JPH0548451A - 周波数シンセサイザ装置 - Google Patents

周波数シンセサイザ装置

Info

Publication number
JPH0548451A
JPH0548451A JP3199390A JP19939091A JPH0548451A JP H0548451 A JPH0548451 A JP H0548451A JP 3199390 A JP3199390 A JP 3199390A JP 19939091 A JP19939091 A JP 19939091A JP H0548451 A JPH0548451 A JP H0548451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prescaler
frequency
component
frequency component
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3199390A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Matsuura
巌 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3199390A priority Critical patent/JPH0548451A/ja
Publication of JPH0548451A publication Critical patent/JPH0548451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】スプリアス発射を抑制した搬送波を生成する、
周波数シンセサイザ装置を提供する。 【構成】周波数シンセサイザを構成するプリスケーラ4
の入力側に、周波数選択性をもたせたフィルタを備えた
構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車電話、携帯用電
話等の電話機に使用する周波数シンセサイザ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の周波数シンセサイザ装置の
構成を示している。図5において、1は図示せぬVCO
(電圧制御発信器)から供給される信号を分配する分配
器、6は信号を伝送する伝送ライン、3は伝送ライン6
からの信号の直流成分を除去するDCカット用コンデン
サ、4は固定の分周器すなわちプリスケーラである。
【0003】次に、上記従来例の動作について説明す
る。図5において、VCOの出力が分配器1に入力さ
れ、その出力の一部が伝送ライン6を介してプリスケー
ラ4に供給される。この伝送ライン6を極端に短くした
り、あるいは伝送ライン6にシールドを施すことによ
り、不要電波であるスプリアス発射を抑制することがで
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の周波数シンセサイザ装置では、伝送ライン6が長く
なった場合や、伝送ラインにシールドを施すのが困難な
場合には、スプリアス発射を抑制できないという問題が
あった。
【0005】本発明はこのような従来の問題を解決する
ものであり、スプリアス発射の少ない周波数シンセサイ
ザ装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、プリスケーラの入力側にフィルタを設け、
外来雑音やスプリアス成分を減衰するようにしたもので
ある。
【0007】
【作用】したがって本発明によれば、周波数シンセサイ
ザのレファレンス周波数成分や、TCXO周波数成分な
どの不要な周波数成分を低減することができ、スプリア
スの少ない搬送波を生成することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明の第1の実施例の構成を示す
ものである。図1において、2はプリスケーラ4の入力
側に挿入されたバンドパスフィルタである。その他の構
成は図5の従来例と同一であり、同一の符号で示されて
いる。なお、図1では説明を容易にするため、伝送ライ
ンが省略されている。
【0010】次に、上記第1の実施例の動作について説
明する。VCO(図示せず)の出力は分配器1で分配さ
れ、その一部が伝送ライン6、バンドパスフィルタ2及
びDCカット用コンデンサを経て、プリスケーラ4に供
給される。周波数シンセサイザの周辺には、レファレン
ス周波数成分やTCXO周波数成分などの、不要な周波
数成分が集中しており、プリスケーラ4の入力側は特に
影響を受けやすい部分となっている。
【0011】したがって、プリスケーラ4の入力側に、
所定の通過周波数特性をもつバンドパスフィルタ2を挿
入することにより、スプリアス成分の少ない信号をプリ
スケーラ2に供給することができ、スプリアス成分が抑
制された搬送波を生成することができる。図3に具体的
なバンドパスフィルタの設計例及びその周波数・減衰特
性のグラフを示す。
【0012】図2は第2の実施例の構成を示したもの
で、上記第1の実施例のバンドパスフィルタ2に代え
て、所定の通過周波数特性をもつハイパスフィルタ5を
挿入したものである。他の構成は第1の構成と同じであ
り、同一の符号によって示されている。この第2の実施
例は、スプリアス成分が高い周波数帯域に集中している
ことに着眼して構成されたものである。よって、第2の
実施例も第1の実施例と同等の効果を得ることができ
る。図4に具体的なハイパスフィルタの設計例及びその
周波数・減衰特性のグラフを示す。
【0013】
【発明の効果】本発明は上記実施例より明らかなよう
に、プリスケーラの入力側に、所定の通過周波数特性を
もつフィルタを設けることにより、伝送ラインが長くな
った場合や、伝送ラインにシールドを施すのが困難な場
合でも、周波数シンセサイザのレファレンス周波数成分
や、TCXO周波数成分などの不要なスプリアス成分を
低減できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の周波数シンセサイザ装
置の概略ブロック図
【図2】本発明の第2の実施例の周波数シンセサイザ装
置の概略ブロック図
【図3】図1におけるバンドパスフィルタの周波数・減
衰特性のグラフ
【図4】図2におけるハイパスフィルタの周波数・減衰
特性のグラフ
【図5】従来の周波数シンセサイザ装置の概略ブロック
【符号の説明】
1 分配器 2 バンドパスフィルタ 3 DCカット用コンデンサ 4 プリスケーラ 5 ハイパスフィルタ 6 伝送ライン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリスケーラの入力側に所定の通過周波
    数特性をもつフィルタを設けた周波数シンセサイザ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記フィルタは、バンドパスフィルタで
    あることを特徴とする請求項1記載の周波数シンセサイ
    ザ装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルタは、ハイパスフィルタであ
    ることを特徴とする請求項1記載の周波数シンセサイザ
    装置。
JP3199390A 1991-08-08 1991-08-08 周波数シンセサイザ装置 Pending JPH0548451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199390A JPH0548451A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 周波数シンセサイザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3199390A JPH0548451A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 周波数シンセサイザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0548451A true JPH0548451A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16406983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3199390A Pending JPH0548451A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 周波数シンセサイザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187956B2 (en) 2001-09-28 2007-03-06 Hosiden Corporation Portable communication apparatus and microphone device for the apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7187956B2 (en) 2001-09-28 2007-03-06 Hosiden Corporation Portable communication apparatus and microphone device for the apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5226058A (en) Spread spectrum data processor clock
JPH0783233B2 (ja) サンプリングされたデータ用バンド・パスろ波方法
US4977613A (en) Fine tuning frequency synthesizer with feedback loop for frequency control systems
JP4094918B2 (ja) 車載用電子機器
US3942120A (en) SWD FM receiver circuit
WO1999022456A2 (en) Arrangement and method relating to radio communication
US4831339A (en) Oscillator having low phase noise
US5457817A (en) Tuner of a double superheterodyne receiver
JPH0548451A (ja) 周波数シンセサイザ装置
EP0548885A2 (en) TDMA-TDD transmitter-receiver
GB1309339A (en) Television receiver
US4184120A (en) Mixing circuit
JP3715335B2 (ja) Pllシンセサイザ回路
JPH042223A (ja) 受信機
JPS5952852B2 (ja) 周波数シンセサイザ
KR0178107B1 (ko) 크리스탈을 이용한 광대역 주파수변조회로
KR880001474Y1 (ko) 튜너의 불요방사량 감쇄회로
JPS6346829A (ja) 多チヤンネル受信装置の制御回路用クロツク発生回路
JPS59127428A (ja) スプリアス発生による妨害防止用pll回路
JPH0685700A (ja) Pll周波数シンセサイザチューナ
JPH0345021A (ja) 通信装置
JPH06268512A (ja) 周波数出力制御回路
JPH0897638A (ja) 高周波デジタル信号受信装置
JP2001069027A (ja) ヘテロダイン方式の受信機、及び送信機
JPS5836027A (ja) 受信機