JPH0549923B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0549923B2
JPH0549923B2 JP63316890A JP31689088A JPH0549923B2 JP H0549923 B2 JPH0549923 B2 JP H0549923B2 JP 63316890 A JP63316890 A JP 63316890A JP 31689088 A JP31689088 A JP 31689088A JP H0549923 B2 JPH0549923 B2 JP H0549923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average value
flat plate
moving average
term moving
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63316890A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02161307A (ja
Inventor
Masakazu Aoi
Tetsuya Ooguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP31689088A priority Critical patent/JPH02161307A/ja
Publication of JPH02161307A publication Critical patent/JPH02161307A/ja
Publication of JPH0549923B2 publication Critical patent/JPH0549923B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、ラインを一定方向に搬送されるよう
な平板について表面の凹凸やうねりを検出する平
板の波打検査方法に関するものである。
【従来の技術】
従来、平板の波打ちの程度を検出するには、目
視によるか、あるいは、探針を平板の表面に接触
させて探針の変位を検出する方法が一般的であつ
た。 しかしながら、目視による方法では、人の感に
頼るものであるから、熟練を必要とし、また、結
果が必ずしも安定しないという問題があつた。こ
れに対して探針を用いる方法では、定量的な結果
が得られるから、結果は安定するが、平板が移動
している場合には、探針が平板の表面をこすつて
平板に傷を付けるという問題があつた。 そこで、光学式距離センサなどを用いることに
より、非接触で平板の表面までの距離を求め、こ
の距離に基づいて平板の波打ち程度を検査する方
法が考えられている。
【発明が解決しようとする課題】
ところで、接触式の距離センサでは、探針や探
針の移動を検出する差動トランス等の慣性がある
から、平板を送る駆動系の振動は、慣性によつて
ある程度まで吸収され、出力にはほとんど現れな
いのであるが、非接触式の距離センサでは、応答
性がよい反面、平板を送る駆動系の振動なども検
出してしまうという問題が発生する。 本発明は上記問題点の解決を目的とするもので
あり、距離センサによつて求めた平板の表面まで
の距離から不要成分を除去し、平板の波打ちの程
度を正確に検出することができる平板の波打検査
方法を提供しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記目的を達成するために、一定
方向に移動する平板の表面に対して離間した定位
置から平板の表面までの距離を平板の移動方向に
おける一定距離間隔で測定した後、各測定点の近
傍の一定個数の測定点における距離の平均値を短
期移動平均値として求めるとともに、各測定点の
近傍で上記一定個数よりも十分に多数個の測定点
における距離の平均値を長期移動平均値として求
め、短期移動平均値と長期移動平均値との差に基
づいて平板の波打ちの程度を判定するのである。
【作用】
上記構成によれば、短期移動平均を求めること
により、駆動系の振動のように比較的短い周期で
変動する成分を平均化して除去することができ、
しかも平板の波打ち程度が定量的に判定できるの
である。
【実施例】
第1図に示すように、検査対象である平板1
は、一定の方向に搬送される。平板1の表面には
光学式変位センサ2が対向して配置される。光学
式変位センサ2は、たとえば、平板1の表面に光
を照射し、その反射光を位置センサ等で受光する
ことにより、三角測距法を用いて平板1の表面ま
での距離を測定するように構成される。光学式変
位センサ2の出力は、第2図aに示すようなアナ
ログ信号であつて、平板1の表面までの距離に対
応した信号が連続的に得られるようになつてい
る。光学式変位センサ2の出力は、A/D変換部
3に入力され、第2図bに示すように、デジタル
信号に変換される。サンプリング周期は、平板1
の波打ち周期に比較して十分に小さくなるように
設定される。 次に、短期移動平均演算部4において短期移動
平均値が演算される。すなわち、平板1の移動方
向における一定距離間隔ごとに測定値を取り出
し、測定点の前後の所定個数(たとえば、5個)
の平均値を、その測定点の値とするような演算を
行うのである。したがつて、第2図cに示すよう
に、平板1の波打ちの傾向を残しながらも、短周
期の変動成分は平均化されて除去されることにな
る。つまり、平板1を搬送する際のローラ等の駆
動系からの振動成分は除去されるのである。この
ような演算は、たとえば、平均する測定値の個数
に相当する長さのキユー(待ち行列)に各測定点
での測定値を記憶させ、測定値が1つ入力される
ごとにキユー内の測定値の平均値を求めて、各測
定点の短期移動平均値とすればよいのである。 短期移動平均演算部4の結果は、減算部5およ
び長期移動平均演算部6に入力される。長期移動
平均演算部6では、各測定点の近傍での所定個数
(たとえば、11個)の短期移動平均値の平均値を
求める。ここに、短期移動平均値を求めたときの
測定値の個数よりも、長期移動平均値を求めると
きの短期移動平均値の個数のほうが多くなるよう
にしてあり、長期移動平均値からは平板1の波打
ちの成分が除去されるように設定される。すなわ
ち、光学式変位センサ2から平板1までの平均距
離が得られるようにするのである。減算部5で
は、短期移動平均演算部4の出力結果から、長期
移動平均演算部6での出力結果を減算するのであ
り、短期移動平均値から平板1の平均距離が減算
される結果、第2図dのように、大きな周期の変
動成分(ドリフト成分)が除去されることにな
る。 減算部5の出力結果は、判定部7に入力され、
第2図eのように、あらかじめ設定された所定の
スライスレベルlとの差が求められる。この差が
所定値以上であれば、波打ち程度が大きいものと
判断されるのであり、判断結果に基づいて後段の
処理を行えばよいのである。なお、スライスレベ
ルlは、長期移動平均値で代用することも可能で
ある。 上記実施例では、長期移動平均値を短期移動平
均値に基づいて求めているが、A/D変換部3の
出力結果から、短期移動平均とともに長期移動平
均を求めるようにしてもよい。この場合、演算に
必要なデータを蓄積する記憶部を短期移動平均演
算部4と長期移動平均演算部6とで共用できるか
ら、記憶容量の削減につながるのものである。ま
た、長期移動平均値を求めるときには、測定値を
適宜間引くようにしてもよい。たとえば、測定値
のうちの5個に1つだけを平均値を求めるデータ
として扱うようにしてもよい。こうすれば、長期
移動平均値を求める際の記憶容量を低減できる。
さらに、上記実施例では、判定部7において減算
部5の出力結果と所定のスライスレベルlとの比
較を行つているが、減算部5において長期移動平
均値と短期移動平均値との差(減算した結果の絶
対値)を求め、判定部7においては、この差と所
定の閾値との比較のみを行うようにしてもよい。
この場合、長期移動平均値がスライスレベルlに
対応するわけである。また、上記実施例では、平
板1が移動し光学式変位センサ2は固定されてい
るが、平板1が固定された光学式変位センサ2の
移動する系でも本発明の技術思想を適用すること
ができる。
【発明の効果】
本発明は上述のように、一定方向に移動する平
板の表面に対して離間した定位置から平板の表面
までの距離を平板の移動方向における一定距離間
隔で測定した後、各測定点の近傍の一定個数の測
定点における距離の平均値を短期移動平均値とし
て求めるとともに、各測定点の近傍で上記一定個
数よりも十分に多数個の測定点における距離の平
均値を長期移動平均値として求め、短期移動平均
値と長期移動平均値との差に基づいて平板の波打
ち程度を判定するのであり、上述のようにして短
期移動平均を求めているから、駆動系の振動のよ
うに比較的短い周期で変動する成分を平均化して
除去することができ、長期移動平均値を求めるこ
とにより比較的長い周期で変動する成分を平均化
して除去することができるのであつて、短周期と
長周期との変動成分とをともに除去することがで
きるのである。しかるに、短期移動平均値と長期
移動平均値との差を求めることによつて平板の波
打ちの成分のみを抽出することができることにな
り、平板の波打ちの程度を定量的かつ正確に判定
できるのである。すなわち、距離センサによつて
求めた平板の表面までの距離から不要成分を除去
することができ、平板の波打ち程度を再現性よく
正確に検出することができるという利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る平板の波打検査方法を用
いた処理回路のブロツク図、第2図は同上におけ
る各部の信号を示す動作説明図である。 1……平板、2……光学式変位センサ、3……
A/D変換部、4……短期移動平均演算部、5…
…減算部、6……長期移動平均演算部、7……判
定部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一定方向に移動する平板の表面に対して離間
    した定位置から平板の表面までの距離を平板の移
    動方向における一定距離間隔で測定した後、各測
    定点の近傍の一定個数の測定点における距離の平
    均値を短期移動平均値として求めるとともに、各
    測定点の近傍で上記一定個数よりも十分に多数個
    の測定点における距離の平均値を長期移動平均値
    として求め、短期移動平均値と長期移動平均値と
    の差に基づいて平板の波打ちの程度を判定するこ
    とを特徴とする平板の波打検査方法。
JP31689088A 1988-12-15 1988-12-15 平板の波打検査方法 Granted JPH02161307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31689088A JPH02161307A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 平板の波打検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31689088A JPH02161307A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 平板の波打検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02161307A JPH02161307A (ja) 1990-06-21
JPH0549923B2 true JPH0549923B2 (ja) 1993-07-27

Family

ID=18082050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31689088A Granted JPH02161307A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 平板の波打検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02161307A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0604599B1 (de) * 1992-07-20 1995-10-04 Bioengineering AG Vorrichtung zum antrieb eines taumelkörpers
JP5211753B2 (ja) * 2008-02-27 2013-06-12 株式会社島津製作所 クロマトグラフ用データ処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160262A (en) * 1978-06-08 1979-12-18 Yokogawa Hokushin Electric Corp Measured value display device
JPS55107911A (en) * 1979-02-13 1980-08-19 Nippon Steel Corp Method of average calculation for thickness meter
JPS58103097A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 株式会社明電舎 信号処理装置
JPS5965709A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Kawasaki Steel Corp ストリツプエツジ部の厚さプロフイ−ル測定方法
JPS59208408A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Toshiba Corp 表面検査方法及びその装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54160262A (en) * 1978-06-08 1979-12-18 Yokogawa Hokushin Electric Corp Measured value display device
JPS55107911A (en) * 1979-02-13 1980-08-19 Nippon Steel Corp Method of average calculation for thickness meter
JPS58103097A (ja) * 1981-12-14 1983-06-18 株式会社明電舎 信号処理装置
JPS5965709A (ja) * 1982-10-07 1984-04-14 Kawasaki Steel Corp ストリツプエツジ部の厚さプロフイ−ル測定方法
JPS59208408A (ja) * 1983-05-13 1984-11-26 Toshiba Corp 表面検査方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02161307A (ja) 1990-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735508A (en) Method and apparatus for measuring a curvature of a reflective surface
US4252443A (en) Blackening sensor
JPH0549923B2 (ja)
JPH08168102A (ja) パンタグラフ及びその検査装置
US6738511B1 (en) Reduced noise sensitivity method and apparatus for converting an interferogram phase map to a surface profile map
JPH0814879A (ja) タイヤの外形寸法測定方法及び測定装置
JP2918788B2 (ja) 形状測定装置
JPH02205701A (ja) コンクリート構造物における鉄筋位置測定方法
JPS63298112A (ja) 厚み計測装置
JPH0634360A (ja) 鋼板の形状測定方法
JP2962171B2 (ja) 表面疵検査装置
JP2577456B2 (ja) 厚さ測定装置
US4077723A (en) Method of measuring thickness
JP2000258146A (ja) 放射線厚さ測定装置
JP2929096B2 (ja) 曲面を有する被検査物の表面検査装置
JPH0287026A (ja) 軸振動自己診断装置
SU1619132A1 (ru) Прибор дл склерометрических исследований материалов
JPS59168309A (ja) 変位量測定装置
JPS6298210A (ja) 移動物体の寸法測定装置
KR100299453B1 (ko) 강판의표면청정도측정방법
CA1124359A (en) Blackening sensor
JPH02643B2 (ja)
JPS5819986B2 (ja) ニンイリヨウイキニツイテノ ae シンゴウシンプクブンプソクテイソウチ
JPH0729447Y2 (ja) 超音波計測装置
KR100286666B1 (ko) 냉연강판의온라인반곡측정장치및방법