JPH0547422U - ディーゼルエンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0547422U
JPH0547422U JP9878591U JP9878591U JPH0547422U JP H0547422 U JPH0547422 U JP H0547422U JP 9878591 U JP9878591 U JP 9878591U JP 9878591 U JP9878591 U JP 9878591U JP H0547422 U JPH0547422 U JP H0547422U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection
fuel injection
injection hole
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9878591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578820Y2 (ja
Inventor
悦正 松良
正昭 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991098785U priority Critical patent/JP2578820Y2/ja
Publication of JPH0547422U publication Critical patent/JPH0547422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578820Y2 publication Critical patent/JP2578820Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 拡散燃焼期の燃料と空気との混合を促進し、
拡散燃焼を活性化させる。 【構成】 エンジン1の燃焼室毎に配設され、燃料が供
給されたとき燃焼室内に夫々独立に燃料噴射する、第1
の噴孔を備えた第1燃料噴射ノズル10と第1の噴孔よ
り噴孔径が小径に形成された第2の噴孔を備えた第2燃
料噴射ノズル10aとが配設されている。第1の噴孔と
第2の噴孔とに夫々独立に燃料を供給する第1および第
2燃料噴射ポンプ50,50aが配設される。第2燃料
噴射ポンプ50aは、第1の噴孔から噴射された燃料の
拡散燃焼期に第2の噴孔に燃料を供給する一方、第2の
噴孔は、該拡散燃焼中の燃料噴霧に向けて燃料を噴射す
るよう形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ディーゼルエンジンの燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジンでは、その燃焼が所謂筒内噴射圧縮着火によって行われる ため、排ガスに含まれる各成分の生成メカニズムがガソリン予混合燃焼の場合と 異なったものとなる。すなわち、ディーゼルエンジンでは、一般的に燃焼が空気 過剰の状態で行なわれ、HCとCOとの排出濃度が比較的低水準になるのに対し 、燃焼温度が高くなることからNOxが多量に発生する。また、噴射燃焼が行な われ、燃料蒸気又は極端な過濃度混合気が局所的に高温度雰囲気に晒される結果 、燃料分子が熱分解されて炭素粒子が形成されやすい。このため、排ガス中に多 量のすすを排出させるという問題がある。
【0003】 そこで、上記の問題のうち前者のNOxを低減することを目的として、従来の ディーゼルエンジンの燃料噴射装置では、燃料噴射時期を遅らせ、燃料噴射が圧 縮終わり近傍に開始されるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のディーゼルエンジンの燃料噴射装置において為されてい る、燃料噴射時期を遅らせる方法では、NOxを低減させることができる一方、 燃料噴射が圧縮終わり近傍に開始されるようになったため、燃料噴射時には燃焼 室内の空気の渦流速が低下し始め、燃料と空気との混合が十分に行われなくなる 。このため、噴射された燃料が空気に十分接触することができずに燃料が蒸し焼 き状態になり、多量のすすを発生させるという問題がある。
【0005】 本考案はこのような問題を解決するためになされたもので、すすの発生を低減 させるように図ったディーゼルエンジンの燃料噴射装置を提供することを目的と する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、本発明のディーゼルエンジンの燃料噴射装置に よれば、エンジンの燃焼室毎に配設され、燃料が供給されたとき該燃焼室内に夫 々独立に燃料噴射する、第1の噴孔と前記第1の噴孔より噴孔径が小径に形成さ れた第2の噴孔とを具備する燃料噴射手段を備えたディーゼルエンジンの燃料噴 射装置において、前記燃料噴射手段の第1の噴孔と第2の噴孔とに夫々独立に燃 料を供給する燃料供給手段を備え、前記燃料供給手段は、前記第1の噴孔から噴 射された燃料の拡散燃焼期に前記第2の噴孔に燃料を供給する一方、前記第2の 噴孔は、該拡散燃焼中の燃料噴霧に向けて燃料を噴射するよう形成されて成るこ とを特徴とする。
【0007】
【作用】
上述のディーゼルエンジンの燃料噴射装置において、燃料供給手段は、まず、 第1の噴孔に燃料を供給し、第1の噴孔から燃焼室内に燃料を噴射させ、次に、 第1の噴孔から噴射された燃料の拡散燃焼期に、第1の噴孔より噴孔径が小径に 形成された第2の噴孔に燃料を供給する一方、燃料を供給された第2の噴孔は、 該拡散燃焼中の燃料噴霧に向けて燃料を噴射するよう形成されて成るので、第2 の噴孔から噴射された燃料の高噴射エネルギにより、該拡散燃焼中の燃料と空気 との混合を促進させることができ、よって、該拡散燃焼を活発化させることがで きる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細に説明する。 図1は、本考案のディーゼルエンジンの燃料噴射装置の具体的構成を示す。 図1において符号1は、例えば、4気筒ディーゼルエンジンを示し、エンジン 1の左右側には、夫々、第1燃料噴射ポンプ50(燃料供給手段)と第2燃料噴 射ポンプ50a(燃料供給手段)とが配設されている。燃料噴射ポンプ50,5 0aには、燃料噴射ポンプ50,50aに燃料を供給する燃料パイプ4,5が夫 々接続されている。また、エンジン1のシリンダヘッド1aには、シリンダ毎に 、燃料噴射手段を構成する第1燃料噴射ノズル10と第2燃料噴射ノズル10a とが夫々取り付けられ、第1燃料噴射ノズル10と第1燃料噴射ポンプ50とは 燃料パイプ6により、また、第2燃料噴射ノズル10aと第2燃料噴射ポンプ5 0aとは燃料パイプ7により、夫々接続されている。
【0009】 図2は、燃料噴射ノズル10の要部の構成を示す。燃料噴射ノズル10は、概 ね、ノズルホルダ11とノズル21とリテイニングナット29とにより構成され ている。 ノズルホルダ11の略中心線上には、大径のスペーサ収容室12,中径のスプ リング収容室13,小径のロッド孔14が上からこの順に連続して穿設されてい る。また、ノズルホルダ11の上部には、燃料パイプ4を接続する接続端15が 形成され、ノズルホルダ11内のスペーサ収容室12等の外側には、接続端15 とノズルホルダ11の下端面16との間を連通させるフィードホール17が穿設 されている。ロッド孔14には、略円柱状に形成されその上部に円板状のスプリ ング座32を一体に備えて成る第1プッシュロッド31が、スプリング収容室1 3側から慴動自在に挿通されている。一方、スペーサ収容室12には、略円筒状 のスペーサ33が図示上側から嵌合され、このスペーサ33は、ノズルホルダ1 1に嵌挿螺着された略円筒状のセットスクリュ34により、ノズルホルダ11に 固定されている。スペーサ33とスプリング座32との間には第1スプリング3 5が介装され、第1プッシュロッド31が常時図示下方に付勢されている。スペ ーサ33内には、上部にスプリング座37を一体に備えて成る第2プッシュロッ ド36が、セットスクリュ34側から慴動自在に挿通されている。また、セット スクリュ34の上側開口端にはアジャストスクリュウ38が嵌挿螺合され、アジ ャストスクリュウ38とスプリング座37との間には、第2スプリング39が介 装され、第2プッシュロッド36が常時図示下方に付勢されている。この第2ス プリング39の付勢力は、アジャストスクリュウ38の押込量を変化させること により調整することができる。また、スプリング座37とスペーサ33との間に はシム40が介装され、第1プッシュロッド31と第2プッシュロッド36との 間の当接関係を調整している。
【0010】 一方、ノズルホルダ11の下方には、略円柱状に形成されたノズル21が、リ テイニングナット29によって液密に取り付けられている。 ノズル21には、ノズルホルダ11のロッド孔14に連続して、大径のガイド ホール22と小径のバルブ孔23とが上からこの順に穿設され、また、ガイドホ ール22とバルブ孔23との間には燃料溜り24が設けられている。この燃料溜 り24とノズルホルダ11のフィードホール17とは、フィードホール25によ り連通されている。一方、バルブ孔23の下端部は錐形に形成され、この錐形部 26には、バルブ孔23を通って供給された燃料をエンジン1の燃焼室内に所要 角度で噴射するn1 個の、例えば、5個の第1噴孔(第1の噴孔)27が穿設さ れている。ノズル21の先端は、リテイニングナット29の先端から突出してお り、燃料噴射ノズル10がエンジン1のシリンダヘッド1aに取り付けられたと き、図5に示されるように、ピストン90に形成された燃焼室91内に突出する 。
【0011】 ガイドホール22とバルブ孔23とには、ノズルニードル41が嵌挿されてい る。ノズルニードル41は大径のガイド部42と小径のニードル部43とから成 り、ガイド部42はガイドホール22に慴動自在に嵌合し、また、ニードル部4 3はバルブ孔23に所要の隙間を介して嵌挿されている。ニードル部43の下端 部は錐形に形成され、この錐形部44がバルブ孔23の錐形部26に当接するこ とにより噴孔27とバルブ孔23とが遮断され、噴孔27からの燃料噴射が停止 される。また、ガイド部42の上端面には円柱状の突出端45が形成され、突出 端45がロッド孔14に嵌挿されて第1プッシュロッド31に当接している。こ れにより、ノズルニードル41がスプリング35,39により常時下方に付勢さ れる。
【0012】 一方、第2燃料噴射ノズル10aも、上述した第1燃料噴射ノズル10と同様 に構成されている。このため、その詳細な説明は省略する。但し、第2燃料噴射 ノズル10aに設けられた第2噴孔(第2の噴孔)27a(図8参照)は、n2 個、例えば、3個だけ配設され、そして、噴孔径が第1噴孔27より小さく形成 されている。これにより、後述するように、第1噴孔27とは異なった噴射圧, 噴霧パターン,噴射時間等を得ることができる。また、第1燃料噴射ノズル10 は燃焼室91の略中央に配置されているのに対し(図6参照)、第2燃料噴射ノ ズル10aは燃焼室91の一側に配置されている(図9参照)。
【0013】 図3は、第1燃料噴射ポンプ50の要部の構成を示す。すなわち、第1燃料噴 射ポンプ50は、所謂列型の容量型ポンプで構成され、ポンプハウジング51の 下部には、図示しないクランクシャフトのクランク角θに連動するカムシャフト 52がベアリング53を介して回動自在に軸支され、このカムシャフト52には カム54が一体に形成されている。カム54の上方には、ポンプハウジング51 に慴動自在に嵌挿されたタベット55が配設され、このタベット55には、カム 54のカム面を転動するタベットローラ56が回動自在に軸支されている。タベ ット55の上端部にはプランジャ57が固着され、プランジャ57はカム54の 回動によりタベット55と一体に上下に往復運動する。プランジャ57の下部に 形成されたロワスプリングシート58とポンプハウジング51に固着されたアッ パスプリングシート59との間にはプランジャスプリング60が介装され、プラ ンジャ57がこのプランジャスプリング60によって常時下方に付勢されている 。プランジャ57の上部は、略円筒状のコントロールスリーブ61の中に上下に 慴動自在に且つ回動自在に嵌挿され、また、コントロールスリーブ61の上部は ポンプハウジング51に回動自在に嵌挿されている。コントロールスリーブ61 の外周面にはピニオンギア62が形成され、このピニオンギア62は、ポンプハ ウジング51の中を慴動自在に挿通するラック63と噛合している。このため、 コントロールスリーブ61はラック63に駆動されてポンプハウジング51とプ ランジャ57とに対して回動自在である。そして、コントロールスリーブ61内 のプランジャ57の上方空間が、第1燃料噴射ポンプ50のシリンダ室76を形 成している。
【0014】 プランジャ57の上端部の外周面には、螺旋状の溝、つまり、コントロールグ ルーブ64が形成される一方、コントロールスリーブ61の側壁にはフィードホ ール65,65が穿設され、これらフィードホール65,65の内側開口端は、 プランジャ57が下死点にあるとき、プランジャ57の上端面と略面一である。 また、ポンプハウジング51にはコントロールスリーブ61を囲んで燃料溜り6 6が形成され、燃料溜り66にはフィードホール65,65の外側開口端が開口 し、燃料溜り66は燃料供給口78に連通している。すなわち、燃料供給口78 とフィードホール65,65とは、コントロールスリーブ61の回動位置に係わ りなく燃料溜り66を介して常時連通している。
【0015】 次に、ポンプハウジング51の上端部にはデリバリバルブホルダ67が液密に 固着され、デリバリバルブホルダ67の内部にはバルブ収容室68が設けられて いる。このバルブ収容室68には、デリバリバルブ70とデリバリバルブスプリ ング69とが収容されている。バルブ収容室68とシリンダ室76はバルブガイ ド孔77により連通され、バルブガイド孔77にはデリバリバルブ70のガイド 部71が慴動自在に嵌挿されている。また、バルブガイド孔77のバルブ収容室 68側の開口端には、デリバリバルブ70の円錐状のバルブ部72がデリバリバ ルブスプリング69に付勢されて当接し、デリバリバルブ70が閉弁される。ま た、バルブ収容室68とシリンダ室76とはバイパス路73によっても連通され 、バイパス路73にはバルブ収容室68からシリンダ室76への燃料流のみを許 容する逆止弁74が介装されている。バルブ収容室68は吐出口75に連通し、 デリバリバルブ70が開弁するとシリンダ室76と吐出口75とが連通する。
【0016】 次に、第2燃料噴射ポンプ50aも、第1燃料噴射ポンプ50と同様の列型の 容量型ポンプで構成されている。このため、その詳細な説明は省略する。但し、 第2燃料噴射ポンプ50aの最大吐出量は、第1燃料噴射ポンプ50のそれより 少ないので、第2燃料噴射ポンプ50aのプランジャ(図示ぜず)の径は第1燃 料噴射ポンプ50のプランジャ57の径より小さく形成されている。また、第1 および第2燃料噴射ポンプ50,50aは作動が異なるので、第2燃料噴射ポン プ50aのカム(図示ぜず)と第1燃料噴射ポンプ50のカム44とは異なった 形状に形成されている。
【0017】 第1燃料噴射ポンプ50には、図1に示されるように、第1ガバナ80と第1 タイマ81とが装着されている。第1ガバナ80は、図示しないアクセルの踏込 み量等に連動して上述した第1燃料ポンプ50のラック63を慴動させ、第1燃 料噴射ポンプ50の燃料噴射量を変化させる。また、第1タイマ81は、エンジ ン1の回転数に応じて、第1燃料噴射ポンプ50のカム54の回転位置とクラン ク角θとの関係、すなわち、燃料噴射時期を調整している。そして、第2燃料噴 射ポンプ50aにも、図1に示されるように、第1ガバナ80および第1タイマ 81と同様の第2ガバナ80aおよび第2タイマ81aが装着され、第2燃料噴 射ポンプ50aの燃料噴射量と燃料噴射時期とを夫々調整している。
【0018】 次に、本燃料噴射装置の作動について、図4乃至9を参照して説明する。 まず、図4に、図示しないクランクシャフトのクランク角θと第1燃料噴射ノ ズル10のノズルニードル41の押上げ量L1 との関係、および、クランク角θ と第2燃料噴射ノズル10aのノズルニードル(図示せず)の押上げ量L2 との 関係を示す。図4によれば、クランク角θが、エンジン1の圧縮終わり近傍に設 定された所定クランク角θ1 に達すると、第1燃料噴射ポンプ50のカム軸52 が、図示しないクランクシャフトに連動してカム54を回転させ、タベットロー ラ56,タベット55を介してプランジャ57をプランジャスプリング60の付 勢力に抗して上方に押動する。すると、プランジャ57がフィードホール65, 65の内側開口端を閉塞し、フィードホール65,65とシリンダ室76とが遮 断される。このときシリンダ室76には、燃料供給口78,燃料溜り66,フィ ードホール65,65を介して燃料が供給されている。このため、プランジャ5 7の上方への動きによりシリンダ室76内の燃料が徐々に加圧され、そして、シ リンダ室76内の燃料圧が所要圧にまで加圧されると、デリバリバルブ70がデ リバリバルブスプリング69の付勢力に抗して開弁する。これにより、燃料吐出 口75から燃料が吐出され、燃料パイプ6を介して、第1燃料噴射ノズル10の フィードホール17,25に供給される。
【0019】 一方、第1燃料噴射ノズル10では、燃料がフィードホール17,25を介し て燃料溜り24に供給され、この供給された燃料の、ノズルニードル41のガイ ド部42のテーパ状の下端面46に加わる総燃料圧が、スプリング35,39の 付勢力を上回ったとき、ノズルニードル41が上方に押し上げられ、第1噴孔2 7とバルブ孔23とが連通し、第1噴孔27から燃料が噴射される。このとき、 燃料は、バルブ孔23とノズルニードル41のニードル部43との間の隙間を介 して、燃料溜り24から第1噴孔27にまで供給される。ここで、ノズルニード ル41は、クランク角θがθ1 に達した直後にL0 だけ押し上げられ、その後、 クランク角θが所定クランク角θ2 に達するまでの間、押上げ量は略L0 に保持 される。また、図5,6は、第1燃料噴射ノズル50の第1噴孔27による燃料 噴射状態を示す。すなわち、第1燃料噴射ノズル10は、上述したように、燃焼 室91の略中央に配置されているので、5つの第1噴孔27から燃焼室91内に 一様に燃料を噴射することができる。
【0020】 図4を参照すると、クランク角θが所定クランク角θ2 に達したとき、第1燃 料噴射ポンプ50では、カム54の作動によりコントロールグルーブ64の螺旋 状の溝がフィードホール65,65の内側開口端にまで上昇し、コントロールグ ルーブ64を介してシリンダ室76とフィードホール65,65とが連通して、 シリンダ室76内の燃料圧が燃料溜り66の燃料圧にまでに低下し、デリバリバ ルブ70がデリバリバルブスプリング69の付勢力によって閉弁する。以後、プ ランジャ57が上死点に達するまでシリンダ室76とフィードホール65,65 との連通状態が維持され、シリンダ室76内の燃料圧は燃料溜り66の燃料圧と 同圧に保たれる。このように、第1燃料噴射ポンプ50は、プランジャ57の下 死点位置からコントロールグルーブ64の溝がフィードホール65,65の内側 開口端に到達した位置までのシリンダ室76の容積分だけの燃料Q1 を噴射する 。
【0021】 また、クランク角θと第1燃料噴射ポンプ50の噴射圧P1 との関係を、図7 に示す。図7によれば、第1燃料噴射ポンプ50の噴射圧P1 は、クランク角θ がθ1 に達した後に急速に増加し、クランク角θがθ1 とθ2 との略中間にある とき最大噴射圧P1 max.に達し、その後は急速に減少するように設定されている 。このようにして、第1燃料噴射ノズル10からの燃料噴射、つまり、主噴射が 行われる。
【0022】 再び図4を参照すると、クランク角θが所定クランク角θ3 に達したとき、第 2燃料噴射ポンプ50aが第1燃料噴射ポンプ50と同様に作動し、噴射量Q2 の燃料を第2燃料噴射ノズル10aに供給する。これにより、第2燃料噴射ノズ ル10aが第1燃料噴射ノズル10と同様に作動して、噴射量Q2 の燃料を第2 噴孔27aから噴射させる。つまり、主噴射後のアフタインジェクションが行わ れるのである。ここで、所定クランク角θ3 は、このアフタインジェクションが 上述した主噴射の拡散燃焼期に行われれるように設定されている。そして、第2 燃料噴射ノズル10aのノズルニードル(図示ぜず)は、クランク角θがθ3 に 達した直後に、 第1燃料噴射ノズル10のノズルニードル41の押上げ量L0 と 略同量だけ押し上げられ、その後、クランク角θが所定クランク角θ4 に達する まで、押上げ量は略L0 に保持される。また、第2燃料噴射ポンプ50aの噴射 時間t2 は、第1燃料噴射ポンプ50の噴射時間t1 より短く設定されている。 一方、図7には、クランク角θと第2燃料噴射ポンプ50aの噴射圧P2 との関 係が示されている。図7によれば、第2燃料噴射ポンプ50aの噴射圧P2 は、 クランク角θがθ3 に達した後に、第1燃料噴射ポンプ50の噴射圧P1 よりも 更に急速に増加し、クランク角θがθ3 とθ4 との略中間にあるとき最大噴射圧 P2 max.に達し、その後は急速に減少するように設定されている。そして、第2 燃料噴射ポンプ50aの最大噴射圧P2 max.は、第1燃料噴射ポンプ50の最大 噴射圧P1 max.より高く設定されている。つまり、このような噴射時間t1,t2 および最大噴射圧P1 max.,P2 max.が得られるように、燃料噴射ポンプ50, 50aおよび燃料噴射ノズル10,10aが夫々構成され、そして、調整されて いる。このとき、次式(1)が成立する。
【0023】 [q1 /{n1 ・(d1 )2 }]<[q2 /{n2 ・(d2 )2 }] ・・・(1) ここで、q1 ,q2 は、第1および第2燃料噴射ポンプ50,50aの夫々の 噴射量Q1 ,Q2 を夫々の噴射時間t1 , t2 で割算した値、つまり、第1およ び第2燃料噴射ポンプ50,50aの単位時間当たりの噴射量であり、また、n 1 ,n2 とd1 ,d2 は、第1燃料噴射ノズル10の第1噴孔27および第2燃 料噴射ノズル10aの第2噴孔27aの夫々の噴孔数と、夫々の噴孔径である。
【0024】 また、第2燃料噴射ノズル10aから噴射される燃料の噴射状態を、図8,9 に示す。第2燃料噴射ノズル10aの第2噴孔27aは、上述したように、噴孔 径が第1燃料噴射ノズル10のそれより小さく形成されており、また、第2燃料 噴射ポンプ50aの噴射圧P2 も、上述したように、第1燃料噴射ポンプ50の 噴射圧P1 より高圧に設定されている。このため、3つの第2噴孔27aから高 速,高圧の燃料が、燃焼室91内の第1噴孔27aから噴射された燃料の噴霧に 向けて噴射される。この第2噴孔27aから噴射された燃料の高噴射エネルギに より、拡散燃焼期にある第1噴孔27aから噴射された燃料と空気との混合が促 進される。これにより、第1噴孔27aから噴射された燃料の拡散燃焼が活発化 され、燃料がほぼ完全に燃焼されて、拡散燃焼期に発生するすすを大巾に低減さ せることができる。
【0025】 図4を参照すると、クランク角θが所定クランク角θ4 に達したとき、第2燃 料噴射ポンプ50aが、第1燃料噴射ポンプ50と同様に作動して、燃料噴射を 停止する。これにより、第2燃料噴射ノズル10aによる燃料噴射が停止される 。以上により、アフタインジェクションが終了する。 なお、本考案のディーゼルエンジンの燃料噴射装置は、上述した一実施例に限 定されるものではなく、種々の変形が可能である。
【0026】 例えば、上述した実施例では、燃料噴射手段が2本の燃料噴射ノズル10,1 0aにより構成されていたが、これに限定されるものではなく、例えば、図10 に示されるように、夫々独立に燃料を噴射し且つ噴孔径が異なる2つの噴孔12 7,127aを具備した1本の燃料噴射ノズル100によって燃料噴射手段を構 成するようにしてもよい。
【0027】
【考案の効果】
以上詳細に説明したように、本考案のディーゼルエンジンの燃料噴射装置にお いて、燃料供給手段は、第1の噴孔から噴射された燃料の拡散燃焼期に第2の噴 孔に燃料を供給する一方、第2の噴孔は、該拡散燃焼中の燃料噴霧に向けて燃料 を噴射するよう形成されて成り、第2の噴孔から噴射された燃料の高噴射エネル ギにより、該拡散燃焼中の燃料と空気との混合が促進され、該拡散燃焼が活発化 されるので、拡散燃焼時に発生するすすを大巾に低減させることかできる、とい う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のディーゼルエンジンの燃料噴射装置の
具体的構成を示す平面図である。
【図2】図1中の第1燃料噴射ノズル10の要部の構成
を示す正面断面図である。
【図3】図1中の第1燃料噴射ポンプ50の要部の構成
を示す正面断面図である。
【図4】クランク角θと、第1燃料噴射ポンプ50およ
び第2燃料噴射ポンプ50aの夫々のノズルニードルの
押上げ量L1 ,L2 との関係を示す特性図である。
【図5】図1中の第1燃料噴射ノズル10による燃料噴
射状態を示す正面断面図である。
【図6】図5中の矢線VI−VIから見た、第1燃料噴射ノ
ズル10による燃料噴射状態を示す底面断面図である。
【図7】クランク角θと、第1燃料噴射ポンプ50およ
び第2燃料噴射ポンプ50aの夫々の噴射圧P1 ,P2
との関係を示す特性図である。
【図8】図1中の第2燃料噴射ノズル10aによる燃料
噴射状態を示す正面断面図である。
【図9】図8中の矢線IX−IXから見た、第2燃料噴射ノ
ズル10aによる燃料噴射状態を示す底面断面図であ
る。
【図10】燃料噴射手段の別構成を示す正面断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ディーゼルエンジン(エンジン) 10 第1燃料噴射ノズル(燃料噴射手段) 10a 第2燃料噴射ノズル(燃料噴射手段) 27 第1噴孔(第1の噴孔) 27a 第2噴孔(第2の噴孔) 50 第1燃料噴射ポンプ(燃料供給手段) 50a 第2燃料噴射ポンプ(燃料供給手段) 80 第1ガバナ 80a 第2ガバナ 81 第1タイマ 81a 第2タイマ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの燃焼室毎に配設され、燃料が
    供給されたとき該燃焼室内に夫々独立に燃料噴射する、
    第1の噴孔と前記第1の噴孔より噴孔径が小径に形成さ
    れた第2の噴孔とを具備する燃料噴射手段を備えたディ
    ーゼルエンジンの燃料噴射装置において、前記燃料噴射
    手段の第1の噴孔と第2の噴孔とに夫々独立に燃料を供
    給する燃料供給手段を備え、前記燃料供給手段は、前記
    第1の噴孔から噴射された燃料の拡散燃焼期に前記第2
    の噴孔に燃料を供給する一方、前記第2の噴孔が、該拡
    散燃焼中の燃料噴霧に向けて燃料を噴射するよう形成さ
    れて成ることを特徴とするディーゼルエンジンの燃料噴
    射装置。
JP1991098785U 1991-11-29 1991-11-29 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP2578820Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991098785U JP2578820Y2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991098785U JP2578820Y2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0547422U true JPH0547422U (ja) 1993-06-25
JP2578820Y2 JP2578820Y2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=14229029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991098785U Expired - Fee Related JP2578820Y2 (ja) 1991-11-29 1991-11-29 ディーゼルエンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578820Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132456A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fuel injector
JPS59155529A (ja) * 1983-02-25 1984-09-04 Agency Of Ind Science & Technol 直噴式デイ−ゼルエンジンのパイロツト噴射装置
JPS6063069U (ja) * 1983-10-07 1985-05-02 三菱重工業株式会社 燃料噴射装置
JPH01113130U (ja) * 1988-01-25 1989-07-31

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56132456A (en) * 1980-03-19 1981-10-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fuel injector
JPS59155529A (ja) * 1983-02-25 1984-09-04 Agency Of Ind Science & Technol 直噴式デイ−ゼルエンジンのパイロツト噴射装置
JPS6063069U (ja) * 1983-10-07 1985-05-02 三菱重工業株式会社 燃料噴射装置
JPH01113130U (ja) * 1988-01-25 1989-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578820Y2 (ja) 1998-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328218B2 (ja) 自己着火内燃機関の燃焼室及び当該機関の制御方法
JP2000154768A (ja) エンジンの燃料噴射装置
CN100441849C (zh) 内燃机的燃料供应装置
US4693420A (en) Air-assist fuel injection nozzle
JP3042931B2 (ja) 直噴型ディーゼルエンジン
JPH0547422U (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP3617252B2 (ja) 圧縮着火式エンジン
JPH0417769A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH07103106A (ja) 燃料噴射装置
US6527199B1 (en) Fuel injection valve for an internal combustion engine
JP2982542B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2916913B2 (ja) ディーゼルエンジンの高圧インジェクタ
US20030192957A1 (en) Fuel injector tip for control of fuel delivery
JP3296012B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2578819Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH06103013B2 (ja) 複燃料供給装置
JP2000145584A (ja) 燃料噴射ノズル
JP3748116B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH07189701A (ja) 内燃機関用ピストン
JPH0642351A (ja) 直噴型ディーゼルエンジン
JP2553011B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JPH02115565A (ja) 燃料噴射装置
JP2000145586A (ja) 燃料噴射弁
KR100303163B1 (ko) 분사거리 조절형 직분식 가솔린 엔진의 연료분사장치
JPH05157019A (ja) 燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees