JPH0548864A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0548864A
JPH0548864A JP3201865A JP20186591A JPH0548864A JP H0548864 A JPH0548864 A JP H0548864A JP 3201865 A JP3201865 A JP 3201865A JP 20186591 A JP20186591 A JP 20186591A JP H0548864 A JPH0548864 A JP H0548864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
information
redial
page
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3201865A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Ishii
奉行 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3201865A priority Critical patent/JPH0548864A/ja
Publication of JPH0548864A publication Critical patent/JPH0548864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】送信側ではエラ−ペ−ジリダイヤル機能によっ
て送信することを受信側に伝送し、受信側ではこれをプ
リントアウトなどによって出力する。 【構成】モ−ド設定手段7でエラ−ペ−ジリダイヤルモ
ードが設定されると、エラ−ペ−ジリダイヤル情報発生
手段8でリダイヤル回数などのエラ−ペ−ジリダイヤル
情報が発生し、これが送受信手段1で送信される。次に
読み取り手段2で読み取られた原稿情報が、原稿情報記
憶手段3に記憶され、これが送受信手段1で送信され
る。そして1ペ−ジ分の原稿情報を送信した直後に相手
側から受信した制御信号に基づいて、エラ−発生判断手
段4でエラ−が発生したかどうか判断される。エラ−が
発生した場合は、通信回線切断手段5で通信回線との接
続が切断され、所定時間後にリダイヤル手段6でリダイ
ヤルされ、エラ−ペ−ジ以降の送信が再送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エラ−ペ−ジリダイヤ
ル機能によって画情報の通信を行なうファクシミリ装置
に関する。
【0002】
【発明の背景】エラ−ペ−ジリダイヤル機能を有するフ
ァクシミリ装置がある。このエラ−ペ−ジリダイヤル機
能とは、次に説明するように原稿情報の通信途中に通信
不良が発生して正常な信号シ−ケンスが行なわれなかっ
た場合、送信側で一旦通信回線との接続を切断してから
再度リダイヤルして通信回線を接続し、通信不良が生じ
たペ−ジ以降を再送信する機能である。
【0003】図7は複数ペ−ジ、例えば3ペ−ジの原稿
情報を送信する場合の信号シ−ケンスを示す。この信号
シ−ケンスでは、まず送信側からCNG信号(呼び出し
信号)が送出され、これを受けて受信側からCED信号
(被呼局識別信号)、NSF信号(非標準装置信号)、
CSI信号(被呼局識別信号)、DIS信号(ディジタ
ル識別信号)が送出される。
【0004】次に送信側からTSI信号(送信局識別信
号)、NSS信号(非標準装置設定信号)が送出され、
続いてTCF信号(トレ−ニングチェック信号)が送出
される。これを受けて受信側からCFR信号(受信準備
確認信号)が送出される。
【0005】そして送信側から1ペ−ジ分の原稿情報が
送信され、この原稿情報の後にRTC信号(制御復帰信
号)が送信される。この場合は複数ペ−ジの送信である
から、次にMPS信号(マルチペ−ジ信号)が送信され
る。
【0006】これを受けて受信側からMCF信号(メッ
セ−ジ確認信号)が送信される。そして送信側から2ペ
−ジ目の原稿情報とRTC信号が送信され、次にEOM
信号(メッセ−ジ終了信号)が送信される。
【0007】続いて受信側からMCF信号、NSF信
号、CSI信号、DIS信号が送信され、これを受けて
送信側からTSI信号、NSS信号、TCF信号が送信
される。次に受信側からCFR信号が送信された後、送
信側から3ペ−ジ目の原稿情報とRTC信号が送信さ
れ、続いてEOP信号(手順終了信号)が送信される。
【0008】次に受信側からMCF信号が送信され、こ
れを受けて送信側からDCN信号(回線切断命令信号)
が送出され、これによって通信回線との接続が切断され
て通信が終了する。
【0009】このような通信の途中で、例えばノイズな
ど何らかの原因で通信不良が発生し、1ペ−ジ分の原稿
情報を送信終了したことを示す制御信号、すなわち本例
ではMPS信号、EOM信号、EOP信号の何れかを受
信側が受信できなかったときにはその後に送出するべき
制御信号、すなわちMCF信号を送出することができな
い。
【0010】ここで送信側でエラ−ペ−ジリダイヤル機
能が設定されている場合、相手側が原稿情報を正常に受
信したことを示すMCF信号を受信しなかったときに
は、原稿情報にエラ−が発生したものと判断して通信の
途中でDCN信号を送出して一旦通信回線との接続を切
断する。そして再度同一の相手先にリダイヤルして通信
回線が接続されたあと、エラ−が発生したペ−ジから再
送信を行なう。
【0011】このエラ−ペ−ジリダイヤル機能によれ
ば、原稿情報にエラ−が発生した場合一旦通信回線を切
断してから再度通信回線を接続するので、通信状態が良
好な回線に接続される可能性が高く、最終的には原稿情
報を確実に送信することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述のエラ−ペ−ジリ
ダイヤル機能では、送信側においてエラ−ペ−ジリダイ
ヤル機能が設定されているかどうかを受信側では認識で
きないので、送信側が通信の途中で通信回線との接続を
切断すると、受信側ではそのまま通信が終了してしまい
それ以降のペ−ジが送られてこないのではないかという
不安を抱くことがある。
【0013】一方、上述と同様な判断によってエラ−の
検出を行ない、エラ−が発生したときに通信回線を切断
することなく、エラ−ペ−ジ以降を再度送信するエラ−
ペ−ジ再送機能を有するファクシミリ装置もあるが、こ
れでは常時同一の通信回線を使用するのでエラ−が発生
し易いという問題がある。
【0014】そこでこの発明は、上述したような課題を
解決したものであって、送信側ではエラ−ペ−ジリダイ
ヤル機能を設定したことを示す情報を受信側に送出する
ようにし、受信側ではこのエラ−ペ−ジリダイヤル機能
が設定されていることを示す情報を受けたとき、これを
操作者が認識できるようにしたファクシミリ装置を提案
するものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明においては、相手側に送信する原稿情報の記
憶手段と、原稿情報や各種の制御信号を送受信する送受
信手段と、原稿情報の送信直後に相手側から受信した制
御信号の種類に基づいて原稿情報にエラ−があったかど
うかを判断するエラ−発生判断手段と、送信した原稿情
報にエラ−があったとき、通信回線との接続を切断する
通信回線切断手段と、この通信回線切断手段による通信
回線切断ののち、相手側にリダイヤルするリダイヤル手
段とを備えたエラ−ペ−ジリダイヤル機能を有するファ
クシミリ装置において、エラ−ペ−ジリダイヤル機能が
設定されていることを示す情報を発生するエラ−ペ−ジ
リダイヤル情報発生手段を備え、このエラ−ペ−ジリダ
イヤル情報を上記相手側に送信するようにしたことを特
徴とするものである。
【0016】また、本発明においては、受信した制御情
報を解析する制御情報解析手段と、制御信号にエラ−ペ
−ジリダイヤル機能が設定されていることを示すエラ−
ペ−ジリダイヤル情報が含まれているとき、これを検出
するエラ−ペ−ジリダイヤル情報検出手段と、エラ−ペ
−ジリダイヤル情報の内容を出力するエラ−ペ−ジリダ
イヤル情報出力手段を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0017】
【作用】第1発明においては、図1に示すモ−ド設定手
段7でエラ−ペ−ジリダイヤルモードが設定されると、
エラ−ペ−ジリダイヤル情報発生手段8でリダイヤル回
数nなどのエラ−ペ−ジリダイヤル情報が発生し、これ
が送受信手段1で送信される。次に読み取り手段2で読
み取られた原稿情報が、原稿情報記憶手段3に記憶さ
れ、これが送受信手段1で送信される。
【0018】そして1ペ−ジ分の原稿情報を送信した直
後に相手側から受信した制御信号に基づいて、エラ−発
生判断手段4でエラ−が発生したかどうか判断される。
エラ−が発生した場合は、通信回線切断手段5で通信回
線との接続が切断され、所定時間後にリダイヤル手段6
でリダイヤルされ、エラ−ペ−ジ以降の送信が再送され
る。
【0019】第2発明においては、図5に示す送受信手
段51でエラ−ペ−ジリダイヤル情報を含むNSS信号
を受信すると、これが制御信号解析手段52で解析され
る。そして、エラ−ペ−ジリダイヤル情報がエラ−ペ−
ジリダイヤル情報検出手段53で検出され、これが記憶
手段54に格納される。
【0020】次に原稿情報が受信され、その直後に受信
した制御信号の種類によって原稿情報にエラ−が発生し
たか否かが、エラ−発生判断手段55で判断される。こ
こでエラ−が発生したと判断された場合は、記憶手段5
4に格納されているエラ−ペ−ジリダイヤル情報が出力
手段56に供給され、これがプリントアウトもしくは表
示される。
【0021】
【実施例】続いて、本発明に係わるファクシミリ装置の
実施例について、図面を参照して詳細に説明する。
【0022】まず第1発明について説明する。図1は第
1発明によるファクシミリ装置の機能ブロックを示す。
同図において1は送受信手段であり、通信回線に接続さ
れて原稿情報や各種の制御信号を送受信する。2は原稿
を読み取る読み取り手段であり、3は読み取られた原稿
情報を記憶する原稿情報記憶手段である。
【0023】4はエラ−発生判断手段であり、1ペ−ジ
分の原稿情報を送信した直後に相手側から受信した制御
信号に基づいて、送信した原稿情報にエラ−が発生した
かどうかを判断する。5は通信回線切断手段であり、エ
ラ−発生判断手段4でエラ−が発生したと判断されたと
き、送受信手段1と通信回線との接続を切断する。
【0024】6はリダイヤル手段であり、通信回線との
接続が切断された後その直前に通信が行なわれていた同
一の相手先に自動的にリダイヤルする。7はモ−ド設定
手段であり、エラ−ペ−ジリダイヤル機能を設定するか
しないかのモードを操作者が入力する。
【0025】8はエラ−ペ−ジリダイヤル情報発生手段
であり、モ−ド設定手段7でエラ−ペ−ジリダイヤルモ
ードが設定されたとき、エラ−ペ−ジリダイヤルモード
が設定されたことを示す情報が発生し、これが送受信手
段1で相手側に送信される。
【0026】上述した複数の手段は、図2に示す送受信
制御手段10の一部を構成している。同図において11
は送受信制御を管理するCPU、12は送受信用プログ
ラム等の各種制御プログラムが格納されたROM,13
は送信すべき画情報などが格納されたRAMである。
【0027】画像読み取り部14で読み取られた画情報
は、インタ−フェイス15を介してRAM13に格納さ
れた後もしくは直接、送受信手段として機能するモデム
および網制御回路(NCU)16に供給される。また、
通信回線より入力した画情報は、このモデムおよびNC
U16を経てRAM13に格納されるか、もしくは直接
インタ−フェイス17を経てプリンタ−として機能する
記録部18に供給されてその内容が記録される。
【0028】送信相手先の電話番号などは、インタ−フ
ェイス19を介して表示部20に供給されることによっ
てこれが表示される。ファクシミリ装置1に設けられた
操作部21には、複数のキ−(図示しない)が設けられ
ており、これらのキ−を操作するとその内容がインタ−
フェイス22を経てCPU11に取り込まれる。
【0029】図3はエラ−ペ−ジリダイヤルモードが設
定された場合の送信処理30のフロ−チャ−トを示す。
まず、エラ−が発生した場合にリダイヤルして再送する
回数nが設定される(ステップ31)。このリダイヤル
回数nはあらかじめ設定することができる。次に操作者
によってエラ−ペ−ジリダイヤルモードが設定される
(ステップ32)。
【0030】そして相手側に発呼され(ステップ3
3)、これによって通信回線が接続された後、エラ−ペ
−ジリダイヤル機能が設定されていることを示すエラ−
ペ−ジリダイヤル情報が発生し、これが送信される(ス
テップ34)。このエラ−ペ−ジリダイヤル情報は次に
説明するようにNSS信号に収められて送信される。
【0031】図4はNSS信号のフレ−ム構成を示す。
Fはフラグフィ−ルドであり、フレ−ムの開始および終
了を示し、フレ−ム同期を確立する。Aはアドレスフィ
−ルドであり、アドレス情報を伝送する。Cは制御フィ
−ルドであり、フレ−ムの機能を識別する。FCFはフ
ァクシミリ制御フィ−ルドであり、制御信号の機能を識
別する。
【0032】FIFはファクシミリ情報フィ−ルドであ
り、装置のもつ機能情報などを伝送する。FCSはフレ
−ムチェッキングシ−ケンスであり、AからFIFまで
の伝送誤りの有無を検出する。上述のエラ−リダイヤル
情報はFIFに収められる。
【0033】さて図3において、ステップ34のあと1
ペ−ジ分の原稿情報が送信され(ステップ35)、続い
て送信した原稿情報にエラ−が発生したかどうかが判断
される(ステップ36)。この判断は従来と同様にMC
F信号もしくはRTP信号を受信しなかった場合はエラ
−が発生したものと判断される。
【0034】ここでエラ−が発生した場合は、通信回線
との接続が切断され(ステップ37)、次にリダイヤル
回数nが0かどうかが判断される(ステップ38)。n
が0でない場合は次にリダイヤルの待機がなされ(ステ
ップ39)、続いてnが「1」だけ減少される(ステッ
プ40)。そしてステップ33以降の処理が繰り返され
る。
【0035】ステップ36でエラ−が発生しなかったと
判断された場合は、次に送信した原稿が最終ペ−ジかど
うかが判断される(ステップ41)。最終ペ−ジでない
場合は、続いてステップ35以降の処理が繰り返して行
なわれる。最終ペ−ジの場合は送信処理が終了する。ま
た、ステップ38でnが0と判断された場合も送信処理
が終了する。
【0036】次に第2発明について説明する。図5は第
2発明のブロック図を示す。同図において51は送受信
手段であり、通信回線に接続されて原稿情報や各種の制
御信号を送受信する。52は制御信号解析手段であり、
受信した制御信号を解析することにより制御信号に含ま
れる各種の情報を取り出す。
【0037】53はエラ−ペ−ジリダイヤル情報検出手
段であり、例えばNSS信号にエラ−ペ−ジリダイヤル
情報が含まれている場合これを検出する。54はエラ−
ペ−ジリダイヤル情報を格納する記憶手段である。
【0038】55はエラ−発生判断手段であり、原稿情
報に続いてMPS信号、EOM信号、EOP信号の何れ
かを受信しなかったときエラ−が発生したと判断する。
56は出力手段であり、エラ−が発生した場合記憶手段
54に格納されているエラ−ペ−ジリダイヤル情報を、
例えばプリントアウトしたり、表示部に表示したりす
る。
【0039】このような機能は上述の図2に示した構成
で達成できる。図6は第2発明によるファクシミリ装置
でエラ−ペ−ジリダイヤル情報を出力する場合のフロ−
チャ−トを示す。
【0040】まず通信回線が接続された後非標準通信を
示すNSS信号を受信したかどうかが判断される(ステ
ップ61)。NSS信号が受信された場合は、次にNS
S信号にエラ−ペ−ジリダイヤル情報が含まれているか
どうかが判断され(ステップ62)、含まれている場合
は再送してくる回数nが記憶される(ステップ6
3))。
【0041】次に原稿情報が受信され(ステップ6
4)、続いてエラ−が発生したかどうかが判断される
(ステップ65)。エラ−が発生した場合は、、次に再
送回数nが記憶されているかどうかが判断される(ステ
ップ66)。再送回数nが記憶されている場合は、次に
エラ−ペ−ジが再送されてくることを示す情報と再送回
数nが、例えばプリントアウトされもしくは表示部に表
示されることによって出力される(ステップ67)。
【0042】この場合には、ブザ−を鳴らすことによっ
てこれを操作者が認識できるようにしてもよい。またこ
の出力は相手側が再送してくるまで継続することができ
る。これによって一応の受信処理が終了する。そして相
手側がリダイヤルすることで上述と同様な受信処理が再
開される。
【0043】なおステップ61、ステップ62、ステッ
プ65、ステップ66の判断処理で否定された場合は、
何れの場合もエラ−情報が出力されずに終了する。
【0044】
【発明の効果】以上のように第1発明は、エラ−ペ−ジ
リダイヤル機能が設定されていることを示す情報を受信
側に送信するようにしたものである。したがって、原稿
情報にエラ−が発生して通信途中で送信側が通信回線を
切断した場合でも、受信側では送信側が再送信してくる
ことがわかるので、そのまま待機するなどの処置が取れ
るなどの効果がある。
【0045】第2発明は、相手側からエラ−ペ−ジリダ
イヤル情報を受信した場合、この情報の内容を例えばプ
リントアウトもしくは表示をすることによって出力する
ものである。したがって操作者がこれを容易に認識でき
るなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明に係わるファクシミリ装置の機能ブロ
ック図である。
【図2】実施例の構成図である。
【図3】エラ−ペ−ジリダイヤルモードにおける送信処
理のフロ−チャ−トを説明する説明図である。
【図4】NSS信号のフレ−ム構成を説明する説明図で
ある。
【図5】第2発明に係わるファクシミリ装置の機能ブロ
ック図である。
【図6】エラ−ペ−ジリダイヤル情報出力処理のフロ−
チャ−トを説明する説明図である。
【図7】複数ペ−ジ送受信の信号シ−ケンスを説明する
説明図である。
【符号の説明】
1 送受信手段 2 読み取り手段 3 原稿情報記憶手段 4 エラ−発生判断手段 5 通信回線切断手段 6 リダイヤル手段 7 モ−ド設定手段 8 エラ−ペ−ジリダイヤル情報発生手段 11 CPU 12 ROM 13 RAM 14 画像読み取り部 18 記録部 20 表示部 21 操作部 51 送受信手段 52 制御信号解析手段 53 エラ−ペ−ジリダイヤル情報検出手段 54 記憶手段 55 エラ−発生判断手段 56 出力手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手側に送信する原稿情報の記憶手段
    と、 上記原稿情報や各種の制御信号を送受信する送受信手段
    と、 上記原稿情報の送信直後に相手側から受信した上記制御
    信号の種類に基づいて上記原稿情報にエラ−があったか
    どうかを判断するエラ−発生判断手段と、 上記送信した原稿情報にエラ−があったとき、通信回線
    との接続を切断する通信回線切断手段と、 この通信回線切断手段による通信回線切断ののち、上記
    相手側にリダイヤルするリダイヤル手段とを備えたエラ
    −ペ−ジリダイヤル機能を有するファクシミリ装置にお
    いて、 エラ−ペ−ジリダイヤル機能が設定されていることを示
    す情報を発生するエラ−ペ−ジリダイヤル情報発生手段
    を備え、 このエラ−ペ−ジリダイヤル情報を上記相手側に送信す
    るようにしたことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 原稿情報を受信するとともに、各種の制
    御信号を送受信する送受信手段と、 受信した上記制御信号を解析する制御信号解析手段と、 上記制御信号にエラ−ペ−ジリダイヤル機能が設定され
    ていることを示すエラ−ペ−ジリダイヤル情報が含まれ
    ているとき、これを検出するエラ−ペ−ジリダイヤル情
    報検出手段と、 上記エラ−ペ−ジリダイヤル情報の内容を出力するエラ
    −ペ−ジリダイヤル情報出力手段を備えたことを特徴と
    するファクシミリ装置。
JP3201865A 1991-08-12 1991-08-12 フアクシミリ装置 Pending JPH0548864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201865A JPH0548864A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3201865A JPH0548864A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548864A true JPH0548864A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16448174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3201865A Pending JPH0548864A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548864A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100200955B1 (ko) 팩시밀리의 전송 에러 페이지 표시장치 및 그 제어 방법
JP3145940B2 (ja) ファクシミリのデータ受信方法
JPS5829262A (ja) 送信済み原稿へのファクシミリ通信相手先記録方式
JP2622601B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100318742B1 (ko) 팩시밀리에서 수신측 에러를 송신측에 통보하는 방법
GB2303020A (en) Fax document re-transmission method
US5353125A (en) Facsimile apparatus
JPH0548864A (ja) フアクシミリ装置
JP2822939B2 (ja) 不達返信通知機能付きファクシミリ装置
KR970003422B1 (ko) 팩시밀리의 복수 원고송신시 에러 페이지 표시방법
JP6822439B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信システム
JP2591919B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2818230B2 (ja) ファクシミリ装置の回線エコー対処方法
KR0130874B1 (ko) 팩시밀리의 프로토콜 송수신방법
JP2628803B2 (ja) ファクシミリ装置
KR20010073957A (ko) 수신측 팩시밀리 장치에서의 유실 데이터 재전송 요구 방법
JP2733365B2 (ja) 画像通信装置
JPH0898003A (ja) ファクシミリ通信方法
JP2845516B2 (ja) 通信装置
JPH0494254A (ja) 蓄積同報装置
JP3124885B2 (ja) ファクシミリ
JPH10107987A (ja) 通信端末装置
JPH02135865A (ja) ファクシミリ装置
JPH08204939A (ja) ファクシミリ装置
JPH10215340A (ja) ファクシミリにおける通信情報記録方法