JPH05502667A - 血小板減少症の処置方法及びそれに対し有用な医薬組成物 - Google Patents

血小板減少症の処置方法及びそれに対し有用な医薬組成物

Info

Publication number
JPH05502667A
JPH05502667A JP3501145A JP50114591A JPH05502667A JP H05502667 A JPH05502667 A JP H05502667A JP 3501145 A JP3501145 A JP 3501145A JP 50114591 A JP50114591 A JP 50114591A JP H05502667 A JPH05502667 A JP H05502667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lif
cytokines
mice
cells
megakaryocytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3501145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574962B2 (ja
Inventor
メットカーフ、ドナルド
Original Assignee
アムラド・コーポレイション・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アムラド・コーポレイション・リミテッド filed Critical アムラド・コーポレイション・リミテッド
Publication of JPH05502667A publication Critical patent/JPH05502667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574962B2 publication Critical patent/JP2574962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2093Leukaemia inhibitory factor [LIF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 血小板減少症の処置方法及びそれに対し有用な医薬組成物本発明は、一般に、有 効量の白血病阻害因子(L I F)及び/又はその誘導体及び所望により1又 はそれ以上の他のサイトカインとの組合せの投与による哺乳動物における血小板 減少症の処置の方法及び、それに有効な医薬組成物に関する。
白血病阻害因子(LIF)は精製され(1,2)そして、分化を誘導するその能 力の基にクローン化され(3)、そして、Mlマウス骨髄性白血病細胞系のクロ ーン原性(clonogenecity)を抑制する(国際特許出願番号PCT /At:88100093参竪)。LIFは、特にコロニー刺激因子と協同に作 用したときヒトHL60及びU937細胞に類似の効果を有する(4)。慣用の 半固体培養において、LIFは、連続造血細胞系り、A1.1a(6)及びmy C−形質転換マウス胎児肝臓細胞からの赤色細胞系の増殖を刺激するけれども正 常なネズミの造血細胞に対するコロニー刺激活性はない。
LIFについてのレセプターは単核球マクロファーン(7)、並びに骨芽細胞、 胎盤及び肝臓細胞(8)を含む幾つかの非造血細胞に存在する。LIFは作用の 顕著な変化を有することが示される。それは骨組織からカル/ラムを放出しく9 )、正常胎児性幹細胞における自然の分化を防ぐ因子であり(10,11)、D A 1.1a(6)細胞増殖を刺激する分子であり、肝臓細胞を刺激して急性期 蛋白を生成しく12.13)、そして、リポ蛋白リパーゼインヒビターである( 14)最初の研究で、高LIFレベルの結果が、LIF生成Fbc−PI細胞が 植えつけられたマウスに測定された(国際特許出願番号PCT/U901000 92 ; 15.16)。かかるマウスは、体量損失の致死症候群、補償の牌及 び肝臓軸外造血を伴う前硬化、好中球白血球増加、膵炎、骨格筋肉、心臓及び肝 臓での石灰化、肝臓壊死及び線維症、胸腺萎縮、副腎皮質変化並びに精子形成及 び黄体形成の不全を発達させた。
植えつけられたモデルは、もしかすると植えつけられたFDC−PI細胞の存在 によるコンプレックスである。本発明は、精製された組換えネズミしIFをマウ スに注入することによりこの複雑度に打ち勝つことを試みる実験から生れ、注入 されたLIFからどんな変化が誘導されたかを測定する。とりわけ血液成分、骨 髄、牌及び腹腔細胞成分、骨髄及び牌における巨核球及び前駆体細胞成分での変 化が分析され、LIFが巨核球及び/又はそれらの前駆体細胞の形成のレベルで 促進、刺激及び/又は増加を起こし血小板の増加に至ることが驚くべきことに発 見された。従って、本発明は、幾つかの急性感染症、アナフィラキンーンヨック 、ある種の出血性疾患、(化学又は放射線療法の結果としての)貧血、血小板− 作用欠損病、慢性肝臓障害及び腎障害に起きる血小板減少症の処置に有益であろ う。
従って本発明の一局面は、哺乳動物における血小板減少症の処置法に係り、方法 は、該哺乳動物に有効量の白血病阻害因子(L I F)を、巨核球及び/又は それらの前駆体の形成のレベルを促進し、刺激し及び/又は増加し、及び/又は 血小板のレベルを増加するに十分な時間及び条件下に投与することを含む。
他の実施態様では、LIFは、1又はそれ以上の他のサイトカインと同時に又は 連続的に投与される。
本発明の他の局面は、哺乳動物における血小板減少症を処置するための医薬組成 物に向けられ、該組成物は、1又はそれ以上の他のサイトカイン及び1又はそれ 以上の製薬上許容しうる担体及び/又は希釈剤との組合せてLIFを含む。
本発明のさらに他の局面は、LIFのみの、又は1又はそれ以上のサイトカイン 及び/又はそれらの誘導体との組合せでの、巨核球及び/又はその前駆体及び/ 又は哺乳動物における血小板の形成のレベルを促進し、刺激し及び/又は増加す ることによる血小板減少症を処置するための医薬の製造のための、使用に関する 。
好ましい実施態様では、哺乳動物はヒト又は家畜類動物であり、ヒト、ネズミ及 び/又は家畜動物LIFが用いられる。さらに好ましい他のサイトカインはイン ターロイキン3(IL−3)、トロンホポイエチン及び/又はインターロイキン 6(IL−6)を含む。最も好ましい他のサイトカインはIL−3である。いか なる例でも、好ましい他のサイトカインは、ヒト、ネズミ及び/又は家畜動物起 源である。
本発明はマウス又はサルにおけるLIFの効果に関して記載される。これは、し かしながら、本発明が全ての哺乳動物における、そして特にヒト及び家畜動物に おけるLIFの効果に拡がることの理解と共になされる。従って、マウス又はサ ルでのし■Fの効果を本明細書中で引用することにより、哺乳動物、特にヒト及 び家畜動物でのLIFの効果にも適用しうることを意味する。
1実施態様において、ヒト、ネズミ又は、家畜動物LIFが用いられるが本発明 は本明細書中に記載された望ましい活性を有する全ての哺乳動物LIFに及ぶ。
用語「血小板減少症」は本明細書においては、巨核球及び/又はそれらの前駆体 及び/又は血小板のレベルに影響する哺乳動物で条件を示すのに用いられる。従 って、血小板減少症の処置は、巨核球及び/又はそれらの前駆体及び/又は血小 板の増加に影響するに十分な時間及び条件下に、有効量のLIFの投与により、 巨核球及び/又はそれらの前駆体細胞の形成のレベルを促進し、刺激し、及び/ 又は増加することに、及び/又は、哺乳動物における血小板のレベルを増加する ことに、とられる。血小板減少症は、疾病条件に続いて起きるか外傷又は治療か ら生じ、本発明は血小板減少症の1又はそれ以上の原因に限定されない。典型的 には、血小板減少症は、幾つかの急性感染症、アナフイラキノーショ・ツク、あ る種の出血性疾患、化学又は放射線療法の結果としての貧血、血小板−作用欠損 疾病、慢性肝臓障害及び腎障害に起きる。
本発明は、又、予防治療に及び、それによってLIF及び所望により1又はそれ 以上のサイトカインが投与され、血小板減少症発展の可能性を予防又は減少する 。
静脈内に注射されたLIFの非常に短い血清半減期は、腹腔内ルートがマウス内 て高められた血清LIFレベルの維持期間を確実にするのにより実行可能である ことを示した。しかしながら、投与の他のルートも本発明の範囲からはずれるこ とな(可能であり(例、静脈内、筋肉内、及び皮下)、全てのかかるルートは含 まれる。LlF−生成細胞が植えつけられた、放射線照射されたマウスは103 単位/rnlまでの血清レベルに達しある発達した器管は14日内に変化する( 15.16)。注射されたLIFのインビボ効果を実証する試みに選ばれた最初 の計画は、2μg1日3回14日で、これは各注射後数時間LrFレベル10’ 単位/m1以上に達する。遭遇した極端な副作用は、これらが有毒であったこと を示唆する。本発明に導(作業にみられる予期しない、且つ予期てきない変化、 例えば血小板レベルでのそれらは、初めに認識されず、全てのマウスがこれらの 変化を分析されたわけではない。
本発明に従ってLIFの、単独又は1又はそれ以上の他のサイトカインとの組合 せでの注射により、前駆体細胞の明らかな上昇が牌中に誘導され、これは巨核球 前駆体での上昇を含むことが見出された。前駆体細胞変化は、天然好中球、単核 球又は好酸球での観察しうる増加とはならないが、その変化は巨核球メンバーで の上昇、続く血液血小板レベルでの上昇と関連している。巨核球及びLIFによ り誘導5れた血小板増加の大きさは、単独又はl又はそれ以上の他のサイトカイ ンとの組合せで、巨核急及び/又はそれらの前駆体細胞及び/又は血小板のレベ ルを増加することにより血小板減少症を処置するためのLIFの潜在性臨床使用 を示すIL−3(18)、トロンボボイエチン(19)又はIL−6のみ(20 ,21)により誘導されたそれらと等しいかそれらより大である。それゆえに、 LIFの減少した用量が、依然として、行動の変化又は体又は胸腺重量損害によ り評価されたように毒性効果なく巨核球及び血小板レベルで変化を誘導しうるこ とは興味がある。特に有効な組合せはLIFとIL−3である。
LIFが、未分別マウス骨髄細胞又は精製前駆体細胞の慣用半固体培養において コロニー刺激活性を有しないよってある(ヒルトン・ディジエイ、ニコラ・エヌ エイ及びメトコープディ、未発表データ)一方、本発明は巨核球がLIF受容体 を表現することを認明する。
本発明を活性のモードの後の1理論に限定することが意図ではないが、巨核球及 び血小板形成でのLIFの刺激効果は幾つかの他の因子との関連した直接効果を 表わす。LIFは巨核球前駆体細胞及び血小板レベルでの上昇前の巨核球での上 昇を誘導し、血小板での観察された上昇が巨核球の増加した形成に基づき単に存 在する巨核球からの血小板の誘導された遊離ではないことを示唆する。さらに明 細書に記載された前駆体細胞レベル、巨核球形成及び血小板レベルでの注射され たLIFの効果は、正常造血細胞インヒホでのLIFの明らかな不活性と対照的 である。他の可能性は、LIFが幾つかの他の巨核球刺激因子の生成に相互に作 用するかそれを誘導しうることでありうる。
従って、本発明は哺乳動物における血小板減少症を処置する方法を意図し、その 方法は、該哺乳動物に有効量のLIFを単独又は1又はそれ以上の他のサイトカ インとの組合せて巨核球及び/又はそれらの前駆体及び/又は血小板の数を増加 するに十分な時間及び条件下に投与することを含む。
好ましい哺乳動物はヒト又は家畜動物であるが本発明はそれに限定されない。さ らに投与のルートは好ましくは腹腔内、静脈内、筋肉内又は皮下投与(例、注射 )によるが、他のルートも、ここて意図された方法にごくわずかの修飾で同様に 適用しつる。LIFの有効量は、哺乳動物及び処置される条件による。例えばマ ウスでは、巨核球の度数は、牌中、3〜14日、1日2μgLIFで1−3同腹 腔内注射後2−5倍に増加した。しかしながら、哺乳動物に投与されるべ(要求 される量は無毒であることが必要である。従って、マウスにおいて、例えば、1 4日間1日1ないし3回与えられた200mg又はより低い用量は、近接の毒性 用量に比べて巨核球及び血小板をごく少し増加を起こすが、決して少しの有効で はなく、重要なことは無毒である。一般にLIF及び用いられるサイトカインの 有効量は0.01ないし10.000μg/kgで好ましくは1ないし1000 μg/kg体重である。
用語「家畜動物」のここでの使用はヒツジ、ブタ、ヤギ、ウマ、ロバ及びウシの ような動物を含むことを意図し、さらにネコ及びイヌに及ぶ。
本発明の方法は、さらにLIFの、1又はそれ以上の他のサイトカインとの同時 又は連続的投与を意図する。このようなサイトカインは、I L−3、トロンホ ポイエチン及び/又はIL−6を含むがこれらに限定されない。最も好ましい実 施態様では、LIFはIL−3と与えられる。かかる投与のモードは、LIF及 びサイトカインの両方を含む単一組成物の投与(同時投与)又は、二つの別の組 成物、一つはLIFを含み他は1又はそれ以上の他のサイトカインを含む、の投 与(連続的投与)を含む。本発明は1つより多くのサイトカインの、別の組成物 での又は単一組成物での使用に及ぶ。さらに本発明は全ての順序でのLIF及び サイトカインの使用を意図する。
他の実施態様では、一つのサイトカイン(LIFを含む)が直接注射により与え られ、一方他のサイトカインは例えば点滴により投与される。連続的投与におい ては、本発明は二つの組成物の投与の間のいかなる時間の期間も限定されない。
しかしながら好ましくは時間差は72時間よりも少ない。
上の場合の全てにおいて、本発明はLIF及び他のサイトカインの誘導体、同族 体及び/又は類似体の使用に及ぶ。「誘導体」及び「類似体」により、誘導体が 巨核球、巨核球前駆体及び/又は血小板刺激活性を有する限り、LIF又は他の サイトカインの組換え体、化学又は他の合成形及び/又は全ての変更、例えばL IF又は他のサイトカインの分子のアミノ酸配列成分への又は、炭化水素又は他 の結合した分子残基(もし存在するなら)への付加、置換及び/又は削除を意味 する。好ましくは、LIFはヒト、ネズミ又は家畜動物起源であるが本発明はこ れらに限られる必要はない。従って、明細書において用語f”LIFJ及び「サ イトカイン」の使用は、天然に生じている(天然)又は組換え又は合成形を含む 全ての1又はそれ以上のそれらの誘導体、同族体又は類似体を含むことを意図す る。
本発明により、LIF及び1又はそれ以上の他のサイトカイン(例えばIt−3 )は同−又は異なる哺乳動物種がらでありうる。
さらに本発明は、LIFを、1又はそれ以上の他のサイトカイン及び/又はそれ らの誘導体及び1又はそれ以上の製薬上許容しうる担体及び、/又は希釈剤との 組合せで含む医薬組成物に及ぶ。かがる医薬組成物は、巨核球及び/又はその前 駆体細胞及び/又は血小板細胞の形成のレベルを促進し、刺激し及び/又は増加 するのに有用である。
本発明に従って記載された方法及び医薬組成物は、幾つかの急性感染症、アナフ ィラキーショック、ある種の出血性疾患、化学又は放射線療法の結果としての白 血病貧血、血小板−作用欠損疾病、慢性肝臓障害及び腎障害に起きる血小板減少 症の処置にとりわけ有用である。さらに本発明は、哺乳動物、特にヒト及び家畜 動物における、例えば血小板減少症の処置ての巨核球及び/又はその前駆体及び /又は血小板のレベルを促進し、刺激し及び/又は増加するための医薬の製造の ためのLIF及び/又はその誘導体のみの、又は1又はそれ以上の他のサイトカ イン及び/又はそれらの誘導体との組合せの使用に及ぶ。
腹腔的注射による投与後LIFの存在は以下に概説されるように他の影響を有す る。
LrF−注射マウスに見られる造血変化(実施例2参照)は、LIFがある種の 造血群(population)に影響を及ぼす直接又は間接作用を有すること を示すパターンを有した。2μgLIFのマウスへの注射は植えついたモデル( 16)に見られる特徴的な好中球白血球増加を再生成するのに失敗したが、骨髄 リンパ球の選択的欠損を伴う減少骨髄細胞性、増加した牌性赤血球生成を伴う牌 リンパ球母集団の抑制及び皮質リンパ球の欠損による著しい胸腺萎縮を含むマウ スに見られる他の変化を再生した。
さらにLIFの高用量の早い影響は過剰活性状態と体量欠損で、後者は、皮下及 び腹部脂肪組織の減少に基づく、過剰活性状態はLIFの、アドレナリン作動性 からコリン作動性モードに合図する自律神経を切り換える能力に関連するか、又 は高カルシウム血(22)に関連しつる。体脂肪の選択的欠損はリピドの脂肪細 胞への移転を阻止しうるL I F(14)のリポ蛋白リパーゼ阻止活性に基づ きつる。
LIF−注射マウスに気づく増加した赤血球沈降速度は単一注射の6時間以内に 現れ、赤血球沈降を影響するように急性期蛋白(12゜13)の肝臓細胞による 生成を誘導するLIFの能力による。
心筋層での最小石灰化以外にLIF−注射マウスの他の器管において異京は見ら れず、これはLIFの最高用量注射したマウスにのみ見られた。
LIF一種植えつけマウスでの最も顕著な変化は過剰な骨芽細胞活性及び特に胸 骨及び長骨の端に起きる新しい骨形成であった(15、16)。この性質の著し い変化はLIF−注射マウスには見られないがLIF注射は、胸骨の骨切片の皮 質を幾らか厚くすることを誘導した。125−標識LIFの静脈注射後、骨髄骨 芽細胞の標識が見られ、注射されたLIFはこれらの細胞への接近を有し、それ ゆえLIFは骨芽細胞及び新前形成に直接作用を有する。それゆえに、予め放射 線照射されたが正常でないマウスへの3日間LIF注射の最初の実験例は、骨髄 中、細胞に明確な増加を生じ、マウスの骨髄中劇的な形で見られる変化はLIF −生成細胞を植えついだ。
血清カルシウムレベルを高めるLIFの低容量の能力は、新しい骨形成でのLI Fの作用について重要である。
本発明は以下の非限定図面及び実施例によりさらに記載される。
図1は、2μgL I Fの腹腔内注射後のDBA/2マウスでの血清LIFレ ベルを示すグラフ表現である。各点は異なるマウスからの血清レベルを示す。
図2は、1日3回2μgL I Fを注射したDBA/2及びC3H/HeJマ ウスでの体重の欠損を示すグラフ表現である。体量欠損は最初の週に限定される ことに注意。
図3は1日3回14日2μgLIFを注射したC3H/HeJマウスにおける血 清カルシウム/アルブミン比の上昇を示すグラフ表現である。
図4は、1日3回14日2μgを注射したDBA/2マウスの牌(A)FC8/ 生理食塩水を注射した対照マウスからの牌(B)における巨核球での増加を示す 絵の表現である。ヘマトキンリン及びエオシン(x250)。
図5は1日3回14日2μgを注射したマウスの骨髄及び牌の前駆体細胞の度数 (0)対FC8/生理食塩水を注射した対照マウスにおける度数(0)での増加 を示すグラフ表現である。各点は個々の動物からのデータを示す。
図6は、LIFのmA’当り1000単位の封入によるC3H/HeJ骨髄細胞 の50.000のIL−3促進培養での巨核球コロニー形成の増加を示すグラフ 表現である。各点は重複培養からの平均値を示す。
図7はm1IL−3当り500単位プラス0IIIll生理食塩水又はmAIL −3当り500単位プラスmALIF当り1000単位により促進された50. 000C3H/HeJ骨髄細胞の培養での巨核球コロニー形成での18の別個の 実験例からの集められたデータを示すグラフ表現である。各点は単一培養皿での コロニーの数を示す。
図8は、全体的又は部分的に巨核球からなるコロニーの巨核球の絶対数の度数分 布分析、mi’IL 3当り500単位プラス0.1mJ生理食塩水により促進 された444コロニー及びl−3当り500単位プラスmjL I F当り10 00単位により促進された565コロニーの逐次分析を示すグラフ表現である。
図9は、過剰の未標識LIFを伴い又は伴うことなく、+251−11Fを結合 する骨髄巨核球のオートラジオグラフでのグレインカウントの度数分布を示すグ ラフ表現である。
図10は、アカゲザルでのrhLIFに対する血小板反応を示すグラフ表現であ る。
図11は、アカケザルでのrhLIFに対する血小板反応を示すグラフ表現であ る。
実施例1 材料及び方法 マウス 用いたマウスは系DBA/2(国際特許出願番号PCT/、AU9010009 2に記載されるようにLIF−生成FDC−PL細胞のレビンエントとして既に 用いた系)及びエンドトキシン低反応性系C3H/Hejの特異的病原体−フリ ーの2ないし3月令雌、後者は全ての観察される変化をエンドトキンンに起因す る可能性を最小にする。
組換えLIF 組換えネズミLrFはGEX細菌発現系を用いて生成し、既に記載されるように (P CT/AU 88100093)均質性に精製した。
LIFの特異的活性はMI白血病細胞上でのアッセーとして約108単位/mg 蛋白であった(50単位/mA’は300MI細胞の寒天培養での50%のMI コロニーの分化を含むLIFの濃度である一PCT/AU88100093参暉 )。
組換えLIFを5%(V/V)つ/胎児血清(FC5/生理食塩水)に溶解し、 注射した各用量は領2mlの容量であった。対照マウスはQ、2mrの同じ5% (v/v) F CS /生理食塩水希釈液ハツチを注射した。LIFの2つに 別れた調製品を用いて2つの異なるバッチのFC8/生理食塩水を希釈剤として 用いた。全ての調製品をカブトガニアメーバ様細胞溶解物アンセーによりアッセ ーL、FCS/生理食塩水中0.2mJのLIF又は0.2m1F CS/生理 食塩水の注射容量は、材料のエンドトキシン含量が用いたFCSから多分始まっ たことを示す領1−0.2ngエンドトキシンを含むことが判った。
注射 マウスは1日1〜3回14日間まで0.2rniのLIF又はFC5/生理食塩 水を注射し、時々重量測定し、次いで注射最後の日の完了後の朝に詳細に分析し た。
培養 全ての培養は、03%(w/v)寒天中、20%(V/V)ウシ胎児血清の最終 濃度を伴う1mrの寒天培地中、2ケ月令C3H/HeJマウスからの50.0 00骨髄細胞を含む35nonベトリ皿を用いて実施した。
培養物は空気中10%(v/v) CO2の十分に湿った大気中、37°Cてイ ンキュベートした。1週間のインキュベーション後、コロニー計算を×35拡大 で実施し、次いで全培養物を領9%(W/V)生理食塩水中、25%(W、/V )グルタルアルデヒドの1mffを用いて固定した。
ガラススライド上無傷の培養物を浮遊したのち、培養物を空気乾燥し、アセチル コリンエステラーゼ用に、次いで、ルクソールーファストーブル及びヘマトキノ リンで染色した。コード化スライドを用い、巨核球コロニー(1又はそれ以上の アセチルコリンエステラーゼー陽性細胞を含むクローンとして定着される)を数 えあげ、全細胞数は各コロニー中アセチルコリンエステラーゼ−陽性細胞とした 。
試験した全ての刺激は、細菌又は酵母発現系を用いこの研究室で生成された精製 ネズミ組換え因子てあった。LIF、IL−3,GM−C3F、G−CSF及び M−CSFについての特異的活性は全て108単位/mgであった。
オートラノオグラフィ 精製組換えネズミLIFは既に記載した方法(3)を用い125■て標識した。
成熟マウスを108カウント/分12J−LTFで静脈内に注射し、1時間後殺 した。組織を1o正式生理食塩水中に固定し5μ部分を調製し、コグツクN2エ マルションに浸漬した。3ケ月暴露後、スライドを発展させ、ヘマトキンリン及 びエオシンで染めた。インビトロ研究のため、牌及び骨髄管濁液を125−L  I T(10o、oooカウント/分)と、20倍過剰の未標識LITと共に又 はなしに37℃で1時間インキュベートした。細胞を洗浄し、細胞遠心機(cy tocentri fuge)調製品を2.5%(W/V)グルタルアルデヒド を用いて固定した。浸漬及び暴露後、調製品はマイ・グリーンワルド・キムザて 染色した。
観察 マウスを麻酔して眼窩兼血液を白血球、ヘマトクリット及び血小板評価に用いた 。マウスを液窩管から瀉血して血清をさらに分析するため1・4に希釈した。腹 腔細胞を2mlの5%(v/v) F CS /生理食塩水を用いて集め、器管 の重さを測り、全大関細胞計数を実施した。細胞遠心機調製品を腹腔、牌及び骨 髄細胞から作り、マイ・グリーンワルド・ギムザて染色した。全ての調製品をコ ード化スライドを用いて採点した。器管を10%(V/V)正式生理食塩水に固 定し、分割し、次いてヘマトキンリン及び細網用にエオシンで染色した。
牌及び骨髄細胞懸濁液を培養して、400単位GM−C3F及び400単位IL −3(17)の混合物により刺激された2 5.000細胞の1酊寒天−培地培 養を用いる前駆体細胞の頻度を測定した。7日でコロニー計数を実施し、培養物 を111Qlの25%(W/V)グルタルアルデヒドと混合し、純にアセチルコ リンエステラーゼ次いでルクソールファストブルー及びヘマトキシリン用に染色 した。
赤血球沈降をヘパリンを加えた毛細へマドクリットチューブ中、50[1mカラ ムの血液を用い測定した。赤血球の促進沈降は、LIF−注射マウスからの血液 と10分で気付いたが測定は普通に2時間で行なった。簡単にするため、図を算 数的に100mmカラム当1)mm沈降に移した。
血清カルシウム及びアルブミン評価を1−4希釈血清を用い実施した。
巨核球細胞計数を牌及び胸骨骨髄切片のセクションから×400拡大で実施した 。調査された区域は、カメラルシダ(lucida)図から測定し、像は牌につ いて巨核球×区域−1×器管重量又は個々の胸骨骨髄切片について巨核球×区域 −’X100として表わした。
統計分析 全てのデータは、スチューデントのも検定を用いて分析し、観察した差の統計的 意味を確立した。
実施例2 LIFの効果 LIF−精製FDC−P1細胞を植えつけたマウスにおける平均血清LIF濃度 は1000単位/mlであった(15.16)。類似の濃がLIFの注射により 達せられるかを測定するため、静脈内又は腹腔内に注射されたLIFの血清半減 期について研究を実施した。
2μgのLIFの注射は8−9分の第二期を伴う非常に短い血清半減期となった 。しかしながら2μgのLIFの腹腔内注射は、約3時間1000単位/mlを 超過する血fiLIFレベルのより維持された上昇となった(図1)。これを基 に最初の注射を、腹腔内に注射された2 μgL I Fを用L’8. OOa m、2.00μm及び5.00μmに日に3回実施した。続〈実施例で、低容量 のLrFを用い1日当りの注射の数を1−3から変えた。
一般的観察 16DBA/2マウスの最小の、5及び9日の間の多分異常なC3H/HeJマ ウスの4の、並び1こ5巳ての8C3H/HeJマウスの他のグループの最小の 3日に死が起きたので、1日3回2μgLIFの用量が毒性限界に近いように思 われた。
この用量レベルで、5つの骨細の実験例での両系のマウスでの注射されたLIF の均一効果は、2日まで最初の明らがな重量損失及び注射の第−週の間の進行し たが、第2週の間、重量損失はなかった(図2)。M量損失に伴って、背中の特 に首の後の毛が直立したマウスの過剰運動性及び被刺激性の奇妙な状態であった 。戦いは示さなかった。LIF−注射マウスは又、用いた麻酔薬−メトキンフル オランからの回復に困難を示した。
1日1−3回14日与えられた、LIFの200ng又はより低い用量て注射し たマウスには死亡又は重量損失は起らず、又機能の被刺激性もこれらの用量レベ ルでは見られなかった。
血液変化 1日3回2μgL r Fを注射したマウスの15日に見られた変化は表1にま とめた。有意な変化は全白血球に起きなかったがヘマトクリットにおける小低下 (fall)はLIF注射マウスに見られた。LIF注射マウスにおける最大1 00%の血小板レベルでの増加が顕著に見られた。血小板レベルは、1日3回与 えた2μgLIFの単一注射後6及び24時間又は2μgL I Fの注射の3 日後で上昇しなかった(表1,2)。
2μgLIFを注射したマウスからの血液試料の他の特徴は、赤血球沈降の促進 であった。他の実験例では、促進された赤血球沈降は2μgLIFの単一注射に 続く6及び24時間で、及び1日1回200ngというLIFの低用量で14日 に気づいた(表2)。
図3における典型的実施例に示されるように、血清カルシウムレベルは14日間 2μgL I Fを注射したマウスで上昇した。上昇は対照−注射マウスで平均 30%以上値であった。上昇した血清カルシウムレベルは14日間1日1回与え た20ngの低用量で見られた(表2)。1日3回2μgを注射したマウスで、 上昇したカルシウムレベルは注射の6時間後項れなかったが3日後現れた。
骨髄、胛及び腹腔細胞変化 表3は14日間153回2μgLIFを注射したDBA/2マウスからのデータ をまとめる。簡潔にするため、C3H/HeJマウスからの同様のデータは詳し く述べない。
両系のマウスにおいて均一に見られることは、リンパ様細胞の百分率での有意な 低下と成熟顆粒球の百分率での小さいが有意な上昇を伴う全骨髄細胞数での約4 0%の低下であった。
少しの重量増加がLIF注射マウスの牌に見られ、表3に示すようにLIF注射 マウスにおいて、リンパ球の百分率での有意な低下及び有核赤血球細胞及び成熟 顆粒球の百分率での有意な上昇があった。
一貫しない傾向が明らかなLIF−注射マウスにおける腹腔細胞の全数で実験例 間に、ある変異性が遭遇した。FC,S/生理食塩水の注射は有意な数の好酸球 、異種蛋白の反復注射に対する恐らく免疫応答及び注射の第2週の間明白となる ことのみの出現を誘導した。
この好酸球応答はLIF−注射マウスにおいて有意に低いかなかった。反対にL l−注射マウスは腹腔個体群におけるリンパ球のパーセントでの有意な上昇を示 した。
上記パラメーターの全てにおいて、LIF−注射C3H/HeJマウスに見られ る変化は、方向で同一であり、統計的に有意であるが通常大きさで少し小さかっ た。
200ngL r Fを注射したDB、A/2マウスでは、骨髄細胞性における 日に1ないし3回類似するが少し著しい変化が見られ、興味深いことに牌拡大は 高LIF用量でより明らかであった。
巨核球変化 巨核球は細胞遠心機調製品で十分に表れなかったので、巨核球数の計数は、牌及 び胸骨骨髄切片の部分からなした。日に3回2μgLIFて14日間注射された 両系で、巨核球の度数は牌において有意に増加しく2−5倍)(表41図4)で より少しの大きさの有意な上昇が胸骨骨髄に観察された。
牌巨核球数の有意な上昇は1日1回14日間の注射て20ngLIFめという少 しても検出可能であり(3倍)、巨核球数は日に3回2μgLIF注射の3日以 内に稗において上昇した(表2)。
骨髄及び腺における前駆体細胞変化 前駆体細胞(巨核球前駆体を除く)の度数は、1日3回14日間2μgL I  Fを注射したDB−A/2及びC3H/HeJマウスの骨髄において、対照注射 マウスの骨髄におけるよりも、有意に高かった(図5)。しかしながら、これら の値は全骨髄細胞性における低下を訂正すると、全前駆体細胞数はLIF注射に より本質的に変らなかった。
対照的に、前駆体細胞の度数における著しい上昇は、LIFを注射した両系の牌 に見られた。牌の全体の大きさは少し増加したので、これは前駆体細胞の絶対数 での上昇を示す。特異のコロニー数は、LrF−注射及び対照マウス間に、前駆 体細胞 顆粒球の、顆粒球−マクロファー/、好酸球、赤血球及び混合−赤血球 前駆体の種々のサブセットの比較的度数において差のないことを明らかにした。
巨核球コロニーの度数は図5てデータに示されず、それらの度数を測定するため 、計数はアセチルコリンエステラーゼー染色培養上独二に実施した。巨核球前駆 体の度数はLIF=注射マウスの骨髄において対照マウスにおけるよりも有意に 高く、LIF−注射マウスの脛において対照マウスにおけるよりも10倍高かっ た(表4)。
絶対細胞数に訂正すると骨髄において巨核球前駆体て少しの絶対上昇があったが 牌では少くとも10倍した。
L I F−注射マウスにおける他の変化1日3回14日間2μgLIFを注射 したマウスにおいて、試験は体重の損失が皮下及び腹部脂肪の完全な損失に帰因 することを示し、変化は又、注射の3日後にのみ明らかであった。肝臓及び腎臓 重量は変化せず、重量損失は真のカヘキノーではないことを示す。
これらの用量のLIFを受けているマウスは皮質リンパ球の完全な損失による著 しい胸腺萎縮(表2)を示した。胸腺重量の損失はより低い用量のLIFを注射 したマウスには見られなかった。
肝臓は、造血細胞による侵入の鉦拠、非活性クツパー細胞での増加及び石灰化を 示さなかった。しかしながら、1日3回14日間2μgLIFを受けているマウ スでは、核−フリー細胞質の領域における対応増加を伴う単位面積当りの実質細 胞核の数における奇妙な減少があった(例えばDBA/2マウスにおいて、対照 マウスにおける20±2からLIF−注射マウスにおける16±3.0.01( P<0.02))。肝臓細胞核のピクノーセは見られなかった。
カルシウム沈澱の小フォーカスは2μgL I F注射したIIDBA/2マウ スの8の心筋層に、対12対照マウスの4に見られた。
少して有意差なし。
組織学的異常は、LTF=生成細胞を植えついだマウスに存在するものに似て膵 臓、卵巣、副腎皮質又は骨髄筋に認められなかった。
LIF−生成FDC−P1細胞(15,16)を植えついだマウスにおける著し い過剰の新しい骨形成を考慮して、分析は大腿骨、脛骨及び胸骨で行なった。
明らかな新前形成は異常な柱形成により評価され、大腿骨又は脛骨において見ら れなかった。しかしながら、胸骨切片の分析でLIF−注射DBA/2マウスに おいて、骨皮質かつ有意に厚くなることを認めた。1日3回14日間2μgを注 射したマウスで骨皮質により占められた区域は、胸骨切片の全区域の30.4± 4.2%対、対照マウスにおける23.1±56%であった(P<0.01)。
しかしながら同−LIF容量が与えられたC3H/HeJマウスては、像は23 .1±53%対214±44で有意差はなかった。
実施例3 LJF及びIL−3の効果 100単位/mlのLIFを含む骨髄細胞の7日培養では巨核球又は池のコロニ ー形成及び単−巨核球の延命を示さなかった。LIF(1000単位/ml)と 1000単位/mrのGM−CSF、G−C5F又はM−C3Fとの組合せを含 む培養において、巨核球を含むコロニーは見られず、巨核球単−延命もなかった 。
125から1000単位/[IltのIL−3を含む骨髄培養において、巨核球 コロニー形成が見られた。これらのコロニーは通常2つの型−少数の大きな分散 した巨核球を含めたもの又は種々の大きさのアセチルコリン−陽性細胞を含む大 きなコロニーであった。少ない頻度で、巨核球を他の系統の細胞と共に含む混合 コロニーが見られ、典型的にこれらのコロニーではアセチルコ’ノンエステラー ゼー陽性細胞の数は比較的小であった。このような培養での1000単位のLI Fの含有は、IL−3の全濃度と共に示す巨核球コロニーの数を増加した(図6 )。500単位のl−3を用いる18の別個の実験例からの巨核球コロニー数で のデータは、各培養で、巨核球コロニーの数が広く変ることを示した。同じ18 の実験例で、500単位のIL−3プラス1000単位/mIl′のLTFを含 む培養では、各培養間の多様性にもかかわらず、巨核球コロニー数での有意な全 体増加が見られた(図7Xt−4,43,P<0.01)。
LIFとIt−3の組合せは、IL−3のみを含む培養と比較してこれらの培養 において発達する顆粒球−マクロファージコロニーの数又は大きさに影響しなか った。この促進されたコロニー形成がより多くの巨核球の生成となることを実証 するため、金目核球を、500単位IL−3のみ又は1000単位のIL−3と の組合せを用いる14実験例中、全培養皿におけるコロニー巨核球を数えること によi)測定した。各型の50の未選択培養での計数において、LlFの添加は 培養当り発達する巨核球の全数を183±122から300±185(±50) (t=3.79.p<0.01)に有意に増加した。
個々のコロニーにおける巨核球数の度数分布を分析してLIFが成熟細胞の小コ ロニーの大きさに、又は成熟の変化段階て巨核球を含んでいるより大きなコロニ ーに選択的影響を及ぼすかを測定した。
図8のヒストグラムは小又は大の数の巨核球を含んでいるコロニーの度数分布を 示す。LIFの添加は巨核球含有コロニーの特異的サブセントの度数において唯 一の増加となるようには見えなかった。
実施例4 巨核球でのLIFについてのレセプター巨核球について濃縮された骨髄懸濁液を インビトロで+25I−標識ILFと、20倍過剰の未標識LIFと共に又はな しにインキュベートした。図9に示すように、標識化は、約85%の巨核球によ り示された。過剰の未標識LIFの存在で、標識化は、有意に減少し、排除しな い。これは、観察された標識化の部分が非特異的で、それゆえに、傷ついた巨核 球が未標識LIFによりブロックされない顕著な標識化を示すことが明らかであ ることを示唆する。成熟巨核球が好塩基細胞膜を伴う少し成熟していない細胞よ り高いグレインカウント(grain count)を示すことも明らかてあっ た(成熟細胞についての平均グレインカウント−80±50対、未成熟細胞」1 土14細胞当りグレイン)C 実施例5 サルにおける血液血小板数でのLIFの効果材料及び方法 両性、約6ないし10年令、6ないし11kgの8成熟アカゲザル、マカカ・ム ラツタを個々に収容した。サルは60%±10の比較湿度で23±2℃に新鮮な 空気条件の1時間当り10変化を与えた。
それらは12時間明/暗サイクルに保持し生水adリビタム(libitum) 及び商業上の霊長類食物及び果物を与えた。
LIF用量及び処置計画 サルNo、 性 rhLIFの用Jl(μg/kg/日0−13)B62 雄  50 BIO雌 50 D13 雄 10 645 雌 10 C78雄 2 ■143 雌 2 rhLIFの投与 ココス・ニコラ博士(す・ワルダー・アンド・エリザ・ホール・インスチチュー ト・オブ・メディカル・リサーチ、メルボルン、オーストリア)により提供され たrhLIFの凍結保存溶液を1日量に分は再び一70°Cで保存した。1日量 を解凍し、05%サル血清を補充した4ml生理食塩水で希釈した。サイトカイ ンの一日用1を2投与に分けて、午前8と9時及び午後4と5時の間に皮下注射 (Sc)した。生物活性を測定するための試料は、処理期間の始めと終りに維持 した。対間サルは、05%サル血清を補充した非パイロ−ジエン生理食塩水のS 、 C,注射を受けた。
血液学的実験 末梢血を、EDTA−被覆管中血液学的実験用に、処理開始前、処理期間中、1 日又は2日間隔て、及び処理期間後の1週3回集めた。
測定したパラメータは、赤血球(RBC)、白血球(WBC)、血小板の総計算 並びにヘモグロビン及びヘマトクリット値の測定を含んだ(ノスメノクス200 0、ティーオウエイ:東京、日本)。特異の血液細胞計数は2人の独立した観察 者によりギムザ染色血液塗抹標本の200細胞の試験でアカケサル(23)に対 し正常として確立した。
結果 血液血小板計数の上昇 図10に示すように、2μgL I F/kgの1日用量を受けている動物の1 つは2迩処理期間の終わりに血液血小板計数での上昇を示したつ上記正常レベル を14倍上昇した最大血小板計数は、LIF投与の終了後5日に測定した。2μ g用量グループにおける他の動物は、血小板計数で少しの上昇を示した。2週間 10μgL I F/kgの1日用量を受けている2匹のサルは、約15倍基礎 レベルの血小板計数で最高上昇を応答した。図11に示すように、50μgL  I F/kgの1巳用量で処理した動物は、処理の開始後2−3巳に始める血小 板計数において早い上昇で、投与期間の終りて正常レベルの上2−3倍の範囲に おいて最大レベルで応答した。
この分野の当業者は、本明細書に記載される発明が特に記載されたものと別に変 更や修飾の余地があることを識別するであろう。本発明がそのような変更や修飾 を全て含むことが理解されるべきである。本発明は、又、本明細書で引用され又 は示される全ての段階、特徴、組成物及び化合物を個々に又は集合的にそして全 ての2又はそれ以上の該段階又は特徴の全ての組合せて含む。
特表平5−502667 (12) 巨核球 前駆体 牌 3.9±3.7* 0.4±0.5* 5.9±5.1* 0.6士0.5 *巨核球 骨骨髄 96±1.3*5.叶1.1*4.4±1.0*3.0±07*前駆体 細胞は2.5X10’細胞の培養から評価した。巨核球の数は胸骨骨髄切片又は 区域に訂正された牌部分当りの数である。器型の8マウスからの平均値±5Ds 8有意に異なる値(P<、01)を示す。
用文献 1、トミダ・エム、ヤマモトーヤマグチ・ワイ、ホズミ・エム、ンヤーナル・オ ブ・バイオロジカル・ケミストリイ、259.1078.1984゜ 2 ヒルトン・ディージエイ、ニコラ・エヌエイ、ゴウフ・エヌエム、メトカー フ・ディー、ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ミストリイ、263.923 8.1988゜3、ギアリング・ディーピー、ゴウフ・エヌエム、キング・ンエ イエイ、ヒルトン・ディージエイ、ニコラ・エヌエイ、シインブンン・アールジ ェイ、ナイス・イージー、ケルン・エイ、メトコーフ・ディー、エンボ・ジャー ナル、6.3995.1987゜4、マエカワ・ティー、メトコーフ・ディー、 ロイケミア3.270.1987゜ 5、メトコーフ・ディー、ヒルトン・ディージエイ、ニコラ・エヌエイ、ロイケ ミア2.216.1988゜6、モレアロ・ジェイーニフ、ドナルドソン・ディ ーディー、べネット・エフ、ウィテクーギアノティ・ジエイエイ、クラーク・ニ ス/−、ロング・シイ−シイ−、ネイチャー336.690.1988゜ 7、ヒルトン・ディージエイ、ニコラ・エフエイ、メトコーフ・ディー・プロノ ーディンゲス・オフ・ナショナル・アカデミイ・オフ・サイエンノイズ・ニーニ スエイ、85.5971.1988゜8 ヒルトン・ディージエイ、ニコラ・エ フエイ、メトコーフ・ディー・ンヤーナル・オフ・セルラー・フィンオロジイ。
(印刷中)9、アベ・イー、タナ力・エッチ、イノミ・ワイ、ミャウチ・ノー、 ハヤン・ティー、ナカサワ・エッチ、トミダ・エム、ヤマグチ・ワイ、ホズミ・ エム、スダ・ティー、プロノーディンゲス・オフ・ナショナル・アカデミイ・オ フ・サイエンノイズ・ニーニスエイ、83.5958.1986゜ 10 ウィリアムス・アールエル ース・ニス、ウィルソン・ティーエイ、ステワード・ノーエル、ゲアリング・デ ィーピー、ワグナ−・イーピー、メトコーフ・ディー、ニコラ・エフエイ、ゴウ フ・エフエム、ネイチャー、336、684、1988。
11 スミス・エイノー、ハース・ジェイケイ、ドナルドソン・ディーディー、 ウォング・シーン=、モレアラ・シェイ・ストール・エム、ロガース・ディー、 ネイチャー、336、688、1988。
12 バウマン・エッチ、ウォン・ケイ−エイ、シャーレイス・シーピー、ンヤ ーナル・オフバイオロジカル・ケミストリイ・264、8046、1986。
13 バウマン・エッチ、ウォン・シーノー、ンヤーナル・オフ・イムノロノイ 、143、1163、1989。
14、モリ・エム、ヤマグチ・ケイ、アベ・ケイ、バイオケミカル・パイオフイ ノカル・リサーチ・コミュニケーションズ、16011085、1989。
15、メトコーフ・ディー、ゲアリング・ディーピー、プロノーディンゲス・オ フ・ナショナル・アカデミイ・オフ・サイエンノイズ・ニーニスエイ、86、5 948、1989。
16 メトコーフ・ディー、ロイケミア(印刷中)17 メトコーフ・ディー、 エルセヴイアー・アムステルダム、1984。
18 メトコーフ・ディー、ベグレイ・ノージー、ンヨンソン・ジ−アール、ニ コラ・エフエイ、ロベズ・アイエフ、ウイリアミソン・ディージエイ、ブラッド 、74、1545、1989。
19、マクドナルド・ティーピー、エクスベリメンタルーへマトロノイ、16、 210、1980。
20 ローテム・ジエイ、ンヤボ・ワイ、ジャシュ・エル、ブラッド、74、1 545、1989。
21、インバシ・ティー、キムラ・エッチ、ンカマ・ワイ、ウチダ・ティー、カ リョネ、ニス、ヒラメ・ティー、キシモト・ティー、タカツキ・エフ、アキャマ ・ワイ、ブラッド、74、1241、1989。
22 ヤマムリ・ティー等、サイエンス、246、1412、1989。
23 フサ−・エッチディー(ニド)、アトラス・オフ・コンパラティブ・プラ イメイト・ヘマトロジ付部、ノーマル・ヘマトロンイ ニューヨーク、アカデミ ツク・プレス 85頁、1970。
注射後時間 注射の日 Fig5.2μgLIFを1日3回14日間注射したマウスの骨髄及び牌の25 .000培養細胞当たりの前駆体細胞の頻度(・)対FC5/生理食塩水を注射 した対照マウスにおける頻度(○)での増加。各点は個々の動物からのデータを 表す。
FrGURE 6 多重−CSF単位単位/m源度 F工GURE 7 F工GURE 8 コロニー当たりの細胞の数 F工GURE 9 結晶板X 10E3/μm 血液 要 約 書 血小板 x 10E3/ul 血液 国際調査報告 N1任xTO翳化mΣR階リゴα轄り舒λRO(RJアαごGJ夕酪ね肩頃【A P阻a−1世=≧殴」Σ四略取All 15907/Be り 285448  匍 8807ξBEX)(F ANI征ズ

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.哺乳動物の血小板減少症を処置する方法であって、その方法は、該哺乳動物 に、有効量の白血病阻害因子(LIF)を、巨核球及び/又はそれらの前駆体の 形成のレベルを促進し、刺激し及び/又は増加する及び/又は、血小板のレベル を増加するに十分な時間及び条件下に投与することを含む。
  2. 2.1又はそれ以上の他のサイトカインと同時又は連続的組合せでLIFを投与 することをさらに含む請求項1の方法。
  3. 3.他のサイトカインが1又はそれ以上のインターロイキン−3(IL−3)、 トロンボポイエチン及びインターロイキン−6(IL−6)を含む請求項2の方 法。
  4. 4.他のサイトカインがIL−3である請求項3の方法。
  5. 5.LIF及び/又は他のサイトカインがヒト、ネズミ又は家畜類起源のもので ある先行請求項のいずれか1項の方法。
  6. 6.LIF及び他のサイトカインが組換え又合成手段により調製される請求項5 の方法。
  7. 7.哺乳動物がヒト又は家畜類動物である請求項1の方法。
  8. 8.投与の経路が静脈内、腹腔内、筋肉内又は皮下経路によるものである請求項 1の方法。
  9. 9.LIFの及び使用される他のサイトカインの有効量が0.01ないし10, 000μg/体重のkgである先行請求項のいずれか1つの方法。
  10. 10.LIF及びサイトカインの有効量が1ないし1000μg/体重のkgで ある請求項9の方法。
  11. 11.哺乳動物の血小板減少症を処置するための医薬組成物であって、該組成物 はLIFを1又はそれ以上の他のサイトカイン及び1又はそれ以上の製薬上許容 しうる担体及び/又は希釈剤と組合せて含む。
  12. 12.LIF及びサイトカインがヒト、ネズミ及び/又は家畜類起源のものであ る請求項11の組成物。
  13. 13.LIF及び他のサイトカインが組換え又は合成手段により調製される請求 項12の組成物。
  14. 14.他のサイトカインが1又はそれ以上のIL−2トロンボポイエチン及び/ 又はIL−6を含む請求項11ないし13のいずれか1つの組成物。
  15. 15.他のサイトカインがIL−3である請求項14の組成物。
  16. 16.哺乳動物の血小板減少症を処置するための医薬の製造におけるLIFの用 途。
  17. 17.1又はそれ以上の他のサイトカインの用途をさらに含む請求項16の用途 。
  18. 18.他のサイトカインが1又はそれ以上のIL−3、トロンボポイエチン、及 びIL−6を含む請求項17の用途。
  19. 19.他のサイトカインがIL−3である請求項18の用途。
  20. 20.LIF及びサイトカインがヒト、ネズミ及び/又は家畜類種起源のもので ある請求項16ないし19のいずれか1つの用途。
  21. 21.哺乳動物がヒト又は家畜類動物である請求項16の用途。
JP3501145A 1989-12-18 1990-12-18 血小板減少症の処置方法及びそれに対し有用な医薬組成物 Expired - Fee Related JP2574962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU7912 1989-12-18
AUPJ791289 1989-12-18
AUPK350190 1990-11-23
AU3501 1999-10-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502667A true JPH05502667A (ja) 1993-05-13
JP2574962B2 JP2574962B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=25643793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3501145A Expired - Fee Related JP2574962B2 (ja) 1989-12-18 1990-12-18 血小板減少症の処置方法及びそれに対し有用な医薬組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5571508A (ja)
EP (1) EP0506716B1 (ja)
JP (1) JP2574962B2 (ja)
AT (1) ATE128871T1 (ja)
CA (1) CA2071956C (ja)
DE (1) DE69023006T2 (ja)
DK (1) DK0506716T3 (ja)
ES (1) ES2078501T3 (ja)
FI (1) FI922839A0 (ja)
GR (1) GR3017727T3 (ja)
HU (2) HUT61485A (ja)
WO (1) WO1991008752A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251864B1 (en) 1995-06-07 2001-06-26 Glaxo Group Limited Peptides and compounds that bind to a receptor
EP2055712A1 (en) 1995-06-07 2009-05-06 Glaxo Group Limited Peptides and compounds that bind to a thrombopoietin receptor
US5869451A (en) * 1995-06-07 1999-02-09 Glaxo Group Limited Peptides and compounds that bind to a receptor
US7091311B2 (en) 1996-06-07 2006-08-15 Smithkline Beecham Corporation Peptides and compounds that bind to a receptor
MXPA05003057A (es) 2002-09-18 2006-04-18 Johnson & Johnson Metodos para aumentar la produccion de celulas madre hematopoyeticas y plaquetas.
HUE032370T2 (en) 2003-08-28 2017-09-28 Janssen Pharmaceuticals Inc Peptides and compounds that bind to thrombopoietin receptors
US7723295B2 (en) 2003-08-28 2010-05-25 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Peptides and compounds that bind to a receptor

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4859648A (en) * 1984-12-28 1989-08-22 Mobil Oil Corporation Layered metal chalcogenides containing interspathic polymeric chalcogenides
AU609128B2 (en) * 1987-04-02 1991-04-26 Amrad Operations Pty. Limited Leukaemia-inhibitory factor
WO1990002183A1 (en) * 1988-08-18 1990-03-08 Genetics Institute, Inc. Production of a novel lymphokine exhibiting differentiation inhibitory activity
JP2805224B2 (ja) * 1989-01-13 1998-09-30 味の素株式会社 血小板減少症治療剤
US5435999A (en) * 1989-11-24 1995-07-25 Monash University Proliferative action of leukaemia inhibitory factor on satellite cells

Also Published As

Publication number Publication date
DE69023006D1 (de) 1995-11-16
DE69023006T2 (de) 1996-04-11
WO1991008752A1 (en) 1991-06-27
AU6910491A (en) 1991-07-18
JP2574962B2 (ja) 1997-01-22
GR3017727T3 (en) 1996-01-31
EP0506716A1 (en) 1992-10-07
ATE128871T1 (de) 1995-10-15
EP0506716A4 (en) 1993-05-05
AU644834B2 (en) 1993-12-23
CA2071956A1 (en) 1991-06-19
US5571508A (en) 1996-11-05
FI922839A (fi) 1992-06-17
EP0506716B1 (en) 1995-10-11
CA2071956C (en) 2000-04-18
HU210882A9 (en) 1995-09-28
ES2078501T3 (es) 1995-12-16
HU9202026D0 (en) 1992-09-28
DK0506716T3 (da) 1996-02-26
FI922839A0 (fi) 1992-06-17
HUT61485A (en) 1993-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60103052T2 (de) Verwendung von cxcr4 antagonisten zur behandlung von krebs und autoimmunkrankheiten
DE69733694T2 (de) Verwendung von proteinen aus der mk familie als hämatopoietischer faktor
DE60106002T2 (de) Behandlung von hämatopoetischen Zellen mit CXCR4 Agonisten
HU215233B (hu) Eljárás az IL-11, egy új emlős citokin előállítására
DE69634982T2 (de) Verfahren zur steigerung von hematopoietischen zellen
JPH04501421A (ja) 血小板産生刺激薬剤のためのil―7の使用
US5186931A (en) Composition and method for supporting bone marrow transplantation
US5814307A (en) Method for regulating cell growth, leukocyte differentiation and tumor cell growth using Oncostatin M to stimulate synthesis of IL-6
EP0350641A2 (en) B cell differentiation factor for supporting bone marrow transplantation
US5747023A (en) Cancer therapy using lymphotoxin
JPH05502667A (ja) 血小板減少症の処置方法及びそれに対し有用な医薬組成物
Nandurkar et al. The role of IL‐11 in hematopoiesis as revealed by a targeted mutation of its receptor
CZ120298A3 (cs) Použití proteinu získaného z chemokinu savců
AU700250B2 (en) Pharmaceutical composition for curing thrombocytopenia
Kurzrock et al. Cytokines: Interleukins and their receptors
JPH08127539A (ja) ヒトil−11を含有する末梢血幹細胞増加剤
AU644834C (en) Method for the treatment of thrombocytopenia and pharmaceutical compositions useful therefor
Emerson et al. The regulation of hematopoiesis following bone marrow transplantation
EP0831887B1 (en) Therapy using lymphotoxin and thrombopoietin
KR102502770B1 (ko) 알로페론으로 배양된 nk 세포를 함유하는 암 예방 또는 치료용 조성물
Scott et al. Thrombopoietin signaling is required for in vivo expansion of IL-11–responsive hematopoietic progenitor cells in the steady state
CN105148256B (zh) 一种动员剂组合物及其应用、制剂
Roncarolo et al. Effects of Cytokine Administration on Human Hematopoiesis in SCID-hu Mice
Al Homsi et al. Cytokine modulation of hematopoietic stem cell phenotype
MXPA97009244A (en) Methods to increase hematopoyeti cells

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees