプラグから金型に移して
冷却し、成形を完了した。その後成形された容器と一体
になっているシートをクランプから取外し、通常の打ち
抜きプレスに送って容器を打ち抜き、容器とスケルトン
とを分離した。
【0035】上記の方法によって成形された容器の外観
を観察し、肉厚分布を測定したところ、外観は傷もなく
良好であり、その肉厚分布は容器の高さ方向にも周方向
にも均一であった。しかし、上記容器のフランジトリミ
ングは位置精度が悪く、トリミング代のバラツキが大き
かった。またその断面を観察したところ、バリヤー層が
露出しているのを確認した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトリミング方法を行うための成形装置
における準備段階を示す図である。
【図2】図1の成形装置において型を閉じた状態を示す
図である。
【図3】図1のトリミングダイス部の拡大図である。
【図4】本発明の容器及びそのフランジ部の拡大図であ
る。
【図5】本発明のトリミング方法を行うための成形装置
の他の例における準備段階を示す図である。
【図6】図5において型を閉じた状態を示す図である。
【図7】図5において平板部を下降させた状態を示す図
である。
【図8】図5のトリミングダイス部の拡大図である。
【図9】本発明の容器に用いる積層体の一例の断面図で
ある。
【符合の説明】
1 プラグ 2 上型 3 下型 4 シート 5 固定具 6 アプローチリング 9 トリミングダイス 10 平板部 11 カッターリング 12 平坦部 13 樹脂溜り部 14 キャビティ 17 フランジ形成部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性樹脂シートを溶融状態で成形型内
    でフランジ付カップに真空乃至圧空成形し、成形中乃至
    成形後にフランジ外周部で容器とスケルトンとに分離す
    ることから成る成形型内におけるトリミング方法におい
    て、 成形型下型のフランジ形成部の外周に、刃先に平坦部を
    有するトリミングダイスを配置し、トリミングダイスと
    成形型上型の平板部とで溶融乃至半溶融状態のシートを
    挟んでフランジ外周に薄肉部分を形成し、 成形後の型開きに際して、容器とスケルトンとを容器軸
    方向にずらすことにより薄肉部分で切断し分離させるこ
    とを特徴とするトリミング方法。
  2. 【請求項2】熱可塑性樹脂シートが、オレフィン系樹脂
    内外層とガスバリヤー性樹脂中間層との積層体から成る
    請求項1記載のトリミング方法。
  3. 【請求項3】前記薄肉部分が40μm以下の厚みである
    請求項1記載のトリミング方法。
  4. 【請求項4】トリミングダイスの平坦部が0.05乃至
    0.5mmの幅を有する請求項1記載のトリミング方法。
  5. 【請求項5】トリミングダイスが、フランジ形成部の反
    対側に、トリミングダイスと上型平板部とを噛み合わせ
    たとき、この噛み合わせ部からはみ出される樹脂の溜り
    部を有するものである請求項1記載のトリミング方法。
  6. 【請求項6】オレフィン系樹脂の内外層とガスバリヤー
    性樹脂の中間層との積層体の真空乃至圧空成形で製造さ
    れ、カップとカップ開口部のフランジとフランジ外周の
    トリミングカットエッジとから成る容器において、 前記トリミングカットエッジにおいて、ガスバリヤー性
    樹脂中間層のエッジが互いに合着したオレフィン系樹脂
    内外層により封入されていることを特徴とする容器。
JP3215369A 1991-08-27 1991-08-27 成形型内におけるトリミング方法及び容器 Pending JPH0550499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215369A JPH0550499A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 成形型内におけるトリミング方法及び容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3215369A JPH0550499A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 成形型内におけるトリミング方法及び容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550499A true JPH0550499A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16671157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3215369A Pending JPH0550499A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 成形型内におけるトリミング方法及び容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550499A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004011211A1 (ja) 2002-07-25 2004-02-05 Toyo Seikan Kaisha,Ltd. 多層体の切断方法および多層容器の成形方法並びに多層成型品
DE10356633A1 (de) * 2003-12-01 2005-06-30 Adolf Illig Maschinenbau Gmbh & Co.Kg Formwerkzeug zum Tiefziehen von Behältern aus thermoplastischem Kunststoff
JP2005271367A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toshihisa Iwano 金型構造
JP2007276188A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Daiwa Can Co Ltd フランジ付き容器の成形方法
JP2008284837A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Yoshimura Kasei Kk 樹脂容器の製造方法
JP2013240966A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Gifu Plast Ind Co Ltd 中空構造体の製造方法、製造装置及び端面封止構造
US8927589B2 (en) 2005-01-26 2015-01-06 Allergan, Inc. 3-aryl-3-hydroxy-2-amino-propionic acid amides, 3-heteroaryl-3-hydroxy-2-aminopropionic acid amides and related compounds having analgesic and/or immuno stimulant activity
JP2016500591A (ja) * 2012-10-31 2016-01-14 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 真空の完全性を有する複合ツール及びその製造方法
JP2016196107A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 燃料タンクのフランジ部の成形装置及びその成形方法
CN113146888A (zh) * 2021-04-30 2021-07-23 六晖橡胶金属工业(昆山)有限公司 薄边缘件橡胶模具

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7942996B2 (en) 2002-07-25 2011-05-17 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Method of cutting multilayer body, method of forming multilayer container, and multilayer formed product
WO2004011211A1 (ja) 2002-07-25 2004-02-05 Toyo Seikan Kaisha,Ltd. 多層体の切断方法および多層容器の成形方法並びに多層成型品
CN100357074C (zh) * 2002-07-25 2007-12-26 东洋制罐株式会社 多层体的切断方法以及多层容器的成形方法和多层成型品
DE10356633A1 (de) * 2003-12-01 2005-06-30 Adolf Illig Maschinenbau Gmbh & Co.Kg Formwerkzeug zum Tiefziehen von Behältern aus thermoplastischem Kunststoff
JP2005271367A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Toshihisa Iwano 金型構造
US8927589B2 (en) 2005-01-26 2015-01-06 Allergan, Inc. 3-aryl-3-hydroxy-2-amino-propionic acid amides, 3-heteroaryl-3-hydroxy-2-aminopropionic acid amides and related compounds having analgesic and/or immuno stimulant activity
JP2007276188A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Daiwa Can Co Ltd フランジ付き容器の成形方法
JP2008284837A (ja) * 2007-05-21 2008-11-27 Yoshimura Kasei Kk 樹脂容器の製造方法
JP2013240966A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Gifu Plast Ind Co Ltd 中空構造体の製造方法、製造装置及び端面封止構造
JP2016500591A (ja) * 2012-10-31 2016-01-14 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company 真空の完全性を有する複合ツール及びその製造方法
US20170008198A1 (en) * 2012-10-31 2017-01-12 The Boeing Company Composite Tool Having Vacuum Integrity and Method of Making the Same
JP2018111316A (ja) * 2012-10-31 2018-07-19 ザ・ボーイング・カンパニーThe Boeing Company 真空の完全性を有する複合ツール及びその製造方法
JP2016196107A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 トヨタ自動車株式会社 燃料タンクのフランジ部の成形装置及びその成形方法
US10011069B2 (en) 2015-04-02 2018-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Molding device and molding method of a fuel tank flange section
CN113146888A (zh) * 2021-04-30 2021-07-23 六晖橡胶金属工业(昆山)有限公司 薄边缘件橡胶模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420454A (en) Method of making a plastic hollow article
JPS5829202B2 (ja) 熱可塑性物品の製造方法及び装置
JPH0550499A (ja) 成形型内におけるトリミング方法及び容器
EP0256499A2 (en) Method of preforming a cover member of can-shaped container
KR20110119672A (ko) 용기 본체, 포장 용기, 용기 본체의 제조 방법 및 제조 장치
US3878018A (en) Method of manufacturing stamping blanks
JP4599966B2 (ja) フランジ付容器のフランジ成形方法、フランジ付容器、及び易開封性容器
JPH0667592B2 (ja) 深絞りプラスチック容器の製造方法及び装置
EP0533437A2 (en) Method for producing a multilayered thin wall container and a multilayered thin wall container
JPH11512043A (ja) パッケージング製品またはその部分を製造するための方法および装置ならびにその方法に従って製造されたパッケージング製品およびその部分
EP0529367A1 (en) Cut-in-place, melt-phase forming method and apparatus
JPH0667593B2 (ja) 深絞りプラスチック容器の製造装置
JPH05253965A (ja) 多層薄肉容器及びその容器の製造方法
JP3209232B2 (ja) 多層薄肉容器の製造方法
JPH11221858A (ja) 中空樹脂容器の製造方法
JPH04248069A (ja) ガス密なダイヤフラム
JPS6137010B2 (ja)
JP3209230B2 (ja) ヒートシール蓋付き多層薄肉容器
EP0087527A1 (en) Method of making a plastic hollow article
JPS62199414A (ja) モ−ルディングの製造方法
AU2006100019A4 (en) Moulding Thermoplastic Materials
JP2001516315A (ja) 容 器
JP2007276188A (ja) フランジ付き容器の成形方法
JP3209231B2 (ja) フランジ付き多層薄肉容器及びその容器の製造方法
JPS58124611A (ja) プラスチツク中空体の製造方法