JPH0548102Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0548102Y2
JPH0548102Y2 JP1988136801U JP13680188U JPH0548102Y2 JP H0548102 Y2 JPH0548102 Y2 JP H0548102Y2 JP 1988136801 U JP1988136801 U JP 1988136801U JP 13680188 U JP13680188 U JP 13680188U JP H0548102 Y2 JPH0548102 Y2 JP H0548102Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
infrared
detection element
detection
detection sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988136801U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257035U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988136801U priority Critical patent/JPH0548102Y2/ja
Publication of JPH0257035U publication Critical patent/JPH0257035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0548102Y2 publication Critical patent/JPH0548102Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、防犯装置、自動ドアセンサ等に使用
される赤外線検知センサに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、このような赤外線検知センサは、例えば
第2図に示すように構成されている。即ち、赤外
線検知センサ1は、基板2上に実装された焦電型
検知素子3と、この検知素子3を上方から包囲す
るように基板2に取り付けられたケース4とから
構成されており、このケース4の例えば上面の検
知素子3に対応する位置に受光窓4aが設けられ
ている。さらに、この受光窓4aには、遠赤外線
のみを透過させ得る遠赤外透過フイルタ5が取り
付けられている。
このような構成の赤外線検知センサにあつて
は、検出すべき遠赤外光が受光窓4aを通つて焦
電型検知素子3に入射したとき、この検知素子3
が該遠赤外光のエネルギ変化を検出してリード線
3aを介して信号を出力し、この出力信号を適宜
に処理することにより所望の検知動作、即ちアラ
ーム音の鳴動、ドアの開閉等を行なわせるように
している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このように構成された赤外線検
知センサは通常、待機状態においては、焦電型検
知素子3に入射する遠赤外光のエネルギ変化がな
いことから、この検知素子3は作動せず、従つて
該検知素子3から信号が出力されないので、赤外
線検知センサ1が正常に動作しているか否かを判
断することが困難であり、動作信頼性の点で問題
があつた。
〔考案の目的〕 本考案は以上の点に鑑み、正常に動作している
か否かを容易に確認することが可能な赤外線検知
センサを提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記目的は、本考案によれば、ケース内に配設
され且つ広帯域に感度特性を有する受動型検知素
子と、検知すべき光がこの受動型検知素子に入射
するように、上記ケースに設けられた検出光用受
光窓とを具備しており、外部から検出用受光窓を
通つて検出すべき例えば遠赤外光が該検知素子に
入射したとき、この入射光にエネルギ変化がある
と検知素子が信号を出力することにより検知動作
を行なうようにした赤外線検知センサにおいて、
上記検知素子に対して第二の受光窓を、好ましく
はケースの側面または底面に設け、さらにこの第
二の受光窓の外側に動作確認用の発光素子を配置
したことにより達成される。
この考案によれば、検出すべき例えば遠赤外光
が透過する検出光用受光窓の他に、さらに第二の
受光窓が設けられていて、この受光窓の外側に発
光素子が備えられているので、本赤外線検知セン
サの待機状態において、発光素子を発光させれ
ば、この発光素子から射出した光が上記第二の受
光窓を通つて受動型検知素子に入射することによ
り、この検知素子が上記発光素子からの光のエネ
ルギ変化を検出して信号を出力することになる。
これにより赤外線検知センサが正常に動作してい
ることが容易に確認され、本赤外線検知センサの
動作信頼性が一層高められる。
〔実施例〕
以下、図面に示した一実施例に基づいて本考案
を詳細に説明する。
第1図は、本考案による赤外線検知センサの一
実施例を示しており、赤外線検知センサ10は、
基板11上に実装された焦電型検知素子12と、
この検知素子12を上方から包囲するように基板
11に取り付けられたケース13と、この基板1
1及びケース13を、そのケース13の上面を除
いて側方から包囲するハウジング14とから構成
されている。このケース13は、その上面に検出
すべき遠赤外光が透過する検出光用受光窓13a
と、その側面に動作確認用の光が透過すべき第二
の受光窓13bを備えている。
これにより、上記検出光用受光窓13aは外部
へ向かつて開放しており、また第二の受光窓13
bは、該ケース13の外側で且つハウジング14
により包囲された内部空間内に開放していること
になる。なお、この場合、受光窓13aには遠赤
外光のみを透過させ得る遠赤外透過フイルタ15
が装着されており、また受光窓13bには近赤外
光及び可視光をも透過させ得る近赤外/可視光透
過窓材16が装着されている。さらに、この第二
の受光窓13bの外側で且つハウジング14の内
部には、該第二の受光窓13bに向いて光を照射
するように、近赤外光または可視光を射出する
LED等の発光素子17が配設されている。
本考案による赤外線検知センサ10は以上のよ
うに構成されており、第2図に示した従来の赤外
線検知センサ1の場合と同様に、検出すべき遠赤
外光が検出光用受光窓13aから遠赤外透過フイ
ルタ15を透過して焦電型検知素子12に入射す
ると、この検知素子12がその遠赤外光のエネル
ギ変化を検出してリード線12aを介して信号を
出力し、この出力信号を適宜に処理することによ
り所望の検知動作が行なわれる。
ここで、本赤外線検知センサ10の待機状態、
即ち検出光用受光窓13aから検出すべき遠赤外
光のエネルギ変化がない状態において、発光素子
17を発光させると、この発光素子17から射出
した光は第二の受光窓13bからケース13内に
入射する。その際、近赤外/可視光透過窓材16
を透過して焦電型検知素子12に入射することに
なり、この検知素子12はこの発光素子17から
の光のエネルギ変化を検出してリード線12aを
介して信号を出力するので、この出力信号を適宜
に処理してモニターすることにより、本赤外線検
知センサ10が正常に動作していることが確認さ
れる。
ここで、本赤外線検知センサ10が正常に動作
していない場合には、焦電型検知素子12から信
号が出力されないことから、異常の発生が容易に
判断され得ることになり、適宜の処置を採ること
によつて、再び本赤外線検知センサ10が正常に
動作せしめられることとなる。
なお、上述した動作確認の操作は、一定時間毎
に自動的に発光素子17を発光させて焦電型検知
素子12の出力をモニターするようにすれば、特
に煩わしい操作を必要とすることなく、極めて簡
便に動作確認を行なうことが可能である。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案によれば、ケース内に
配設され且つ広帯域に感度特性を有する受動型検
知素子と、検出すべき光が該受動型検知素子に入
射するように、ケースに設けられた検出光用受光
窓とを有しており、外部から該受光窓を通つて検
出すべき赤外光、例えば遠赤外光がこの検知素子
に入射し、この入射光にエネルギ変化があつたと
き、該検知素子が信号を出力することにより検知
動作を行なうようにした赤外線検知センサにおい
て、上記検知素子に対して第二の受光窓を、好ま
しくはケースの側面または底面に設け、さらにこ
の第二の受光窓の外側に動作確認用の発光素子を
配置することにより構成したから、本赤外線検知
センサの待機状態において、上記発光素子を発光
させれば、この発光素子から射出した光が上記第
二の受光窓を通つて受動型検知素子に入射し、そ
れによつて、この検知素子が上記発光素子からの
光のエネルギ変化を検出して信号を出力すること
になる。したがつて、本赤外線検知センサが正常
に動作していることが容易に確認され、本赤外線
検知センサの動作信頼性が一層高められる。
かくして、本考案によれば、正常に動作してい
るか否かを容易に確認することができる極めて優
れた赤外線検知センサが提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による赤外線検知センサの一実
施例を示す概略断面図である。第2図は従来の赤
外線検知センサの一例を示す概略断面図である。 10……赤外線検知センサ、11……基板、1
2……焦電型検知素子、12a……リード線、1
3……ケース、13a……検出光用受光窓、13
b……第二の受光窓、14……ハウジング、15
……遠赤外透過フイルタ、16……近赤外/可視
光透過窓材、17……発光素子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ケース内に配設され且つ広帯域に感度特性を
    有する受動型検知素子と、検知すべき光が該受
    動型検知素子に入射するように上記ケースに設
    けられた検出光用受光窓とを含んでおり、外部
    から該受光窓を通つて検出すべき赤外光が該検
    知素子に入射し、この入射光にエネルギ変化が
    あつたとき、該検知素子が信号を出力すること
    により検知動作を行なうようにした赤外線検知
    センサにおいて、 上記検知素子に対して第二の受光窓が設けら
    れており、さらに該第二の受光窓の外側に動作
    確認用の発光素子が備えられていることを特徴
    とする、赤外線検知センサ。 (2) 前記第二の受光窓がケースの側面または底面
    に設けられていることを特徴とする、請求項第
    1項に記載の赤外線検知センサ。 (3) 前記受動型検知素子が焦電型検知素子であつ
    て、前記検出光用受光窓に遠赤外透過フイルタ
    が備えられていることを特徴とする、請求項第
    1項に記載の赤外線検知センサ。
JP1988136801U 1988-10-20 1988-10-20 Expired - Lifetime JPH0548102Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988136801U JPH0548102Y2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988136801U JPH0548102Y2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257035U JPH0257035U (ja) 1990-04-25
JPH0548102Y2 true JPH0548102Y2 (ja) 1993-12-20

Family

ID=31397648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988136801U Expired - Lifetime JPH0548102Y2 (ja) 1988-10-20 1988-10-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0548102Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5063693B2 (ja) * 2007-06-22 2012-10-31 パナソニック株式会社 誘導加熱調理器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198073A (ja) * 1975-02-25 1976-08-28
JPS62197723A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Matsushita Electric Works Ltd 熱線検知器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158041U (ja) * 1980-04-25 1981-11-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198073A (ja) * 1975-02-25 1976-08-28
JPS62197723A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Matsushita Electric Works Ltd 熱線検知器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257035U (ja) 1990-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7259658B2 (en) Passive infrared sensor and obstacle detection system used in the same
US5499016A (en) Intrusion alarm system
ATE10982T1 (de) Ueberwachungsanordnung, die einen fernsehapparat enthaelt.
EP0499177A1 (en) Anti-intrusion device
JPH0548102Y2 (ja)
US5091648A (en) Radiation detection arrangements and methods
JPH02287278A (ja) 検出装置
KR102075271B1 (ko) 마이크로웨이브 레이더 센서
KR102677281B1 (ko) 적외선 필터 구조의 화재 감지 장치
JPH1186152A (ja) 光ファイバを備えた妨害検知機能付き防犯センサ
JPS5825513Y2 (ja) 光電式煙感知器
JP2565209Y2 (ja) 輻射式火災感知器
JPH0547053B2 (ja)
JP2543049Y2 (ja) 赤外線式移動物体検出装置
JPS6349822Y2 (ja)
JPS63198109A (ja) 光通信システム
JPH03135739A (ja) 赤外線検出装置
JPH055464Y2 (ja)
JPH0352938Y2 (ja)
JPH0474393U (ja)
JP2613383B2 (ja) 光電式アナログ煙感知器
KR20220141052A (ko) 적외선 필터 구조의 화재 감지 장치
KR100635843B1 (ko) 침입검지용 센서
KR19980036033A (ko) 광버튼 채용 스위치
JP3032443B2 (ja) 光電式煙感知器