JPH05504825A - 燃焼方法 - Google Patents

燃焼方法

Info

Publication number
JPH05504825A
JPH05504825A JP91502180A JP50218091A JPH05504825A JP H05504825 A JPH05504825 A JP H05504825A JP 91502180 A JP91502180 A JP 91502180A JP 50218091 A JP50218091 A JP 50218091A JP H05504825 A JPH05504825 A JP H05504825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion
combustion zone
oxygen
excess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91502180A
Other languages
English (en)
Inventor
ディケマ・オーエン・ダブリュー
Original Assignee
トランスアルタ・リゾーシーズ・インベストメント・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスアルタ・リゾーシーズ・インベストメント・コーポレーション filed Critical トランスアルタ・リゾーシーズ・インベストメント・コーポレーション
Publication of JPH05504825A publication Critical patent/JPH05504825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C6/00Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion
    • F23C6/04Combustion apparatus characterised by the combination of two or more combustion chambers or combustion zones, e.g. for staged combustion in series connection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J7/00Arrangement of devices for supplying chemicals to fire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 燃焼方法 技術分野 本発明は窒素含有又は硫黄及び窒素含有燃料を燃焼する方法に関する。特に、本 発明は好ましくないガス状窒素化合物類(例えばNo、)の放出を最小にする燃 料の燃焼方法に関する。
背景技術 化石燃料の従来法での燃焼中に、これら燃料に化学的に結合している窒素と硫黄 は夫々NOx及びSO。
に酸化されろことは知られている。更に燃焼空気中の窒素の高温酸化によりNO xが生成する。これら機構の内、第一の機構で(即ち燃料結合窒素から)もたら されるNO8は「燃料No、Jと呼ばれ、一方第二の機構で(即ち燃焼空気の窒 素から)もたらされるものは「熱的No□」と呼ばれる。過剰の空気中で化石燃 料を燃焼する際の燃料NO8の生成を防止するために、従来技術において多くの 努力が払われてきた。もしこれら酸性ガス、NO8及びSO,、が大気に放出さ れたら、これらは大気中の湿気に吸収されその後酸性雨として大地に降る。
米国特許第4,427,362号(ディヶマ)及び第4,523,532号(モ リアーティ他)は、燃焼中に燃料NOx及び燃料NO□と808との組み合わせ の夫々の放出を実質的に減少させる燃焼方法を教示しており、これら両者の内容 は参考として本文に組み入れる。これら両特許では、実質的にすべての燃料結合 窒素を無害の分子状窒素(N2)に変換する為に、特定の酸素/燃料化学量論的 割合及び温度を設定した燃焼方法を教示する。更にモリアーティ他は、ディケマ の教示する燃料NOx放出の制御に加えて、s08の放圧を制御するために追加 的(第一)燃焼域を設けることを教示する。代表的には、低No、/So、バー ナーというバーナーで燃焼する間にこれら空気汚染物質は同時に制御される。
このようにディケマ及びモリアーティ他の両者は、低水準の燃料Noっがこの低 NO工/S08バーナーから出るようになる燃焼方法を教示する。しかし、この 低No、/So、バーナーは炭素及び水素の燃焼をバーナー中で十分に完結させ る設計ではなくて、望ましい空気汚染制御を達成するのに必要な水準で留める設 計である。その結果バーナーから出て、その後代表的にはボイラーに入る燃焼生 成物は、まだ燃料過剰燃焼の生成物である。そのガスは高濃度の一酸化炭素及び 水素を含み、同伴粒子はまだ幾らかの未燃焼炭素を含む。これら燃料の構成要素 は、最大量の熱を放出するように、最低のエネルギー状態にまで酸化されねばな らない。
従って高温及び/又は過剰空気などでの燃焼域を少なくとも一つその後に設けて 、炭化水素の燃焼を完結させねばならない。ディケマ及びモリアーティ他は過剰 空気の残りすべてを工程の直後に(即ち低NO工/S08バーナーの出口で)噴 射することを教示する。
これによって最終燃焼域での高温及び空気過剰の組み合わせが達成される。可燃 性のガス及び固体は好都合にこの域で燃焼を完結する。しかしこの最終燃焼域で かなりの濃度の熱的NOxが発生する可能性もある。
このため、従来技術の方法には最終的な燃料の燃焼が完結する際に「新たな」熱 的No工が発生することを最少にするか又は実質的に無くする手段を備えていな いという欠点があるように見える。
発明の開示 本発明の目的は、燃焼の完結に際して、NOx特に熱的N O、の放出が減少又 は実質的に無くなる燃料の新規な燃焼方法を提供することにある。
従って最も広くいえば、本発明は窒素含有又は硫黄及び窒素含有燃料の燃焼方法 を提供し、ここに燃料の燃焼は段階的な酸素(好ましくは空気の形での)噴射を 少なくとも二つの燃焼域に分けて行なう。第一の燃焼域では化学的に燃料に結合 している窒素(即ち燃料結合窒素)を実質的に窒素分子に転換する化学量論的に 燃料過剰の状態を与えるとを含む。第二(最終)燃焼域は少なくとも二段階を含 む。
最終燃焼域の第一段階では、第一燃焼域からの燃焼生成物を化学量論的に燃料過 剰の状態、好ましくは酸素−燃料の化学量論的割合が約0.8から約1.0で約 2200に以下の温度、のもとで更に燃焼させる。
最終燃焼域の第二段階では、第一段階からの燃焼生成物を酸素/燃料の化学量論 的割合が約1.0以上で約1500に以下の温度のもとで燃焼させる。この域で 燃料の燃焼は完結するが新たな熱的NOxの生成は実質的に防がれる。
この二段階の最終燃焼域を設けることは、また多(の燃焼系において最終的なN 08制御に著しい利点を与えることが見出された。即ち本発明の二段階最終燃焼 域は以下に記すように、より汎用の単一段階(空気過剰)燃焼域を用いる多くの 従来技術のNOx制御燃焼法にも利用できると考えられる。
図面の簡単な説明 本発明の態様を添付の図面を参照して説明する。図面は燃焼温度対酸素/燃料の 化学量論的割合を示し、定量平衡NO工の線が多数台まれている。
発明を実施するための最良の形態 この明細書で使用する「燃料過剰燃焼生成物」と言う語は一酸化炭素、水素、N Hs 、HCN、Hz S及び未燃焼炭化水素ガスなどの還元されている化合物 の一つ以上並びにこれらの通常の酸化物を大きな濃度で含む燃焼ガスを言う。ま た「化学量論的に燃料過剰」と言う語は酸素/燃料の化学量論的割合が1.0未 満を言う。
本発明の好ましい態様は、窒素含有撚料の燃焼方法において、次の工程を含む: (a)燃料を第一燃焼域に導入する工程、(b)燃料を第一燃焼域中で化学量論 的に燃料過剰の状態と温度のもとに、燃料過剰燃焼生成物が生成して好ましくな い窒素化合物が低水準に減らされるように燃焼する工程、 (c)これら燃料過剰燃焼生成物を二段階最終燃焼域に送る工程、 (d)燃焼生成物を最終燃焼域の第一段階中で、化学量論的に燃料過剰の状態と 約2200に未満の温度のもとに燃焼する工程、及び 1 (e)その後、第一段階からの燃焼生成物を最終燃焼域の第二段階中で、酸 素/燃料の化学量論的割合が約1.0以上で約1500に未満の温度のもとに燃 焼する工程。
本発明のこの態様において、第一燃焼域は本質的に燃料NOx制御域である。こ の第一燃焼域において好ましくない窒素化合物(例えばNOえ、N Hs及びH CN)が無害の窒素原子へ転換するのを助長する分散粒状物質を加えることが望 ましい。適当な粒状物質の非限定的例としては、硫化カルシウム、酸化カルシウ ム、硫化鉄、酸化鉄及びこれらの混合物がある。第一燃焼域の化学量論的に燃料 過剰の状態は、好ましくは酸素/燃料の化学量論的割合が約0.45〜約0.8 0、より好ましくは約0.55〜約0.70である。
第一燃焼域の温度は好ましくは約1500Kから約1800にの範囲である。
別の態様において、本発明は硫黄及び窒素含有撚料の燃焼方法を提供し、それは 次の工程を含む:(a)燃料を第一燃焼域に導入する工程、(b)燃料を硫黄捕 獲化合物の存在下に、第一燃焼域中で化学量論的に燃料過剰の状態と温度のもと に燃料過剰ガス、固体硫黄含有フライアッシュ及びスラグなどの燃焼混合物が生 成するように燃焼する工程、(c)燃焼混合物を第二燃焼域に送る工程、(d) 燃焼混合物を第二燃焼域中で化学量論的に燃料過剰の状態と温度のもとに燃料過 剰ガスが生成して好ましくない窒素化合物が燃焼生成物中で低水準に減らされる ように燃焼する工程、 (e)燃焼生成物を二段階最終燃焼域に送る工程、(f)燃焼生成物を最終燃焼 域の第一段階中で、化学量論的に燃料過剰の状態と約2200に未満の温度のも とに燃焼する工程、及び (g)その後、燃焼生成物を最終燃焼域の第二段階中で、酸素/燃料の化学量論 的割合が約1.0以上で約1500に未満の温度のもとに燃焼する工程。
本発明のこの態様において、第一燃焼域は本質的に硫黄捕獲又はso、i+I@ 域であり、第二燃焼域は本質的に燃料NO0制御域である。硫黄捕獲化合物は好 ましくはカルシウム系、より好ましくはカルシウムの酸化物、水酸化物及び炭酸 塩からなる群から選ばれる。
最も好ましい硫黄捕獲化合物は炭酸カルシウム(石灰石)である。
第一燃焼域の化学量論的に燃料過剰の状態は好ましくは酸素/燃料の化学量論的 割合が約0.50未満、より好ましくは約0.25〜約0,40である。第一燃 焼(即ち硫黄捕獲)域の温度は好ましくは約1200Kから約1600にの範囲 にある。第二燃焼(即ち燃料NOx制御)域の化学量論的に燃料過剰の状態は好 ましくは酸素/燃料の化学量論的割合が約0.45〜約0.80、より好ましく は約0.55〜約0.70である。第二燃焼域の温度は好ましくは約1500K から約1800にの範囲である。
上記の二態様においては、好ましくは最終燃焼域の第一段階での化学量論的に燃 料過剰の状態は酸素/燃料の化学量論的割合が約0.80〜約1.0である。
更に別の態様において、本発明は石炭の燃焼方法を提供し、それは次の工程を含 む: (a)粒状石炭を第一燃焼域に導入する工程。
(b)石炭を硫黄捕獲化合物の存在下に、第一燃焼域中で酸素/燃料の化学量論 的割合が約0.25〜約0.40で温度が約1200Kから約1600にの範囲 のもとに燃料過剰ガス、スラグ及びガスに同伴する固体硫黄含有フライアッシュ などの燃焼混合物が生成するように燃焼する工程、 (c)燃焼混合物を第二燃焼域に送る工程、(d)燃焼混合物を第二燃焼域中で 酸素/燃料の化学量論的割合が約0.55〜約0.70で温度が約1500Kか ら約1800にの範囲のもとに、燃料過剰燃焼生成物が生成して好ましくない窒 素化合物が燃焼生成物中で低水準に減らされるように、燃焼する工程、(e)ス ラグ及びフライアッシュの大部分を燃焼生成物から分離する工程: (f)残りの燃焼生成物を二段階最終燃焼域に送る工程、 (g)残りの燃焼生成物を最終燃焼域の第一段階中で酸素/燃料の化学量論的割 合が約0.80〜約1.Oで約2200に未満の温度のもとに燃焼する工程、及 び (h)その後、第一段階からの燃焼生成物を最終燃焼域の第二段階中で、酸素/ 燃料の化学量論的割合が約1.0以上と約1500に未満の温度のもとに燃焼す る工程。
この明細書で使用する特定な「酸素/燃料の化学量論」は、空気と燃料との混合 物で空気により提供される酸素の量が特定の酸素/燃料の化学量論を満たすのに 十分な量である場合も含むことを認識されたい。
この明細書中で最終燃焼域に入る燃焼生成物中の窒素化合物が低水準であるとは 、N08水準が好ましくは約500ppm未満、より好ましくは約250ppm 未満、最も好ましくは約1100pp未満であることを意味すると認識されたい 。
一般的に、本発明は通常の可燃性燃料への使用に適する。このような燃料の非限 定的例は、石炭、亜炭、木材、タール及び室温で固形の石油副産物などで、これ ら燃料の二以上の混合物も使用できる。本方法で好ましく使用される燃料は石炭 である。
図面については、燃焼温度対酸素/燃料の化学量論的割合の図が定量平衡NO8 の多くの線を含めて記されている。NO8水準は、約2200に未満で且つ化学 量論的割合が約1.10未満では、ガス温度及び化学量論的割合の両者に対して 極めて敏感であることが図から判る。例えば、化学量論的割合が0.85ではガ スが約12%だけ冷却(即ち約2240Kから約1990にへ)されれば平衡N o、水準は約500ppmから約soppmへ減少する。
硫黄及び窒素含有燃料を燃焼する場合には、第二燃焼(燃料NOx制御)域後の 燃焼ガス中に同伴されている生成スラグ及び固体硫黄含有フライアッシュの大部 分を除去するのが好ましい。これは適当なスラグ/フライアッシュ分離器を用い て行われる。このような分離器を用いると、熱ガスから燃料の燃焼熱の約6%が 分離器の冷却水回路で除去される。これはバーナーを出て最終燃焼域中へ(代表 的にはボイラー中へ)入る断熱ガスから約200に冷却することに相当する。
残りの過剰酸素の約半分は、次いでバーナーを出る燃料過剰ガス中に噴射され最 終燃焼域の第一段階に入るガスの化学量論的割合を約0.8から約1.0に上昇 NOx水準が0又は近傍である。この段階中比較的高温でほぼ化学量論的混合割 合のもとに、−酸化炭素、水素及び未燃焼炭素は殆ど「新たなJ熱的NOxの発 生なしに実質的に燃え切る。好ましくはガスが最終燃焼域の第二段階に入る前に ガス温を1500に未満に冷却する伝熱手段を最終燃焼域の第一段階に設ける。
最後に、第二段階で実質的に燃料を完全に燃え切らすために過剰の酸素が加えら れる。
本発明の最終二段階燃焼域の好ましい操業様式は、図に「低NO0経路」を付し て破線で示される。記載のように、最終燃焼域の第一段階には酸素/燃料の化学 量論的割合が約0.80以上と約2200に未満の温度が含まれる。最終燃焼域 の第二段階には酸素/燃料の化学量論的割合が約1.0以上と約1500に未満 の温度が含まれる。
本発明の態様を下記の実施例を参照して記すが、これは発明を限定するものでは ない。
パイロット規模の低No、/So、バーナーを準備した。バーナーには第一燃焼 (即ち硫黄捕獲)及び第二燃焼(即ち燃料NOx制御)域が含まれる。バーナー から出てい(燃焼ガスは比較的低酸素/燃料の化学量論的割合で比較的高温であ った。最終的燃焼酸素は空気の形で全量がバーナー出口で燃料過剰燃焼ガス中に 噴射された。約5.2mの外部水冷却裸鉄導管及びこれに続(市販廃熱ボイラー の第−経路的4.6mを含む模擬ボイラ一部分中で最終燃焼を完結させた。燃焼 ガスは裸鉄導管部分で約1200Kに冷却した。実験結果を第1表に示す。実施 例3及び4は単に比較のためで本発明の範囲外であることを認識されたい。
表1に示すように、実施例1及び2は本発明に従って操業した方法を記す。各実 施例で酸素/燃料の化学量論的割合は第二(燃料NO□制御)燃焼域では0゜5 以下で、最終燃焼域の第一段階で0.8〜1.0の好ましい範囲であった。これ に対して、実施例3及び4では最終燃焼域の第一段階での燃焼は酸素/燃料の化 学量論的割合が夫々1,26及び1.31で行われ各実施例のバーナー出口にお ける燃料NOx濃度は比較的低かった(即ち54から226ppm)。最終燃焼 域の第一段階を燃料過剰(即ち実施例1及び2では各0.91)で運転した場合 には追加(即ち熱的)N Oxの生成がないばかりか合計のNo、(即ち燃料及 び熱的)濃度も減少した。これに対して最終燃焼域の第一段階を燃料過剰(実施 例3及び4)で運転した場合には追加の熱的N Oxが生成した。実施例4の場 合はボイラー中のNOx濃度はボイラーを出てゆ(それの殆ど3倍になった。
弱 要約書 窒素含有又は硫黄及び窒素含有燃料を燃焼する方法であって、その燃料の燃焼は 、酸素(好ましくは空気の形で)を段階的にその中に噴射することにおいて。
終)燃焼域は少なくとも二つの段階を含む。最終燃焼の化学量論的割合が約0. 80から約1.0で約2200K (1927C13500F)未満の温度のも とに更に燃焼させる。最終燃焼域の第二段階中では、第一段階からの燃焼生成物 を酸素/燃料の化学量論的側で燃料の燃焼は完結するが、新たな熱的NOxの発 生は実質的に防止される。従ってこの方法は、通常燃料の燃焼が完結するに際し て生成する好ましくない窒素化合物(例えばNo、)の発生を減らすために用い られよう。この方法は、燃料中の硫黄及び窒素に基づ(空気汚染物質を制御する ように設計されたバーナーからの燃料過剰ガスに用いるのに特に適する。
国際調査報告 III+−”−IA”−”’” PCT/CA 91100004国際調査報告 国際調査報告

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.窒素含有燃料の燃焼方法で、次の工程を含む方法: (a)該燃料を第一燃焼域に導入する工程、(b)該燃料を該第一燃焼域中で化 学量論的に燃料過剰の状態と温度のもとに、燃料過剰燃焼生成物が生成して好ま しくない窒素化合物が低水準に減らされるように、燃焼する工程、 (c)該燃焼生成物を二段階最終燃焼域に送る工程、(d)該燃焼生成物を該最 終燃焼域の第一段階中で、化学量論的に燃料過剰の状態と約2200K未満の温 度のもとに燃焼する工程、及び (e)その後、該燃焼生成物を該最終燃焼域の第二段階中で、酸素/燃料の化学 量論的割合が約1.0以上と約1500K未満の温度のもとに燃焼する工程。
  2. 2.好ましくない窒素化合物が窒素分子へ転換するのを助長する分散粒状物質を 該第一燃焼域に加える請求項1に記載の方法。
  3. 3.該粒状物質が硫化カルシウム、酸化カルシウム、硫化鉄、酸化鉄及びこれら の混合物を含む群から選ばれる請求項2に記載の方法。
  4. 4.該最終燃焼域の第一段階中の化学量論的に燃料過剰の状態が酸素/燃料の化 学量論的割合で0.80から約1.0であることを含む請求項1に記載の方法。
  5. 5.該第一燃焼域中の化学量論的に燃料過剰の状態が酸素/燃料の化学量論的割 合で約0.45から約0.80であることを含む請求項4に記載の方法。
  6. 6.該第一燃焼域中の化学量論的に燃料過剰の状態が酸素/燃料の化学量論的割 合で約0.55から約0.70であることを含む請求項4に記載の方法。
  7. 7.該第一燃焼域中の温度が約1500Kから約1800Kの範囲である請求項 6に記載の方法。
  8. 8.硫黄及び窒素含有燃料の燃焼方法で、次の工程を含む方法。 (a)該燃料を第一燃焼域に導入する工程、(b)該燃料を硫黄捕獲化合物の存 在下に、該第一燃焼城中で化学量論的に燃料過剰の状態と温度のもとに燃料過剰 ガス、固体硫黄含有フライアツシユ及びスラグなどの燃焼混合物が生成するよう に燃焼する工程、(c)該燃焼混合物を第二燃焼域に送る工程、(d)該燃焼混 合物を該第二燃焼域中で化学量論的に燃料過剰の状態と温度のもとに、燃料過剰 ガスが生成して好ましくない窒素化合物が低水準に減らされるように、燃焼する 工程、 (e)該燃焼生成物を二段階最終燃焼域に送る工程、(f)該燃焼生成物を該最 終燃焼域の第一段階中で、化学量論的に燃料過剰の状態と約2200K未満の温 度のもとに燃焼する工程、及び (g)その後、該燃焼生成物を該最終燃焼域の第二段階中で、酸素/燃料の化学 量論的割合が約1.0以上と約1500K未満の温度のもとに燃焼する工程。
  9. 9.該最終燃焼域の第一段階中の化学量論的に燃料過剰の状態が酸素/燃料の化 学量論的割合で約0.80から約1.0であることを含む請求項8に記載の方法 。
  10. 10.該第一燃焼域中の化学量論的に燃料過剰の状態が酸素/燃料の化学量論的 割合で約0.50未満であることを含む請求項9に記載の方法。
  11. 11.該第一燃焼域中の化学量論的に燃料過剰の状態が酸素/燃料の化学量論的 割合で約0.25から約0.40であることを含む請求項9に記載の方法。
  12. 12.該第二燃焼城中の化学量論的に燃料過剰の状態が酸素/燃料の化学量論的 割合が約0.45から約0.80であることを含む請求項10に記載の方法。
  13. 13.該第二燃焼域中の化学量論的に燃料過剰の状態が酸素/燃料の化学量論的 割合で約0.55から約0.70であることを含む請求項11に記載の方法。
  14. 14.該第一燃焼域中の温度が約1200Kから約1600Kの範囲である請求 項11に記載の方法。
  15. 15.該第二燃焼域中の温度が約1500Kから約1800Kの範囲である請求 項13に記載の方法。
  16. 16.該硫黄捕獲化合物がカルシウムの酸化物、水酸化物及び炭酸塩並びにこれ らの組み合わせを含む群から選ばれる請求項8に記載の方法。
  17. 17.該燃料が石炭、亜炭、木材、タール及び石油製品及び副産物を含む群から 選ばれる請求項1又は8に記載の方法。
  18. 18.該燃料が石炭である請求項1又は8に記載の方法。
  19. 19.石炭の燃焼方法で、次の工程を含む方法。 (a)粒状石炭を第一燃焼域に導入する工程、(b)該石炭を硫黄捕獲化合物の 存在下に、該第一燃焼城中で酸素/燃料の化学量論的割合が約0.25から約0 .40で温度が約1200Kから約1600Kの範囲のもとに燃料過剰ガス、ス ラグ及び該ガスに同伴する固体硫黄含有フライアツシユなどの燃焼混合物が生成 するように燃焼する工程、 (c)該燃焼混合物を第二燃焼域に送る工程、(d)該燃焼混合物を該第二燃焼 域中で酸素/燃料の化学量論的割合が約0.55から約0.70で温度が約15 00Kから約1800Kの範囲のもとに、燃料過剰燃焼生成物が生成して好まし くない窒素化合物が燃焼生成物中で低水準に減らされるように、燃焼する工程、 (e)該スラグ及び該フライアツシユの大部分を燃焼生成物から分離する工程: (f)残りの燃焼生成物を二段階最終燃焼域に送る工程、 (g)該残りの燃焼生成物を該最終燃焼域の第一段階中で酸素/燃料の化学量論 的割合が約0.80から約1.0で約2200K未満の温度のもとに燃焼する工 程、及び (h)その後、該第一段階からの燃焼生成物を該最終燃焼域の第二段階中で、酸 素/燃料の化学量論的割合が約1.0以上で約1500K未満の温度のもとに燃 焼する工程。
JP91502180A 1990-01-08 1991-01-08 燃焼方法 Pending JPH05504825A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US461,939 1990-01-08
US07/461,939 US5085156A (en) 1990-01-08 1990-01-08 Combustion process
PCT/CA1991/000004 WO1991010864A1 (en) 1990-01-08 1991-01-08 Combustion process

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05504825A true JPH05504825A (ja) 1993-07-22

Family

ID=23834534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91502180A Pending JPH05504825A (ja) 1990-01-08 1991-01-08 燃焼方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5085156A (ja)
EP (1) EP0510026A1 (ja)
JP (1) JPH05504825A (ja)
AU (1) AU7052991A (ja)
CA (1) CA2072893A1 (ja)
WO (1) WO1991010864A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5139755A (en) * 1990-10-17 1992-08-18 Energy And Environmental Research Corporation Advanced reburning for reduction of NOx emissions in combustion systems
US5462430A (en) * 1991-05-23 1995-10-31 Institute Of Gas Technology Process and apparatus for cyclonic combustion
US5308239A (en) * 1992-02-04 1994-05-03 Air Products And Chemicals, Inc. Method for reducing NOx production during air-fuel combustion processes
AU667977B2 (en) * 1992-11-27 1996-04-18 Pilkington Glass Limited Glass furnaces
GB9224852D0 (en) * 1992-11-27 1993-01-13 Pilkington Glass Ltd Flat glass furnaces
US5242296A (en) * 1992-12-08 1993-09-07 Praxair Technology, Inc. Hybrid oxidant combustion method
US5291841A (en) * 1993-03-08 1994-03-08 Dykema Owen W Coal combustion process for SOx and NOx control
US5427525A (en) * 1993-07-01 1995-06-27 Southern California Gas Company Lox NOx staged atmospheric burner
KR0181732B1 (ko) * 1993-09-09 1999-04-15 조안 엠. 젤사 초석함유 유리제조물질 처리방법
US5450821A (en) * 1993-09-27 1995-09-19 Exergy, Inc. Multi-stage combustion system for externally fired power plants
US5458659A (en) * 1993-10-20 1995-10-17 Florida Power Corporation Desulfurization of carbonaceous fuels
NL9301828A (nl) * 1993-10-21 1995-05-16 Univ Delft Tech Werkwijze en inrichting voor het verbranden van vaste brandstof.
CN1091860C (zh) 1993-11-17 2002-10-02 普莱克斯技术有限公司 分级燃烧的方法
US5605452A (en) * 1995-06-06 1997-02-25 North American Manufacturing Company Method and apparatus for controlling staged combustion systems
US5599182A (en) * 1995-07-26 1997-02-04 Xothermic, Inc. Adjustable thermal profile heated crucible method and apparatus
US5588298A (en) * 1995-10-20 1996-12-31 Exergy, Inc. Supplying heat to an externally fired power system
DE19853162C2 (de) * 1998-11-18 2003-04-30 Steag Encotec Gmbh Verfahren zum Verbrennen eines stickstoffhaltigen Brennstoffs
US20080286704A1 (en) * 1998-11-18 2008-11-20 Hermann Bruggendick Method of burning a nitrogen-containing fuel
US6422041B1 (en) 1999-08-16 2002-07-23 The Boc Group, Inc. Method of boosting a glass melting furnace using a roof mounted oxygen-fuel burner
US7168269B2 (en) * 1999-08-16 2007-01-30 The Boc Group, Inc. Gas injection for glass melting furnace to reduce refractory degradation
US6705117B2 (en) 1999-08-16 2004-03-16 The Boc Group, Inc. Method of heating a glass melting furnace using a roof mounted, staged combustion oxygen-fuel burner
US6699030B2 (en) 2001-01-11 2004-03-02 Praxair Technology, Inc. Combustion in a multiburner furnace with selective flow of oxygen
US6702569B2 (en) 2001-01-11 2004-03-09 Praxair Technology, Inc. Enhancing SNCR-aided combustion with oxygen addition
US6699031B2 (en) 2001-01-11 2004-03-02 Praxair Technology, Inc. NOx reduction in combustion with concentrated coal streams and oxygen injection
US6699029B2 (en) 2001-01-11 2004-03-02 Praxair Technology, Inc. Oxygen enhanced switching to combustion of lower rank fuels
US20020127505A1 (en) 2001-01-11 2002-09-12 Hisashi Kobayashi Oxygen enhanced low nox combustion
EP1504219B1 (en) 2002-05-15 2016-08-10 Praxair Technology, Inc. Combustion with reduced carbon in the ash
PL212230B1 (pl) * 2002-05-15 2012-08-31 Praxair Technology Inc Sposób spalania paliw węglowodorowych
US7305829B2 (en) * 2003-05-09 2007-12-11 Recurrent Engineering, Llc Method and apparatus for acquiring heat from multiple heat sources
US8117844B2 (en) * 2004-05-07 2012-02-21 Recurrent Engineering, Llc Method and apparatus for acquiring heat from multiple heat sources
US20100159409A1 (en) * 2006-06-05 2010-06-24 Richardson Andrew P Non-centric oxy-fuel burner for glass melting systems
US20070281264A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Neil Simpson Non-centric oxy-fuel burner for glass melting systems
US20080145281A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Jenne Richard A Gas oxygen incinerator

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU173841B (hu) * 1974-12-11 1979-09-28 Energiagazdalkodasi Intezet Sposob otoplenija dlja szhiganija gorjuchikh gazov bez otravlenija i korrozii i ustrojstvo dlja povyshenija udel'noj nagrevatel'noj mohhnosti
DE2850551A1 (de) * 1977-11-29 1979-06-07 Exxon Research Engineering Co Mehrstufenverfahren zur verbrennung von gebundenen stickstoff enthaltenden kraftstoffen
US4354821A (en) * 1980-05-27 1982-10-19 The United States Of America As Represented By The United States Environmental Protection Agency Multiple stage catalytic combustion process and system
US4427362A (en) * 1980-08-14 1984-01-24 Rockwell International Corporation Combustion method
DE3130602A1 (de) * 1981-08-01 1983-02-17 Steag Ag, 4300 Essen Verfahren zum betrieb einer wirbelbettfeuerung unter einsatz eines staubbrenners und wirbelbettfeuerung zur durchfuehrung des verfahrens
US4523532A (en) * 1982-02-02 1985-06-18 Rockwell International Corporation Combustion method
US4504211A (en) * 1982-08-02 1985-03-12 Phillips Petroleum Company Combination of fuels
US4500281A (en) * 1982-08-02 1985-02-19 Phillips Petroleum Company Burning of fuels
US4542704A (en) * 1984-12-14 1985-09-24 Aluminum Company Of America Three-stage process for burning fuel containing sulfur to reduce emission of particulates and sulfur-containing gases
DK155438C (da) * 1986-09-18 1989-08-14 Helweg Joergensen A S Fremgangsmaade til reduktion af miljoeskadelige komponenter i roeggas, og et produkt til udoevelse af fremgangsmaaden
US4951579A (en) * 1987-11-18 1990-08-28 Radian Corporation Low NOX combustion process
FI87013C (fi) * 1988-01-04 1992-11-10 Tampella Oy Ab Braenningsfoerfarande foer minskande av bildning av kvaeveoxider i samband med foerbraenning samt anordning foer tillaempande av foerfarandet
US4779545A (en) * 1988-02-24 1988-10-25 Consolidated Natural Gas Service Company Apparatus and method of reducing nitrogen oxide emissions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2072893A1 (en) 1991-07-09
EP0510026A1 (en) 1992-10-28
WO1991010864A1 (en) 1991-07-25
US5085156A (en) 1992-02-04
AU7052991A (en) 1991-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05504825A (ja) 燃焼方法
US4843980A (en) Composition for use in reducing air contaminants from combustion effluents
KR100310805B1 (ko) 석탄의 연소공정
US4873930A (en) Sulfur removal by sorbent injection in secondary combustion zones
US4427362A (en) Combustion method
CA1300377C (en) Method and composition for decreasing emissions of sulfur oxides and nitrogen oxides
CA1176032A (en) Combustion method and apparatus therefor
US4878830A (en) Substoichiometric fuel firing for minimum NOx emissions
CA1142756A (en) Coal combustion process
US4523532A (en) Combustion method
US5178101A (en) Low NOx combustion process and system
CN105567375B (zh) 复合添加剂
US5215455A (en) Combustion process
EP0184847A3 (en) Fuel burning method to reduce sulfur emissions and form non-toxic sulfur compounds
US4981667A (en) Removal of sulfur from petroleum coke with lime
US6973883B1 (en) Reburn system with feedlot biomass
KR950007382B1 (ko) 제 2 연속 영역에서의 흡수제 분사에 의한 유황제거 장치 및 방법
CN106090893A (zh) 一种燃煤锅炉的高效洁净燃烧方法
CA2036642C (en) Method of retaining sulfur in ash during coal combustion
JPS5821163B2 (ja) 流動層の燃焼制御方法
Mulholland et al. Low NOx, high efficiency multistaged burner: fuel oil results
Åmand et al. Co-combustion of sewage sludge with wood/coal in a circulating fluidized bed boiler-a study of gaseous emissions
Bergsma Abatement of nitrogen oxide (NOx) from coal combustion. Chemical background and present state of technical development
Dykema et al. Coal combustion process for sox and nox control
Pamuk et al. The effect on the thermal efficiency of lime added to the combustion chamber for retention on sulphur