JPH054701U - スイツチボツクス - Google Patents

スイツチボツクス

Info

Publication number
JPH054701U
JPH054701U JP4949791U JP4949791U JPH054701U JP H054701 U JPH054701 U JP H054701U JP 4949791 U JP4949791 U JP 4949791U JP 4949791 U JP4949791 U JP 4949791U JP H054701 U JPH054701 U JP H054701U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch box
partition wall
switch
low
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4949791U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538729Y2 (ja
Inventor
浩 樹下
義一 結城
克也 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4949791U priority Critical patent/JP2538729Y2/ja
Publication of JPH054701U publication Critical patent/JPH054701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538729Y2 publication Critical patent/JP2538729Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 弱電用機器及び強電用機器の取り付けとは無
関係に配線引出し方向が決定でき、かつ弱電用機器と強
電用機器の分離配線を行なう。 【構成】 互いに向き合う対向面2a、2bと、一端側
で該対向面2a、2bを繋ぐ連結面2cとにより断面が
略コ字形の樋状に形成されると共に、前記対向面2a、
2bの他端側が折曲されてスイッチ取付け部2dとされ
たスイッチボックス本体2と、そのスイッチボックス本
体2の内部空間を仕切る隔壁3とを具備し、前記スイッ
チ取付け部2dに前記隔壁3を隔てて弱電用機器4と強
電用機器5が取り付けられてなるスイッチボックス1に
おいて、前記隔壁3を略己字状に形成すると共に、該隔
壁3とスイッチボックス本体2の対向面2a、2bの間
に、該対向面2a、2bに沿って樋状のスイッチボック
ス本体2の軸方向に連通し、前記弱電用機器4と強電用
機器5の配線4c、5cが挿通可能な隙間3aを設け
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、弱電用機器と強電用機器の両方が取り付けられるスイッチボックス に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図7及び図8は、配電設備用ボックス(図示せず)に取り付けられると共に、 弱電用機器である弱電用スイッチと強電用機器である強電用スイッチの両方が取 り付けられた従来のスイッチボックスを示すもので、同図におけるスイッチボッ クス1は、スイッチボックス本体2と隔壁3により構成されている。
【0003】 スイッチボックス本体2は、互いに向き合う対向面2a、2bと、その対向面 2a、2bを一端側で繋ぐ連結面2cとにより断面が略コ字形の樋状に形成され たもので、コ字状の開口端である前記対向面2a、2bの他端側が内方に折曲さ れてスイッチ取付け部2dとされ、そのスイッチ取付け部2dには複数のねじ孔 2eが、前記開口を挟んで対をなして設けられている。また、連結面2cの両側 部には、スイッチボックス本体2を配電設備用ボックスに取り付けるためのねじ 挿通孔2fが設けられている。
【0004】 隔壁3は、板状体の一端が折曲されて形成され、弱電用機器4と強電用機器5 及びそれらの配線4c、5cを分離するために設けられるもので、前記スイッチ ボックス本体2の内部に配設され、その端部が、スイッチボックス本体2の対向 面2a、2bの両面及び連結面2cに略当接し、前記折曲部でスイッチボックス 本体2の連結面2cに取り付けられ、樋状のスイッチボックス本体2の内部の空 間を2つに分割している。
【0005】 また、弱電用機器である弱電用スイッチ4は、スイッチ本体4aと、中央部に 前記スイッチ本体4aの嵌合孔を有し、その両端にねじ挿通孔有してなる取付け 枠4bとにより構成されており、強電用機器である強電用スイッチ5もまた同様 の構成とされている。
【0006】 このように構成されたスイッチボックス1には、その隔壁3で仕切られた2つ のスペースの一方に弱電用スイッチ4が配設され、他方には強電用スイッチ5が 配設されて、それらがねじによりスイッチボックス本体2のスイッチ取付け部2 dに取り付けられており、そのスイッチボックス1がスイッチボックス本体2の 連結面2cで配電設備用ボックスに固着されている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このように構成された従来のスイッチボックス1においては、スイ ッチボックス本体2内部の空間が、隔壁3によって2つに分割されているため、 スイッチボックス本体2に取り付けられた弱電用スイッチ4及び強電用スイッチ 5の配線引出し方向が、隔壁3のどちら側に弱電用スイッチ4又は強電用スイッ チ5を取り付けるかによって一意的に定まり、弱電用スイッチ4と強電用スイッ チ5及びそれらの配線4c、5cの分離はできるが、弱電用スイッチ4又は強電 用スイッチ5からの配線4c、5cを、前記機器4、5の配置とは無関係に自由 な方向へ引き出すことができず、弱電用スイッチ4及び強電用スイッチ5の配設 位置が、それぞれ隔壁3に対して一方側に固定されてしまうという問題点があっ た。
【0008】 本考案は、前記背景に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、 スイッチボックスへの弱電用機器及び強電用機器の取り付けとは無関係に、弱電 用機器及び強電用機器からの配線引出し方向が選択でき、かつ弱電用機器と強電 用機器が分離配線できるスイッチボックスを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本考案は、互いに向き合う対向面2a、2bと一端側 で該対向面2a、2bを繋ぐ連結面2cとにより断面が略コ字形の樋状に形成さ れると共に、前記対向面2a、2bの他端側が折曲されてスイッチ取付け部2d とされたスイッチボックス本体2と、該スイッチボックス本体2の内部の空間を 仕切る隔壁3とを具備し、前記スイッチ取付け部2dに前記隔壁3を隔てて弱電 用機器4と強電用機器5が取り付けられてなるスイッチボックス1において、前 記隔壁3を略己字状に形成すると共に、該隔壁3とスイッチボックス本体2の対 向面2a、2bの間に、該対向面2a、2bに沿って樋状のスイッチボックス本 体2の軸方向に連通し、前記弱電用機器4と強電用機器5の配線4c、5cが挿 通可能な隙間3aを設けたことを特徴とするものである。
【0010】
【作用】
このように構成したため、本考案におけるスイッチボックス1においては、略 己字状の隔壁3の中央壁が弱電用機器4と強電用機器5を隔絶し、また、その弱 電用機器4及び強電用機器5からスイッチボックス1の側方に引き出される配線 4c、5cも、その配線4c、5cが弱電用機器4及び強電用機器5から、隔壁 3の中央壁に対してそれぞれの機器4、5が配設された側方向に引き出される場 合には、配線4c、5cは隔壁3の中央壁を隔てて互いに相反する方向に引き出 されて分離される。
【0011】 一方、これとは逆方向である隔壁3の中央壁方向に配線4c、5cを引き出す 場合においては、一方の機器、例えば弱電用機器4からの配線4cは、スイッチ ボックス本体2の一方の対向面2a(又は2b)と隔壁3間に設けられた隙間3 aを通じてスイッチボックス1の他方側に引き出され、このとき、隔壁3がその 配線(弱電用配線)4cと強電用機器5との間に存在し、また、他方の機器であ る強電用機器5からの配線5cも同様の状態となる。
【0012】 このように、弱電用機器4及び強電用機器5及びそれらの配線4c、5cは、 隔壁3により確実に分離され、スイッチボックス1への弱電用機器4及び強電用 機器5の取り付けとは無関係に、弱電用機器4及び強電用機器5からの配線4c 、5cの引出し方向が選択できて、弱電用機器4と強電用機器5の分離配線が可 能となる。
【0013】
【実施例】
図1乃至図6は、本考案の一実施例を示すもので、前記従来例と異なる点は、 隔壁3であり、他は前記従来例と同様に構成されている。
【0014】 隔壁3は、略己字状に形成され、スイッチボックス本体2の内部に収納される と共に、一端に取付け部3bを有してスイッチボックス本体2の連結面2cに取 り付けられてなるもので、その己字状の端部が連結面2cに略当接するように取 り付けられ、その連結面2cからスイッチ取付け部2d方向の高さは、対向面2 a、2bと略同じ高さとされ、スイッチボックス本体2の内部の空間を2つに分 割している。また、隔壁3とスイッチボックス本体2の対向面2a、2b間には 、その対向面2a、2bに沿って樋状のスイッチボックス本体2の軸方向に連通 し、前記弱電用機器4と強電用機器5の配線4c、5cが挿通可能な隙間3aが 設けられている。
【0015】 図2乃至図4は、このように構成されたスイッチボックス1が、その略中央部 に取り付けられた配線設備用ボックス6を示すもので、この配線設備用ボックス 6は、その一部が壁面7に埋め込まれて天井と床の間に配設されものである。
【0016】 同図における配線用設備ボックス6は、図3に示すように3つの機能を有する スペースから構成されている。つまり、箱状の空間の両側の空間6a、6bが、 それぞれ弱電用配線スペース、強電用配線スペースとされ、中央部の空間6cが 、配線器具や情報機器等の弱電用機器4及び強電用機器5等の設備設置スペース とされ、その設備設置スペースの上下方向の略中央部に前記スイッチボックス1 が取り付けられている。なお、図3は前記スイッチボックス1の上側の中央部の 空間である設備設置スペース6cの断面を示し、強電用機器であるブレーカ5が 収納された状態を示したものである。また、その設備設置スペース6cの前面側 には、取り付けられる機器に応じた開口等の加工がされたパネル6dがねじ等に より取り付けられ、さらには、両側の空間である弱電用配線スペース6a、強電 用配線スペース6bの前面側には、配線と前記パネルの固定ねじ等を隠蔽するた めのスタッドカバー6eが装着されている。
【0017】 このように構成されたスイッチボックス1には、隔壁3により略己字状に区切 られた一方の空間にアッテネータ等の弱電用スイッチ4が配設され、他方の空間 にはタンブラースイッチ等の強電用スイッチ5が配設されて、それらは、スイッ チボックス本体2のスイッチ取り付け部2dにねじにより取り付けられる。また 、それらの機器4、5の配線4c、5cは、スイッチボックス本体2の対向面2 a又は2bに沿って必要に応じた方向に引き出される。
【0018】 このように構成したため、本実施例におけるスイッチボックス1においては、 略己字状の隔壁3の中央壁が弱電用機器4と強電用機器5を隔絶し、また、その 弱電用機器4及び強電用機器5からスイッチボックス1の側方に引き出される配 線4c、5cも、その配線4c、5cが弱電用機器4及び強電用機器5から、隔 壁3の中央壁に対してそれぞれの機器4、5が配設された側方向に引き出される 場合には、配線4c、5cは隔壁3の中央壁を隔てて互いに相反する方向に引き 出されて分離される。
【0019】 一方、これとは逆方向である隔壁3の中央壁方向に配線4c、5cを引き出す 場合においては、一方の機器、例えば弱電用機器4からの配線4cは、スイッチ ボックス本体2の一方の対向面2a(又は2b)と隔壁3間に設けられた隙間3 aを通じてスイッチボックス1の他方側に引き出され、このとき、隔壁3がその 配線(弱電用配線)4cと強電用機器5との間に存在し、また、他方の機器であ る強電用機器5からの配線5cも同様の状態となる。
【0020】 このように、弱電用機器4及び強電用機器5及びそれらの配線4c、5cは、 隔壁3により確実に分離され、スイッチボックス1への弱電用機器4及び強電用 機器5の取り付けとは無関係に、弱電用機器4及び強電用機器5からの配線4c 、5cの引出し方向が選択できて、弱電用機器4と強電用機器5の分離配線が可 能となる。
【0021】 なお、前記実施例においては、隔壁3をその断面が略己字状として説明を行な ったが、本考案はこれに限らず、平板が折曲されて略S字状とされたものや、異 形Z字状に形成されたもの等どのように構成されたものであっても良い。
【0022】
【考案の効果】
このように本考案におけるスイッチボックスにおいては、互いに向き合う対向 面と一端側で該対向面を繋ぐ連結面とにより断面が略コ字形の樋状に形成される と共に、前記対向面の他端側が折曲されてスイッチ取付け部とされたスイッチボ ックス本体と、該スイッチボックス本体の内部の空間を仕切る隔壁とを具備し、 前記スイッチ取付け部に前記隔壁を隔てて弱電用機器と強電用機器が取り付けら れてなるスイッチボックスにおいて、前記隔壁を略己字状に形成すると共に、該 隔壁とスイッチボックス本体の対向面の間に、該対向面に沿って樋状のスイッチ ボックス本体の軸方向に連通し、前記弱電用機器と強電用機器の配線が挿通可能 な隙間を設けたため、略己字状の隔壁の中央壁が弱電用機器と強電用機器を隔絶 し、また、その弱電用機器及び強電用機器からスイッチボックス側方に引き出さ れる配線も、その配線が弱電用機器及び強電用機器から、隔壁の中央壁に対して それぞれの機器が配設された側方向に引き出される場合には、配線は隔壁の中央 壁を隔てて互いに相反する方向に引き出されて分離される。
【0023】 一方、これとは逆方向である隔壁の中央壁方向に配線を引き出す場合において は、一方の機器、例えば弱電用機器からの配線は、スイッチボックス本体の一方 の対向面と隔壁間に設けられた隙間を通じてスイッチボックスの他方側に引き出 され、このとき、隔壁がその配線(弱電用配線)と強電用機器との間に存在し、 また、他方の機器である強電用機器からの配線も同様の状態となる。
【0024】 このように、弱電用機器及び強電用機器及びそれらの配線は、隔壁により確実 に分離され、スイッチボックスへの弱電用機器及び強電用機器の取り付けとは無 関係に、弱電用機器及び強電用機器からの配線の引出し方向が選択できて、弱電 用機器と強電用機器の分離配線が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】同上のスイッチボックスが取り付けられた配線
設備用ボックスを示す正面図である。
【図3】同上の図2におけるa−a断面図である。
【図4】同上の一部分解斜視図である。
【図5】同上の配線方向の一例を示すもので、(a) は正
面図、(b)は側面図である。
【図6】同上の配線方向の別の一例を示すもので、(a)
は正面図、(b) は側面図である。
【図7】従来のスイッチボックスを示す斜視図である。
【図8】同上の配線方向を示すもので、(a) は正面図、
(b) は側面図である。
【符号の説明】
1 スイッチボックス 2 スイッチボックス本体 2a 対向面 2b 対向面 2c 連結面 2d スイッチ取付け部 3 隔壁 4 弱電用機器 5 強電用機器

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 互いに向き合う対向面と一端側で該対向
    面を繋ぐ連結面とにより断面が略コ字形の樋状に形成さ
    れると共に、前記対向面の他端側が折曲されてスイッチ
    取付け部とされたスイッチボックス本体と、該スイッチ
    ボックス本体の内部の空間を仕切る隔壁とを具備し、前
    記スイッチ取付け部に前記隔壁を隔てて弱電用機器と強
    電用機器が取り付けられてなるスイッチボックスにおい
    て、前記隔壁を略己字状に形成すると共に、該隔壁とス
    イッチボックス本体の対向面の間に、該対向面に沿って
    樋状のスイッチボックス本体の軸方向に連通し、前記弱
    電用機器と強電用機器の配線が挿通可能な隙間を設けた
    ことを特徴とするスイッチボックス。
JP4949791U 1991-06-27 1991-06-27 スイッチボックス Expired - Fee Related JP2538729Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4949791U JP2538729Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 スイッチボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4949791U JP2538729Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 スイッチボックス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054701U true JPH054701U (ja) 1993-01-22
JP2538729Y2 JP2538729Y2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=12832784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4949791U Expired - Fee Related JP2538729Y2 (ja) 1991-06-27 1991-06-27 スイッチボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538729Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538729Y2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5670743A (en) Strip electrical system
CA2654658C (en) Modular bus assembly for a loadcenter
US5008493A (en) Holder with busbars for a busbar system
PL191988B1 (pl) Stycznik elektromechaniczny
US6644987B2 (en) Surface mounted receptacle assembly
US4618741A (en) Adaptor for connecting raceway trunking to a box for electrical components, and the adaptor and box in combination
KR200250464Y1 (ko) 배전반 프레임용 코너연결구 설치구조
JPH054701U (ja) スイツチボツクス
US5032954A (en) Electronic component housing for use in hostile environments
KR101916686B1 (ko) 전기배선 분배용 가변형 버스덕트
JP2001044662A (ja) ケーブル収納形レール
JPH0424929B2 (ja)
JPH0317550Y2 (ja)
JP5283840B2 (ja) 分岐ユニット及びバスダクトシステム
RU2289182C2 (ru) Опорный изолятор
JP3363326B2 (ja) パーテション配線システム
JPS6330169Y2 (ja)
US6291769B1 (en) Device plate for divided cable raceway
JP2001292510A (ja) 分電盤の接続導体装置
US5430251A (en) Installation system
JPS5846551Y2 (ja) プリント配線板用コネクタ
JP3160506B2 (ja) 分電盤
JPH0678432A (ja) 機器取着用配線ボックス
JP4239189B2 (ja) 電気機器
JP3363287B2 (ja) 配線ダクトへの配線器具取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees