JPH0547409A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents

固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JPH0547409A
JPH0547409A JP3207067A JP20706791A JPH0547409A JP H0547409 A JPH0547409 A JP H0547409A JP 3207067 A JP3207067 A JP 3207067A JP 20706791 A JP20706791 A JP 20706791A JP H0547409 A JPH0547409 A JP H0547409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
box
stack
solid oxide
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3207067A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Koseki
和雄 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3207067A priority Critical patent/JPH0547409A/ja
Publication of JPH0547409A publication Critical patent/JPH0547409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】金属材料が酸化腐食せず信頼性に優れる固体電
解質型燃料電池を得る。 【構成】セルスタックと、函体と、反応ガス管とを有
し、セルスタックは単セルと反応ガス分配手段とが交互
に積層されるとともに少なくとも酸化剤ガス供給マニホ
ルド、酸化剤ガス排出マニホルド、燃料ガス供給マニホ
ルドを備え、反応ガス管は酸化剤ガス供給管、酸化剤ガ
ス排出管、燃料ガス供給管からなり、セルスタックの対
応するマニホルドに接続され、函体は断熱性の容器で前
記セルスタックおよび反応ガス管を収納するものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は固体電解質型燃料電池
の構造に係り特に固体電解質型燃料電池の金属材料が高
温度において酸化腐食されることなく信頼性に優れる固
体電解質型燃料電池の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】ジルコニァなどの酸化物固体電解質を用
いる燃料電池は、その作動温度が800〜1000℃と
高温であるため、発電効率が高い上に、貴金属触媒が不
要であり、また電解質が固体であるため他の燃料電池の
ような電解質マネージメントが不要なため取扱いが容易
であるなどの特徴を有し、第三世代の燃料電池として期
待されている。
【0003】しかしながら、固体電解質型燃料電池はセ
ラミックスが主要な構成材料であるために、熱的に破損
しやすい。しかもガスシールのためにセラミックス接着
剤などで電池全体をかためると熱応力が発生し、電池の
実現が困難であった。しかし、円筒型のセルが考え出さ
れ、熱応力とガスシールの問題を解決し、電池の運転試
験に成功している例もあるが、電池単位体積当たりの発
電密度が低く、経済的に有利なものが得られる見通しは
まだない。発電密度を高めるには平板型にする必要があ
る。
【0004】図5は従来の平板型の固体電解質型燃料電
池を示し、図5(a)は横断面図、図5(b)は縦断面
図である。単セル113とセパレート板104が交互に
積層される。積層されたものはセルスタックと称され
る。単セルは図示しない固体電解質体の両主面に図示し
ないアノードとカソードが配される。酸化剤ガスと燃料
ガスはそれぞれ酸化剤ガス導入管106、燃料ガス導入
管105により供給され、セパレート板104に設けら
れた案内羽108によりそれぞれ単セル113のカソー
ドとアノードに送られる。セパレート板104は燃料ガ
スと酸化剤ガスを分離する。固体電解質体の内部では酸
素イオンが流れる。固体電解質型燃料電池は1000℃
で運転されるためにセルスタックの材料は全てセラミッ
クスで調製される。
【0005】カソードでは(1)式の反応が起こる。 O2 +4e=2O2- … (1) アノードでは(2)式の反応が起こる。 2H2 +2O2-=2H2 O+4e … (2) 全反応が(3)式で示される。 2H2 +O2 =2H2 O … (3)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】固体電解質型燃料電池
は前記のようなセルスタックが単独に用いられるもので
はなく、単セルに反応ガスを供給あるいは排出する反応
ガス管あるいは電流取り出し線等とともに用いられる。
これらは通常金属材料であるために運転温度の1000
℃においては酸化腐食され信頼性の高い固体電解質型燃
料電池が得られないという問題があった。この発明は上
述の点に鑑みてなされその目的は高温において金属材料
の酸化腐食を防止して信頼性に優れる固体電解質型燃料
電池を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的はこの発明に
よればセルスタックと、函体と、反応ガス管とを有し、
セルスタックは単セルと反応ガス分配手段とが交互に積
層されるとともに少なくとも酸化剤ガス供給マニホル
ド、酸化剤ガス排出マニホルド、燃料ガス供給マニホル
ドを備え、反応ガス管は酸化剤ガス供給管、酸化剤ガス
排出管、燃料ガス供給管からなり、セルスタックの対応
するマニホルドに接続され、函体は断熱性の容器で前記
セルスタックおよび反応ガス管を収納するものであると
することにより達成される。
【0008】
【作用】セルスタックに接続された燃料ガス排出管を設
けないので燃料ガスはセルスタックよりそのまま周囲に
排出され、セルスタックの周囲が還元性の雰囲気とな
る。
【0009】
【実施例】次にこの発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1はこの発明の実施例に係る固体電解質型燃料
電池のモジュールを示す要部縦断面図である。燃料ガス
供給管19、酸化剤ガス供給管20、酸化剤ガス排出管
21は函体14を貫いている。また函体の一部に燃料ガ
ス排出管22を取りつけている。これら反応ガス管は耐
熱金属でできている。セルスタック12は締めつけボル
ト23と皿バネ24とにより締めつけられる。
【0010】図4はこの発明の実施例に係る固体電解質
型燃料電池のモジュールにつき電流取り出し線を示す要
部横断面図である。電流取り出し線は平編ニッケル線が
用いられる。両電極とも同じ構成の電流取り出し線が用
いられる。平編線は伸縮自在であり、スタックの熱膨張
に追随でき無理な力がスタックにかからないので、スタ
ックの割れが防止される。
【0011】図2はこの発明の実施例に係る固体電解質
型燃料電池の単セルを示し図2(a)は横断面図、図2
(b)はBB矢視縦断面図である。基板(NiO-ZrO2)2
の上に、燃料極(NiO-ZrO2)3、固体電解質(ZrO2
4、酸化剤極(LaMnO3)5の三層を形成する。中央部に
は穿設した燃料ガス供給マニホールド6、酸化剤ガス供
給マニホールド7、酸化剤ガス排出マニホールド8が設
けられ、燃料ガス供給マニホールド6から供給された水
素は、案内羽9に沿って流れ、円板周囲に設けた燃料ガ
ス排出スリット10より排出される。セルスタックの周
辺はこのようにして還元性の雰囲気となるので酸化腐食
の心配がなくなって反応ガス管、締めつけ部材等に耐熱
金属、カーボン等が使用できる。例えば反応ガス管はニ
ッケル、締めつけバネはカーボンの皿バネが使用可能で
ある。そのほかステンレス、インコネル、ハステロイな
どの耐熱金属も使える。燃料ガスは燃料ガス排出スリッ
トから周囲に排出する他燃料ガス排出マニホルドを設け
てこのマニホルドから直接周囲に排出することもでき
る。
【0012】図3はこの発明の実施例に係る固体電解質
型燃料電池のセパレータを示し図3(a)は横断面図、
図3(b)はAA矢視縦断面図である。単セル1と対に
なるセパレータ(LaCrO3)11の中央部には燃料ガス供
給マニホールド6、酸化剤ガス供給マニホールド7、酸
化剤ガス排出マニホールド8があり、酸化剤ガス供給マ
ニホールド7から流出した空気は、案内羽9に沿って流
れ、再び中央部に設けた酸化剤排出マニホールド8に戻
る。セルスタックは単セル1とセパレータ11を交互に
積層することにより構成される。
【0013】
【発明の効果】この発明によればセルスタックと、函体
と、反応ガス管とを有し、セルスタックは単セルと反応
ガス分配手段とが交互に積層されるとともに少なくとも
酸化剤ガス供給マニホルド、酸化剤ガス排出マニホル
ド、燃料ガス供給マニホルドを備え、反応ガス管は酸化
剤ガス供給管、酸化剤ガス排出管、燃料ガス供給管から
なり、セルスタックの対応するマニホルドに接続され、
函体は断熱性の容器で前記セルスタックおよび反応ガス
管を収納するものであるので、燃料ガスはセルスタック
の周囲に直接的に排出されセルスタックの周辺は還元性
の雰囲気となりその結果金属材料の酸化腐食がなくなっ
て信頼性に優れる固体電解質型燃料電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
のモジュールを示す要部縦断面図
【図2】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
の単セルを示し図2(a)は横断面図、図2(b)はB
B矢視縦断面図
【図3】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
のセパレータを示し図3(a)は横断面図、図3(b)
はAA矢視縦断面図
【図4】この発明の実施例に係る固体電解質型燃料電池
のモジュールにつき電流取り出し線を示す要部横断面図
【図5】従来の平板型の固体電解質型燃料電池を示し、
図5(a)は横断面図、図5(b)は縦断面図
【符号の説明】
1 単セル 2 基板 3 燃料極 4 固体電解質 5 酸化剤極 6 燃料ガス供給マニホルド 7 酸化剤ガス供給マニホルド 8 酸化剤ガス排出マニホルド 9 案内羽 10 燃料ガス排出スリット 11 セパレータ 12 セルスタック 14 函体 15 平編ニッケル線 19 燃料ガス供給管 20 酸化剤ガス供給管 21 酸化剤ガス排出管 22 燃料ガス排出管 23 締めつけボルト 24 皿バネ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セルスタックと、函体と、反応ガス管とを
    有し、 セルスタックは単セルと反応ガス分配手段とが交互に積
    層されるとともに少なくとも酸化剤ガス供給マニホル
    ド、酸化剤ガス排出マニホルド、燃料ガス供給マニホル
    ドを備え、 反応ガス管は酸化剤ガス供給管、酸化剤ガス排出管、燃
    料ガス供給管からなり、セルスタックの対応するマニホ
    ルドに接続され、 函体は断熱性の容器で前記セルスタックおよび反応ガス
    管を収納するものであることを特徴とする固体電解質型
    燃料電池。
  2. 【請求項2】請求項1記載の固体電解質型燃料電池にお
    いて、セルスタックはその周壁に燃料ガスの排出スリッ
    トを有することを特徴とする固体電解質型燃料電池。
  3. 【請求項3】請求項1記載の固体電解質型燃料電池にお
    いて、函体には燃料ガス排出管が接続されるものである
    ことを特徴とする固体電解質型燃料電池。
  4. 【請求項4】請求項1記載の固体電解質型燃料電池にお
    いて、函体外から締めつけるセルスタック用の締めつけ
    ボルトが函体を貫通してなることを特徴とする固体電解
    質型燃料電池。
  5. 【請求項5】請求項1記載の固体電解質型燃料電池にお
    いて、函体内には複数個のセルスタックが設けられるこ
    とを特徴とする固体電解質型燃料電池。
  6. 【請求項6】請求項4記載の固体電解質型燃料電池にお
    いて、電流取り出し線が函体内で並列接続されたのち函
    体を貫通して函体外に引き出されることを特徴とする固
    体電解質型燃料電池。
JP3207067A 1991-08-20 1991-08-20 固体電解質型燃料電池 Pending JPH0547409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207067A JPH0547409A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 固体電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3207067A JPH0547409A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 固体電解質型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547409A true JPH0547409A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16533655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3207067A Pending JPH0547409A (ja) 1991-08-20 1991-08-20 固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547409A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0889537A1 (de) * 1997-07-03 1999-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Hochtemperatur-Brennstoffzellenanlage
JP2005085523A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Mitsubishi Materials Corp 固体酸化物型燃料電池
JP2006179286A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
WO2007049671A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. 燃料電池スタック構造体
JP2007234384A (ja) * 2006-01-31 2007-09-13 Kyocera Corp 燃料電池セルスタック装置及び燃料電池モジュール
JP2012190721A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体酸化物形燃料電池集合体の上部支持構造
JP2015018793A (ja) * 2013-06-10 2015-01-29 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
EP3322021A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Fuel cell device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0889537A1 (de) * 1997-07-03 1999-01-07 Siemens Aktiengesellschaft Hochtemperatur-Brennstoffzellenanlage
JP2005085523A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Mitsubishi Materials Corp 固体酸化物型燃料電池
JP2006179286A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP4598509B2 (ja) * 2004-12-22 2010-12-15 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
US7875401B2 (en) 2004-12-22 2011-01-25 Honda Motor, Ltd. Fuel cell system
WO2007049671A1 (ja) * 2005-10-28 2007-05-03 Nissan Motor Co., Ltd. 燃料電池スタック構造体
US8168346B2 (en) 2005-10-28 2012-05-01 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell stack structure
JP2007234384A (ja) * 2006-01-31 2007-09-13 Kyocera Corp 燃料電池セルスタック装置及び燃料電池モジュール
JP2012190721A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 固体酸化物形燃料電池集合体の上部支持構造
JP2015018793A (ja) * 2013-06-10 2015-01-29 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
EP3322021A1 (en) * 2016-11-15 2018-05-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Fuel cell device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002219941B2 (en) Multipurpose reversible electrochemical system
AU2002219941A1 (en) Multipurpose reversible electrochemical system
JPH03241670A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2006066387A (ja) 燃料電池
US7163759B2 (en) Solid oxide fuel cell stack assembly having tapered diffusion layers
JP4537292B2 (ja) 円筒形燃料電池
JPH0547409A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0547408A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP4897273B2 (ja) 燃料電池
US11271240B2 (en) Fuel cell column containing electrically insulated fuel manifold and manifold jumper
JP4300947B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
EP1852929A1 (en) Solid oxide fuel cell
JP5239174B2 (ja) 燃料電池
US20100310966A1 (en) Coaxial fuel cell or electrolyser module with ball interconnectors
JP3276649B2 (ja) 燃料電池
JP4100169B2 (ja) 燃料電池
JP2011228171A (ja) 燃料電池
JP5125376B2 (ja) 燃料電池
JPH0589901A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP4282109B2 (ja) 固体電解質型燃料電池のスタック構造
JPH06196198A (ja) 固体電解質型燃料電池
US20020028369A1 (en) Fuel cell with modular flexible gas distribution structures
JPH0562698A (ja) 固体電解質型燃料電池
KR101934082B1 (ko) 통합된 가스 분포 튜브가 장착된 얇은 엔드플레이트를 갖는 연료 전지 스택
JP2006054132A (ja) 固体酸化物形燃料電池