JPH054939Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054939Y2
JPH054939Y2 JP1986132173U JP13217386U JPH054939Y2 JP H054939 Y2 JPH054939 Y2 JP H054939Y2 JP 1986132173 U JP1986132173 U JP 1986132173U JP 13217386 U JP13217386 U JP 13217386U JP H054939 Y2 JPH054939 Y2 JP H054939Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
worm
pipe
support plate
worm wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986132173U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6341367U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986132173U priority Critical patent/JPH054939Y2/ja
Publication of JPS6341367U publication Critical patent/JPS6341367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054939Y2 publication Critical patent/JPH054939Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本考案はパイプを補修する溶接装置に係り、特
に遠隔操作に適した溶接装置に関する。
B 考案の概要 本考案はパイプの溶接装置において、 該パイプに着脱自在のハウジングに溶接ヘツド
を円周方向及び軸方向に移動自在に支持したこと
により、 前記溶接ヘツドを遠隔操作で円周方向及び軸方
向に移動させながらスムーズにパイプ補修ができ
るものである。
C 従来の技術 例えば原子力発電所等において長サイクル運転
が一般化するにつれて配管類の漏洩補修など運転
中の補修がしばしば必要となる。この場合、従来
は放射能汚染されない範囲で作業者が直接溶接治
具を用いて漏洩箇所の補修を行つていた。
D 考案が解決しようとする問題点 しかし、原子力発電所等の配管の漏洩補修は人
が立入つて作業することができない条件にあるこ
とが多く、この場合は補修作業を遠隔操作により
行なうことが望ましい。それには補修作業を遠隔
操作で行なうための機能をできる限り簡素化した
専用の治具を製作することが必要である。ところ
が、従来、配管補修における遠隔操作により溶接
作業を行なうに適した溶接治具が存在しなかつ
た。
本考案は上記の問題点を解決すべく提案された
ものである。
E 問題点を解決するための手段 本考案に係る溶接装置は被溶接部材のパイプを
囲むと共に該パイプに固定自在に設けた筒状のハ
ウジングと、前記パイプと同心状で且つ回動自在
に前記ハウジングの一端側内部に設けた外周に噛
合歯を有するリング状の歯車と、該歯車の一端側
外部に連結し且つこの歯車と一体に回動し得る如
く設けた回動支持板と、該回動支持板に前記パイ
プの長手方向及びこのパイプに接近離反する方向
に可動自在に設けた溶接トーチと、前記ハウジン
グに設けた前記歯車を駆動する操作源と、前記溶
接トーチを駆動する操作源とを各々設けて形成
し、前記パイプを囲む前記ハウジングと前記歯車
とを前記パイプの外周に着脱する際に分割し得る
如く分割円弧形状が半円以下で且つ同一半径方向
にて少なくとも2分割して構成したことを特徴と
する。
F 作用 ハウジングを開いてパイプを抱持させた後、ハ
ウジングを再び閉じて該パイプに締付固定する。
しかる後、パイプの長手方向に溶接トーチを移動
させることができる。また、歯車の操作源を遠隔
操作で駆動して溶接トーチをパイプの外周に沿つ
て円周方向に回動させながらパイプの補修個所を
溶接することができる。溶接作業が終るとハウジ
ングと歯車を複数に分割してパイプから取外し、
所定の場所に回収するものである。
G 実施例 以下本考案を第1図〜第5図に示す実施例にも
とづいて説明する。
第1図は溶接装置の破断側面図、第2図は平面
図、第3図は第1図A−A′断面図、第4図は第
1図B−B′断面図、第5図は第1図の側面図で
ある。
第1図と第3図において、2はパイプ1の外周
に着脱自在で、且つ締付固定できるハウジングで
ある。ハウジング2は円筒状に形成され、少くと
も1箇所が分割自在に設けられていて、該分割部
を左右に開いてパイプ1をつかみ、その後パイプ
1を締付固定できる。すなわち、2aは半円筒状
に形成された第1ハウジング、2b,2cは第1
ハウジング2aの両端部に支軸3,3により回動
自在に支持された第2ハウジングと第3ハウジン
グである。第2ハウジング2bと第3ハウジング
2cは支軸3,3を支点として回動でき、かつそ
の接合部4を開くように回動させたうえ、この開
口部を介して内側にパイプ1を収納することがで
きる。また第2ハウジング2bと第3ハウジング
2cが閉じたとき、その接合部4をセツトボルト
7を用いて締付け固定できる。第3ハウジング2
cの接合面にタツプ穴5が形成されていて、第2
ハウジング2b側に形成されたボルト挿入孔6か
らセツトボルト7を挿入したうえ、前記タツプ穴
5に螺合させる。セツトボルト7の締付け及び緩
めはマニプレータ(図示せず)等による遠隔操作
にて行なうことができる。
8はパイプ1の外径に対応してハウジング2の
内径を調整するために設けられた調整機構であ
る。調整機構8は次のように構成される。8aは
可動軸で、可動軸8aの内端に押え金具8bを、
外端に抜け止めボルト8dを取付けている。可動
軸8aは第2ハウジング2bを半径方向に可動的
に貫いている。第2ハウジング2bの内周面には
凹部9が形成されていて、該凹部9に収納された
皿バネ8cの中心を可動軸8aが挿通していると
ともに、皿バネ8cの内端で押え金具8bの背面
を押圧している。また、第1、第3ハウジング2
a,2cにもそれぞれ同一の調整機構が設けられ
ている。したがつてハウジング2の内周から半径
方向に押え金具8bは出入りできて大小径の異な
る配管1の外周を適確に押えることができる。
ハウジング2には回動支持板13がパイプ1の
円周方向に回動できるように設けられていると共
に、該回動支持板13に溶接トーチがパイプ1の
軸線と同方向に移動できるように取付けられてい
る。
以下詳しく説明する。まず、第1図、第3図、
第4図において、第1ハウジング2aの一端側の
内周には断面がほぼ円形に近い凹部16が接線方
向に形成してあり、該凹部に第1のウオーム17
が回転自在に収納されている。ウオーム17の両
端に位置する軸17aは第1ハウジング2aに設
けられた軸受18で支持されているとともに、一
方のウオーム軸17aには歯車47が軸着されて
いる。
前記歯車47にはそれぞれ軸受45で支持され
た複数の歯車42a,42b,42c,42d,
42eが直列に噛合つており、端部に位置する歯
車42eは両端に六角頭部43aを有する回転軸
43に固着されている。回転軸43は第1ハウジ
ング2aを貫通していて、その両端の六角頭部4
3aは第1ハウジング2aに形成したL字状凹部
44に位置している。
前記ウオーム17はその凹部16の開口を介し
て第1のウオームホイル19と噛合している。ウ
オームホイル19はハウジング2の端部に形成さ
れた環状凹溝20に回転自在に配設されている。
このウオームホイル19は第1、第2、第3ハウ
ジング2a,2b,2cと同じ分割角度範囲に亘
つて設けられる。したがつて、第4図に示すよう
に各ハウジング2a,2b,2cを閉じてパイプ
1の外周を締付けたときは3分割された各ウオー
ムホイル19a,19b,19cはそれぞれの端
部が接触して円環状となり、環状凹部20内を回
転することができる。
回動支持板13は第1図と第5図に示す形状で
ある。すなわち、回転支持板13のパイプ1と接
する側の端部には、該パイプ1の曲面に対応する
曲面凹部13aが形成されている。曲面凹部13
aと近接した部位であつて回転支持板13の側面
から円弧状の突起21が突設されており、(第1
図)該突起21が第1ハウジング2aに対応する
分割ウオームホイル19の側面に溶接にて固着さ
れている。22は第1ハウジング2aと回動支持
板13の間に位置し、且つ第1ハウジング2aの
端面に固着された端板である。この端板22はウ
オームホイル19がその環状凹部20から脱嵌し
ないように押えるものである。端板22は3分割
されて第2、第3ハウジング2b,2cの端面に
も取付けられ、各ハウジングに対応する分割ウオ
ームホイル19が環状凹溝20から脱出しないよ
うにしている。
回動支持板13の側面には第2のウオーム23
とこの第2のウオーム23が噛合する第2のウオ
ームホイル28を支持する支持ブロツク24が取
付けられている。すなわち、支持ブロツク24の
内部に形成した末拡がりの凹部25にウオーム2
3が収納されている。ウオーム軸23aはベアリ
ングBで支持されていて、且つ一端側のウオーム
軸23aにはナツト23bが設けられている。こ
のナツト23bはマニプレータ等による遠隔操作
で回動することができる。
26はネジ軸である。該ネジ軸26はウオーム
23と直交する方向に且つ支持ブロツク24と、
支持ブロツク24の側部に位置する回動支持板1
3及び押え板27を可動的に貫通して設けられて
いる。前記ウオームホイル28は円筒状に形成さ
れていて、その内周にナツト部材29が固着され
ている。ナツト部材29は前記ネジ軸26と螺合
している。また、ウオームホイル28の外側はベ
アリング30を介して支持ブロツク24に支持さ
れている。
一方、ネジ軸26の先端は溶接トーチ支持部材
14に結合されている。溶接トーチ支持部材14
は次のように構成されている。31はネジ軸26
の先端が結合された取付板である。取付板31の
上端には支持板32が固定されている。支持板3
2の下方で、かつ取付板31の側面にほぼL字断
面の可動枠33がボルト34によつて昇降自在に
支持されている。ボルト34は支持板32に取付
けられた固定ナツト35に螺合しており、且つ支
持板32に形成した孔を挿通して上方に突出して
いる。34aはボルト34の上端に設けた操作用
のナツトである。また、ボルト34の下端は可動
枠33に設けた孔に挿入され、かつ鍔部34bを
介してボルト34と可動枠33が結合されてい
る。36は可動枠33に結合された複数本のガイ
ド軸で、ガイド軸36は支持板36に形成された
ガイド孔37を挿通して上方に立上つている。
可動枠33の両端には側板38が固着されてお
り、左右の側板38の間に溶接トーチ39が配置
され、且つ溶接トーチ39の両側から突出した支
持軸40を側板38に形成した軸孔に挿通支持さ
せている。支持軸40の両端には六角頭部46が
設けられている。上記の構成により、ナツト34
aを遠隔操作で回転することによりボルト34を
介して可動枠33が移動し、可動枠33に支持さ
れた溶接トーチ39はパイプ1の表面に対し接
近、離間することができる。
取付板31には複数本のガイド軸41が後方
(第1図右側)に突出して設けられている。ガイ
ド軸41は取付板31に加わる荷重を受けると共
に、取付板31を安定移動させるためのものであ
る。このガイド軸41は回動支持板13と押え板
27の両側部に位置する孔を摺動自在に挿通して
設けられている。
したがつて、ウオーム23のナツト23bをマ
ニプレータなどの遠隔操作で回すと、ウオーム2
3と噛合つたウオームホイル28が回転し、ウオ
ームホイル29と一体のナツト部材29が回つて
ネジ軸26は軸線方向に移動する。よつてネジ軸
26と一体の溶接トーチ39及びその支持部部材
14をパイプ1の軸線方向に移動させることがで
きる。
つぎに動作を説明する。
ハウジング2をパイプ1に着脱するにはセツト
ボルト7をマニプレータにより回わし第2ハウジ
ング2bと第3ハウジング2cを支軸3を支点と
して開閉方向に回動させ、その際に形成される開
口を介してハウジング2をパイプ1に嵌着し且つ
離脱することができる。
つぎに、六角頭部43aをマニプレータ等の遠
隔操作により回わすことにより一連の歯車42
e,42d,42c,42b,42aと歯車47
及びウオーム17を介して分割されたウオームホ
イル19a,19b,19cが環状凹溝20内を
一体に回動する。それにより第1ハウジング2a
と対応して設けられている。
ウオームホイル19と一体の回転支持板13が
パイプ1の外周を回転する。それにより回転支持
板13と一体に溶接トーチ支持部材14が回転
し、溶接トーチ39をパイプ1の円周方向に移動
させながら溶接することができる。
つぎに、ウオーム23のナツト23bをマニプ
レータによる遠隔操作により回わすとネジ軸26
を介して溶接トーチ39をパイプ1の表面に沿つ
て軸方向に移動させながら溶接することができ
る。また、支持板32に設けられたナツト34a
をマニプレータにより回わして溶接トーチ39を
第1図における上下方向に移動してパイプ1との
距離の調整を行なうことができる。
なお、溶接終了後は3分割されたウオームホイ
ル19を必要角度回転させそれぞれに対応するハ
ウジング2a,2b,2cと合致させるようにす
る。つまり、ウオームホイル19が各ハウジング
に対応位置させていないと、該ウオームホイル1
9が障害となつて第2ハウジング2bと第3ハウ
ジング2cを開けないからである。
H 考案の効果 以上のとおりで、本考案によると遠隔操作によ
り溶接ヘツドを設けたハウジングをパイプに着脱
自在に取付けることがでると共に、溶接トーチは
パイプの円周方向及び軸線方向に移動させること
ができパイプ表面の補修必要箇所を容易かつ迅速
に溶接することができ作業者が近づけない環境に
あるパイプを補修する場合において特に有益なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る溶接装置を破断して示す
側面図、第2図は第1図の平面図、第3図は第1
図のA−A′線の断面図、第4図は第1図のB−
B′線の断面図、第5図は第1図の右側面図であ
る。 1……パイプ、2……ハウジング、2a,2
b,2c……第1、第2、第3ハウジング、13
……回動支持板、14……溶接トーチ支持部材、
17……第1のウオーム、19……第1のウオー
ムホイル、20……環状凹溝、23……第2のウ
オーム、26……ネジ軸、28……第2のウオー
ムホイル、39……溶接トーチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 円筒状で少なくとも1箇所が分割されて開閉自
    在で、且つ、該分割部を少なくとも一端が外部に
    突出したセツトボルトの締付、緩め操作によつて
    被溶接部材のパイプを着脱自在に設けられたハウ
    ジングと、 前記パイプと同心状で且つ回動自在に前記ハウ
    ジングの一端側内部に設けられ、外周に噛合歯を
    有するとともに、少なくとも2分割された円弧状
    の第1のウオームホイルと、 該ウオームホイルの一端側外部に連結し且つこ
    のウオームホイルと一体に回動し得る如く設けた
    回動支持板と、 前記円筒状のハウジングの一端側の内周であつ
    て該ハウジングの内周の接線方向に形成した凹部
    内に収納され前記第1のウオームホイルと噛合し
    て該ウオームホイルを回動させる第1のウオーム
    と、 前記ハウジングの軸線と直角方向に貫通して設
    けられその少なくとも一端がハウジングの外部に
    突設し前記第1のウオームのウオーム軸と歯車で
    連結された回転軸と、 前記ハウジングの外周側において前記回転支持
    板に取り付けられた支持ブロツクと、 該支持ブロツクと回転支持板とを前記パイプの
    軸線方向に貫通して設けたネジ軸と、 前記支持ブロツク内において前記ネジ軸と螺合
    するナツト部材と、 該ナツト部材の外周にこれと一体に設けられた
    第2のウオームホイルと、 前記支持ブロツクの第2のウオームホイルと噛
    合する第2のウオームを有し該支持ブロツクを貫
    通し少なくともその一端が支持ブロツクの外部に
    突出して設けたウオーム軸と、前記ネジ軸の回転
    支持板を貫通した軸端部に設けられ該ネジ軸の回
    転によつて前記パイプの軸線方向に移動するトー
    チ支持部材とを備えるとともに、該トーチ支持部
    材は、前記ネジ軸に連結され且つ支持板を一体に
    設けた取付板、該取付板と前記パイプ間に配設さ
    れ溶接トーチを回動自在に設けた可動枠、前記支
    持板を貫通しその一端が支持板の外部に突出し他
    端が前記可動枠に連結して該可動枠を昇降させる
    ボルトとで構成したことを特徴とする溶接装置。
JP1986132173U 1986-08-29 1986-08-29 Expired - Lifetime JPH054939Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986132173U JPH054939Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986132173U JPH054939Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6341367U JPS6341367U (ja) 1988-03-18
JPH054939Y2 true JPH054939Y2 (ja) 1993-02-08

Family

ID=31031310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986132173U Expired - Lifetime JPH054939Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054939Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631199A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Nippon Denso Co Traffic control data conversion system
JPS5932471U (ja) * 1982-08-25 1984-02-29 株式会社ライオン事務器 複数口ホルダ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631199A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Nippon Denso Co Traffic control data conversion system
JPS5932471U (ja) * 1982-08-25 1984-02-29 株式会社ライオン事務器 複数口ホルダ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6341367U (ja) 1988-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4177913A (en) Automatic pipe welding apparatus
US4657450A (en) Machining tool for pipes
US3805661A (en) Mechanism for fastening and prestressing of circle saw blade
JPH054939Y2 (ja)
US5887501A (en) End prep facing machine
JPS582784B2 (ja) 遠隔操作ねじ止め装置
US3688070A (en) Work enclosure welding of aluminum tubing or the like
JPS6054528B2 (ja) 軸受の軸方向調節装置
JP3838690B2 (ja) 電動式拡管工具
JPH0435051Y2 (ja)
JP2558310Y2 (ja) 弁キャノピーシールリング切断機
JPH0544001Y2 (ja)
JPS6123924Y2 (ja)
US4103140A (en) Pneumatic hammer and welder
KR20200118708A (ko) 발전소 밸브용 시트 링 커팅장치
JP3893410B2 (ja) 管切断装置
CN212779332U (zh) 一种汽车车身焊接件防漏检测装置
CN214868183U (zh) 环缝快速焊接工装
JP3035182B2 (ja) 円周シール溶接部を切断する装置
CN216813441U (zh) 一种管道连接处的防腐处理装置
JP2004237363A (ja) 配管自動溶接装置
JPH0533266Y2 (ja)
JPH041484Y2 (ja)
JPH0211997Y2 (ja)
JP2586394Y2 (ja) 切削装置