JPH05503223A - 抗凝固剤濃度測定方法 - Google Patents

抗凝固剤濃度測定方法

Info

Publication number
JPH05503223A
JPH05503223A JP4501268A JP50126892A JPH05503223A JP H05503223 A JPH05503223 A JP H05503223A JP 4501268 A JP4501268 A JP 4501268A JP 50126892 A JP50126892 A JP 50126892A JP H05503223 A JPH05503223 A JP H05503223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
factor
reagent
thrombin
sample
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4501268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3094165B2 (ja
Inventor
ヘムケル,ヘンドリック コーエンラード
ワーゲンフォルド,ロベルト ヨハン
コルデ,ハンスユルゲン
Original Assignee
バクスター、ダイアグノスチックス、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター、ダイアグノスチックス、インコーポレイテッド filed Critical バクスター、ダイアグノスチックス、インコーポレイテッド
Publication of JPH05503223A publication Critical patent/JPH05503223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094165B2 publication Critical patent/JP3094165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/56Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving blood clotting factors, e.g. involving thrombin, thromboplastin, fibrinogen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/81Protease inhibitors
    • G01N2333/815Protease inhibitors from leeches, e.g. hirudin, eglin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/948Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • G01N2333/974Thrombin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2400/00Assays, e.g. immunoassays or enzyme assays, involving carbohydrates
    • G01N2400/10Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • G01N2400/38Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence, e.g. gluco- or galactomannans, e.g. Konjac gum, Locust bean gum, Guar gum
    • G01N2400/40Glycosaminoglycans, i.e. GAG or mucopolysaccharides, e.g. chondroitin sulfate, dermatan sulfate, hyaluronic acid, heparin, heparan sulfate, and related sulfated polysaccharides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗凝固剤濃度測定方法 本光里二分団 本発明は、サンプル中の抗凝固剤濃度を測定する方法に関する。
本主里Ω皇景 臨床において、抗凝固剤は、患者を血栓症、すなわち血管中の位塊の生成または 存在から保護するために使用される。最も頻繁に使用される抗凝固剤はアセチル サリチル酸(アスピリン)、クマリン誘導体およびヘパリンである。
トロンビンはフィブリノーゲンからフィブリンの形成を触媒し、このためトロン ビン濃度は血液もしくは血漿の凝固に責任がある。
しかしながら、ヘパリンの抗トロンビン■への結合により、それはトロンビンの タンパク分解活性に対する非常に強力な阻害剤となるそれ故、ヘパリンは血栓症 の危険をもって、g者へしばしば投与される。ヘパリン濃度の精密な調節が極め て重要である。もしヘパリンの投与量が低すぎれば、血栓症または塞栓の危険が 存在し、他方投与量が多すぎれば出血を招来し得る。この理由のため、患者血漿 中の抗凝固性物質濃度はある抗凝固性物質の投与を決定する。
血漿中の抗凝固性物質の濃度を測定するための多数の方法が開発されている。一 方法は血液または血漿の凝固活性を測定することを含む。特に、活性化された部 分的トロンボプラスチン時間およびトロンビン時間が測定される。しかしながら これら方法は凝固因子の活性に依存し、そしてフィブリン分解産物の存在によっ て付加的に影響される。フィブリン分解産物は二つの理由で抗凝固作用を有する 。第1に、フラグメントEは抗トロンビン作用を有し、このだトロンビン時間を 延長せしめる。第2に、フィブリノーゲンのいくつかのフラグメントは重合する ことができ、そのためフィブリン凝塊形成を遅延または防止することができる。
加えて、活性化され部分的トロンボプラスチン時間測定は、ヘパリンと組合せて 投与れるグリセロールトリナイトレートによって影響される。Pizuli e t al、、 Hemmun der He arinwirkun durc h Gl ceroltrinitrl工、Dtsch、Med、Wschr、 113.1837 (1988)さらに、これら方法は、特にヘパリンの低もし くは高濃度の状況において非常に精密でないことが観察されている。’rhro mb、Res、8,413 (1976)。
血tサンプル中のヘパリン濃度を測定するだめの他の方法は、トロンビンおよび Xa因子よりなる群から選ばれたタンパク分解酵素を加え、該酵素に対する色素 原物質を加え、そして色素原物質から放出された色素を測定することを含む。ト ロンビンおよび因子Xaはヘパリンの存在下抗トロンビン■によって一層急速に 不活性化されるから、これら酵素の残存色素原活性は存在するヘパリン量の関数 である。Bartl et al、、米国特許?Ja4,234,682および 4,409.327;J、Cl1n、Chem、Cl1n、Biochem、1 5,239 (1977)、Lかしながらこれら方法は、ヘパリンの低濃度に対 する悪魔を同様に欠いている。
Pieters et al、、The Lim1ted rmortance  of Factor Xa Inhibiti。
n to the Anticoa ulant Pro ert−Activ ated Plasma、Blood 72,204B (1988)、Buc hanan et a 1.、The Refects of He arin 、Blood 86,198(1985)。
なお他の方法は、過剰の因子Xaを血漿と共にインキュベートすることによって ヘパリンの活性を測定することを含む。規定のインキュベーション時間後、リン 脂質、カルシウムイオンおよび種々の血漿タンパクが加えられ、凝固時間が測定 される。YinE、。
Method and Compositions for Heparin  As5ays、 EPAo、217,768.Lかしながら技術文献において、 抗因子Xa活性の測定がヘパリンの臨床的力価に実際に相関するかどうかについ て争いがある。Hember H,C,、Thrombosis and Ha emostasis:Eds、Verstraete M、et al、、Le uven University Press 1987.pp。
17−36゜ 標準的ヘパリン、それに低分子量ヘパリン、グリコサミノグリカン、硫酸デルマ タン、および抗a問活性を有する他の阻害剤の比較的小濃度をモニターするため には、活性な抗凝固物質のごく微量でさえも確実性をもって検出できる方法が必 要である。本発明の課題は、先行技術方法を上田る、悪魔および特異性に関する 利点を提供する、これら化合物のための試験システムを開発することであった。
木見肌立塁! 本発明によれば、上で論じた目的は、過剰量の(すなわち患者サンプル中の濃度 より上の)内因性システムの精製した凝固因子と、凝固因子を安定化するのに充 分な量のカルシウムイオンと、反応を触媒するのに充分な量のリン脂質と、そし て弱いトロンビン阻害剤、例えば抗トロンビン■の組合せを使用することによっ て達成される。
これら反応剤は希釈した血漿サンプルと共にインキュベートされる。
次に因子IXaおよびCaC1zを含む、凝固カスケード賦活剤が混合物へ添加 される。カスケード賦活剤の作用より、痕跡量のトロンビンがゆっくり生成され る。助因子Vおよび因子■は非活性形で存在するので、トロンビン生成は最初非 常に遅く、そして非効果的プロセスである。しかしながら、もし血漿サンプルが 抗凝固物質を含んでいるならば、その時反応混合物中の弱いトロンビン阻害剤、 すなわち抗トロンビン■は、活性抗凝固性物質によって強化され、それと共にト ロンビン依存性反応が抑制される。これは一定時間内により少ないトロンビンが 生成する結果へ導く。トロンビン生成阻害とサンプル中の抗凝固活性物質の間の 比例関係は、サンプル中の抗凝固活性物質濃度の測定を許容する。ヒルジンまた は合成阻害剤のような多数の抗凝固剤も、上に述べた試薬混合物中の抗トロンビ ン■をパスすることによってトロンビンを直接阻害する。それ故もしこれら物質 がアッセイされるならば、抗トロンビン■を省略すること、前記サンプル中のト ロンビン生成を抑制するのに充分な量の凝固因子試薬を前記サンプルと合併する こと、トロンビンを複合化する緩衝化試薬の充分な量を加えること、そして前記 サンプル中のトロンビン濃度をある抗凝固剤の既知濃度と相関させることにより 前記サンプル中の前記抗凝固剤の濃度を決定することを含む、サンプル中のある 抗凝固剤の濃度を前記サンプル中のトロンビン生成阻害の関数として決定する方 法に関する。
前記方法中の前記凝固因子試薬は、サンプル中に存在する凝固因子濃度より大き い凝固因子の与えられた量と、前記因子を安定化するの充分な量のカルシウムイ オンと、反応を触媒するのに充分な量のリン脂質と、サンプル中の血小板因子4 を中和するのに充分な量のg酸デキストランと、そして前記サンプル中のトロン ビン生成を抑制するのに充分な量の弱いトロンビン阻害剤とよりなる。前記方法 において、抗凝固剤は、ヘパリン、α−NAPAPおよび硫酸デルマタンよりな る群から選ばれる。加えて前記方法において、弱いトロンビン阻害剤は、抗トロ ンビン■、ヘパリン助因子■、および抗凝固剤によって増強される、トロンビン の合成生理学的阻害剤よりなる群から選ばれる。
加えて、本発明は、前記凝固因子試薬が、サンプル中に存在する凝固因子濃度よ り大きい与えられた量の凝固因子と、前記因子を安定化するのに充分な量のカル シウムイオンと、反応を触媒するのに充分な量のリン脂質と、サンプル中の血小 板因子4を中和するのに充分な量の硫酸デキストランよりなる方法に関する。上 記方法において、抗凝固剤はヒルジンと、トロンビン生理学的阻害剤とよりなる 群から選ばれる。
なお加えて、本発明は、前記方法を実施するだめのテストキットに関する。
皿皿二呈里星脱ユ 第1図は、ヘパリン標準曲線を示す。
第2図は、低分子量ヘパリンのための標準曲線を示す。
第3図は、ヒルジン標準曲線を示す。
第4図は、固定吸光度アッセイのためのヘパリン標準曲線を示す。
第5図は、凝固アッセイのためのヘパリン標準曲線を示す。
第6図は、全血中の凝固アッセイのためのヘパリン標準曲線を示す。
第7図は、α−NAPAT標準曲線を示す。
第8図は、硫酸デルマタンのための標準曲線を示す。
のi な−日 このアッセイは以下の原理に基づく。サンプル中に存在する凝固因子濃度より大 きい与えられた量の凝固因子と、前記因子を安定するのに充分な量のカルシウム イオンと、反応を触媒するのに充分な量のリン脂質と、サンプル中の血小板因子 4を中和するのに充分な量の硫酸デキストランと、そして前記サンプル中のトロ ンビン生成を抑制するのに充分な量の弱いトロンビン阻害剤とで混合物がつくら れる。ヒルジンや合成トロンビン阻害剤のような抗凝固性物質については、凝固 因子試薬中の弱い阻害剤は省略できることに注意すべきである。この凝固因子試 薬混合物へ、混合物中の弱いトロンビン阻害剤を増強するトロンビン阻害剤また は抗凝固性化合物が添加される。次に、それ以上のトロンとン生成を防止するた めのカルシウムキレート剤の存在下、活性化された凝固因子およびカルシウムイ オンが添加され、当初は遅いトロンビン生成を招来する凝固カスして凝血すなわ ちフィブリノーゲンのフィブリンへの転化が発生する。フィブリノーゲンを転化 するため、トロンビンの高濃度が必要であり、そしてこの反応は因子Vおよび■ を活性化できるトロンビンの最初の少痕跡量によっては開始されない。活性化さ れた因子Vおよび■は高濃度においてトロンビンの急速な生成を誘発し、フィブ リン/凝塊形成を招来し得る。
は阻止を発生させ、そのため多量のトロンビン生成は延期されるかまたは防止さ れる。
はヘパリン類に対して怒受性になるであろう。けだしこれら化合物はトロンビン 阻害剤として抗トロンとン■の力価に影響するからである。ヘパリンが多く存在 すればする程、抗トロンビン■はより強力にトロンビンを阻害し、そのためその ような場合、トロンビンの大量生成は遅延されるかまたは防止される。
やはり弱いトロンビン阻害剤であるヘパリン助因子■が混合物中に存在する時、 系は硫酸デルマタンに対し怒受性になるであろう。
けだし、この化合物はヘパリン助因子をトロンビンに対するより良い阻害剤にす るからである。
過剰量の凝固因子、および標準化された量の抗トロンビン■、リン脂質およびカ ルシウムイオンの使用と、同時にサンプルの高希釈により、ヘパリンまたはヘパ リン様抗凝固剤に対する高い特異性および感度が達成される。凝固因子の高過剰 はKHより数倍上の濃度を意味する。KMはいわゆるミバエリス定数(濃度であ り)、そこでは酵素反応速度はその最高に可能速度の50%である。もしそのよ うな過剰濃度が使用されるならば、反応速度はその最高に近く、そして凝固因子 濃度に依存しない。患者の血漿サンプルの凝固因子および阻害剤を使用する前に 述べた方法とは対照的に、この方法はすべての必要とする凝固因子を高度に過剰 にそしてコンスタントな濃度で使用することを提案する。この理由のため、この 測定系においては個々の凝固因子の活性の事故的な動這およびサンプル中のフィ ブリン分解産物および同様な因子の存在は、もはや何の役割も果たさない。
凝固因子は文献に記載されている既知方法に従ってウシ血液から単離される。( 因子X:Biochemisjry 1上、4882 (1972);因子Vr l:B1ochemistry 上9.401 (1980);プロトロンビン :J、Biol、Chem、24ato1.233 (1975))因子IXa は因子■の活性化によって調製された。(BiochemisLry 13,4 50B (1974))ウシ血液のみならず、他の種の血液、特にヒト血液も凝 固因子源として適当であり、また組換え凝固因子も適当であることに注目すべき である。凝固因子については広いそして好ましい範囲は以下の通りである。因子 X、広い範囲10〜LOOOnm、好ましい範囲30ないし300nm;因子■ 、広い範囲0.35ないし2.5mm、好ましい範囲0. 7ないし1.4mm ;因子V、広い範囲0. 5〜20nm、好ましい範囲1〜2.5mm;プロト ロンビン(抗トロンビンI[I)、広い範囲、20〜11000n、好ましい範 囲60〜400nm、ヘパリン助因子■はそれぞれ以下の範囲において使用し得 る。ヘパリン助因子■、広い範囲20〜350nm、好ましい範囲、140nm 0 加えて、凝固因子試薬は凝固因子を安定化させるのに充分な量のCaC1,を含 む、CaC1,(D広い範囲50〜1100u、好ましい範囲100μMが見出 された。
リン脂質ミセルの生成のため、フォスファチジルセリン、フォスファチジルコリ ンおよびコレステロールがクロロホルム溶液中種々の混合比で使用された。個の リン脂質は所望の重量比で混合され、そして溶媒は窒素気流によって蒸発された 。脂質の濃度は2ないし6μM、好ましくは9μMである。超音波lこより、リ ン脂質の安定な懸濁液が確立され、そしてこれはリン脂質小粒源として使用され た。超音波処理時間は2#間であった。上述のリン脂質問のモル比として、フォ スファチジルセリン23%、フォスファチジルコリン69%およびコレステロー ル8%が使用された。ワン脂質については、反応を触媒するのに有用な広い範囲 は9〜250μMであるが、好ましい範囲は20〜50μMである。
加えて、アルブミンのような不活性のタンパクが、a固因子が反応容器へ付着す るのを防止するために凝固因子試薬へ添加される。
不活性タンパク2〜20■/iの広い範囲、しかし好ましくは10〜20■/d が使用されることが判明した。アルブミンは溶液中にタンパクの全量にとどめる ために必要である。凝固因子試薬中囚子Vおよび■の濃度は非常に低い。担体タ ンパクが添加されなければ、因子Vおよび■は容器壁へ付着し、そのため活性が 小さくなるであろう。担体タンパクとして役立つため、任意の不活性タンパクが 適当であり、その例は血清アルブミンおよび卵アルブミンである。
加えて、サンプル中の血小板因子4の影響を阻害するため、凝固因子試薬へ硫酸 デキストランが添加される。硫酸デキストランの有用な広い範囲は0.33〜1 .9μg/dであるが、好ましい量は約0.4〜1■/−であることが判明した 。硫酸デキストランは、血小板からそれらが活性化される時に放出される血小板 因子4を中和するために必要である。血小板因子4はヘパリンを中和し、そして 血小板が活性化された場合、存在するヘパリンの一部または全量が中和されるで あろう。硫酸デキストランは、血小板因子4のこのヘパリン中和効果を防止する 。硫酸デキストランは1.6μg/d以下では凝固反応を妨害しない。血小板因 子4によるヘパリン中和を防止する任意の他の化合物も使用することができる。
賦活剤試薬は凝固カスケードを開始せしめ、遅いトロンビン生成を招来する。好 ましい賦活剤は因子IXa、CaC1□および不活性タンパクである。因子IX aは0.025〜40nMの範囲で添加することができるが、しかし約1−5  nMが好ましい。凝固カスケードは因子Xraまたは因子X[aの添加によって 引金することができることに留意すべきである。この場合には、凝固因子試薬は 、約50nMの濃度範囲で因子■または因子XI複合体を含まなければならない 。有用であると判明したCaCl□の広い範囲は5〜l0mMであるが、約8〜 33 m Mの間が好ましい。試薬中の不活性タンパクの広い範囲は0.4ない し20mg/dであるが、0.1〜1■/戚の間が好ましい。
検出試薬は色素原性、発色原性、螢光原性または電磁性化合物を含んでいる。も し検出試薬が色素性であれば、好ましい試薬は52238(カビ)である。この 基質試薬の量は0.5ないし1mmの範囲であるが、0.5mが好ましい。基質 試薬はそれ以上のトロンビン発生を防止するため、EDTAのようなカルシウム キレート剤を含んでいる。カルシウムキレート剤の広い範囲はCaC1zの過剰 であるが、好ましくは10mM以上である。基質試薬は、凝固因子が反応容器へ 付着するのを防止するのに充分な量の不活性タンパクを含んでいる。この試薬中 の不活性タンパクは広くは0.4ないし20■/IIflの範囲であるが、約0 .5〜5■/dが好ましい。
抗凝固剤の色素原性基質測定のための典型的試薬が以下のように調製された。( すべての溶液は175mM NaCl、50mMトリス−HCl、pH7,9中 に調製された。)凝固因子試薬: 因子X30nM、因子■0.7nM、因子V1.4nM、プロトロンビン70n M、抗トロンビンII[70nM、リン脂質9μm、cacIz o、1mM、 アルブミン20q/id、硫酸デキストラン0、 4μg/d 賦活剤試薬; ゛ 因子IXa 1. 6μM、C−a Clx 15mM、アルブミン0. 5m g/MI Sf試薬ニ ア /l/ブミ70.5mg/lxl、EDTA36mM、基質52238 ( Kabi Vit?um C,’o、)’0. 875mMトロンビンに対する 他の色素原物質も使用できることに留意すべきである。必要な濃度は物質の動力 学的定数に依存する。
このプロセスは凝固テストのような実施することができるが、しかしながらフィ ブリノーゲンが添加される。フィブリノーゲンはヒトまたはウソでよく、そして 4〜10 、mg / tulの範囲、しかし好ましくは約5■/dで添加され る。この変法は全血に本発明方法を通用する時に特に有利である。さらに、トロ ンビン生成速度をエンドポイントとして使用することができる。
同しプロセスは、ヒルジンまたは合成プロテアーゼ阻害剤のような、トロンビン に対す、る、またはトロンビン生成を招来するプロセスに向けた他の抗凝固活性 物質を測定するためにも使用できる。
I−色、7、法による ゝ百ヘパリンの測上に記載した凝固因子試薬混合物20 0ulと、あらかしめ生理食塩水100部中1部に希釈した血漿100μpとを 混合した。上に記載した賦活剤試薬200μ2の添加によって反応を開始させ、 混合物を37゛Cで5分間インキュベートした。次に上に記載した検出試薬20 0μiの溶液を加えた。生成したトロンビンを分光光度計で4 (15nmにお いて測定した。、その前ムこヘパリン(L i q u emin、ホフマンー ラロシュ、ハーゼル)の既知量を血漿を加え、第1図の投与量依存曲線を得た。
【 トロンビンの量の測定である加水分解速度は、希釈しない血漿サンプル中ヘパリ ンIU/dが存在するとき50%阻害された。このテストの有効性を検証するた め、ヘパリン投与を受けている患者の血漿を2方法でテストした。第1に、それ は古典的なAPTTテストによって測定され、凝固時間55.1秒が得られた。
この値はヘパリン0.91U/dに相当する。第2に、患者の血漿を100倍希 釈し、色素原アンセイで測定した。0.662A/分の加水分解速度が得られ、 これはヘパリン0.89U/−に相当した。第1[J血漿中の低分子量ヘパリン (Fragmin、Kabi、ミュンヘン)の量を測定するため、実施例1に示 した色素原基質法を使用した。食塩水で100倍Qこ希釈した血漿を、Frag min、(Kabi)の指示量と混合した。これらサンプルは実施例1に記載し たのと同し方法でテストされた。
血漿サンプルdあたり低分子量ヘパリン6抗FXa単位((J/d)存在する時 、トロンビン生成は50%阻害されたことが判明した。
第2図を見よ。
3−ヒルジンの ヒルジンの測定のため、ヒルジン(シグマ、ハイオケミカルズ、セントルイス) の増加量を持った血漿サンプルが調製された。血漿サンプルは生理食塩水で10 0倍希釈され、実施例1記載のようにテストされた。
血漿中ヒルジン50 U/dが存在する時、トロンビン生成は50%阻害される 。第3図を見よ。
表 3 た。修飾した賦活試薬200μlの添加によって反応を開始させた。
凝固因子試薬: 因子X50nM、因子■1.25μM、プロトロンビン125nM、因子V2. 5nM、抗トロンビア1]1125nM、リン脂質15、uM、Ca Clz  0.1mM、アルブミン20mg/d、Ch r o mozym TH(ヘー リンガーマンハイム)70uM賦活剤試薬: 因子IXa2.5nM、CaCIz 15mM、アルブミン0. 5mg/d 色素原基質からのバラニトロアニリンの遊離を分光光度計で追跡し、吸光増加0 .1(吸光単位)に達する時間を決定した。
0 0.09 0.1 0.09 0.0920.5 0.09 0.102  0.092 0.0941 0.092 0.105 0.166 0.264 1.5 0.103 0.139 0.437 0.4362 0.131 0 .274 0.451 0.442.5 0.181 0.407 0.455  0.443 0.261 0.425 0.455 0.443.5 0.3 54 0.43 0.456 0.444 0.416 0.43 0.456  0.44L4.5 0.428 0.434 0.457 0.4415 0 .43 0.434 0.457 0.441第4図は、吸光増加0.1へ達す る時間は血漿中に存在するヘパリンの量に依存することを示している。
5− アンセイによるヘパリンの一 実施例1に記載した凝固因子および凝固カスケードは、凝固テストを使用するヘ パリンの測定にも同様に使用することができる。この実施例においては、5■/ d濃度のフィブリノーゲン(カビ)溶液が使用される。増加量のヘパリンを含有 する血漿サンプルが調製され、生理食塩水で10倍希釈された。サンプル100 μlを凝固因子試薬100μ2と混合した。反応は賦活試薬100μlの添加に より開始され、37°Cにおける5分間インキュヘーション後、フィブリノーゲ ン100μ2が溶液へ添加され、凝固時間が測定された。血漿サンプル中にヘパ リンが多く存在すればするほど凝固時間が増加することを示す投与量応答曲線が 得られる。第5図を見よ。
血漿中のヘパリン(U/d) 凝固時間(秒)6− のヘパリンのゞ 次第に増加する量のヘパリン(Liquemin、ホフマンラロシュ〕を含んだ クエン酸添加全血のサンプルが調製された。これらサンプルは生理食塩水中10 倍希釈され、実施例5に記載と同しにテストされた。凝固時間の測定はKoll erによるマニュアルフ7り技術(HiaekelLechnik)によって実 施された。
ここでも投与量応答曲線が見られた。第6図を見よ。
血中ヘパリン(U/d) 凝固時間(秒)7−α−NAPAPの“ α−NAPAP (N (α−ナフタレンスルホニルグリシル)−4−アミジノ −DL−フェニルアラミンピペリジン、シグマバイオケミカルズ、セントルイス )の測定のため、増加量のα−NAPANを含む血漿サンプルが調製され、実施 例1と同じ方法でテストが実施された。以下の応答曲線が得られた。第7図を見 よ。
(以下余白) 表 7 、血漿中のα−NAPAP (mM) 加水分解速度(ΔA/分) 0、 25 0. 39 8−硫−デルマタンの′ 硫酸デルマタン(シグマバイオケミカルズ、セントルイス)の測定のため、実施 例1に記載した凝固因子試薬を修飾した。抗トロンビン■はヘパリン助因子U  (140nM)(ダイアグノスチ力、スタブ、フランス)で置きかえた。硫酸デ ルマタンの増加量を有する血漿サンプルが調製され、実施例1と同し方法でテス トが実施された。ここでも投与量応答曲線が得られた。第8図を見よ。
(以下余白) 表 8 8.25 1.、1日 本明細書および実施例は例証であり、本発明の限定ではないこと、および本発明 の精神および範囲内の他の具体例はそれ自体当業者に示唆されることを理解すべ きである。
加水分解速度(△A/分) 加水分解速度(△A/分) 刀口水分廟)土圧 (ΔA/力ゝ) 405nmにおける吸収 凝固時間(秒) 一一−N) ω 」 Oい c c’i o σ O 凝固時間(秒) 加水分解速度(△A/分) 加水分解速度(ΔA/分) 要 約 書 本発明は、抗凝固剤の濃度を、アッセイ混合物中のトロンビン生成の関数として 測定する方法に関する。アッセイ混合物は、2Ml類の試薬とそして希釈したサ ンプルよりなる。抗凝固性物質を含んでいる希釈した血漿サンプルは、内因系の 精製凝固因子の過剰量、リン脂質および抗凝固性物質によって増強できる弱いト ロンビン阻害剤の組合せである、凝固因子試薬と混合される。次に、賦活剤試薬 である、凝固カスケード賦活剤と塩化カルシウムが混合物へ添加され、そして選 択したインキュヘーンゴン時間後生成したトロンビンが測定される。トロンビン 生成■害と抗凝固活性成分との間の比例関係は、サンプル中の抗凝固活性成分の 濃度の測定を許容する。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.サンプル中の抗凝固剤の濃度を前記サンプル中のトロンビン生成阻害の関数 として測定する方法であって、a.前記サンプルを希釈するのに充分な量の緩衝 液を添加すること、 b.前記サンプルを前記サンプル中のトロンビン生成を阻害するのに充分な量の 凝固因子試薬と混合すること、c.凝固カスケードを開始させるのに充分な量の 賦活剤試薬を添加すること、 d.トロンビンと複合体を形成するのに充分な量の緩衝化された検出試薬が添加 すること、 e.前記サンプル中のトロンビン濃度を抗凝固剤の既知量と相関させ、前記サン プル中の抗凝固剤の濃度を決定すること、よりなる前記方法。
  2. 2.前記凝固因子試薬は、サンプル中に存在する前記凝固因子の濃度より大きい 与えられた量の凝固因子と、前記因子を安定化するのに充分な量のカルシウムイ オンと、反応を触媒するのに充分な量のリン脂質と、前記サンプル中の血小板因 子4を中和するのに充分な量の硫酸デキストランと、前記サンプル中のトロンビ ン生成を抑制するのに充分な量の弱いトロンビン阻害剤とよりなる請求項1の方 法。
  3. 3.前記抗凝固剤は、ヘパリン、α−NAPAPおよび硫酸デルマタンよりなる 群から選ばれる請求項2の方法。
  4. 4.前記弱いトロンビン阻害剤は、抗トロンビンIII,ヘパリン助因子II、 または抗凝固剤によって増強される合成もしくは生理トロンビン阻害剤からなる 群から選ばれる請求項3の方法。
  5. 5.前記凝固因子試薬は、サンプル中に存在する前記凝固因子の濃度より大きい 与えられた量の凝固因子と、前記因子を安定化するのに充分な量のカルシウムイ オンと、反応を触媒するのに充分な量のリン脂質と、前記サンプル中の血小板因 子4を中和するのに充分な量の硫酸デキストランとよりなる請求項1の方法。
  6. 6.前記抗凝固剤は、ヒルジンおよび合成もしくは生理的トロンビン阻害剤より なる群から選ばれる請求項5の方法。
  7. 7.前記凝固因子は、因子X,因子VIII,因子V,因子II,因子IXまた は因子IX−因子XI複合体よりなる群から選ばれる請求項1の方法。
  8. 8.前記賦活剤試薬は、凝固カスケードを活性化するのに充分な量の因子IXa ,CaCl2および不活性タンパクを含んでいる請求項1の方法。
  9. 9.前記緩衝化基質試薬は、色素原性、発光原性、螢光原性または電磁性である 請求項1の方法。
  10. 10.前記緩衝化試薬はフィブリノーゲンである請求項1の方法。
  11. 11.a.前記凝固因子試薬を含んでいる第1の容器と、b.前記賦活剤試薬を 含んでいる第2の容器と、c.前記緩衝化試薬を含んでいる第3の容器からなる 請求項1の方法を実施するためのキット。
  12. 12.a.前記凝固因子試薬および緩衝化試薬を含んでいる第1の容器と、 b.ある凝固因子試薬を含んでいる第2の容器からなる請求項1の方法を実施す るためのキット。
JP04501268A 1990-11-05 1991-10-30 抗凝固剤濃度測定方法 Expired - Lifetime JP3094165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60934090A 1990-11-05 1990-11-05
US609,340 1990-11-05
PCT/US1991/008117 WO1992007954A1 (en) 1990-11-05 1991-10-30 A method to determine the concentration of anticoagulants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05503223A true JPH05503223A (ja) 1993-06-03
JP3094165B2 JP3094165B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=24440379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04501268A Expired - Lifetime JP3094165B2 (ja) 1990-11-05 1991-10-30 抗凝固剤濃度測定方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5702912A (ja)
EP (1) EP0509086B1 (ja)
JP (1) JP3094165B2 (ja)
AT (1) ATE121139T1 (ja)
AU (1) AU650941B2 (ja)
CA (1) CA2070813C (ja)
DE (1) DE69108896T2 (ja)
DK (1) DK0509086T3 (ja)
ES (1) ES2073908T3 (ja)
WO (1) WO1992007954A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038997A1 (fr) * 1998-01-30 1999-08-05 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Procede de mesure de l'activite du cofacteur ii de l'heparine et boite de reactifs y relative
JP2010508499A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 血液試料中の第xa因子インヒビターの電気化学測定のための方法および装置
JP2012046551A (ja) * 2004-05-27 2012-03-08 Baxter Internatl Inc 硫酸化多糖を用いて出血性疾患を処置するための方法
JP2012141310A (ja) * 2010-12-30 2012-07-26 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 凝固阻害剤の測定法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4203980A1 (de) * 1992-02-11 1993-08-12 Max Planck Gesellschaft Verfahren zur bestimmung von hirudin und synthetischen thrombininhibitoren
AT397391B (de) * 1992-05-15 1994-03-25 Immuno Ag Verwendung von prothrombinfragmenten
US5308755A (en) * 1992-06-08 1994-05-03 Research Corporation Technologies, Inc. Method for measuring heparin
ATE211487T1 (de) * 1993-09-30 2002-01-15 Seikagaku Kogyo Co Ltd Dermatansulfatezusammensetzung als antithromotisches mittel
EP0871755A1 (en) * 1995-03-23 1998-10-21 Cantab Pharmaceuticals Research Limited Vectors for gene delivery
US6010911A (en) * 1997-04-30 2000-01-04 Medtronic, Inc. Apparatus for performing a heparin-independent high sensitivity platelet function evaluation technique
US5985582A (en) * 1997-12-09 1999-11-16 Sigma-Aldrich Co. Thrombin-based assay for antithrombin III
US6194394B1 (en) * 1998-07-01 2001-02-27 Sigma-Aldrich Co. Coagulation controls for prothrombin time (PT) and activated partial thromboplastin time (APTT) assays
DE19904674A1 (de) * 1999-02-04 2000-08-31 Haemosys Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Konzentration von Thrombininhibitoren
AUPP971299A0 (en) 1999-04-12 1999-05-06 South Eastern Sydney Area Health Service Procoagulant assay
EP1045250A1 (en) * 1999-04-12 2000-10-18 INSTRUMENTATION LABORATORY S.p.A. A global test for evaluating the functionality of the thrombin/antithrombin system
NZ521534A (en) * 2000-02-23 2004-10-29 Besst Test Aps Method for correlating blood coagulation activity with markers in urine
US6680177B2 (en) * 2001-12-07 2004-01-20 Cardiovascular Diagnostics, Inc. Low molecular weight heparin assay, system and reagent therefor
DE10330900B4 (de) * 2003-07-01 2006-09-14 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Biomaterial mit einem modularen Beschichtungssystem zur Anwendung in Medizinprodukten mit direktem Blutkontakt
CA2566411A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-24 Heptest Laboratories, Inc. Compositions, kit and one-step method for monitoring compounds having anti-factor xa and/or anti factor iia activities
US7699966B2 (en) 2004-05-17 2010-04-20 Medtronic, Inc. Point of care heparin determination system
DE102005038418A1 (de) * 2005-08-12 2007-02-15 Dade Behring Marburg Gmbh Faktor Xa-basierter Heparinassay unter Verwendung einer Heparin-modifizierenden Komponente
DE102006035580A1 (de) * 2006-07-27 2008-02-14 Csl Behring Gmbh Bestimmung der biologischen Aktivität von Heparin in AT III-haltigen Präparationen
US20120178114A1 (en) * 2007-08-10 2012-07-12 Subc, Inc. Methods and devices for detecting thrombin generation
JP6087775B2 (ja) * 2013-09-13 2017-03-01 薫 梅野 ハンドバイブレーターおよびハンドバイブレーター用連結具
CN110192105B (zh) * 2017-01-06 2022-04-12 索尼公司 凝血系统分析和失血量预测装置、系统、方法和程序
CN110514851A (zh) * 2019-08-28 2019-11-29 深圳麦科田生物医疗技术有限公司 血小板抑制率的检测方法和检测试剂盒

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2812943C3 (de) * 1978-03-23 1981-05-14 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und Reagens zur Bestimmung der biologischen Aktivität von Heparin im Plasma
DE3005540A1 (de) * 1980-02-14 1981-08-20 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren und reagens zur bestimmung der biologischen aktivitaet von heparin im plasma
EP0049877B1 (de) * 1980-10-09 1984-05-23 Roche Diagnostics GmbH Verfahren und Reagenz zur Bestimmung von Antithrombin-BM
US4473639A (en) * 1982-09-15 1984-09-25 Miles Laboratories, Inc. Reagent strip test for antithrombin-III
US4851336A (en) * 1985-09-05 1989-07-25 Yin E Thye Composition, kit, and method for assaying heparinano a method for making the composition
DE3536903A1 (de) * 1985-10-16 1987-04-16 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur photometrischen bestimmung von protein c
IT1230744B (it) * 1989-07-07 1991-10-29 Instrumentation Lab Spa Metodo per la determinazione della attivita' funzionale della proteina s nel plasma umano.
NL8902406A (nl) * 1989-09-27 1991-04-16 Hendrik Coenraad Hemker Prof D Werkwijze voor het bepalen van de endogene trombinepotentiaal van plasma, en bloed alsmede een bij deze werkwijze te gebruiken kit.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999038997A1 (fr) * 1998-01-30 1999-08-05 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Procede de mesure de l'activite du cofacteur ii de l'heparine et boite de reactifs y relative
JP2012046551A (ja) * 2004-05-27 2012-03-08 Baxter Internatl Inc 硫酸化多糖を用いて出血性疾患を処置するための方法
JP2010508499A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 血液試料中の第xa因子インヒビターの電気化学測定のための方法および装置
JP2012141310A (ja) * 2010-12-30 2012-07-26 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh 凝固阻害剤の測定法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0509086A1 (en) 1992-10-21
DE69108896T2 (de) 1995-08-24
ES2073908T3 (es) 1995-08-16
AU1015492A (en) 1992-06-25
EP0509086B1 (en) 1995-04-12
CA2070813C (en) 1996-10-29
CA2070813A1 (en) 1992-05-06
JP3094165B2 (ja) 2000-10-03
DE69108896D1 (de) 1995-05-18
WO1992007954A1 (en) 1992-05-14
DK0509086T3 (da) 1995-07-03
ATE121139T1 (de) 1995-04-15
US5702912A (en) 1997-12-30
AU650941B2 (en) 1994-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503223A (ja) 抗凝固剤濃度測定方法
d'Angelo et al. Relationship between protein C antigen and anticoagulant activity during oral anticoagulation and in selected disease states.
Bauer et al. The pathophysiology of the prethrombotic state in humans: insights gained from studies using markers of hemostatic system activation
AU757459B2 (en) Inhibition of coagulation in blood and blood products
Hemker et al. Thrombin generation in plasma: its assessment via the endogenous thrombin potential
US5525478A (en) Soluble thrombomodulin-based one-stage assay for vitamin-K dependent coagulation-inhibiting proteins
Bergström et al. Determination of vitamin K sensitive coagulation factors in plasma. Studies on three methods using synthetic chromogenic substrates
AU751525B2 (en) Method for determining the anticoagulatory potential of a sample
Kirchhof et al. The determination of prothrombin using synthetic chromogenic substrates; choice of a suitable activator
WO2001044493A2 (en) Hematological assay and reagent
Keularts et al. Treatment with a GPIIb/IIIa antagonist inhibits thrombin generation in platelet rich plasma from patients
Suomela et al. The activation of factor X evaluated by using synthetic substrates
Rodgers et al. Congenital thrombotic disorders
JPH0365958B2 (ja)
Walenga et al. Amidolytic antifactor Xa assays in the laboratory evaluation of heparin and low molecular weight fractions
Lau et al. Effect of substrate and fibrin polymerization inhibitor on determination of plasma thrombin generation in vitro
JP3127263B2 (ja) 第▲VIII▼:Ca因子色素原アッセイ
US6100050A (en) Factor VIII:Ca chromogenic assay
US5627038A (en) Factor IX chromogenic assay
Pieters et al. Heparin-stimulated inhibition of factor IXa generation and factor IXa neutralization in plasma
US5476771A (en) Test for quantitative thrombin time
JPH08501682A (ja) 定量トロンビン時間についての試験
Francis Tissue type plasminogen activator antigen and activity in sickle cell disease.
Scully The use of an automated analyzer in the evaluation of antithrombin III and heparin
Peyrou et al. The activity of unfractionated heparin and low molecular weight heparins in rabbit plasma–the need for using absolute anti-factor Xa and antithrombin activities

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110804

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120804

Year of fee payment: 12