JPH0547708Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547708Y2
JPH0547708Y2 JP16888488U JP16888488U JPH0547708Y2 JP H0547708 Y2 JPH0547708 Y2 JP H0547708Y2 JP 16888488 U JP16888488 U JP 16888488U JP 16888488 U JP16888488 U JP 16888488U JP H0547708 Y2 JPH0547708 Y2 JP H0547708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
support frame
seat cushion
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16888488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0287631U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16888488U priority Critical patent/JPH0547708Y2/ja
Publication of JPH0287631U publication Critical patent/JPH0287631U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0547708Y2 publication Critical patent/JPH0547708Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車などの車両用シート、詳しく
は、シートクツシヨン(座部)がリフターによつ
てシートバツク(背凭部)に対して独立して昇降
するものの改良に関する。
(従来の技術) 従来の一般的なリフターは、シートの前後位置
を調節するシートアジヤスタのアツパーレールと
シートクツシヨンのシートフレームとの間に平行
リンクを設け、この平行リンクを駆動機構によつ
て起伏することにより、着座者の体格(座高)に
応じてシートクツシヨンの高さを上下調節するよ
うにしている。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上記従来品はリフターによつてシー
トクツシヨンの高さ調節が行なえるが、着座者の
体格(足の長さ)に応じて、シートクツシヨンの
前後方向の長さ調節、即ち、シートクツシヨン自
体の奥行き寸法を調節できない不具合がある。
そこで、本考案は着座者の座高、足の長さに応
じて、シートクツシヨンを前後及び上下に調節で
きるようにすることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 以上の目的を達成するための本考案に係る車両
用シートのシートクツシヨン構造は、シートバツ
クに対してシートクツシヨンを独立状に取付けて
なるシートアジヤスタにリフターを介して昇降可
能に取付けた支持フレームと、この支持フレーム
上に前後方向に摺動自在に載置したシートクツシ
ヨンのシートフレーム、前記支持フレームに対し
てシートフレームを前後方向に移動させる駆動機
構とから構成し、該駆動機構は前記シートフレー
ムに設けた移動ロツドと、このロツドに螺挿する
螺部を有すると共に前記支持フレームに挿通する
シヤフトと、このシヤフトの外部に突出する部分
に固定した操作ノブとからなり、操作ノブの回転
操作によつてシヤフトに螺合する移動ロツドを進
退させ、シートクツシヨンを前後に移動調節し
て、シートクツシヨンの奥行き寸法を広狭自在に
調節してなるものである。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は本考案に係るシートクツシヨン構造を
分解して示し、図中10はシートクツシヨンSC
のパン型シートフレーム、図中20はシートフレ
ーム10を前後方向に移動可能に載置する支持フ
レームで、この支持フレーム20はリフター5に
よつてシートアジヤスタ4側に昇降可能に取付け
られている。
シートアジヤスタ4,4′は車体側に固定され
るロアレール41と、このロアレール41,4
1′に前後に摺動自在に装着してなるアツパーレ
ール42,42′とからなる従来周知の構造のも
のであり、このアツパーレール42,42′に取
付ブラケツト43,43′起立状に設けてあり、
この取付ブラケツト43,43′にリフター5の
リンク51,52、駆動シヤフト53などが取付
けられている。
リフター5はこの種のシートクツシヨンに使用
されている従来周知の構造のものであり、図中5
4はリフター5の操作レバーを示す。
このリフター5によつて昇降する支持フレーム
20は、左右のシートアジヤスタ4,4′の内側
に沿つて配設すると共に前記リフター5のリンク
51,52を取付ける縦フレーム部21,22
と、この両縦フレーム部21,22の前端を連結
する連結フレーム部23とからなるコ字状の金属
板で、その両縦フレーム部21,22の前、後部
には前、後方向に長い長孔20a,20a′,20
b,20b′が開孔され、この各長孔20a……に
下方から移動ボルト36a……が挿通され、この
移動ボルト36a……は、シートフレーム10側
に固着したナツト36b……に締結され、且つ、
このシートフレーム10と縦フレーム部21,2
1との間の各移動ボルト36a……には、シート
フレーム10の縦フレーム部21に対する滑走性
を向上するために合成樹脂製のカラー36cが介
在されている。従つて、第2図に示すように、シ
ートフレーム10は支持フレーム20に長孔20
a……の長さ分、移動可能に支持される。
また、支持フレーム20の連結フレーム部23
とシートフレーム10との間には、シートフレー
ム10を前後方向に移動させる駆動機構3が配設
されている。
この駆動機構3はシートフレーム10側に設け
た移動ロツド31と、この移動ロツド31に螺挿
する螺部32aを有すると共に前記連結フレーム
23に挿通されるシヤフト32と、このシヤフト
32における外部に突出する部分に固定した操作
ノブ33とから構成されている。
そして、前記移動ロツド31は、シートフレー
ム10の底面に締付ボルト35a,35aによつ
て締結される倒略コ字状支承片34に架設され、
シヤフト32の螺部32aを螺挿する螺孔31a
が径方向に開孔されている。図中35b,35b
は締結ボルト35a,35aの固定用ナツトを示
す。
シヤフト32,32cは複数のロツドを結合
し、その一方のロツド32に前記螺部32aを設
け、他方のロツド32cに操作ノブ33を一体に
設けて、支持フレーム20の連結フレーム部23
に設けた通孔20cに回動自在に挿通支持してい
る。図中35はシヤフト32からの移動ロツド3
1の抜出を防止するストツパを示す。
従つて、操作ノブ33を第3図に示すように回
動操作すると、この操作ノブ33と一体のシヤフ
ト32が回動する。そして、このシヤフト32の
螺部32aに移動ロツド31が螺合しているた
め、移動ロツド31が前後方向(矢印方向)に進
退する。また、この移動ロツド31には支承片3
4を介してシートフレーム10が固定されている
ため、移動ロツド31の進退に伴なつてシートフ
レーム10が支持フレーム20上を前後に移動す
る。
第4図はシートフレーム10の前後移動に伴な
つてシートクツシヨンSCが前後に移動してシー
トクツシヨンSCの奥行き寸法を調節する状態を
示し、操作ノブ33を矢印方向に回動操作するこ
とにより、シートバツクSBと独立状にシートア
ジヤスタ4に取付けられているシートクツシヨン
SCが前後方向に移動調節される、図中60はシ
ートアジヤスタの操作レバー、61はリクライニ
ングデバイスの操作レバーを夫々示す。
第5図は、前記リフター5によつてシートクツ
シヨンSCの高さを調節した状態(二点鎖線)と、
シートクツシヨンSCの奥行き寸法を調節した状
態(点線)とを夫々示す。
(効果) 本考案によれば、シートクツシヨンの高さ調節
をリフターによつて行なうシートにおいて、シー
トクツシヨンを前後に移動調節して奥行き寸法を
調節することができる。従つて、着座者の体格に
合わせて、シートの高さのみならず、奥行きも調
節することができるため、最適な着座姿勢を確保
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は分解
斜視図、第2図は縦断側面図、第3図は要部の拡
大断面図、第4図、第5図はシートクツシヨンの
移動状態を示す説明図である。 図中SCはシートクツシヨン、3は駆動機構、
4はシートアジヤスタ、10はシートフレーム、
20は支持フレームを夫々示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シートバツクに対してシートクツシヨンを独立
    状に取付けてなるシートアジヤスタにリフターを
    介して昇降可能に取付けた支持フレームと、この
    支持フレーム上に前後方向に摺動自在に載置した
    シートクツシヨンのシートフレームと、前記支持
    フレームに対してシートフレームを前後方向に移
    動させる駆動機構とから構成し、 該駆動機構は前記シートフレームに設けた移動
    ロツドと、このロツドに螺挿する螺部を有すると
    共に前記支持フレームに挿通するシヤフトと、こ
    のシヤフトの外部に突出する部分に固定した操作
    ノブとからなり、操作ノブの回転操作によつてシ
    ヤフトに螺合する移動ロツドを進退させてシート
    クツシヨンの奥行き寸法を調節してなるリフター
    付車両用シートのシートクツシヨン構造。
JP16888488U 1988-12-27 1988-12-27 Expired - Lifetime JPH0547708Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16888488U JPH0547708Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16888488U JPH0547708Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0287631U JPH0287631U (ja) 1990-07-11
JPH0547708Y2 true JPH0547708Y2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=31458454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16888488U Expired - Lifetime JPH0547708Y2 (ja) 1988-12-27 1988-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547708Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6121714B2 (ja) * 2012-12-28 2017-04-26 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0287631U (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5810436A (en) Child seat with a tiltable back
US6000757A (en) Vehicle seat adjuster
JPH04231228A (ja) フットレスト装置
JPH1059038A (ja) 可動アームレスト付きチャイルドシート
ATE203216T1 (de) Fahrzeugsitz
JPH0115418B2 (ja)
US10744911B2 (en) Seating assembly with suspension
JP2995956B2 (ja) シートフレーム取付構造
US4598948A (en) Vehicle armrest support
JPH0547708Y2 (ja)
US10513204B2 (en) Seating assembly pivot bracket
US5988581A (en) Single horizontal drive for a vehicle seat
JPH035142Y2 (ja)
JPH0628040Y2 (ja) 自動車用座席
JPH0537703Y2 (ja)
JPH0730421Y2 (ja) 車両用フロントシート
US3039820A (en) Vehicle seat
KR100551769B1 (ko) 자동차의 시트트랙 연동형 시트 틸트장치
JPH0215706Y2 (ja)
JPH0415075Y2 (ja)
KR960004707Y1 (ko) 자동차용 시이트백의 럼버판지지구조
JPH07172309A (ja) 車両用シート
US2652096A (en) Seat structure
JPS62175231A (ja) 車両用シ−ト装置
JPS6211710Y2 (ja)