JPH05503293A - インダノピロリジンカルバメート - Google Patents

インダノピロリジンカルバメート

Info

Publication number
JPH05503293A
JPH05503293A JP3511778A JP51177891A JPH05503293A JP H05503293 A JPH05503293 A JP H05503293A JP 3511778 A JP3511778 A JP 3511778A JP 51177891 A JP51177891 A JP 51177891A JP H05503293 A JPH05503293 A JP H05503293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
hydrogen
formula
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3511778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0720933B2 (ja
Inventor
チェン,ユーピン・エル
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH05503293A publication Critical patent/JPH05503293A/ja
Publication of JPH0720933B2 publication Critical patent/JPH0720933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/70[b]- or [c]-condensed containing carbocyclic rings other than six-membered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 インダノピロリシン力ルバメート 発明の背景 本発明はイノダノービロリジンカル・・メートに関する。本発明の化合物は脳ア セチルコリンエステラーゼを阻害し、アルツハイマー症の治療に有用である。さ らに詳しくは、該化合物の中間体は鎮痛薬として有用である。
米国及び他の多くの先進国では平均寿命が延び、アルツハイマー症の発生率が驚 くほど上昇した。アルツハイマー症の治療に用いられると考えられる化合物の中 には、フィゾスチグミン及びその誘導体かある。そのような化合物の製造及び使 用については、M ブルファニー(Brufani)等のEur、 J、 Bi ochem、、157.115−120 (1986);Q、−5,−y−−( Yu)及びA、ブO−/シイ−(Br。
5si)のヘテロサイクリン類、27.745−750 (1988);ヨーロ ッパ特許出願公開第0154864号、ヨーロッパ特許出願公開第025337 2号1K R4デービス及びR,C,モース(Mohs)のAIl、 J、 P sychiatry、139.1421−1/124 (1982):J、R, アタック等のThe Journal of Pharmacology an d Experimental Therapeutics、 249.194 −202 (1989)、R,G、ロングネツカー(Longnecker)の 5pectr+m: Pharmaceuticals Products a nd Technologies、1988年4月、p、1−39ないし1−4 5;及びナショナル・テクニカル・イノフオメーンフン・サーヒス発行の198 8年3月4日付は米国特許出願筒166.824号か参考になる。
発明のw1要 本発明は式I (CI Ca)シクロアルキル(C,−c、ンアルキル、(CI CR)アルケ ニル、フェニル、置換フェニル、フェニル(C,−C,)アルキル、置換フェニ ル(cl−C4)アルキル、又はヘテロアリール(C,−C6)アルキル(ヘテ ロアリール基はピリジル、チェニル又はフラニルから選ばれる)であり、R3及 びR4は個々に水素、(C,−C,)アルキル、ヒドロキシ、(C,−CM)ア ルコキシ、ハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード)、アEへ アルキルアミノ又はジアルキルアミノ(アルキルアミノ及びジアルキルアミノの アルキル基は個々に(C,−C,)アルキルである)であり、R5,R6及びR aはそれぞれ個々に水素、(C,−C++)アルキル、フェニル、置換フェニル 、フェニル(C,−C,)アルキル、ハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ、ブ ロモ又はヨード)、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ、1 −3個のフルオロで置換された(CI−C4)アルキル(例えば、トリフルオロ メチル)、シアノ又はC0OR” (R12LiC+ Cnフルキルであル)テ あ’);R’はOH,SH,O(C,−C,)アルキル OCSNR”R” (R”及びR”は個々ニ水素、CI−CI□7/l/キル、 (C! C7)シクoフル牛ル(CI−Cs)7/L/キル、(cl−C12) アルケニル、7 エニ/L/、置換フェニル、フェニル(C.−C,)アルキル 、置換フェニル(C.−C,)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C I Ca)アルキル(該ヘテロアリールはピリジル、チェニル、フラニル、ベン ズイミダゾリル、チアゾリル、ペンゾチアヅリルから選ばれる)であるが、ある いはR”及びR1″はこれらが結合している窒素と共に1〜ピロリジニル、1− ピペリジニル、4−モルホリニル、4−チオモルホリニル、1−ビベラノニルを 形成する)であり、Rsは水素、(cl−CA)アルキル、(cl−Cs)アル コキシ、ヒドロキシであり,R10及びR”は個々に水素、(c,−Cs)アル キル、フェニル、ベンジルである]の化合物及びこれらの薬学的に許容される酸 付加塩に関する。
断りがなければ、ここで用いるアルキルという語は、直鎖、分岐及び環状基並び に直鎖、分岐及び環状部分の組み合わせを有するアルキル基を含み.アルケニル という語は、直鎖、分岐及び環状構造又はこれらの組み合わせを有する基を含み .モしてハロゲノという語は、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードを含む。
本発明はまた、式【の化合物を含むアルツノ1イマー症の治療用薬剤組成物及び 式Iの化合物をアルツハイマー症の治療に用いることに関する。本発明はまた、 式fの化合物の中間体に関する。
好ましい化合物は、R1か水素、メチル、エチル、プロピル、アリル、ベンジル であり,R7かOCONR13R”又はOCSNR”R” (R13及びR1″ は個々にH、(Ct C,2)アルキル、ベンジル、フェニルであるか、又は基 −NR”R”が全体として1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、4〜モルホリ ニル、1−ビペラシニルである)であり、そしてR9カシチル又は水素である、 これらの化合物である。
奸ましい化合物は、R’かメチル、R’かメチル、そしてR7かOCONR”R ’″(R13及びR1″はそれぞれ個々にH又はC.−C,アルキルである)で ある、これらの化合物である。
また好ましい化合物は、R1かエチル、R9がメチル、そしてR7がOCONR ”Ro4(R”及びR”はそれぞれ個々にH又はC1 C7アルキルである)で ありである、これらの化合物である。
好ましい化合物は、Roかベンジル、R9がメチル、モしてR7が上iこの通り である、これらの化合物である。
本発明の特に好ましい化合物は下記のものである(+/−) −1. 2. 3 . 3a. 8. 8a−へキサヒトロー1−エチル−3aーメチルーインデノ  [2.1−bl ビロール−5〜オール、ヘブチル力ルハメーチルーインデノ  [2.1−bl ビロール−5−オール、ヘプチルカルバメートエステル。
(+) −1. 2. 3. 3a. 8. 8a−ヘキサヒトロー1−エチル −3a−メチル−インデノ [2.1−bl ビロール−5−オール、n−へブ チルカルバメートエステル。
(+/−) −1. 2. 3. 3a. 8. 8a−へキサヒドロ−1−エ チル−3a−メチル−インデノ [2.1−bl ビロール−5−オール、ヘプ チルカルバメートエステル: (−) −1. 2. 3. 3a. 8、8a−へキサヒドロ−1−エチル− 3a−メチル−インデノ[2.1−bl ビロール−5−オール、n−へキシル カルバメートエステル1 (十ン−1. 2. 3. 3a. 8. 8a−ヘキサヒトo−1−xチル− 3a−メチル−インデノ 「2。1−b1ビロール−5−オール、n−へキシル カルバメートエステル。
(+/−) −1. 2. 3. 3a. 8. 8a−ヘキサヒト0−1−エ チル−38−メチル−インデノ [2.1−bl ビロール−5−オール、n− ブチルカルバメートエステル。
(十/−) −1. 2. 3. 3a. 8. 8a−ヘキサヒドロ−1−エ チル−3a−メチル−インデノ[2.1−bl ビロール−5−オール、n−プ ロピルカルバメートエステル。
(+/−) −1. 2. 3. 3a. 8. 8a−ヘキサヒドロ−1−エ チル−38−メチル−インデノ [2. 1−bl ビロール−5−オール、メ チルカルバメートエステル。
t+/ −) −1. 2. 3. 3a. 8. 8a−へキサヒトo−1− エチル−3aーメチルーインデノ[2.1−bl ビロール−5−オール、フェ ニルカルバメートエステル: (+/ーンー1. 2. 3. 3a. 8. 8a−ヘキサヒトo−1−xチ ル−38−メチル−インデノ 12.1−bl ビロール−5−オール、ベンン ルカルバメートエステル。
(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒドロ−1−エチル−3 a−メチル−インデノ[2,1−bコピロール−5−オール、 (S)−メチル ペンシルカルバメートエステル。
(+/−)−1゜2.3.3a、8.8a−ヘキサヒドロ−1,3a−ジメチル −インデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、n−へブチルカルバメー トエステルトンレート塩: (+/−) −1,2,3,3a、8.8a−へキサヒドロ−1,3a−ジメチ ル−インデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、n−へキシルカルバメ ートエステル。
(+/ −)−1,2,3,3a、8.8a−へキサヒドロ−1−n−プロピル −3a−ツメチル−インデノ [2,1−bコピロール−5−オール、n−ヘプ チルカルバメートエステル。
(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−ベンノル− 38−ジメチル−インデノ12.1〜bJ ビロール−5−オール、メチルカル バメートエステル。
(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−ヘンシル− 3a−メチル−インデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、n−へブチ ルカルバメートエステル: (+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−プロピル− インデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、n−へブチルカルバメート エステル。
C+/−) −1,i、:、i、da、8. 8a−へキサヒトロー1−プロピ ルーインデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、n−へキシルカルバメ ートエステル1 (+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒトロー1−メチル−イ ンデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、ヘプチルカルバメートエステ ル。
(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒドロ−1−メチルーイ ノデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、ヘキシルカルバメートエステ ル:(+/ −) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−二チ ルーインデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、ヘプチルカルバメート エステル。
(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−エチル−イ ンデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、プロピルカルバメートエステ ル:(+/−)−1,2,3,3a、8.8a−へキサヒドロ−1−n−プロピ ル−3a−メチル−インデノ[2,1−b] ビロール−5−オール、n−へキ シルカルバメートエステル: (−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−プロピル−3a −メチル−インデノ[2,1−b] ビロール−5−オール、n−へブチルカル バメートエステル。
(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒトロー1−エチルーイ ンデノ [2,1−b] ビロール−5=オール、ブチルカルバメートエステル 。
(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−エチル−イ ンデノ[2,1−b]コピロール5−オール、ヘキシルカルバメートエステル。
本発明の好ましい組成物は、前記の好ましい化合物を含有する。より好ましい本 発明の組成物は、前記のより好ましい化合物及び特定の好ましい化合物を含有す る。
本発明はまた、式。
[R’は水素、(CI−Cg)7/L4ル、(Cj C8) ツク0フルキ)L i (CI C4)アルキル、(C,−C,)アルケニル、フェニル、置換フェ ニル、フェニル(C。
−C→)アルキル、置換フェニル(CI Cs)アルキル、 又はヘテロアリー ル(C、−C6)アルキル(ヘテロアリール基はピリジル、チェニル及びフラニ ルから選ばれる)であり、R3及びR4はそれぞれ水素であり、R5、R6及び R8はそれぞれ個々に水素、(C,−Cs)アルキル、フェニル、置換フェニル 、フェニル(C、−C,)アルキル、ハロケン(例えば、フルオロ、クロロ、ブ ロモ又はヨード〕、ニトロ、アミ八アルキルアミノ又はジアルキルアミノ、1− 3個のフルオロで置換された(CI C4)アルキル(例えば、トリフルオロメ チル)、ファン又はC0OR” (R’JiC+ C1゜ア)’vキシルある)  であ’)’、R7はO(CI Cs)フルキル、S (C,−C4)フル牛/ LT’あり、R”及びR11は個々ニ水素、(cl−C6)アルキル、フェニル 、ペンシルであり、但し、R3、R″、R5、R6、R8、R”及びRl lか 水素であるとき、R1及びR9は共にメチルではなく、R7はocHlではない コ の化合物及び薬学的に許容されるその酸付加塩を提供するものである。
本発明はまた、式 %式%) アルキル、(C,−C,l)アルケニル、フェニル、置換フェニル、フェニル( C。
−〇、)アルキル、置換フェニル(C,−C,)アルキル、 又はヘテロアリー ル(C,−C6)アルキル(ヘテロアリール基はピリジル、チェニル及びフラニ ルから選ばれる)であり、R3及びR4はそれぞれ水素であり、R5、R6及び R8はそれぞれ個々に水素、(C,−C,″)アルキル、フェニル、置換フェニ ル、フェニル(CI C4)アルキル、ハロケン(例えば、フルオロ、クロロ、 ブロモ又はヨード)、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ、 1−3個のフルオロで置換された(C,−C,)アルキル(例えば、トリフルオ ロメチル)、シアノ又はC0OR” (R′2はCI CI2アルキルである) であり、R”及びR”は個々に水素、(C,−C,)アルキル、フェニル、ヘン シルであり、YはO又はSである] の化合物及び薬学的に許容されるその酸付加塩を提供するものである。
本発明はまた、Yが容易に加水分解できる基である薬剤組成物を提供するもので ある。容易に加水分解できる基の例は、例えばYか生体内で加水分解できるプロ トラッグの形のもの、すなわちO−アセテート、0COR’、0CHR’0CO R1OCOOR及び0CH20COOR(R及びR1は前記の通すテあル)テあ る。
反応工程I 反応工程■ (続き) 方法B 反応工程■ 還元及びN−アルキル化 方法A ×夏V 反応工程■(続き) 星引抜±二二已ユ仇 ×シー、 X1ll−a、ρ3.R4は水素反応工程■ X及びYはそれぞれ個々に0又はS 反応工程■ XI[I X1ll−Q 1ll−8 XII[−A + XI[I−B 反応工程■・ a〕 第1工程において、式Hの化合物を反応に不活性な溶媒(THF)中で有 機金属(すなわち、臭化メチルマグネシウム)と反応させ、次いで適当な酸(H Cl)で急冷して、化合物■を得る。
b) 次に、式■の化合物を適当なケテン、すなわちジクロロ−ケテンで[2+ 2コ環付加を行って、式■の化合物を得る。
c) IVをZnで還元して化合物V−aを得る。V−aの陰イオンをハロゲン 化アルキルでアルキル化して、化合物v−bを得る。化合物v−bは又、V−a をアルデヒドR22CHO(R22CH2はR”である)でアルドール縮合を行 い、次いで脱離及び還元(P t Of又はPd/Cの存在下、1−5気圧、プ ロトン性又は非プロトン性溶媒、例えばエタノール、THF、酢酸エチル等中で の水素添加)を行うことによっても製造することができる。
d) Vlをベックマン転位して式■−aを得る。
方法B a) 式Xは、化合物■から出発して、オキシムを形成し[非プロトン性溶媒、 好ましくはエーテル、THF中、気体HCIの存在下での亜硝酸CC+ Cg) アルキル]、次いで気体HCIの存在下、水素添加する[Pd/Cの存在下、1 −6気圧、酸、好ましくは酢酸/気体HCI中又はアルコール(例えばエタノー ル)中〕ことによって製造することができる。
b) R’及びR4が共に水素であるとき、式■は、式Xを水素添加する(酢酸 中のPd/C,3−6気圧、50−100℃、好ましくは3気圧、70℃にて) ことによって得られる。
c) R’=H及びR’=OHがであるとき、式■は、式Xの還元(例えば、ア ルコール中の硼水素化ナトリウム又はエーテルもしくはTHF中の水素化リチウ ムアルミニウム)又は水素添加(1−4気圧、室温のエタノール又は酢酸中のP d/C)によって製造することができる。さらに、ヒドロキシをハロゲン化アル キルでアルキル化すると、式■のR4が(C+−CJアルコキシとなる。
d) R’=H及びR’=ハロゲン(CI、Br又はI)であるとき、式■は、 H,ハウスの近代合成反応flodero 5ynthetic Reacti on) 、第2版、1972、p、452−459に記載の方法によって式■( Rs=H及びR4−OHである)から製造することができ:R″=Fであるとき 、化合物■は、三弗化ジアルキルアミノ硫黄を用いて式■(R’=OH)から、 あるいは■(R’=OMs、OTs又はハロゲン)を弗化テトラブチルアンモニ ウムと非プロトン性溶媒(例えば、塩化メチレン、クロロホルム、THF等)中 で反応させることによって得ることができる。
e) Rs=H及びR4=アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノである とき、式■は、式Xをアミン、アルキルアミン又はジアルキルアミンと硼水素化 ナトリウム又はシアン硼水素化ナトリウムの存在下、アルコール、THF、水又 は酢酸中、20−100℃で反応させることによって製造することができる。
落座工ぢJ 方法人 a) 化合物℃は、還元(20−100℃、好ましくは50−70℃のTHF又 はエーテル中の水素化リチウムアルミニウム、又は20−100℃、好ましくは 50−70℃のボラン−テトラヒドロフラン複合体)することによって、化合物 ■から製造することができる。
b) 化合物店は、アシル化剤(例えば、ピリジン又はトリエチルアミンのよう な塩基の存在下、20−100℃のテトラヒドロフラン、塩化メチレン又はクロ ロホルム中の無水酢酸、塩化アセチル、塩化プロピオニル、塩化ベンゾイル)で アシル化し、次に20−100°C1好ましくは70°Cの不活性溶媒、好まし くはTHF又はエーテル中で水素化チリウムアルミニウム又はボラン−硫化メチ ル複合体を用いて還元することによって、式℃から製造することかできる。化合 物X1l(R’−Me)はまた、37%ホルムアルデヒドの存在下、アルコール 、好ましくはエタノール又はメタノール中で水素添加する(1−5気圧、20℃ のアルコール中のPd/C)ことによっても製造することができる。
C) 別の方法では、式店の化合物は、水素化ナトリウム、ナトリウムアルコキ シドのような塩基の存在下で■をアルキル化し、次に前記と同様な方法で還元す ることによって製造することができる。
d) XrVは、XVを一78℃ないし50℃、好ましくは一20℃ないし20 ℃のTHF又はエーテルのような不活性溶媒中、グリニヤール試薬と反応させ、 次に硼水素化ナトリウム、シアノ硼水素化ナトリウム又は水素化リチウムアルミ ニウムのような還元剤で還元することによって製造することができる。
方法B a) ■−a (R”−H) は、 丁etrahedron Lett、、  24、4744、1983に記載の手順によって水素化ジイソブチルアルミニウ ムと反応させることによって、■から直接製造することができる。
b) Xm−a (R”=アルキル、フェニル又はベンジル)は、Tetrah edronLett、、23.3395.1982に記載の方法によって、式■ から出発してオキシムスルホネートのベックマン転移を行い、次にグリニヤール 試薬を付加することによって製造することができる。
c)XV−a(R’は水素以外の基である)は、J、 Org、 Chew、、 47.3876.1982 ; Tetrahedroo、44.5209.1 988に記載の方法と同様な方法によって、■及びN−アルキル、N−ベンジル 又はN−フェニルヒドロキシアミンから、ニトロン転位を行うことによって製造 することができる。
d) 式XIV−aは、反応工程■のXI−XIの変換について記載したのと同 様な方法で式XIII−aから製造することができる。
反応工程■ a) 式xvrは、式XIVを48%HBrで(20℃ないし還流温度、好まし くは還流温度にて)、あるいは塩化メチレン又はクロロホルムのような非プロト ン性溶媒中、−78℃ないし50℃、好ましくは一40℃ないし20℃にて、三 臭化硼素、三塩化アルミニウム又はヨウ化トリメチルシリルのようなルイス酸で 加水分解することによって得ることができる。
b) 化合物1 (R1’−Hンは、式XVTの化合物をR”N−C=O又はR ”N=C−5と、触媒量の塩基、例えば水素化ナトリウム、ナトリウム又はナト リウムアルコキシドの存在下、テトラヒドロフラン、エーテル、ベンゼン、トル エンのような非プロトン性溶媒中、0−50℃、好ましくは20℃で反応させる ことによって製造することができる。
C) 式Iの化合物はまた、XVIを1,1′−カルボニルジイミダゾール又は 1.1′ −チオカルボニルジイミダゾール及びRI 3 R14N )(で、 塩化メチレン、テトラヒドロフラン又はトルエンのような非プロトン性溶媒中、 −40’Cないし100℃、好ましくは20°Cないし70℃で処理することに よって製造することかできる。別の方法では、化合物■は、XVTをR”R14 NXClで、炭酸カリウム又はトリエチルアミンのような塩基の存在下、ジメチ ルホルムアミド、塩化メチレン又はテトラヒドロフランのような非プロトン性溶 媒中、20’Cないし還流温度で処理することによって製造することができる。
物Iのようなどのようなアミン段階でも、マンデル酸、酒石酸、シーp−トルオ イル−酒石酸のようなキラル酸を用いて行うことができる。
b) 分割はまた、X■をキラルアルキルイソシアネートと反応させてジアステ レオマーを形成し、次いでジアステレオマーを再結晶又はクロマトグラフィーの いづれかによって分離し、その後加水分解して各光学的対掌体を得ることによっ ても行うことができる。光学分割はまた、J、 Wed、 Chet 29.2 268.1985 ; He1v、 Chin、^cta、69.283、及び 1486.1986に記載の方法と同様な方法によって行うことかできる。
素、(C+ Cs)アルキル、フェニル、置換フェニル、フルオロ、アミノ、ア ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、1−3個の弗素原子で置換された(C,−C ,)アルキル又はシアノ基である、式■の化合物の合成に関するものである。
b) R’、R6及びR8がC0OR”である本発明の化合物は、R5、R6及 びR8がCNであるこれらの化合物から当業界で公知の方法を用いて得ることが できる。
c) R’、R6及びR6かハロゲン(C1又はBr)又はニトロである本発明 の化合物は、最終化合物(R5、R6及びR8が水素である)をN−クロロスク シンイミド又はN−ブロモスクシンイミド又はテトラフルオロ硼酸ニトロニウム でハロゲン化することによって得ることができる。
式Iの化合物は、薬学的に許容される酸で酸付加塩を形成することかできる。
酸付加塩は、式Iの適当な化合物の塩基形を、1当量以上の、好ましくは1当量 の適当な酸と、有機溶媒、例えばジエチルエーテル、エタノール/ジエチルエー テル混合物、エタノール、メタノール又はl−プロパツール中で反応させること によって製造することかできる。これらの塩の形成に適した酸には、一般的な鉱 酸、例えばハロゲン化水素酸、硫酸又は燐酸、有機酸、例えばアスコルビン酸、 クエン酸、乳酸、アスパラギン酸、l)−トルエンスルホン酸、メタンスルホン 酸、ノーp−トルオイル−(D)又は(L)fi石酸、マノデル酸、フマル酸、 コハク酸、サリチル酸、シュウ酸又は酒石酸又はpHを5.5以下に調整したこ れらの水溶液、及び体液にほんの少し溶解し、そして徐放8性をそれらの各塩に 付与する酸、例えばパモエIl!! (pa+*oic acid)またはタン ニン酸又はカルボキシメチルセルロースか含まれる。好ましい塩は塩酸塩、メン レート塩、酒石酸塩又はシーp−)ルオイルーL−酒石敢塩である。
式Iの化合物及びこれらの薬学的に許容される塩はアルツハイマー症のようなコ リン作用性8!能の減少に伴う様々fi記憶機能障害の治療に有用である。さら に、これらの化合物は、神経筋伝達、興奮組!!!(神経、平滑筋及び横紋筋) の興奮の増強、並びに神経及び神経筋シナプスが損傷した場合におけるこれらの 伝達の修復を導くものである。本発明の化合物は一般に、タクリノ及びフィヅチ グミンのような公知の化合物よりも心性か低くかつ治療範囲か広く、治療に好ま しい化合物である。
アルツハイマー症の治療において、本発明の化合物の投与量は、投与形態及び選 択した特定の化合物によって変わる。さらに、個々の患者並びに年齢、体重及び 治療中の患者の状態並びに症状の特徴及び程度によって変わる。しかしながら、 一般に、約1−約300ωg/日の範囲の投与量を、10で又は分けて投与する 。
好ましい投与量は、1日当たり1回で又は分けて、約1−約300mgである。
一般に、治療は、最適投与量よりかなり少ない投与量の化合物で開始する。その 後、この状況下で最適な効果が得られるまで、投与量を少量づづ増加する。
本発明の化合物は単独で又は藁理学的に許容される担体と組み合わせて用いる。
その割合は化合物の溶解性及び化学的性質、選択した投与ルート及び実施基準に よって決まる。例えば、これらはカプセル、錠剤、懸濁液又は溶液の形で経口投 与されるか、又は非経口的に注射される。カプセル及び錠剤は好ましい投与方法 である。非経口投与の場合、これらは、溶液を等優性にするのに十分な塩水又は グルコースのような他の溶質を含有する滅菌溶液の形で用いることができる。
カプセル及び錠剤組成物は、カプセル及び錠剤の製造に適した1種以上の薬理学 的賦形剤と混合した形で、活性成分を含有しうる。適した薬理学的賦形剤は、例 えばデンプン、乳糖及び特殊なりレーである。錠剤は被覆しても、あるいは胃腸 管での分解及び吸収を遅らせて、長時間、作用か維持するように公知の方法で被 覆してもよい。
式■の化合物の水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した1種以上の薬学的賦形 剤と混合した形で、活性成分を含有する。適した賦形剤は、例えばメチルセルロ ース、アルギン酸ナトリウム、アラビヤゴム、レシチン等である。水性懸濁液は また、1種以上の防腐剤、1種以上の着色剤、1種以上の香味剤及び1種以上の 甘味剤を含有していてもよい。
非水性懸濁液は、活性成分を植物油、例えば落花生油、オリーブ油、ゴマ油又は ココナツツ油に、あるいは鉱油、例えば液体パラフィンに懸濁することによって 配合することができ、懸濁液は蜜蝋、硬質パラフィン又はセチルアルコールのよ うな増粘剤を含有していてもよい。これらの組成物はまた、甘味剤、香味剤及び 抗酸化剤を含有していてもよい。
以下の実施例で本発明の化合物の製造及び性質について説明する。融点は全て未 補正である。薄層クロマトグラフィー(TLC)はシリカゲル上で行った。
5−メトキシ−3a−メチル−テトラヒドロ−1−インデノ [2,1−b ピ ロ乾燥THF (テトラヒドロフラン)に6−メドキシー1−インデンを含む溶 液を、0℃の乾燥THFに臭化メチルマグネシウム(エーテル中3N、20吐  6Q mmol)を含む溶液に滴加した。添加完了後、混合物を室温(〜20℃ )で0゜5時間撹拌し、水性HCIで急冷してpH1にし、酢酸エチルで抽出し た。有機層をブラインで洗浄し、乾燥、濃縮して、融点46−47℃の白色結晶 を6.86g得た;’HNMR(CDCI3) 6 2.35 (s、3H)、 3.25(m、2H)、3.9(s、3H)、6.25(m、LH)、6.75 (dd。
LH)、6.9 (d、LH)、7.35 (d、LH)、ppm;′3CNM R(CDCI>) J 13.0137,0.55.6.104.8.110. 3.123.9.130.2.136.5.139.8.147.6.158. 95ppm。
無水エーテルに、1−メチル−6−メドキシー1−インデン(2,632g。
16、 45mmol)及び活性亜鉛(1,19g、 18. 23+oaol )を含む撹拌混合物に、エーテルにCl5CCOCI (1,0ml、17mm ol)及びPOCIs(1゜6+al、17!11101)を含む溶液を加えた 。混合物を2時間還流し、そして室温で一晩撹拌した。次の脱ハロゲン化工程に 直接用いることができる褐色の油が得られた。この物質0.5gをシリカゲルカ ラム精製によって精製して、融点65−67℃の白色結晶を得た;’HNMR( CDCIs) J 1.8 (s、3H)、3、 0−3. 3 (m、2H)  、3. 8 (s、3H) 、3.96 (dd、LH)、6.84 (m、 2H) 、7.1 (m、LH) ppm、 分析 (CI3H1202メタノ ールに製造IBの生成物の粗製物質を含む溶液を、8gの亜鉛及び6゜4gのN H4CIで処理し、45−50℃に一晩加熱した。混合物を珪藻土(セライト、 商tM)に通して濾通し、i*aを濃縮して白色固体を得た。これをシリカゲル クロマトグラフィーに通して精製して融点71−72℃の白色結晶2.423g を得た;’HNMR(CDCI3) 6 1.23 (s、3H)、2.95− 3. 35(m、4H)、3. 55−3. 65(m、LH)、3. 8(s 、3H)、6.7−6.8 (m、2H)、7.05 (d、LH) ppm; ”CNMR(CDCI3) 6 24.5.32,5.44,1.55.5.6 1.o、68.7.108.9.113.7.125.6.134.2.149 .5.160 ppm;分析 (C+sH+40z) C,HNOメタノールに 製造ICの生成物(2,084g、10.3mm○I)を含む溶液を、NH2O H,HCl及び酢酸ナトリウムで処理し、室温で一晩撹拌した。シリカゲルカラ ムに通して精製して、融点116−117℃の白色結晶として表題化合物1.5 81gを得た;’HNMR(CDCI3) 6 L 55 (s、3H)、2.  9−3. 3 (m、4H) 、3. 4−3. 6 (m、LH) 、3.  78 (s。
3H)、6.65−6.8(m、2H)、7.05(d、LH)、8.3(br s、LH) ppm: ′3CNMR(CDCI3) δ 24.3.35.1 .44.7.48,0.54.1.55.5.1o85.113.5.125. 7.184.6.150.0.159.5.160.2、 ppm+分析(c1 3HISNO2)C,HNo CH2CI2に製造IDの表題化合物(434g)を含む溶液を0℃のNaH( 88a+g)で処理した。 5分後、混合物を塩化トシル(419mg)で処理 し、o′cで8時間、次に室温で一晩撹拌した。混合物を2N−NaOHで急冷 し、CH2Cl2で抽出し、乾燥し、濃縮乾燥した。残留物をエーテル中で粉砕 して、260II1gの白色固体を得た; ’HNMR(CDC13) J 1 . 38 (3,3H) 、 2. 58 (ABQ、 2H) 、 2. 7 8 (d、 LHン 、 3. 16 (dd、 LH)、3.77(s、3H )、4.03(d、LH)、6.51(s、LH,NH) 、6. 69 (s 、LH) 、6. 74 (d、LH) 、7. 06 (d、LH) pmO A、 5−メトキシ−1−インダノン−3−酢酸メチルメタノール(200m1 )に5−メトキシ−1−インダノン−3−酢酸(30゜0g、0. 136+m ol)を含む溶液を、aHzso< (411)で処理し、3時間還流加熱し、 室温で一晩撹拌した。得られた溶液を濃縮乾燥した。 残留物を飽和N a H COsで中和し、エーテルで抽出した。有機層を水で洗浄し、乾燥し、濃縮して 、表題化合物を黄色固体として得た(29.5g);’HNMR(DMSo−d 6) J 2.48(s、2H)、3.18(m、2H)、3.46(s。
3H) 、3. 86 (s、3H) 、4. 24 (t、LH)、7. 0  (dd、J−1及び7Hz、LH)、7. 14 (d、J=lHz、LH) 、7. 64 (d、J=1及び7Hz、LH) pI)m。
無水エーテル(200m1)に製造2Aの表題化合物(29,15g、0.12 44mol)を含む溶液を、HCIで飽和し、水浴中で5−10℃に冷却し、亜 硝酸ブチルを滴加し、3時間撹拌した。生成物をI!!過して、オレンジ色の固 体として表題化合物を得た(28.8g):’HNMR(DMSOds) J  2゜46 (m、2H)、3.16 (m、2H)、3.42 (s、3H)、  3.82(s、3H) 、4.2 (t、J=4Hz、LH) 、6. 96  (dd、J=1及び7Hz、LH)、7.12 (d、J=IHz、LH)、 7.64 (d、J=1及び7Hz、 LH) pI)m。
C,3a、8a−ジヒドロインデノ [2,1−b] ビロール−2,8−(L H。
HCIガスで飽和した酢酸(50ml)に製造2Bの表題化合物(1,0g、3 ゜8 aimol)を含む溶液を10%Pd担持木炭(0,5g)で処理し、5 0ps iで1時間水素添加した。触媒を除去した後、lI!液を加熱して4時 間還流し、反応を薄層クロマトグラフィー(CHC1j中の5%メタノール)で モニターした。溶媒を除去して褐色固体を得た。固体をエーテル中で粉砕して、 表題化合物を黄色固体として得た(0.59g)。’ HN M R(D M  S Od i ) δ 2.24 (dd、J=2及び18Hz、LH) 、2 .84 (dd、J=8及び18Hz。
LH) 、3. 9 (s、3H) 、4. 04 (m、LH) 、4. 2  (d、J=4Hz。
LH)、7.04 (dd、J=1及び7Hz、LH) 、7. 18 (d、 J=IHz、LH) 、7.62 (d、J=7Hz、LH) 、8.58 ( s、LH,NH)酢酸(150Il11)に製造2Cの表題化合物(10g、0 . 046mol)及び10%Pd担持木炭(5g)を含む溶液を50ps i 、70℃で4時間水素添加した。
触媒を濾過して除き、濾液を蒸発乾燥して固体を得、これをエーテル中で粉砕し て、表題化合物を白色固体として得た(9.Og)。’HNMR(DMSO−d s) II 2.22 (d、J=14Hz、LH) 、2.64 (dd、J =10及び14Hz、LH) 、2.72 (d、J=18Hz、LH) 、2 .98 (dd。
J=6及び18Hz、LH)、3.68 (s、3H)、3.70 (m、LH )、4、 3 (t、J−6Hz、LH) 、6. 72 (dd、J=2及び 8Hz、LH)、6.8 (d、J=2Hz、LH) 、7.08 (d、J= 8Hz、LH) ppm。
製造2A、2B、2C及び2Dの方法に従って、それぞれ製造3A、3B、3C 及び3Dの表題化合物を製造した。
A、メチル 5−メトキシ−1−インダノン−3−メチル−3−アセテート’H NMR(CDCIs) 6 1.4 (s、3H)、2.52 (d、J=18 Hz、LH) 、2.68 (ABq、JAll−11Hz、2H) 、2.9 7 (d。
J=18Hz、LH) 、3.56 (s、3H) 、3. 83 (s、3H ) 、6. 8−6.9 (m、2H)、7.6 (d、J=6Hz、LH)  ppm0’HNMR(CDCIs) δ 1. 64 (s、3H) 、2.  94 (d、J=17Hz、LH)、3.4 (s、3H)、3.87 (d、 J=16Hz、LH)、3. 9 (s、3H) 、6. 84 (d、J=2 Hz、LH) 、6. 92 (dd、・J=2及び8Hz、LH)、7.82  (d、J−8Hz、LH) ppm0’HNMR(CDCIり 61. 61  (s、3H) 、2. 60 (d、2H)、3.82(s、LH)、3.9 0(s、3H)、6.40(s、LH,NH)、6. 87 (d、J−2Hz 、LH)、6− 95 (dd、J=2及び8Hz。
LH)、7.68 (d、J=8Hz、LH) ppm。
1−PrOHからの再結晶で、融点197−198℃の白色結晶を得た。′HN MR(CDCI3) J 1.38 (S、3H) 、2.58 (ABq、J AR=7Hz、2H)、2.78 (d、J=18Hz、LH) 、3.16  (dd、J=6及び17Hz、LH) 、3゜77 (s、3H) 、4.03  (d、J=6Hz。
LH)、6.51(s、LH,NH)、6.69(s、LH)、6.74(d。
J=8Hz、LH)、7.06 (d、J=8Hz、LH) ppm。
−b] ビロール 乾燥THF (10ml)にLiAlH4(0,14g、3.69o+mol) を含む懸濁液に、THF (3ml)に製造2Dの表題化合物を含む溶液を滴加 した。添加完了後、混合物を5時間加熱還流した。混合物を冷却し、HzO(0 ,14m1)、15%NaOH溶H(0,42m1)及びHzO(0,42m1 )を連続して滴加することによって処理した。混合物を20分間撹拌し、粒状沈 殿物を濾過した。濾液を乾燥、濃縮して、表題化合物を油として1.6g得た。
’HNMR(CDCI3) 6 1.9(m、LH)、2.2(m、LH)、2 .82(d、J=15Hz、LH)、2. 84 (m、2H)、3. 2 ( dd、J=6及び15Hz。
LH)、3.7(m、LH)、3.98(s、3H)、4.0(t、J=6Hz 。
LH)、6.7 (m、3H)、7.04 (d、J=7Hz、LH) ppm 08a−へキサヒドロ−インデノ [2,1−b] ビロール(12g、6.3 4mmo1)を含む溶液に、(S)−マンデルrI!(0,96g、6. 34 mmol)の溶液を室温で加え、1時間撹拌した。白色沈殿物が生じ、これを濾 過した。白色固体を票め、2−プロパツールで洗浄した。固体をpH13の塩基 性にし、CH2Cl2で抽出した。 有機層を乾燥し、濃縮して0.32gの油 ([a] 0−−76. 00°)を得た。この油を(S)−マンデル酸塩に変 え、再び再結晶し、塩基性にして、0.191gの油([a] D=−80,2 °)を得た。
濾液を塩基性にして油を得た。これを(R)−マンデル酸塩に変え、2−プロパ ツールから再結晶し、塩基性にして、0.24gの油([σ]、=+74.5° )を得た。この方法を数回繰り返して、013gの油([σ]、=80.0°) を得た。
両光学対掌体とも、1半量の(S)−1−()二ニル)エチルイソシアネートと CH2Cl2中で反応させることによって、相半するN、−カルノ\メートジア ステレオマーに変え、蒸発乾燥させた。光学純度は’HNMR(CDC1dで測 定した。(−)異性体及び(+)異性体のメチルピークはそれぞれ、1.45p pm及び1.49ppmであった。
実施例3 とス已ヱづ上プシヒ辷圭ユじ巨、8−8a二堡對王と不ンデノ [2,1−b]  ビロール 実施例2の方法に従って、表題化合物を製造した。’HNMR(CDCl5)6 1、 3 (s、3H) 、L 8−2. 15 (m、2H) 、2. 6  (s、LH。
NH) 、2. 7−2. 95 (m、2H) 、3. 0 (m、LH)  、3. 24 (dd。
J=6及び18Hz、LH)、3.58 (dd、J=2及び6Hz、LH)  、3゜8 (s、3H) 、6. 6−6、 8 (m、2H) 、7. 06  (d、J=7Hz、1ラセミ 5−メトキシ−38−メチル−1,2,3,3 a、8. 8a−ヘキサヒ表題化合物のラセミ体をジー1)−トルオイル−し− 酒石酸を用いて、実施例3のようにそれらの塩を数回再結晶することによって分 割し、塩基性にして、それぞれ純粋な光学活性対掌体を[ff]。=−97,3 °の油として得た。
実施例5 5−メトキシ−3a−メチル−1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒドロ− インチ/ [2,1−b] ビロールのN−アルキル化CH2Cl2に5−メト キシ−3a−メチル−1,2,3,3a、8. 8a −ヘキサヒトローインデ ノ [2,1−b] ビロールを含む溶液を、1.1当量の塩化アルカノイル( 例えば、塩化アセチル、塩化プロピル)及び1,1当量のピリジンで処理し、室 温で1時間撹拌した。混合物をH2(Jで希釈し、CH2Cl□で抽出した。有 機層を希塩酸で洗浄し、飽和N a HCOsで中和し、乾燥、濃縮して、相当 するアミンを得た。乾燥THFにアミンを含む溶液に、3当量のBH3・DMS を滴加した。添加後、混合物を3時間還流加熱し、0℃に冷却し、メタノールを 加えた。得られた溶液を濃MCIで処理し、室温で一晩撹拌した。溶媒を蒸発さ せ、残留物を飽和に2COs及びH2Oで洗浄し、そしてCHCI3で抽出した 。
有機層を乾燥し、濃縮して1−アルキル化生成物を得た。この手順に従って、以 下の化合物を製造した。
’HNMR(CDCl 3ン a 1. 12 (t、 3H) 、 1. 7 −1. 9(rn、LH) 、2. 1−2. 4 (m、3H) 、2. 7 6−3. 0 (m、3H)、3、 0−3. 2 (m、2H) 、3. 6 −3. 75 (m、LH) 、3. 78 (d。
3H)、6.7 (m、2H)、7.03 (m、LH) ppm。
’HNMR(CDCIs) δ 0. 92 (t、 3H) 、1. 4−1 . 9(m、4H)、2. 15−2. 4 (m、2H)、2. 6−3.  3 (M、5H)、3.5−3.8(m、4H)、6.7(m、2H)、7.0 5(d、LH) p’HNMR(CDCIx) J 1. 15 (t、3H)  、1. 35 (s、3H)、1. 86−2. 1(m、2H)、2. 2 −2. 4(m、2H)、2. 62−2.92(m、 3H)、2.92−3 .12(m、 2H)、3.76(’s、 3H)、6.65 (d、J=2H z、LH)、6.68 (d、J=2Hz、2H)、7.0 (d、J=7Hz 、IHJ ppm。
’HNMR(CDCIり δ 0. 9 (t、3H) 、1. 3 (s、3 H)、1、 4−1. 6 (m、2H) 、1゜8−2. 4 (m、4H) 、2. 6−3. 1(m、5H)、3.76(s、3H)、6.66(m、2 H)、7.02(d。
LH) ppm。
実施例6 (+/−)−1,2,3,3a、8.8a−へキサヒドロ−5−メトキシ−1− 間部熱還流し、そして濃縮乾燥した。残留物を飽和NaHC○3で中和し、酢酸 エチルで抽出して、黄褐色固体(0,78g)を得た。固体を乾燥THF (2 5ml)に溶解し、0℃のTHF (4m1. 8011101)中の2M−B H3−DMSで処理した。得られた溶液を3時間、加熱還流し、モして0℃に冷 却し、メタノール(10ml)を温血した。溶媒を蒸発し、2N−HCI (2 5i1)を加え、混合物を3時間加熱還流し、室温に冷却し、飽和K 2 CO 3で中和し、酢酸エチルで抽出し、乾燥、濃縮して、表題化合物を無色の油とし て得た(0.73g)。 ’HNMR(CDC13) δ 1. 15 (t、 3H) 、1. 35 (s、3H) 、1゜86−2. 1 (m、2H)、 2. 2−2. 4 (m、2H)、2. 62−2. 92(m、3H)、2 . 92−3. 12 (m、2H)、3. 76 (s、3H)、6゜65  (d、J=2Hz、LH) 、6.68 (d、J=2Hz、2H) 、7.0  (d、J=7Hz、LH) [)m。
エタノール(30m1)に5−メトキシ−1,2,3,3a、8. 8a−へキ サヒドローインデノ [2,1−bl ビロール(0,4g、2. 11mmo l)が含まれるmRを、HzO(0,35m1)中に含まれる37%ホルムアル デ°ヒト及び10%Pd担持木炭(0,2g)で処理し、50ps iで2.5 時間水素添加した。
触媒を珪藻土セライト(商標)に通して濾過し、濾液を濃縮し、真空中で乾燥し て、表題化合物を固体として得た(0.38g)。’HNMR(CDCl 3) 6 1、 8−1. 95(m、LH)、2. 24−2. 4(m、5H)、 2. 8−3、 06 (m、4H) 、3. 6−3. 8 (m、4H)  、6. 66 (m、2H)、7.02 (m、2H) ppm0 6 1、 3 (s、3H) 、1. 9−2. 15 (m、2H)、 2.  36 (s、3H) 、2. 35−2. 5 (m、LH) 、2. 5− 2. 7 (m、LH) 、2. 7−3、 05 (m、3H) 、3. 7 5 (s、3F() 、4. 7−4. 9 (m、LH)、6、 6−6、  7 (m、2H) 、7. 0 (m、LH) ppm。
ヘキサヒドロ−インデノ [2,1−bl ビロールが含まれる溶液を、4時間 還流加熱し、蒸発乾燥した。残留物をメタノール中に溶解し、1当量のナトリウ ムメトキシドで処理し、30分間撹拌した。溶媒を除去した後、残留物を最少量 のインプロパツール(5厘1)で処理し、濾過して無機物質を除いた。濾液を濃 縮乾燥した。残留物をベンゼンで3回処理し、蒸発乾燥させて、相当する5−ヒ ドロキシ化合物を得た。乾燥エーテル(又はTHF又はヘンセン)に5−ヒドロ キシ誘導体[例えば、(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒ トロー1−エチル−3a−メチル−インデノ [2,1−bl ビロール−5− オール]か含まれる溶液を、0. 1当量のNaOHで処理し、30分間撹拌し 、1.1当量のアルキルイソシアネートを室温で加え、2時間撹拌した。混合物 を820で急冷し、CHCl3で抽出して、希望の5−カルバメートを得た。こ れをシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製した。この手順に従って、以下 の化合物を製造した。
A、 (+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒト0−1−xチ ル−3a−メチル−インデノ12.1−bl ビロール−5−オール、ヘプチル カルバメートエステル (油)’HNMR(CDC13) d 0. 84 (m、3H)、1. 4  1゜6 (m、2H) 、1゜9−2. 1 (2H) 、2. 3−2. 5  (m、2H) 、2゜78−3. 16 (m、5H) 、3. 2 (q、 2H) 、5. 0 (t、LH,NH)、6、 8−6. 9 (m、2H) 、7. 06 (d、LH) ppm。
B。 (−) −L 2. 3. 3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−エチ ル−3a−メチルーインデノ [2,1−bl ビロール−5−オール、ヘプチ ルカルバメートエステル 分析 (C2□H34N z O2・ジー1)−トルオイル−し−酒石酸) 理 論値 C67,72:H7,04:N 3.76゜ 実験値 C67,77;H 7゜22、N 4.O帆 [a] u=−75,69’ 、融点89−92°C 0C,(+) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒトo−1−エチル− 3a−メチル−インデノ [2,1−bl ビロール−5−オール、ヘプチルカ ルバメートエステル: 分析 (CzzHs4NzOz ・Czo’fLsOsン 理論値 C67、7 2:I−17゜C4,N 3.76゜ 実験値 C67,14;H6,96;N  3.82゜D、 (+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒド ロ−1−xfルー3a−メチル−インデノ [2,1−bl ビロール−5−オ ール、n−へキシルカルバメートエステル・ (711f3) ’HNMR(CDCIs) J 0. 86 (m、3H)  、1. 08(t、3H) 、1. 2−1. 4 (m、9H) 、1. 4 −1. 6 (m、2H) 、185−2. 15 (m、2H)、2. 2− 2. 4 (m、2H)、2. 7−3. 16(m、5H) 、3. 2 ( q、2H) 、5. I D、LH,NH) 、6. 8−7゜0 (m、2H ) 、7.08 (d、LH) ppm。
[a] 1.−−78. 5°、相当するシーp−トルオイル−し−酒石酸塩、 融点l(油)’HNMR(CDCI、) J 領 90 (t、3H)、1.  01(t、3H)、1. 28 (s、3H) 、1. 2−1. 6 (m、 4H) 、1. 8−2、1 (m、 2H) 、 2. 1−2. 3 (m 、 2H) 、 2. 6−2. 9 (m、 3H)、12.9−3.1(m 、2H)、3.19(Q、2H)、5.08(t。
LH,NH)、6.7−6.9 (m、2H)、7.0(d、LH) ppm0 H,(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒドロ−1−エチル −3a−メチル−インデノ [2,1−bコピロール−5−才−ル、t−ブチル カルバメートエステル。
(白色結晶)’HNMR(CDCIり 4 1.07 (t、3H)、1゜28 (s、3H)、1.32(s’、9H)、1.8−2.1(m、2H)、2゜2 −2.4(m、2H)、2.7−3.1(m、5H)、4.88(brs、LH )、6.8−6.9 (m、2H)、7.04 (d、LH) ppm。
トシレート塩 ’HNMR(DMS20) J 1.3 1.5 (m、12H )、1、 44 (s、3H) 、2. 3−2. 4 (m、2H) 、2.  38 (s、3H)、3.1−3.35 (m、2H)、3.4−3.6 ( m、3H)、3.91(d。
LH)、6.97(m、LH)、7.03(s、LH)、7.27(d、LH) 、7゜36 (d、2H) 、7.64 (d、2H) ppm。
1、 (+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−エチ ル−3a−メチル−インデノ [2,1−b] ピロール−5−オール、n−プ ロピル力3H) 、1. 32 (s、3H) 、1. 5−1. 7 (m、 2H) 、1. 9−2. 2(m、2H) 、2. 3−2. 5 (m、2 H) 、2. 7−3. 2 (m、5H) 、3゜2(q、2H)、5. 0 (brs、LH)、6. 8−6. 9(rn、2H)、7゜09 (d、LH ) ppm。
J、 (+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−へキサヒドロ−1−エチ ル−38−メチル−インデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、メチル カルバメートエステル (白色結晶)’HNMR(CDCIり J 1.11 (t、3H)、1゜3  (s、3H) 、1.9−2.L (m、2H) 、2.2−2.4 (m、2 H)、2.7−3.1(m、8H)、4.9(brs、IH)、6.8−6.9 (m。
2H) 、7.08 (d、LH) ppm。
’HNMR(CDCI、) 61. 22 (t、3H) 、1. 42 (s 、3H) 、2.0−1.5 (m、 4H) 、2.8−3.3 (m、 5 H) 、7.0′−7゜3 (m、4H) 、7. 4−7.6 (m、4H)  ppm−L、 (+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒドロ −1−エチル−3a−メチル−インデノ[2,1−b] ピロール−5−オール 、ベンジルカルバメートエステル ’HNMR(CDC13) J 1.2 (t、3H) 、1.4 (s、3H )。
1、 9−2. 2 (m、2H) 、2. 3−2.5 (m、2H) 、2 .8−3. 2 (m、5H) 、4. 45 (d、2H) 、5. 48  (t、LH,NH) 、6. 9 (m。
2M)、7.15 (d、LH)、7.3−7.5 (m、5H) ppm0H ) 、1. 56 (d、3H) 、1. 8−2. 1 (m、2H)、2.  2−2. 4(m、2H)、2.7−3.1(m、5H)、4.9(q、LH )、5.245(brs、LH)、6.9 (m、2H)、7.05 (d、L H)、7.24−7゜4 (m・ 5H) I)pm。
4 (m、8H) 、1.38 (s、3H) 、1.4−1.6 (m、2H ) 、2.L−2,2(m、2H) 、2.3 (s、3H) 、7.0−7. 1 (m、3H) 、754 (d、2H) ppm。
0、 (+/−)−1,2,3,3a、8.8a−ヘキサヒトOL、’3a−ジ メチル−インデノ [2,1−b] ビロール−5−オール、n−へキシルカル バメートエステル ’HNMR(CDCIり J 0.86(t、3H)、1.1−1.6(m、I IH)、1.8−2.6(m、6H)、2.7−3.3(m、6H)、51 ( t、LH,NH) 、6.8−6.9 (m、2H) 、7.05 (d、LH )ビル−3a−インデノ C2,1−bコピロール−5−オール、n−へブチル カルバメートエステル ’HNMR(CDCI、) 30. 8−1. 0 (m、6H) 、1. 0 −16 (m、15H) 、1. 8−2. 4 (m、4H) 、2. 5− 3. 3 (m、7H)、5.18(t、LH,NH)、6.8(m、2H)、 7.04(d、LH) p13H) 、1. 8−2. 5 (m、4H) 、 2. 5−3. 2 (m、7H) 、5. 05(t、LH,NH)、6.  7−6、 8(m、2H)、7. 0(d、LH) p8−2. 0 (m、2 H) 、2. 3−2. 4 (m、LH) 、2. 7−3. 0 (m。
5H)、3.25−3.4(m、3H)、3.95(d、LH)、6.8(m。
2)(ン 、 7. 14 (d、 1l−1) 、 7. 2−7. 3 ( m、5H) 、 8、4(brs。
13H)、1. 8−2. 05 (m、LH)、2. 2−2. 49 (m 、LH)、2゜7−3.5 (m、6H) 、3.9 (d、2H) 、4.9 9 (L、LH) 、5.3(t、LH)、6. 8−7. 1(m、3H)、 7. 1−7. 3(m、5H) p(白色結晶)’HNMR(CDCI3)  J 0.8 1.0 (m、6H)、1゜2−1. 4 (m、8H) 、1.  44−1. 7 (m、5H) 、1. 8−1. 96 (m、LH) 、 2. 2−2. 5 (m、3H) 、2. 66−2. 8 (m、LH)、 3、 0−3. 4 (m、5H) 、3. 7−3. 8 (m、LH)、4 . 9−5. 0(m、IN) 、6.8=6.96 (m、2H)、7.1. (d、LH) ppm0CzlH3qNzCh 理論値・C73,70;H9, 56;N 9.82゜実験値、C73,38:H9,69;N 8.07゜U、  (+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒドロ−1−プロピル −インデノ [2,1−bl ピロール−5−オール、n−へキシル力ルハメー トエ(白色結晶) ’HNMR(CDCh) J O,81,0(m、6H)、 1、 2−1. 4 (m、6H) 、1. 4−1. 6 (m、4H)、1 .7−1.9(m、LH) 、2. 15−2. 4 (m、3H) 、2.  6−2. 8 (m、LH)、2、 8−3. 3 (m、6H) 、3. 6 −3. 8 (m、LH)、4. 9−5. 0(m、LH)、6. 8−6.  95 (m、2H)、7. 1 (d、LH) ppm0C,、H,□N20 . 理論値 C73,21;H9,36:N s、13゜実験値・C72,90 ;H9’、 80.N 8.49゜V、 (+/ ) −1,2,3,3a、8 .8a−ヘキサヒドロ−1−n−プロピル−インデノ [2,1−bl ピロー ル−5−オール、n−へキンル力ルバメートエステル [、]。(CH2C12)=〜1300W、(+/−) −1,2,3,3a、 3.13B−ヘキサヒトロー1−メチル−インデノ [2,1−bl ピロール −5−オール、ヘプチルカルバメートエステル(白色結晶)’HNMR(CDC 13) 6 0.88 (t、3H)、12−1. 4 (m、8H) 、1.  46−1. 6 (m、2H) 、1. 8−2. 0 (m。
LH) 、2. 2−2. 4 (m、2H) 、2. 38 (s、3H)  、2. 8−3. 04 (m、4H) 、3. 16−3. 3 (m、2H )、3. 64−3. 8 (m、LH) 、4. 9−5. 0 (m、LH ) 、6. 84 (d、LH)、6. 9 (s、1H) 、7.12 (d 、LH) l)pm、CxoHsoNzOz 理論値:C72,69;H9,1 5,N 8.48゜実験値:(72,45:H9,28;N(白色結晶)’HN MR(CDCI3) 60. 8 (t、3H) 、1. 2−1. 4 Cm 、6H)、1. 45−1. 6 (m、2H)、1. 8−2. 0’(m。
LH) 、2. 3−2. 45 (m、2H) 、2. 4 (s、3H)  、2. 9−3. 15 (m、4H) 、3.15−3.3’(m、2H)、 3. 65−3. 8 (m、LH)、6.85(d、LH)、6.9(s、L H)、7.1(d、LH) ppma CnHzaNzCh 理論値−C72, 11,H8,92,N 8.86゜実験値:C71,46;Hs、79;N s 、66゜Y、(+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒトo−1 −xチル−インデノ 12. 1−bl ピロール−5−オール、ヘプチルカル バメートエステル。
(白色結晶) ’HNMR(CDCI3) J 0. 8 0. 9 (m、3 H)、1、 0−1. 38 (m、IIH) 、1.4−1. 6 (m、3 H) 、1. 7−19 (m、LH) 、2. 2−2. 5 (m、2H)  、2. 8−3. 4 (m、7H)、3.66−3.82 (rn、LH)  、4. 85−5. 0 (m、LH)、 682(d、LH)、6.9 ( s、LH)、7.08 (d、LH) ppm。
(白色結晶) ’HNMR(CDCI3) J 0. 8 1. 0 (m、3 H)、1、 12 (t、3H) 、1. 26−1. 9 (m、4H) 、 2. 2−2. 4 (m。
3H) 、 2. 75−3. 3(m、6H) 、 3. 6−3. 8(m 、 IHン 、 4. 9(brs、LH)、6.82(d、LH)、6.9( s、LH)、7.08(d。
LH) pE)m。
(白色結晶)’HNMR(CDCIs) 6 0.8 1.0 (m、3H1゜ 1、 0−1. 6 (m、8H) 、1. 7−1. 9 (m、LH)、2 . 2−2. 6(m、3H) 、2. 75−3. 4 (m、6H) 、3 . 6−3. 8 (m、LH)、4、 9 (brs、LH)、6. 82  (d、LH)、6. 88 (s、LH)、7゜07 (d、IH) ppm0 AB、 (+/−) −1,2,3,3a、8. 8a−ヘキサヒト0−1−エ チル−インデノ [2,1−bl ピロール−5−オール、ヘキシルカルバメー トエステル ゛ (白色結晶)’HNMR(CDCI 30. 8−1. 0 (m、3H)、1 、 1−1. 6 (m、IIH) 、1. 7−1. 9 (m、LH) 、 2. 4−2. 6(m、3H) 、2. 75−3. 3 (m、7H) 、 3. 6−3. 8 (m、LH)、4、94 (brs、 lH) 、 6.  82 (d、 LH) 、 6. 90 (s、 IH) 、 7゜08 ( de、LH) pl;)ma 本発明の化合物のコリンエステラーゼ阻害剤及び鎮痛薬としての活性は、多くの 標準的な生物学的又は薬理学的試験によって測定しうる。コリンエステラーゼ抑 制を測定するそのような方法については、エルマン(Ellman)等の[アセ チルコリンエステラーゼ活性の新しくて速い比色測定法(A New and  Rapid Colorimetric Determination of  Acetylcholinesterase Activity) 、Bioc hem、 oharm、、 1.88 (1961)に記載されている。鎮痛活性を測定するそのような方法 の例は、ムb、紅imal、 7.42 (1978)に記載のホットプレート 検定及びJ、 Pharmacol、 Exp、 Ther、、175.435  (1970)及びJ、 Pharmacol、 EXp、 Ther、179 .652 (1971)にg己載のティル−フリック及びフェニルキノン検定で ある。
実施例9の表拙化合物を上記のAChE (アセチルコリンエステラーゼ)阻害 検定を行った。すべての化合物は1μM−10μM又はIC5゜のレベルで効果 かあった。
赤血球細胞から精製したヒトのAChE (EC3,1,1,7)及び血清から 精製したヨウ化ブチリルコリンエステラーゼ(BuChE ; EC3,1,1 ゜8)を、シグマ・ケミカル社(モンタナ州、セントルイス)から購入した。検 定は、AChEの基質としての200μMのヨウ化アセチルコリン及びBuCh Eの基質としてのヨウ化ブチリルチオコリンを用いて、エルマン等の上記の方法 (1961)で行った。速度パラメーターは、プログラムCOMP、UCOMP 及びNCOMP (フレランド、1979)を用いて、非直線最小二乗法(no n−1inearleast 5quares)に合う酵素阻害曲線から計算し た。
要 約 書 式(I)〔式中、Wは(a)又は(b)であり、R7、R1、Rq、R10、R I I、Rh、RS及びR1は明細書に記載の通りである〕の化合物。
手続補正書 1、事件の表示 PCT/US91104320 2、発明の名称 インダノピロリジンカルバメート 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 ファイザー・インコーホレーテッド4、代理人 住 所 東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正の対象 請求の範囲 明細書 (1)特許請求の範囲を次のように訂正する。
R’ は水素、(c、−CI )アルキル、(C1−C,)シクロアルキル(c + −C4)アルキル、(CI CI+)アルケニル、フェニル、置換フェニル 、フェニル(CI C4)アルキル、置換フェニル(CI −C4)アルキル又 はヘテロアリ−/l/(CI C6)アルキル(ヘテロアリール基ハピリジル、 チェニル又はフラニルから選ばれる)であり、R3及びR4は個々に水素、(C ,−C,)アルキル、ヒドロキシ、(CI CS)アルコキシ、ハロゲン(例え ば、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード)、アミノ、アルキルアミノ又はジア ルキルアミノ (アルキルアミノ及びジアルキルアミノのアルキル基は個々に( CI C4−)アルキルである)であり、R5,R6及びR8はそれぞれ個々に 水素、(CI Ca)アルキル、フェニル、フェニル(C,−CM )アルコキ シ、ハロゲンで置換されたフェニル、フェニル(CI−C,)アルキル、フルオ ロ、りロワ、ブロモ又はヨードよりなる群から選ばれるハロゲン、ニトロ、アミ ノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ、1−3個のフルオロ基で置換された (C,−C,)ア)Lt キ/l/、シアノ又はC00RIz(R12は(C1 −C+z)アルキルである)であり、R7はOH,SH,O(C,−C,)アル キル、S (C,−C,)アルキル、0CONR”R”、5CONR”R1’又 は0C3NR”R” (R13及びR14は個々に水素、(C,−C,□)アル キル、((、+ C7)シクロアルキル(CI Cs)アルキル、(C3−CI 2)アルケニル、フェニル、ハロゲンで置換されたフェニル、フェニル(c、  −Cfi )アルキル、置換フェニル(C1Cs)アルキル、ヘテロアリール、 ヘテロアリール(C,−C8)アルキル(該ヘテロアリールはピリジル、チェニ ル、フラニル、ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリルから選ばれ る)であるか、あるいはR13及びRI4はこれらが結合している窒素と共に1 −ピロリジニル、1−ピペリジニル、4−モルホリニル、4−チオモルホリニル 、1−ピペラジニルを形成する)であり、R1は水素、(C,−C6)アルキル 、(c+ −Cs )アルコキシ、ヒドロキシであり、RIG及びR11は個々 に水素、(C,−C,)アルキル、フェニル、ベンジルである〕 の化合物及び薬学的に許容される酸付加塩。
2、RIo、Rh、R” 、R’及びR”が水素であり、R1が水素、C+ C aアルキル、アリル及(式中、R3及びR4は水素である)であり、R9が水素 、C,−C,アルキルであり、R7が0CONR”R1’ (R1’及びR14 は個々に水素、C,−C,□アルキル、ベンジル、フェニルである1片中、R1 は水素−(C,−C,)アルキル、特表平5−503293 (14) か、あるいは基−NR’3R′4が全体として1−ピロリジニル、■−ピペリジ ニル、4−モルホリニル又は1−ピペラジニルである)である、請求項1の化合 物。
3、R9がメチル、水素であり、そしてR14が(CI C11)アルキルであ る、請求項2の化合物。
4、R”がn−ブチル、n−ヘキシル又はn−ヘプチルであり、そしてR13が 水素である、請求項3の化合物。
5、(−)光学的対掌体の形の請求項5の化合物。
6、有効量の請求項1の化合物を、薬学的に許容される担体と組み合わせたもの よりなる、コリン作動性機能の低下を特徴とする記憶機能障害の治療用薬剤組成 物。
r+S +:l+++++、つ−+ +1・ ^“ゝ/、づI+、 1tハ拳J 口(C1Cm)シクロアルキル(CI C4)アルキル、(CI−〇、)アルケ ニル、フェニル、し、R:l 、 R4、R5、Rh 、 R11、RIG及び RI +が水素のとき、R’及びR9は共にメチルでル、フェニル(CI C− )アルキル、ハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード)ニトロ 、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ、1−3個のフルオロで置換さ れた(CI−C6)アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、シアノ又はC0 0RIz(R12は(CI CIz)フルキルである)であり、R9は(CI  C4)アルキル、アリル、ベンジルであり;R10及びRI+は個々に水素、( CI C−)アルキル、フェニル、ヘンシルであり;Yは0又はSである)の化 合物及び薬学的に許容される酸付加塩;又は生体内で容易に加水分解してYH基 を生じうる式YOH又はYSHのプロドラッグ。
9、請求項16の化合物又は生体内で容易に加水分解してYH基を生じうる式Y OH又はYSHのプロドラッグと、薬学的に許容される担体とを組み合わせたも のよりなる、鎮痛薬として有用な薬剤組成物。」 (2)明細書を次のように訂正する。
頁 行 誤 正 35〜6 及び・・・・・・用いると (削除)以上 国際調査報告 mPIII+m5lA帥L−、m\Mor丁ンII(01)nA1つn国際調査 報告 S^ 49099 龜

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Wは▲数式、化学式、表等があります▼又はC=Oであり、R1は水素 、(C1−C8)アルキル、(C1−C8)シクロアルキル(C1−C4)アル キル、(C1−C8)アルケニル、フェニル、置換フェニル、フェニル(C1− C4)アルキル、置換フェニル(C1−C4)アルキル、又はヘテロアリール( C1−C6)アルキル(ヘテロアリール基はビリジル、チェニル又はフラニルか ら選ばれる)であり;R3及びR4は個々に水素、(C1−C8)アルキル、ヒ ドロキシ、(C1−C8)アルコキシ、ハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ、 ブロモ又はヨード)、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ(アルキル アミノ及びジアルキルアミノのアルキル基は個々に(C1−C6)アルキルであ る)であり;R5、R6及びR8はそれぞれ個々に水素、(C1−C8)アルキ ル、フェニル、フェニル(C1−C8)アルコキシ、ハロゲンで置換されたフェ ニル、フェニル(C1−C4)アルキル、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード よりなる群から選ばれるハロゲン、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ又はジアル キルアミノ、1−3個のフルオロ基で置換された(C1−C4)アルキル、シア ノ又はCOOR12(R12は(C1−C12)アルキルである)であり;R7 はOH、SH、O(C1−C4)アルキル、S(C1−C4)アルキル、OCO NR13R14、SCONR13R14又はOCSNR13R14(R13及び R14は個々に水素、(C1−C12)アルキル、(C3−C7)シクロアルキ ル(C1−C8)アルキル、(C1−C12)アルケニル、フェニル、ハロゲン で置換されたフェニル、フェニル(C1−C8)アルキル、置換フェニル(C1 −C8)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1−C8)アルキル( 該ヘテロアリールはピリジル、チェニル、フラニル、ベンズイミダゾリル、チア ゾリル、ベンゾチアゾリルから選ばれる)であるか、あるいはR13及びR14 はこれらが結合している窒素と共に1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、4− モルホリニル、4−チオモルホリニル、1−ピペラジニルを形成する)であり; R9は水素、(C1−C8)アルキル、(C1−C8)アルコキシ、ヒドロキシ であり;R10及びR11は個々に水素、(C1−C6)アルキル、フェニル、 ベンジルである]の化合物及び薬学的に許容される酸付加塩。
  2. 2.R10、R6、R8、R5及びR11が水素であり、R1が水素、C1−C 4アルキル、アリル及びベンジルよりなる群から選ばれ、Wが▲数式、化学式、 表等があります▼(式中、R3及びR1は水素である)であり、R9が水素、C 1−C4アルキルであり、R7がOCONR13R14(R13及びR14は個 々に水素、C1−C12アルキル、ベンジル、フェニルであるか、あるいは基− NR13R14が全体として1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、4−モルホ リニル又は1−ピペラジニルである)である、請求項1の化合物。
  3. 3.R9がメチル、水素であり、そしてR14が(C1−C12)アルキルであ る、請求項2の化合物。
  4. 4.R14がn−ブチル、n−ヘキシル又はn−へブチルであり、そしてR13 が水素である、請求項3の化合物。
  5. 5.(一)光学的対掌体の形の請求項5の化合物。
  6. 6.有効量の請求項1の化合物を、薬学的に許容される担体と組み合わせたもの よりなる、コリン作動性機能の低下を特徴とする記憶機能障害の治療用薬剤組成 物。
  7. 7.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1は水素、(C1−C8)アルキル、(C1−C8)シクロアルキル (C1−C4)アルキル、(C1−C8)アルケニル、フェニル、置換フェニル 、フェニル(C1−C4)アルキル、置換フェニル(C1−C4)アルキル又は ヘテロアリール(C1−C6)アルキル(ヘテロアリール基はビリジル、チェニ ル又はフラニルから選ばれる)であり;R3及びR4はそれぞれ水素であり;R 5、R6及びR8はそれぞれ個々に水素、(C1−C8)アルキル、フェニル、 置換フェニル、フェニル(C1−C4)アルキル、ハロゲン(例えば、フルオロ 、クロロ、ブロモ又はヨード)、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキ ルアミノ、1−3個のフルオロで置換された(C1−C4)アルキル(例えば、 トリフルロメチル)、シアノ又はCOOR12(R12は(C1−C12)アル キルである)であり;R7はO(C1−C4)アルキル、S(C1−C4)アル キルであり;R9は(C1−C4)アルキル、アリル、ベンジルであり;R10 及びR11は個々に水素、(C1−C6)アルキル、フェニル、ベンジルであり 、但し、R3、R4、R5、R6、R8、R10及びRHが水素のとき、R1及 びR9は共にメチルではなく、R7はOCH3ではない]の化合物及び薬学的に 許容される酸付加塩。
  8. 8.式▲数式、化学式、表等があります▼[式中、R1は水素、(C1−C8) アルキル、(C1−C8)シクロアルキル(C1−C4)アルキル、(C1−C 8)アルケニル、フェニル、置換フェニル、フェニル(C1−C4)アルキル、 置換フェニル(C1−C4)アルキル又はヘテロアリール(C1−C6)アルキ ル(ヘテロアリール基はビリジル、チェニル又はフラニルから選ばれる)であり ;R3及ひR4はそれぞれ水素であり;R5、R6及びR8はそれぞれ個々に水 素、(C1−C8)アルキル、フェニル、置換フェニル、フェニル(C1−C4 )アルキル、ハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード)、ニト ロ、アミノ、アルキルアミノ又はジアルキルアミノ、1−3個のフルオロで置換 された(C1−C4)アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、シアノ又はC OOR12(R12は(C1−C12)アルキルである)であり;R9は(C1 −C4)アルキル、アリル、ベンジルであり;R10及びR11は個々に水素、 (C1−C6)アルキル、フェニル、ベンジルであり;YはO又はSである]の 化合物及び薬学的に許容される酸付加塩;又は生体内で容易に加水分解してYH 基を生じうる式YOH又はYSHのプロドラッグ。
  9. 9.請求項16の化合物又は生体内で容易に加水分解してYH基を生じうる式Y OH又はYSHのプロドラツグと、薬学的に許容される担体とを組み合わせたも のよりなる、鎮痛薬として有用な薬剤組成物。
  10. 10.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Wは▲数式、化学式、表等があります▼又は▲数式、化学式、表等があ ります▼であり、R1は水素、(C1−C8)アルキル、(C1−C8)シクロ アルキル(C1−C4)アルキル、(C1−C8)アルケニル、フェニル、置換 フェニル、フェニル(C1−C4)アルキル、置換フェニル(C1−C4)アル キル又はヘテロアリール(C1−C6)アルキル(ヘテロアリール基はビリジル 、チェニル又はフラニルから選ばれる)であり;R3及びR4は個々に水素、( C1−C8)アルキル、ヒドロキシ、(C1−C8)アルコキシ、ハロゲン(例 えば、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード)、アミノ、アルキルアミノ又はジ アルキルアミノ(アルキルアミノ及びジアルキルアミノのアルキル基は個々に( C1−C6)アルキルである)であり;R5、R6及びR8はそれぞれ個々に水 素、(C1−C8)アルキル、フェニル、フェニル(C1−C8)アルコキシ、 ハロゲンで置換されたフェニル、フェニル(C1−C4)アルキル、フルオロ、 クロロ、ブロモ又はヨードよりなる群から選ばれるハロゲン、ニトロ、アミノ、 アルキルアミノ又はジアルキルアミノ、1−3個のフルオロ基で置換された(C 1−C4)アルキル、シアノ又はCOOR12(R12は(C1−C12)アル キルである)であり;R7はOH、SH、O(C1−C4)アルキル、S(C1 −C4)アルキル、OCONR13R14、SCONR13R14又はOCSN R13R14(R13及びR14は個々に水素、(C1−C12)アルキル、( C3−C7)シクロアルキル(C1−C8)アルキル、(C1−C12)アルケ ニル、フェニル、ハロゲンで置換されたフェニル、フェニル(C1−C8)アル キル、置換フェニル(C1−C8)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール (C1−C8)アルキル(該ヘテロアリールはピリジル、チェニル、フラニル、 ベンズイミダゾリル、チアゾリル、ベンゾチアゾリルから選ばれる)であるか、 あるいはR13及びR14はこれらが結合している窒素と共に1−ピロリジニル 、1−ピペリジニル、4−モルホリニル、4−チオモルホリニル、1−ピペラジ ニルを形成する)であり;R9は水素、(C1−C8)アルキル、(C1−C8 )アルコキシ、ヒドロキシであり;R10及びR11は個々に水素、(C1−C 6)アルキル、フェニル、ベンジルである]の化合物及び薬学的に許容される酸 付加塩の製造法であって、式▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R1、R10、R9、R8、R6、R5及びWは上記の通りであり、R 19はR18O又はR18S(R18はC1−C4アルキルである)である]の 化合物を、適当な条件下、反応に不活性な溶媒中、約20℃−約100℃で還元 する、 上記の方法。
  11. 11.還元を、水素化リチウムアルミニウムを用いて行う、請求項10の方法。
JP3511778A 1990-07-12 1991-06-25 インダノピロリジンカルバメート Expired - Fee Related JPH0720933B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55197090A 1990-07-12 1990-07-12
US551,970 1990-07-12
PCT/US1991/004320 WO1992000961A1 (en) 1990-07-12 1991-06-25 Indano pyrrolidine carbamates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05503293A true JPH05503293A (ja) 1993-06-03
JPH0720933B2 JPH0720933B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=24203423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3511778A Expired - Fee Related JPH0720933B2 (ja) 1990-07-12 1991-06-25 インダノピロリジンカルバメート

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0538314B1 (ja)
JP (1) JPH0720933B2 (ja)
AT (1) ATE154598T1 (ja)
CA (1) CA2086433C (ja)
DE (1) DE69126612T2 (ja)
DK (1) DK0538314T3 (ja)
ES (1) ES2103816T3 (ja)
FI (2) FI104716B (ja)
GR (1) GR3024483T3 (ja)
IE (1) IE912423A1 (ja)
PT (1) PT98268B (ja)
WO (1) WO1992000961A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574060A (en) * 1993-08-12 1996-11-12 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Selective inhibitors of biogenic amine transporters
US5834487A (en) * 1996-09-24 1998-11-10 Cv Therapeutics Inhibition of 26S and 20S proteasome by indanones
FR2813891B1 (fr) * 2000-09-14 2005-01-14 Immunotech Sa Reactif multifonctionnel pour erythrocytes mettant en jeu des carbamates et applications
CN106029255B (zh) 2014-02-21 2018-10-26 特维斯股份有限公司 溶解速率受控材料的制备
US10150713B2 (en) 2014-02-21 2018-12-11 Terves, Inc. Fluid activated disintegrating metal system
CA3012511A1 (en) 2017-07-27 2019-01-27 Terves Inc. Degradable metal matrix composite

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1304175A (ja) * 1969-03-31 1973-01-24
GB1351754A (en) * 1970-07-02 1974-05-01 Allen & Hanburys Ltd Indenopyrrole derivatives
US4791107A (en) * 1986-07-16 1988-12-13 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals, Inc. Memory enhancing and analgesic 1,2,3,3A,8,8A-hexahydro-3A,8 (and) 1,3A,8)-di(and tri)methylpyrrolo(2,3-B)indoles, compositions and use

Also Published As

Publication number Publication date
DK0538314T3 (da) 1997-10-13
GR3024483T3 (en) 1997-11-28
PT98268B (pt) 1998-12-31
PT98268A (pt) 1992-05-29
IE912423A1 (en) 1992-01-15
DE69126612T2 (de) 1997-10-02
EP0538314B1 (en) 1997-06-18
FI930092A (fi) 1993-01-11
FI930092A0 (fi) 1993-01-11
JPH0720933B2 (ja) 1995-03-08
FI104716B (fi) 2000-03-31
FI20000051A (fi) 2000-01-11
WO1992000961A1 (en) 1992-01-23
CA2086433C (en) 2000-01-25
EP0538314A1 (en) 1993-04-28
ES2103816T3 (es) 1997-10-01
DE69126612D1 (de) 1997-07-24
ATE154598T1 (de) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2714536B2 (ja) 2−(ピペリジン−4−イル,ピリジン−4−イルおよびテトラヒドロピリジン−4−イル)ベンゾフラン−7−オールおよびカルバメート誘導体
JPS61148154A (ja) 9−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロアクリジン−1−オ−ルおよび関連化合物
JPH05505599A (ja) 治療上有用な複素環インドール化合物類
KR20040066140A (ko) 5,8,14-트리아자테트라시클로[10.3.1.0(2,11).0(4,9)]헥사데카-2(11),3,5,7,9-펜타엔의 숙신산염 및 그의 제약 조성물
DE69433148T2 (de) Tricyclische kondensierte heterocyclische Verbindungen zur Behandlung von seniler Demenz
AU650315B2 (en) Substituted 1,2,3,4-tetrahydrocyclopent(B)indoles, 1,2,3,3a,4,8a-hexahydrocyclopent(B)indoles and related compounds, intermediates and a process for the preparation thereof and their use as medicaments
JP2608359B2 (ja) 1−(ピリド〔3,4−b〕−1,4−オキサジニル−4−イル)−1H−インドール類
JPH05503293A (ja) インダノピロリジンカルバメート
JPH03118366A (ja) 新規なコリンエステラーゼ阻害剤としてのベンズ―アザ二環式カルバメート類
US3225031A (en) Phenyl-benzazepines and methods for their manufacture
SK127699A3 (en) 2,3-dihydrofuro[3,2-b]pyridin, preparation and application thereof in therapy
López-Rodrı́guez et al. Synthesis and structure–activity relationships of a new model of arylpiperazines. Part 7: Study of the influence of lipophilic factors at the terminal amide fragment on 5-HT1A affinity/selectivity
CA2035397C (en) Hexahydropyrrolo¬2,3-b|indole carbamates, -ureas, -amides and related compounds, a process for their preparation and their use as medicaments
US6747032B2 (en) Pyrimidin-4-one compounds
CA2005547C (en) Derivatives of 1,7' (imidazo-(1,2-a)-pyridine)5'-(6'h)ones
KR830001667B1 (ko) 페닐 퀴놀리지딘의 제조방법
NZ194467A (en) -(5-phenyl-2,3,4,4a,5,9b-hexahydro-trans-4a,9b-1h-pyrido (4,3-b) indol-2-yl)alkylamines
KR100491596B1 (ko) 피리미딘-4-온 화합물, 이들을 제조하는 방법 및 이들을함유하는 약제학적 조성물
WO2023170115A1 (en) Pyrido[1,2-a]pyrimidin-4-one derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees