JPH0547925B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547925B2
JPH0547925B2 JP62158363A JP15836387A JPH0547925B2 JP H0547925 B2 JPH0547925 B2 JP H0547925B2 JP 62158363 A JP62158363 A JP 62158363A JP 15836387 A JP15836387 A JP 15836387A JP H0547925 B2 JPH0547925 B2 JP H0547925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
indicator light
operating handle
lead plate
metal lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62158363A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH012228A (ja
JPS642228A (en
Inventor
Masuo Kitamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP15836387A priority Critical patent/JPS642228A/ja
Publication of JPH012228A publication Critical patent/JPH012228A/ja
Publication of JPS642228A publication Critical patent/JPS642228A/ja
Publication of JPH0547925B2 publication Critical patent/JPH0547925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はオフ時にネオン管のような表示灯を点
灯させて暗闇でスイツチの場所を表示する表示灯
スイツチ内蔵用の表示回路ブロツクの構造に関す
るものである。
[背景技術] 第9図a,bは所謂ほたる型スイツチの断面図
を示しており、このスイツチは器体1の底部に配
置された導電金具2の支持突起3にて可動接触体
4を揺動自在に支持させ、操作ハンドル5の中央
リブ5a部分に設けた穴に上半分を挿着したコイ
ルスプリング7の下半分を可動接触体4に嵌着
し、操作ハンドル5の反転動作に応じてコイルス
プリング7を屈曲反転させ可動接触体4を支持突
起3を中心として左、右に回動させるようになつ
ており、この左右の回動によつて可動接触体4の
上部側面に設けてある可動接点8a又は8bが固
定端子板9a又は9bに設けてある固定接点10
a又は10bに対して接触、開離してオン、オフ
動作するのである。図中11a,11b,12は
速結端子部で、固定端子板9a,9b、前記導電
金具2に夫々接続されている。
而して図において可動接点8a又は8bと固定
接点10a又は10bとが接触した状態で速結端
子部12と、速結端子部11a又は11bとの間
が通電され、スイツチとしてオン状態となつてい
るわけである。
ところでこの種のスイツチはスイツチのオフ時
にスイツチの位置を表示するためのネオン管のよ
うな表示灯15を設けて、透光材からなる操作ハ
ンドル5のランプカバーを介して照光させるよう
になつているわけであるが、従来のスイツチに内
蔵する表示回路ブロツクは第8図a,bに示すよ
うにプリント基板16のパターン16a,16b
に表示灯15と保護用抵抗体17a,17bとを
半田付けによつて取付配線して予めブロツク化
し、このブロツク化した部材を、プリント基板1
6に設けてある孔6に操作ハンドル5の中央リブ
5aを挿着することによつて操作ハンドル5に取
付けてある。そして操作ハンドル5をオフ側4に
投入すると、接点部19を構成するパターン16
a,16bが固定端子板9a又は9bの上面に接
触して通電回路が形成され表示灯15が発光点灯
するようになつている。
このようなスイツチは表示回路ブロツクを組込
むことによつて暗闇のスイツチの存在場所が表示
できて使用者に大変便利なものであるが、従来の
表示回路ブロツクは上述のようにプリント基板1
6に抵抗体17a,17bと表示灯15とを半田
付けにより接続しているため、各素子のリード線
のフオーミングや、半田付け加工等に手間がかか
りコスト高となるという問題があり、特に表示等
15のリード線13と抵抗体17aのリード線1
4とを巻き付けて半田付けを行うなどという作業
も必要で、工数が多くなるという問題があつた。
更に半田付けにより行うため、所謂トンネル半田
等の問題が起こり品質的に不均一となるという欠
点があつた。
[発明の目的] 本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもの
で、抵抗体、表示灯の取付けを自動組み立てによ
り行え、しかも品質が均一化できる表示灯付きス
イツチの表示回路ブロツクを提供することを目的
とする。
[発明の開示] 第1図は本発明の表示回路ブロツクの一実施例
の分解斜視図を示しており、成形基板20は薄肉
状の金属リード板21を同時成形により埋め込み
埋設したもので、中央には操作ハンドル5の中央
リブ5aを挿通させるための孔18を穿孔し、又
中央部には金属リード板21の一部を露出して、
該露出部位に孔18の両側にリードレス抵抗から
なる保護用抵抗体17a,17bを夫々挟持する
ための抵抗保持部22を形成してある。この抵抗
保持部22は第2図に示すように相対する立ち上
がり片22a,22bから構成され、この対の立
ち上がり片22a,22b間に抵抗体17a又は
17bを挟持させて機械的に保持するとともに、
電気的に接続するのである。
また成形基板20の側端には第2図に示すよう
に金属リード板21の一部が露出しており、この
露出部位でネオンランプのような表示灯15のリ
ード線19,19をかしめ固定するかしめ部23
を形成している。かしめ部23は1対のかしめ端
子23a,23bからなり夫々のかしめ端子23
a,23bは電気的に分離され、表示灯15の対
のリード線19,19を夫々かしめ固定する。
金属リード板21は第2図に示すように3片に
分離されており、第1のリード片21aは両側の
成形部20a,20bに亘るように埋設され、中
央部に一方の抵抗保持部22の立ち上がり片22
aを形成し、片側の成型部20aより突出した端
部には上記かしめ部23の一方のかしめ端子23
aを形成してある。第2のリード片21bは片側
の成型部20aに大部分が埋設され、一端を成形
部20aの側端より露出させてかしめ部23の他
方のかしめ端子23bを形成し、他端を成型部2
0a,20b間に露出させて他方の抵抗保持部2
2の立ち上がり片23bを形成してある。
又第3のリード片21cは成型部20bに大部
分が埋設され、両端を成型部20a,20b間に
露出させて夫々に各抵抗保持部22の立ち上がり
片22aを形成してある。
而して各抵抗保持部22の立ち上がり片22
a,22bに間に抵抗体17a又は17bを圧入
挟持させるとともに、抵抗体17a,17bの両
端の電極を立ち上がり片22a,22bに接触さ
せて電気的に接続し、更に表示灯15のリード線
19,19をかしめ部23のかしめ端子23a,
23bにかしめて固定し、リード線19,19を
折り曲げて表示灯15を成型部20bの表面に突
設した枕部24に載置すれば、第3図、第4図に
示す所望の表示回路ブロツクが得られることにな
る。
この表示回路ブロツクは第5図に示すように成
形基板20の孔18に操作ハンドル5の中央リブ
5aを挿入して操作ハンドル5内に収めるのであ
る。このとき操作ハンドル5の中央リブ5aの両
側外側面には中央リブ5aの長手方向に抵抗脱落
防止リブ25を突設しており、図示するように各
抵抗保持部22の内側に位置する各立ち上がり片
22bを対応する22a側に押して抵抗体17a
又は17bに対する挟持力を強めて脱落防止を図
るとともに電気的接触の安定を図つている。勿論
この抵抗脱落防止リブ25は抵抗保持部22の挟
持力が充分あれば設けなくても良い。
第6図は表示回路ブロツクを装着した操作ハン
ドル5の下面図を示しており、金属リード板21
によるパターン部26a,26bが夫々成形部2
0a,20bの下面に面一に露出されており、こ
れらのパターン部26a,26bは点灯回路のス
イツチ接点となる。
第7図は製造工程を示す図面であつて、図中A
は長尺の薄肉状の金属リード板21に成形基板2
0を一体的に長手方向にインサートしたフープ材
である。このフープ材Aの一体成形された成形基
板20は表面片側にネオン管のような表示灯15
の頭部を載置する枕部24を一体的に突設し、中
央には操作ハンドル5の中央リブ5aを挿着する
ための孔18を開口し、更に表面には上述したと
ころの抵抗保護部22,22を露設してある。
そして成形基板20内部に金属リード板21を
電路に打抜き形成してある金属リード板21のリ
ード片21a,21b,21cを上述のように埋
設して、その埋設部分と金属リード板21の周辺
とを連結片によつて連結るることにより成形基板
20がフープ材Aの金属リード板21に一体に保
持されている。
而してフープ状の金属リード板21が連続的に
送り出され端子フオーミング装置Bによつてま
ず、成形基板20の一側面より突出した連結片が
切断されて夫々の連結片の一部で上述のかしめ部
23のかしめ単位23a,23bを形成するとと
もに、抵抗保護部22の立ち上がり片22a,2
2bを形成する。整列させた抵抗体17a,17
b(同一種類)を抵抗挿入機Cで、順次送られて
くる金属リード板21上の成形基板20の抵抗保
護部22に圧入挟持させる。更にこの工程が終了
した後に表示灯15の2本のリード線19,19
がかしめ端子23a,23bのU字状部位に載置
させると共にU字状部位をかしめ機Fによつてか
しめられかしめ端子23a,23bに固定され
る。図中Gはテーピングしてある表示灯15を整
列させて部品供給機G′に送り出す整列機、Hは
表示灯15のリード線19,19の長さを所定の
寸法に切断する切断機、Iは部品供給機Jのテー
ブル上の表示灯15のリード線19,19を表示
灯15に対して90°折り曲げるための折り曲げ機
である。
さて上述のようにリード線19,19がかしめ
端子23a,23bにかしめ固定された表示灯1
5はリード線19,19に対して90°に垂立した
状態にあるため、つぎの工程において折り曲げ機
Kによつて表示灯15が水平となるようにリード
線19,19を90°折り曲げ、表示灯15の頭部
を枕部24に載置して、載置して表示灯15を成
形基板20に保持させるのである。
このようにしてフープ状の金属リード板21を
順次走行移動させて抵抗体17a,17b、表示
灯15の組込み後、各成形基板20の分断以前に
一旦フープ状の金属リード板21をX個所でひね
つて、上面部と下面部とを反転させ、抵抗体17
a,17b及び表示灯15が下側になるようにす
る。
この際抵抗体17a,17bは抵抗保持部2
2,22によつて挟持されているため、下方へ落
下することがないのである。そしてこの反転はつ
ぎの工程において、成形基板20をフープ状の金
属リード板21より分断する際上部から切断金型
で容易に分断できるようにすると共に、同時に成
形基板20の孔18に操作ハンドル5の中央リブ
5aを圧入させることが容易に行えるようにする
目的を有する。
さて上述の反転後に切断機Lの切断金型により
上方から成形基板20と周辺の金属リード板21
との連結片を分断し、所望の表示回路ブロツクが
得られ、同時にこの表示回路ブロツクはインデツ
クステーブルMによつて下方に移動してきた操作
ハンドル5の中央リブ5aに成形基板20の孔1
8を切断時の下方向の圧力を用いて圧入し操作ハ
ンドル5に成形基板20を固持させるのである。
図中Nは操作ハンドル5の自動供給装置であつ
て、整列機Oを介して順次送られてくる操作ハン
ドル5の天井面の孔に、ランプカバー挿入機Pで
透光材より抜いたランプカバー(図示せず)を挿
入して挿着した後にインデツクステーブルM上に
搬送するのである。インデツクステーブルMは
の場所で操作ハンドル5の供給を受け、の場所
で操作ハンドル5の供給の有無を検知機Qで検出
し、更にの場所でフアイバー挿入機Rにより操
作ハンドル5の内部に遮光性フアイバー材からコ
字状に抜き且つ折曲げた遮光性フアイバー(図示
せず)を挿入し、の場所で検知機Sにより遮光
性フアイバーの有無及び姿勢検知を行ない、更に
の位置で上述の成形基板20の分断と操作ハン
ドル5への圧入を行ない、の位置で、表示回路
の点灯検査を行ない、の位置で製品の取り出し
を行なうのである。この製品の取り出し時に前述
の点灯検査時で選別された良品と不良品とを区別
して別々に取り出すのである。の位置は検知機
TでインデツクステーブルM上に操作ハンドル5
の残留が有るか否かを検知する。
このようにして表示回路ブロツクを組み込んだ
操作ハンドル5が従来例と同様にスイツチの器体
に装着され表示灯付きスイツチは完成するのであ
る。
[発明の効果] 本発明は電路用金属リード板を同時成形により
埋設した成形基板の表面に、リードレス抵抗から
なる保護用抵抗体を挟持するとともに電気接続す
る抵抗保持部を上記電路用金属リード板の一部を
折り曲げ突設させて形成してあるので、抵抗体を
抵抗保持部に圧入させるだけで電気的な接続は勿
論のこと機械的固定もでき、しかも成形基板の側
端より露設した上記電路用金属リード板の一部に
ネオンランプ等の表示灯のリード線をかしめて固
定するとともに電気的に接続するかしめ部を形成
してあるので、表示灯の固定及び電気的接続が半
田付け無しに行え、従つて抵抗体及び表示灯の固
定及び電気的接続を自動組み立て機により行うこ
とが可能となり、また半田付けに因らないため生
産コストの低減及び品質の安定化が図れるという
効果を奏する。ものであり、さらに、操作ハンド
ルのリブを成形基板の孔に挿通させた時に成形基
板の抵抗保持部を構成する対の立ち上がり片の一
方を相対する方向に押す抵抗脱落防止リブを操作
ハンドルのリブ外側面に形成してあるので、操作
ハンドルの取付けによつて立ち上がり片の一方が
相対する方向に押されることとなり、抵抗体を対
する挟持力を強めて抵抗体の脱落防止を図るとと
もに電気的接触の安定を図ることができ、抵抗体
の取付けを確実なものにすることができるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部の分解斜視図、
第2図は同上使用の成型基板の拡大上面図、第3
図は同上の上面図、第4図は同上の正面図、第5
図は同上の操作ハンドル組み込み時の断面図、第
6図は同上の操作ハンドル組み込み時の下面図、
第7図a〜dは同上の製造工程説明図、第8図a
は従来例の分解斜視図、第8図bは同上のプリン
ト基板の下面図、第9図aは同上を組み込むスイ
ツチの器体の上面図、第9図bは同上を組み込ん
だスイツチ全体の断面図である。 5……操作ハンドル、5a……中央リブ、8…
…孔、15……表示灯、17a,17b……抵抗
体、20……成形基板、21……金属リード板、
22……抵抗保持部、23……かしめ部、25…
…抵抗脱落防止リブである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 電路用金属リード板を同時成形により埋設し
    た成形基板の表面に、リードレス抵抗からなる保
    護用抵抗体を挟持するとともに電気接続する抵抗
    保持部を上記電路用金属リード板の一部を折り曲
    げ突設させて形成し、且つ成形基板の側端より露
    設した上記電路用金属リード板の一部にネオンラ
    ンプ等の表示灯のリード線をかしめて固定すると
    ともに電気的に接続するかしめ部を形成し、成形
    基板の中央にはスイツチの操作ハンドルの下部に
    突設したリブを挿入する孔を設け、操作ハンドル
    のリブを成形基板の孔に挿通させた時に成形基板
    の抵抗保持部を構成する対の立ち上がり片の一方
    を相対する方向に押す抵抗脱落防止リブを上記操
    作ハンドルのリブ外側面に形成して成ることを特
    徴とする表示灯付きスイツチの表示回路ブロツ
    ク。
JP15836387A 1987-06-25 1987-06-25 Display circuit block of switch with display lamp Granted JPS642228A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836387A JPS642228A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Display circuit block of switch with display lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15836387A JPS642228A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Display circuit block of switch with display lamp

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH012228A JPH012228A (ja) 1989-01-06
JPS642228A JPS642228A (en) 1989-01-06
JPH0547925B2 true JPH0547925B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=15670042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15836387A Granted JPS642228A (en) 1987-06-25 1987-06-25 Display circuit block of switch with display lamp

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS642228A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234422A (en) * 1991-12-20 1993-08-10 The Procter & Gamble Company Elasticized sanitary napkin

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075926U (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 松下電工株式会社 スイツチの動作表示回路ブロツク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642228A (en) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445552A (en) Electrically and/or mechanically interconnectable miniature base
CA2142172C (en) Ground fault interrupter wiring device and methods of assembly and testing thereof
US4197636A (en) Method of producing a structure of connection terminals
US4418973A (en) Wedge base lamp socket assembly
KR101310676B1 (ko) 상보형 다이오드부를 갖는 스위치 및 스위치에 상보형 다이오드부를 장착하는 방법
JPH0547925B2 (ja)
JPH11144505A (ja) リアコンビネーションランプ
JP2533548B2 (ja) 表示灯付きスイッチの表示回路ブロック
JPH012228A (ja) 表示灯付きスイッチの表示回路ブロック
JPH012229A (ja) 表示灯付きスイッチの表示回路ブロック
JPS6248331B2 (ja)
JPH07240240A (ja) 端子台
JPH0430696B2 (ja)
JP3081874B2 (ja) 発光ボタン組立体
JPH054178Y2 (ja)
KR100792478B1 (ko) 중공형 회전스위치의 램프 회전부, 램프 회전부용 단자결합부 및 그 제조방법
JPH02242540A (ja) 回路ブロックの製造方法
JP3475742B2 (ja) 電源コードにおける表示装置
JPS5841711Y2 (ja) 小型ヒユ−ズ
JPH02865Y2 (ja)
JPS62283512A (ja) 表示回路ブロツク
JPS6247689A (ja) 表示回路ブロツク
JPS6245392Y2 (ja)
JPH0723867Y2 (ja) 小型漏電リレー
JPS6348898Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term