JPH0549559U - 荷役装置 - Google Patents

荷役装置

Info

Publication number
JPH0549559U
JPH0549559U JP10932891U JP10932891U JPH0549559U JP H0549559 U JPH0549559 U JP H0549559U JP 10932891 U JP10932891 U JP 10932891U JP 10932891 U JP10932891 U JP 10932891U JP H0549559 U JPH0549559 U JP H0549559U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
cargo handling
outer race
vehicle body
inner race
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10932891U
Other languages
English (en)
Inventor
健二 岩松
Original Assignee
小松フォークリフト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小松フォークリフト株式会社 filed Critical 小松フォークリフト株式会社
Priority to JP10932891U priority Critical patent/JPH0549559U/ja
Publication of JPH0549559U publication Critical patent/JPH0549559U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業者の体格に合せてハンドルの長さが調整
できるようにして、操作性の向上を図ることにある。 【構成】 車体1の前部に荷役用のフォーク2が、また
車体1の後部に旋回自在な駆動ユニット4が設けられ、
かつ該駆動ユニット4に起伏自在なハンドル5が取付け
られた荷役装置において、上記ハンドル5をアウタレー
ス5aと、このアウタレース5a内にスライド自在に収
容されたインナレース5bより構成すると共に、上記ア
ウタレース5aとインナレース5bの間を任意な位置で
結合できるようにしたもので、作業者の体格に合せてハ
ンドル5の長さが調整できるため操作性が向上すると共
に、無理な姿勢で作業する必要がないため、作業者の疲
労軽減も図れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はハンドル構造を改善した荷役装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来低揚程の荷役作業を行う荷役装置としてローリフトウォーキと称する図1 に示すものが公知である。 上記荷役装置は動力源を搭載した車体aの前部に荷役用のフォークbが、そし て後部に操向用のハンドルcが突設されていて、作業者はハンドルcを操作しな がら歩いて作業を行うようになっている。 またハンドルcは車体aに対して旋回自在な駆動ユニットdに起伏自在に取付 けられていて、車体aに対して図2に示すようにほぼ180°旋回できるように なっていると共に、ハンドルcを枢着するピンeを中心に図3に示すように先端 部が上下方向へ回動できるようになっていて、ハンドルcをB範囲に操作すると 駆動輪fにより車体aが走行し、作業員がAの範囲に操作したり、ハンドルcを 離すと、図示しないばねの作用でハンドルcがA′の範囲に起立して制動状態と なり、車体aが停止するようになっている。 なお図4はハンドルcの先端部に設けられた操作パネルgとアクセルレバーk を示すもので、この操作パネルgには車体aの走行やフォークbを操作する釦h や警報釦i、安全スイッチ釦jなどが設けられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし従来の荷役装置は、ハンドルcの長さが一定のため、作業者の体格によ って操作パネルgが操作しやすい位置にこない場合があり、その結果釦類の操作 がしにくいなど操作性に欠けると共に、無理な姿勢で作業しなければならないた め、作業者が早期に疲労するなどの不具合があった。 この考案は上記不具合を改善するためになされたもので、楽な姿勢で操作パネ ルg上の釦類が操作できるようにしたハンドル構造を有する荷役装置を提供する ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記目的を達成するために、車体の前部に荷役用のフォークが、ま た車体の後部に旋回自在な駆動ユニットが設けられ、かつ該駆動ユニットに起伏 自在なハンドルが取付けられた荷役装置において、上記ハンドルをアウタレース とこのアウタレース内にスライド自在に収容されたインナレースより構成すると 共に、上記アウタレースとインナレースの間を任意な位置で結合できるようにし たものである。
【0005】
【作用】
上記構成により作業者の体格に合せてハンドルの長さが調整できるため、ハン ドルの上部に設けられた操作パネルの操作性が向上すると共に、無理な姿勢で作 業する必要もないので、疲労も少なくできる。
【0006】
【実施例】
この考案の一実施例を図5及び図6に示す図面を参照して詳述する。 図5はローリフトウォーキと称する荷役装置の斜視図を示すもので、車体1の 前部に一対のフォーク2が突設されていて、これらフォーク2で荷役作業を行う ようになっている。 車体1の後部には下部に駆動輪3を有する駆動ユニット4が旋回自在に設けら れていて、この駆動ユニット4内に収容された図示しない動力源により駆動輪3 を回転駆動することにより車体1が自走できるようになっている。
【0007】 また5は下端部がピン6により駆動ユニット4に枢着されたハンドルで、上端 側が上記ピン6を中心に上下方向へ回動自在となっている。 上記ハンドル5は角筒状をなすアウタレース5aとこのアウタレース5a内に 摺動自在に嵌挿されたインナレース5bよりなり、アウタレース5aの上端側に 図6に示すようにピン孔5cが穿設されていて、これらピン孔5cの一方にはス トッパピン7の先端が螺合されるナット8が固着されている。 上記ストッパピン7は上記アウタレース5aとインナレース5bの間を連結す るもので、基端側にノブ7aが、そして先端側にねじ部7bが形成されている。
【0008】 一方インナレース5bの下端側には図6に示すように長手方向に等間隔に複数 のピン孔5dが穿設されていて、これらピン孔5dの1個に上記アウタレース5 aのピン孔5cへ挿入したストッパピン7を挿入することにより、アウタレース 5aとインナレース5bの間が結合できるようになっていると共に、インナレー ス5bの上端部に釦類(図示せず)の設けられた操作パネル9が取付けられてい る。
【0009】 次に作用を説明すると、荷役作業に当ってはハンドル5を従来と同様図3のB の範囲に操作すると車体1が走行し、またAの範囲に操作したり、ハンドル5を 離すと図示しないばねの作用でA′の範囲に起立して制動状態となり、車体1は 停止する。 またハンドル5を移動方向へ旋回させることにより任意な方向へ操向操作する こともできる。 一方作業者の体格によってハンドル5上端の操作パネル9が操作しにくい場合 は、ハンドル5のアウタレース5aとインナレース5bを連結しているストッパ ピン7を抜いて、アウタレース5aとインナレース5bの間を操作パネル9が操 作しやすい位置となるように伸縮し、再びストッパピン7でアウタレース5aと インナレース5bの間を結合すればよい。
【0010】 なお上記実施例ではストッパピン7の先端に設けたねじ部7bをナット8に螺 合してストッパピン7を固定するようにしたが、図8に示すようにストッパピン 7の先端に割ピン10を挿入してストッパピン7の抜け止めを行うようにしても よい。 また上記実施例ではハンドル5のアウタレース5a及びインナレース5bにそ れぞれピン孔5c、5dを設けて両者を結合するようにしたが、図9及び図10 に示すようにアウタレース5aにスリット5eを、そしてインナレース5bに長 孔5fを設けて、アウタレース5aのピン孔よりインナレース5bの長孔5fに ストッパピン7を挿通するようにしてもよい。 この構造によればノブ7aによりストッパピン7を緩めるだけでアウタレース 5aとインナレース5bの間が伸縮調整でき、ノブ7aによりストッパピン7を 締付けることによりアウタレース5aとインナレース5bの間を結合することが できる。 さらに上記両実施例では1本のストッパピン7でアウタレース5aとインナレ ース5bの間を結合したが、複数本のストッパピン7で結合するようにしても勿 論よい。
【0011】
【考案の効果】
この考案は以上詳述したように、作業者の体格に合せてハンドルの長さが任意 に調整できるようにしたことからハンドル上部に設けられた操作パネルが操作し やすい位置となるようにハンドルの長さを調整することにより、操作パネルの操 作性が一段と向上する。 また無理な姿勢で作業する必要がないことから、長時間の作業でも疲労するこ とが少ないと共に、作業能率も向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の荷役装置の斜視図である。
【図2】従来の荷役装置のハンドルの操作範囲を示す説
明図である。
【図3】従来の荷役装置のハンドルの操作範囲を示す説
明図である。
【図4】従来の荷役装置の操作パネルを示す斜視図であ
る。
【図5】この考案の一実施例になる荷役装置の斜視図で
ある。
【図6】この考案の一実施例になる荷役装置のハンドル
部分を示す分解図である。
【図7】図6のX方向からの矢視図である。
【図8】ストッパピンの他の実施例を示す説明図であ
る。
【図9】ハンドル部分の他の実施例を示す分解図であ
る。
【図10】図9のY方向からの矢視図である。
【符号の説明】
1 車体 2 フォーク 4 駆動ユニット 5 ハンドル 5a アウタレース 5b インナレース

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体1の前部に荷役用のフォーク2が、
    また車体1の後部に旋回自在な駆動ユニット4が設けら
    れ、かつ該駆動ユニット4に起伏自在なハンドル5が取
    付けられた荷役装置において、上記ハンドル5をアウタ
    レース5aと、このアウタレース5a内にスライド自在
    に収容されたインナレース5bより構成すると共に、上
    記アウタレース5aとインナレース5bの間を任意な位
    置で結合できるようにしてなる荷役装置。
JP10932891U 1991-12-11 1991-12-11 荷役装置 Pending JPH0549559U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10932891U JPH0549559U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 荷役装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10932891U JPH0549559U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 荷役装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0549559U true JPH0549559U (ja) 1993-06-29

Family

ID=14507445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10932891U Pending JPH0549559U (ja) 1991-12-11 1991-12-11 荷役装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0549559U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157841A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 三伸機材株式会社 運搬台車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157841A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 三伸機材株式会社 運搬台車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4287966A (en) Industrial truck
US5595259A (en) Rotary grip with paddle for use on pallet truck
EP1632426B1 (de) Deichsel für einen Mitgeh- und Mitfahrstapler
US10358063B2 (en) Industrial vehicle armrest
US20040134692A1 (en) Freestanding self-propelled device for moving objects
JP2007504069A (ja) 再配置可能操作卓
JP2014214028A (ja) 自走付属機
JPH0549559U (ja) 荷役装置
JP2007272837A (ja) 作業機の操作レバー装置
US20050206115A1 (en) Wheelchair with a steering/driving device
WO1989011983A1 (en) A carriage for transferring objects
JPH1029538A (ja) 駆動力補助手段を具えた台車
JP4862203B2 (ja) 簡易乗用作業車
JP3327871B2 (ja) 乗用型水田走行作業機
JP3004869U (ja) 消防自動車搭載用ホース運搬車
CN220165734U (zh) 步行式全向叉车
JPH087908Y2 (ja) ビデオゲーム用ハンドル装置
JPH0725052U (ja) 建設機械の操作レバー装置
JP2505460Y2 (ja) パ―キングブレ―キ操作装置
JPS6127816Y2 (ja)
JP4330211B2 (ja) 抱込式連結型ピッキングカート
JPH06191799A (ja) 荷役作業車におけるレバー式操作装置及びレバー式操作装置
JPH02135366U (ja)
JPS6342Y2 (ja)
TWM625097U (zh) 動力推車以及其控制裝置