JPH0546950U - 片面溶融金属メッキ装置 - Google Patents
片面溶融金属メッキ装置Info
- Publication number
- JPH0546950U JPH0546950U JP10816391U JP10816391U JPH0546950U JP H0546950 U JPH0546950 U JP H0546950U JP 10816391 U JP10816391 U JP 10816391U JP 10816391 U JP10816391 U JP 10816391U JP H0546950 U JPH0546950 U JP H0546950U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- dip
- plating
- steel strip
- roll
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 鋼ストリップを非酸化性または、還元性雰囲
気に保たれた釜カバー内で鋼ストリップの片面に溶融メ
タルを接続させて片面メッキを施す片面溶融金属メッキ
鋼板の製造方法において、メッキ付着量調整ガスにより
払拭された溶融メタルが落下する下部にプレートもしく
はロールを設置し、釜カバー内の非酸化性または還元性
ガスやメッキ付着量調整ガスによる払拭亜鉛の飛散(以
後スプラッシュと称する)を防止したり、また、プレー
トもしくはロールで払拭された溶融メタルをプレートも
しくはロールと鋼ストリップとの間に溜めて、メタルシ
ールを生成させ釜カバー内のガスやメッキ付着量調整ガ
スの干渉を防止してスプラッシュの発生を抑制しながら
外観の優れた片面溶融金属メッキ鋼板を製造する事を特
徴とした片面メッキ方法。
気に保たれた釜カバー内で鋼ストリップの片面に溶融メ
タルを接続させて片面メッキを施す片面溶融金属メッキ
鋼板の製造方法において、メッキ付着量調整ガスにより
払拭された溶融メタルが落下する下部にプレートもしく
はロールを設置し、釜カバー内の非酸化性または還元性
ガスやメッキ付着量調整ガスによる払拭亜鉛の飛散(以
後スプラッシュと称する)を防止したり、また、プレー
トもしくはロールで払拭された溶融メタルをプレートも
しくはロールと鋼ストリップとの間に溜めて、メタルシ
ールを生成させ釜カバー内のガスやメッキ付着量調整ガ
スの干渉を防止してスプラッシュの発生を抑制しながら
外観の優れた片面溶融金属メッキ鋼板を製造する事を特
徴とした片面メッキ方法。
Description
【0001】
本考案は片面溶融金属メッキ装置に関するものである。
【0002】
鋼ストリップの片面溶融メッキ方法には、両面に溶融メッキを施した後片面の メッキ層を機械的はたは化学的に剥離除去する方法、ロールコーター法あるいは 溶融メッキ金属を隆起させて鋼ストリップの片面に付着せしめるなど幾つかの手 法が知られている。中でも工業的に多く使用されているのが、特公昭57−15 664号公報、特公昭58−10985号公報などの如き電磁力を利用した溶融 メッキ金属隆起機溝の連続片面溶融メッキ法である。
【0003】
しかしながら、この種の片面溶融メッキ装置は、例えば特公昭58−1098 5号公報の第1図で示されるように、デフレクターロールの鋼ストリップ出側ロ ール近傍に設けた溶融メッキ金属払拭気体ノズルから噴射される高圧ガスによっ て、上昇する鋼ストリップに付着した溶融メッキ金属を払拭し所定のメッキ目付 量に制御して片面溶融メッキ鋼板が製造されるが、その際高圧ガスを多量に使用 するため払拭された溶融メッキ金属が吹き飛ばされスプラシュとなって鋼ストリ ップのメッキ面や非メッキ面に付着し、外観性を劣化し、商品価値を著しく損な う問題があった。
【0004】
本考案は、このような問題を解決した片面溶融金属メッキ装置を提供するもの であって、その要旨は、非酸化性または還元性雰囲気に保持されたカバー内で、 一対のデフレクターロール間を走行する鋼ストリップの片面に溶融メッキ浴面か ら該溶融メッキ金属を隆起させて付着せしめた後、前記デフレクターロールの出 側ロール近傍のカバー内またはカバー外に設けた溶融メッキ金属払拭気体ノズル でメッキ付着量を制御する片面溶融メッキ装置において、払拭溶融メッキ金属落 下浴面上に鋼ストリップ幅よりも広いシールプレートまたはシールロールを設け てカバー内の溶融メッキ金属浴面直上をシールする片面溶融金属メッキ装置であ る。
【0005】
以下、本考案について詳細に説明する。 図1、および図2は、本考案の一実施例を示す。図において1はメッキ金属溶 解釜で、亜鉛、鉛−錫合金のようなメッキ金属2を溶解している。3は溶融メッ キ金属隆起装置で、図示するように電磁ポンプaに溶融金属樋bを設けたもの、 あるいは特公昭58−18423号公報で示されるようなメッキ浴面下に設置す る超音波発生装置などが使用される。すなわち、メッキ金属溶解釜1は、メッキ 金属2を溶融メッキ浴表面の一部を隆起させるように設けられている。
【0006】 4は非酸化性または還元性雰囲気に保持された釜カバーで、一端は連続溶融メ ッキ装置の焼鈍炉5に連接され、隆起する溶融メッキ浴表面を覆うように設置さ れている。また、釜カバー4の内部には、デフレクターロール6a、6bが任意 の間隔で設けられている。7は非酸化性または還元性雰囲気ガス供給口で、ガス 供給源(図示せず)に連接されている。8は片面メッキされる鋼ストリップで、 連続溶融メッキ装置の焼鈍炉5などで前処理され、一対のデフレクターロール6 に案内されながら走行するように設けられている。
【0007】 すなわち、鋼ストリップ8は、焼鈍炉5などで前処理された後、隆起する溶融 メッキ浴表面に該ストリップ8の被メッキ側の片面に当接しながら、走行するよ うに設けられている。9は溶融メッキ金属払拭気体ノズルである。溶融メッキ金 属払拭気体ノズル9は、必要以上に溶着した溶融メッキ金属を払拭し所定のメッ キ目付量に調整するもので、釜カバー4の内部図1または外部図2に設けられる 。
【0008】 10はシールプレートである。シールプレート10は、気体ノズル9で払拭さ れた溶融メッキ金属2の落下位置の溶融メッキ金属浴面下に一部浸漬し、しかも 払拭溶融メッキ金属落下浴面上に鋼ストリップ幅よりも広い幅で設けられ、図3 で示すように、出口側デフレクターロール6を周回して上昇する鋼ストリップ8 に付着しかつ気体ノズル9で払拭され落下する溶融メッキ金属2を受流しながら メッキ金属溶解釜1を戻す。
【0009】 また、シールプレート10とそれを伝って流れる溶融メッキ金属2の閉塞作用 によって、隆起する溶融メッキ浴表面の近傍と片面メッキされる鋼ストリップ8 の狭隘な間隔を流通する釜カバー4内を循環する雰囲気ガスや気体ノズル9から 噴出される溶融メッキ金属払拭ガスの干渉が防止され、スプラッシュの飛散が防 止出来る効果を奏する。また、シールプレート10の代わりにシールロールを使 用してもよい。
【0010】
上記のような構造の本考案片面溶融金属メッキ装置は、隆起する溶融メッキ浴 表面のメッキ金属2に、走行する鋼ストリップ8の片側メッキ面を当接しながら 通常のメッキ操業操作によって連続メッキされるが、デフレクターロール6の出 側に設けたシールプレート10の閉塞作用によってスプラシュが防止され、メッ キ面および非メッキ面共に表面外観の優れた片面溶融メッキ鋼板を製造する事が できる特長がある。
【図1】本考案の一実施例を示す断面図
【図2】本考案の一実施例を示す断面図
【図3】デフレクターロール出口側近傍部の拡大部断面
図
図
1 メッキ金属溶解釜 2 メッキ金属 3 溶融メッキ金属隆起装置 3a 電磁ポンプ 3b 溶融金属樋 4 非酸化性または還元性雰囲気に保持された釜カバー 5 焼鈍炉 6a デフレクタロール 6b デフレクタロール 7 非酸化性または還元性雰囲気ガス供給口 8 片面メッキされた鋼ストリップ 9 溶融メッキ金属払拭気体ノズル 10 シールプレート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 末永 真 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内
Claims (1)
- 【請求項1】 非酸化性または還元性雰囲気に保持され
たカバー内で、一対のデフレクターロール間を走行する
鋼ストリップの片面に溶融メッキ浴面から該溶融メッキ
金属を隆起させて付着せしめた後、前記デフレクターロ
ールの出側ロール近傍のカバー内またはカバー外に設け
た溶融メッキ金融払拭気体ノズルでメッキ付着量を抑制
する片面溶融メッキ装置において、払拭溶融メッキ金属
落下浴面上に鋼ストリップ幅よりも広いシールプレート
またはシールロールを設けてカバー内の溶融メッキ金属
浴面直上をシールする事を特徴とする片面溶融金属メッ
キ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10816391U JPH0546950U (ja) | 1991-12-04 | 1991-12-04 | 片面溶融金属メッキ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10816391U JPH0546950U (ja) | 1991-12-04 | 1991-12-04 | 片面溶融金属メッキ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0546950U true JPH0546950U (ja) | 1993-06-22 |
Family
ID=14477571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10816391U Withdrawn JPH0546950U (ja) | 1991-12-04 | 1991-12-04 | 片面溶融金属メッキ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0546950U (ja) |
-
1991
- 1991-12-04 JP JP10816391U patent/JPH0546950U/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4173663A (en) | Dipless metallizing process and apparatus | |
JPH0546950U (ja) | 片面溶融金属メッキ装置 | |
JP3498613B2 (ja) | ガス・ワイピング・ノズル | |
JP7440751B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造装置、および溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
JP2001279410A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法及び溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JPH05306449A (ja) | 溶融金属メッキ時における溶融金属飛沫のストリップ面への付着防止方法 | |
JPH07157853A (ja) | 溶融金属めっきのスナウト内亜鉛ヒューム除去方法及び装置 | |
JP4046042B2 (ja) | 連続溶融めっきのワイピング装置 | |
JP3224208B2 (ja) | 連続溶融金属めっきラインにおける浴面スプラッシュの付着防止方法 | |
JP5824905B2 (ja) | 溶融金属めっき鋼帯の製造方法 | |
JPH0546949U (ja) | 片面溶融金属メッキ装置 | |
JPH10226864A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPH08333661A (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造装置及び方法 | |
JPH10310857A (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造装置 | |
JP4487395B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備 | |
JP4528179B2 (ja) | フラックス溶融めっき鋼板の製造方法および仕切り板 | |
JPH10226863A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
EP0077473B2 (en) | Method for producing one-side zinc hot dipped steel sheets | |
JPH06346211A (ja) | 高速溶融めっき装置 | |
JP2006183147A (ja) | 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備 | |
JPS59145775A (ja) | 連続溶融メツキ方法 | |
JPH07113154A (ja) | 溶融金属めっき方法及び装置 | |
JPH0234760A (ja) | 溶融めっき綱板の製造法及びめっき用ロール | |
JPH04276052A (ja) | 溶融金属めっきにおけるスナウト内酸化物除去装置 | |
JPS5819165Y2 (ja) | 片面メツキ溶融金属溢出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19960404 |