JPH05503613A - コヒーレント検出器に対する基準キャリアを製造するための位相ロック式ループ - Google Patents

コヒーレント検出器に対する基準キャリアを製造するための位相ロック式ループ

Info

Publication number
JPH05503613A
JPH05503613A JP2514262A JP51426290A JPH05503613A JP H05503613 A JPH05503613 A JP H05503613A JP 2514262 A JP2514262 A JP 2514262A JP 51426290 A JP51426290 A JP 51426290A JP H05503613 A JPH05503613 A JP H05503613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
oscillator
phase
output
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2514262A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2971134B2 (ja
Inventor
メキーネン ヤルモ
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JPH05503613A publication Critical patent/JPH05503613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971134B2 publication Critical patent/JP2971134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/0966Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop modulating the reference clock
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/0941Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop applying frequency modulation at more than one point in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • H03C3/09Modifications of modulator for regulating the mean frequency
    • H03C3/0908Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop
    • H03C3/095Modifications of modulator for regulating the mean frequency using a phase locked loop applying frequency modulation to the loop in front of the voltage controlled oscillator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2281Homodyne or synchrodyne circuits using a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/087Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using at least two phase detectors or a frequency and phase detector in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/22Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop
    • H03L7/23Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop with pulse counters or frequency dividers
    • H03L7/235Nested phase locked loops

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 コヒーレント検出器に対する基準キャリアを製造するだめの位相ロック式ループ 本発明は、コヒーレント検出器に対する基準キャリアを製造するための位相ロッ ク式ループに関し、入力信号の推定キャリア周波数と局所基準キャリア発振器の 周波数とを比較して、これら2つの周波数間の位相差に比例した制御信号を作り 出し、これにより基準キャリア発振器の周波数を調整するような第1位相検出手 段を備える。
伝統的に、コヒーレント検出器は比較的低い一定の中間周波数で動作し、基準キ ャリアと受信信号の推定キャリアとの間の位相差を検出するような回路によって 制御される電圧制御型自由発振型発振器を使用することにより、基準キャリアを 製造した。
しかしながら、この自由発振型発振器では、コヒーレント検出器が比較的高いキ ャリア周波数で動作しなければならない場合や、発振器の周波数が広範囲にわた って可変でなければならないような場合に、周波数の正確さが充分なものではな く、また所望の信号の受取を確実にすることも不充分であり正確なものでもない ことが分かっている。これに代え、石英結晶に対してロックされた基準周波数が 用いられなければならない。位相ロックを行い、周波数分割器を用いることによ り、要求される周波数の正確さが得られ、また周波数を容易に変えることができ る。従って、必要とされるデバイスは、周波数合成器といった種類のものである 。
このような周波数合成器が有する問題は、受信信号の推定キャリアの位相を検出 する回路が、基準キャリア発振器の周波数を良好に調整し、周波数ジッタや受信 信号及び検出器の発振器内に存するドリフトを補償することができなけれならな いということである。周波数合成器に含まれる位相ロック式ループのハンド幅に 依存しないような速度で基準キャリア発振器を良好に調整できるべきである。換 言すれば、周波数合成器の出力周波数は、いわゆるゼロ周波数(制御信号に変化 なし)から、位相ロック式ループのトラッキング速度によって決定される周波数 よりもかなり高い周波数(制御信号内における非常に急速な変化)に及ぶバンド 幅を、制御信号によって制御できるべきである。
基準キャリア発振器が形成された場合、例えば第1図の従来の周波数合成器装置 によれば、良好に調整するための速度が充分でなかった。第1図において位相ロ ック式ループの電圧制御ループ発振器5は、基準発振器lとループ発振器5の出 力周波数間の位相差を検出する位相検出器2によって、ループ増幅器3を通じて 制御される。基準発振器lとループ発振器5の出力周波数は、それぞれ分割器回 路7及び8を通じて位相検出器2に与えられる。基準発振器に周波数調整入力I Nが与えられ、そうして位相ロック式ループの出力信号OUTの周波数を調整す る。第4a図に示されたタイプの段変化が制御信号INで発生した場合、基準周 波数はそれに対応して変化し、この結果位相検出器2は位相差を検出し、その位 相差が除去されるようループ発振器5を制御する。しかしながら、位相ロック式 ループによって生じた出力信号OUTの周波数調整は比較的遅いものであり、こ のため出力周波数は傾斜を有するような変化をするため、制御信号に発生する段 変化は第4b図に示すようなものとなる。換言すれば、位相ロック式ループの周 波数調整は、制御信号内で発生する急速な変化に追随することが不可能というこ とである。最大においても、周波数調整のバンド幅は一般に、位相ロック式ルー プのバンド幅のたったの約115程である。
場合、静的で良好な調整が可能である。第2図の接続は上述のものとは異なり、 周波数調整信号は基準発振器1を制御しないが、この周波数調整信号は、自身の 出力信号によってループ発振器5を制御するような総計器4においてループ増幅 器3の出力信号と足し合わされる。周波数調整信号で発生する段変化は、位相ロ ック式ループによって生ずる遅延を伴わずに合成器の出力周波数に即座に現れる 。
一方、位相ロック式ループは第4C図に示すように、その出力周波数を遅延に依 存した速度で元の値に訂正する。この結果、制御信号の周波数(変化の速度)は 、ループのトラッキングによって決定される周波数と等しいか、あるいはそれよ り大きな値を有するであろう。しかしながら第2図の装置では、その出力周波数 を制御信号によって決定された新たな値に保持することはできず、更に、周波数 調整の際に位相ロック式ループによって生じるバイパスフィルタ効果のためにそ れに対してなんの作用もしない。制御信号の周波数が位相ロック式ループのトラ ッキング速度によって決定される周波数よりも低い場合には、合成器の出力周波 数を長期間平均(静的状態)に調整することはできない。
制御信号のバンド幅がセロ周波数から位相ロック式ループのトラッキング速度に よって決定される周波数を超過するような周波数に及ぶような所では、これらの 従来技術における装置はいづれも使用不可能である。
本発明の目的は、広い周波数範囲で容易に可変でなければならない高信号周波数 で動作するコヒーレント検出器に対する基準キャリアの製造を可能とするような 位相ロック式ループを提供することにある。
これは本明細書の前部で記述したタイプの位相ロック式ループにより達成される 。本発明によれば、基準キャリア発振器が、基準発振器、自身の出力周波数が前 記基準キャリア周波数に等しいループ発振器、基準発振器の出力とループ発振器 の出力が共に直接的にあるいは周波数分割器を通じて接続されるような入力を有 する第2位相検出手段、第1位相検出手段によって作り出された制御信号に応答 し、第2位相検出手段の入力における周波数が実質的に等しい度合い及び同一方 向で変化するような方法で基準発振器とループ発振器の両方を同時に調整するこ とにより、基準キャリア発振器の周波数を調整するような周波数調整手段本発明 によれば、受信キャリアと基準キャリア間の位相差を検出する回路は、ループ発 振器と基準キャリア発振器に付属する基準発振器とを同時に且つ等しい度合いで 調整することにより、基準発振器を良好に調整する。更に本発明では基準発振器 の周波数調整信号のハンド幅は制限されることはなく、ゼロ周波数から位相ロッ ク式ループのトラッキング速度によって決定される最大極限周波数よりもかなり 高い周波数に及んでいてもよい。即ち理論的は無限なのである。従って基準キャ リア発振器の出力周波数は、受信信号の周波数に充分に急速に追随することが可 能であり、その一方で変化した制御信号によって決定される新たな周波数値を保 持することもできるのである。
本発明を添付図面を参照しつつ実施例により詳細に説明する。
第1図は従来の合成器のブロック図。
第2図は他の従来の周波数合成器のブロック図。
第3図はコヒーレント検出器に対する基準キャリアを製造するための本発明の位 相ロック式ループのブロック図。
第4図は、制御信号で発生した段変化に対する、第1.2及び3図の回路の基準 キャリア発振器の出力周波数応答を示す図。
本発明の目的は、コヒーレント検出に対する基準キャリアを製造することにある 。本発明は一般にQAM信号(直角増幅変調)のコヒーレント検出器に関連して 適用し得るものであるため、受信される信号は変調から生じたサイドバンドだけ を含み、送信に用いられるキャリア周波数は含まない。それため送信で用いられ るキャリアの周波数及び位相は、例えばCo5tas原理で動作する位相推定器 を用いることによって受信信号から推定されなければならない。本発明はコヒー レントFM(周波数変調)あるいはAM(増幅変調)でも使用可能であり、これ により受信信号はキャリア周波数も含む。本明細書で使用した「推定キャリア周 波数」という言葉は、一般には上述の信号タイプの両方を表している。
第3図は本発明による位相ロック式ループを示している。この位相ロック式ルー プは、受信ラジオ周波数信号が与えられる入力を有する位相検出器9を備る。位 相検出回路9の出力電圧は、位相ロック式ループに含まれるループ発振器11の 周波数調整入力INに印加される。ループ発振器11は、本発明の基準キャリア 発振器として働き、コヒーレント検出器に対する基準キャリアを製造する。
基準キャリア発振器11の出力は、位相ロック式ループの出力と位相検出回路9 の他の入力に接続される。位相検出回路9は、発振器Itで製造された基準キャ リアと信号入力INPUTにおける受信信号から推定されたキャリア間に位相差 が発生しないような方法で発振器11に印加された調整電圧値を訂正し、これに より位相ロック式ループの出力周波数あるいは基準キャリアは推定キャリア周波 数に対してロックされる。
第3図において、本発明の基準キャリア発振器11は好ましくは電圧制御された 石英発振器lであり、その出力信号が周波数分割器回路7を通じて位相検出器2 の1つの入力に接続されているような基準周波数発振器lを含む。位相検出器2 内の他の入力には、基準キャリア発振器Ifからの出力信号OUTが他の周波数 分割器回路8を通じて接続される。位相検出器2はその入力における信号間の位 相差を検出し、その位相差に比例する出力電圧を発生する。この出力電圧はルー プ増幅器3によって増幅され、総計器4の入力に印加される。総計器4は、位相 検出回路2の増幅された出力電圧を他の入力における周波数調整電圧に足し合わ せ、その後その出力において、電圧制御ループ発振器(VCO)5の制御入力に 印加される総計電圧を発生する。これにより総計電圧は、ループ発振器5の出力 信号の周波数、つまり上述の基準キャリア周波数を決定する。
第3図に示された基準キャリア発振器11は更に、1つの制御入力と、その一方 が基準周波数発振器1の制御入力に接続され他方が総計器4の他方の入力に接続 されている2つの調整出力を有した周波数調整ブロック6を備える。周波数調整 ブロック6はその両方の調整出力において、その入力INで発生した調整電圧U 1.に応答して周波数調整電圧を発生する。調整出力において発生した調整電圧 の大きさの比は、調整電圧UI、lにおける変化が、位相検出器2の入力におけ る信号中に同一方向で等しい周波数の変化を生じさせるよう選択される。よって 位相検出器2は調整の間、信号間のどのような位相差をも観測することはせず、 この結果位相ロック式ループの性質が周波数調整の動作に悪影響を及ぼすことは ない。実際、基準発振器1に印加される調整電圧と総計器4に対して印加される 調整電圧の比は、R/S :N/S5である。ここで、Rは分割回路7の除数、 Nは分割回路8の除数、Slは発振器1の調整の傾き、S5は発振器5の傾きで ある。
第3図の基準キャリア発振器11は以下のように動作する。周波数調整ブロック 6の入力INで発生した調整電圧U1mが第4a図に示されるように変化した場 合、周波数調整ブロック6は周波数調整電圧をループ発振器5に対して総計器4 を通じて印加する。この周波数調整電圧は対応する変化を含み、それは対応する 段変化を生じさせる。これにより発振器の周波数Fav冒こおいて対応する段変 化が生じ、それ故、第4d図に示されたように発振器11全体の出力周波数にお いても、位相ロック式ループにより生じた遅延無(対応する段変化が生じるので ある。同時に周波数調整ブロック6は、第2調整電圧を基準周波数発振器lに印 加する。この調整電圧は、位相検出回路2に分割回路7を通じて与えられた信号 の周波数における変化が、位相検出回路2に分割回路8を通じて与えられた他の 信号の周波数における変化と等しくなるような方法で基準周波数発振器lを調整 する。基準周波数もリセットされるので、位相検出回路2は信号間のどのような 位相差をも観測することはなく、またループ発振器5の出力周波数に発生した変 化に対して補償するようなこともなく、第4d図に示されているようにただ新た な出力周波数を保持するだけである。
第3図に示された構造ブロックの実際の実現方法は、当業者には明かであろう。
明確化のため、この実施例ではアナログ信号だけを処理するものであるが、本発 明はデジタル位相検出器、周波数分割器及び周波数変換器を使用する場合でも、 その基本的な概念に影響を与えることなく実現できる。
簡単に言えば、周波数調整ブロック6は適切な減衰器あるいは増幅器を含んでお り、これによって周波数調整電圧Ulsは2つの部分に分割される。ブロック6 はまた、位相反転回路や周波数調整の周波数応答を形成するような回路を含んで いてもよい。一方、ブロック6は省略することも可能であるが、その場合にはそ れにも係わらず発振器1及び5が本発明により調整されることを確実としなけれ ばならない。
ループ増幅器3は積分器やフィルタを含んでいてもよいし、またある場合には同 様に省略することも可能である。
添付図面及びこれに関連する記述は、本発明を開示するためだけのものえある。
即ち、位相ロック式ループは特許請求の範囲内で変形可能である。
浄書(内容に変更なし)− N 入力 FIG、3 F113.4 平成 年 月 日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.コヒーレソト検出器に対する基準キャリアを製造するための位相ロック式ル ープにおいて、 入力信号の推定キャリア周波数と局所基準キャリア発振器(11)の周波数を比 較し、これら2つの周波数間の位相差に比例するような制御信号を製造して基準 キャリア発振器(11)の周波数を調整するような第1位相検出手段(9)を備 え、この基準キャリア発振器(11)が、基準発振器(11)と、 その出力周波数が前記基準キャリア周波数に等しいループ発振器(5)と、 基準発振器(1)の出力とループ発振器(5)の出力のいづれもが直接的にある いは周波数分割器(7、8)を通じて接続されるような入力を有する第2位相検 出手段(2)と、 第1位相検出手段(9)によって製造された制御信号に応答し、第2位相検出手 段の入力における周波数が実質的に等しい度合いで同一の方向に変化するような 方法で基準発振器(1)とループ発振器(5)の両方を同時に調整することによ り基準キャリア発振器(11)の周波数を調整するような周波数調整手段と、を 備えることを特徴とする位相ロック式ループ。 2.特許請求の範囲1記載の位相ロック式ループにおいて、周波数調整手段(6 )は、その一方は基準発振器(1)に与えられ、他方は総計手段(4)に与えら れて第2位相検出手段(2)の出力信号と足し合わされてループ発振器(5)を 制御する総計信号を作り出すような2つの制御信号を製造する位相ロック式ルー プ。 3.特許請求の範囲1または2記載の位相ロック式ループにおいて、基準発振器 (1)の出力周波数とループ発振器(5)の出力周波数は第2位相検出手段に直 接与えられ、両方の発振器(1、5)の出力周波数において等しい変化を生じさ せるように制御信号が大きさ定めされている位相ロック式ループ。 4.特許請求の範囲1または2記載の位相ロック式ループにおいて、第2位相検 出手段(2)に与えられる前にループ発振器(5)の出力周波数は時間(N)を 用いて分割され、基準発振器(1)の出力周波数は時間(R)を用いて分割され 、ここでN及びRは整数の定数であり、ループ発振器(5)の出力周波数の変化 に対する基準発振器(1)の出力周波数の変化の比がR/Nであるように制御信 号が大きさが定めされている位相ロック式ループ。
JP2514262A 1989-10-25 1990-10-19 コヒーレント検出器に対する基準キャリアを製造するための位相ロック式ループ Expired - Lifetime JP2971134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI895068 1989-10-25
FI895068A FI895068A0 (fi) 1989-10-25 1989-10-25 Frekvenssyntetisator.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05503613A true JPH05503613A (ja) 1993-06-10
JP2971134B2 JP2971134B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=8529219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2514262A Expired - Lifetime JP2971134B2 (ja) 1989-10-25 1990-10-19 コヒーレント検出器に対する基準キャリアを製造するための位相ロック式ループ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0497801B1 (ja)
JP (1) JP2971134B2 (ja)
DE (1) DE69021074T2 (ja)
FI (1) FI895068A0 (ja)
WO (1) WO1991007016A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4125995A1 (de) * 1991-06-08 1992-12-10 Licentia Gmbh Empfaengeranordnung
US5329250A (en) * 1992-02-25 1994-07-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Double phase locked loop circuit
US5737694A (en) * 1995-11-30 1998-04-07 Scientific-Atlanta, Inc. Highly stable frequency synthesizer loop with feedforward
FI105425B (fi) * 1998-07-31 2000-08-15 Nokia Networks Oy Kellotaajuuksien generointi
DE10205044A1 (de) * 2002-02-07 2003-08-21 Philips Intellectual Property Digitaler Phase Locked Loop
US7675369B2 (en) 2006-06-12 2010-03-09 Honeywell International Inc. Frequency hopping oscillator circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074209A (en) * 1976-12-13 1978-02-14 Rca Corporation Wide range frequency modulation of narrow loop bandwidth phase-locked oscillators
US4321706A (en) * 1980-07-14 1982-03-23 John Fluke Mfg. Co., Inc. Frequency modulated phase-locked loop signal source
US4785260A (en) * 1986-03-18 1988-11-15 International Mobile Machines Corporation Frequency synthesizer for broadcast telephone system having multiple assignable frequency channels

Also Published As

Publication number Publication date
EP0497801B1 (en) 1995-07-19
EP0497801A1 (en) 1992-08-12
WO1991007016A1 (en) 1991-05-16
DE69021074D1 (de) 1995-08-24
FI895068A0 (fi) 1989-10-25
DE69021074T2 (de) 1996-03-07
JP2971134B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5266907A (en) Continuously tuneable frequency steerable frequency synthesizer having frequency lock for precision synthesis
US5717730A (en) Multiple monolithic phase locked loops
JPS61245629A (ja) N分数型周波数シンセサイザ
US4024464A (en) Frequency synthesizer of the phase lock loop type
JPH04507183A (ja) 分数n/mの合成
JPH02180431A (ja) 信号発生器
JPH09172370A (ja) Pll回路
GB1253929A (en) Improvements in and relating to a frequency synthesizer
JPH05503613A (ja) コヒーレント検出器に対する基準キャリアを製造するための位相ロック式ループ
US4564815A (en) FM Demodulator PLL with compensation for nonlinear varactor characteristics
US5329250A (en) Double phase locked loop circuit
US20070140399A1 (en) Phase-locked loop
US5148122A (en) Atomic beam frequency standard having RF chain with higher frequency oscillator
US4916412A (en) Voltage-controlled oscillator using a phase control loop for establishing an accurate idling frequency and temperature stabilized control sensitivity
EP0454917B1 (en) Frequency synthesiser
US4426627A (en) Phase-locked loop oscillator circuit utilizing a sub-loop with a second phase comparator
US4816782A (en) Modulation sensitivity correction circuit for voltage-controlled oscillator
US6114902A (en) Frequency tracking arrangements
US6683920B1 (en) Dual-loop system and method for frequency acquisition and tracking
US4547747A (en) Phase locked loop for high speed data
US6191657B1 (en) Frequency synthesizer with a phase-locked loop with multiple fractional division
EP1107458B1 (en) System for limiting IF variation in phase locked loops
KR950022207A (ko) 엘-밴드 위상 편이키잉 변조방식을 이용한 위성통신에서의 수신기
GB2138640A (en) Frequency discriminator
US11588488B1 (en) Dual-loop phase-locking circuit