JPH0546802B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546802B2
JPH0546802B2 JP23353587A JP23353587A JPH0546802B2 JP H0546802 B2 JPH0546802 B2 JP H0546802B2 JP 23353587 A JP23353587 A JP 23353587A JP 23353587 A JP23353587 A JP 23353587A JP H0546802 B2 JPH0546802 B2 JP H0546802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf board
rack
sides
support
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23353587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6476803A (en
Inventor
Tadao Tsuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP23353587A priority Critical patent/JPS6476803A/ja
Publication of JPS6476803A publication Critical patent/JPS6476803A/ja
Publication of JPH0546802B2 publication Critical patent/JPH0546802B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、偏平状に折り畳み可能なラツクに関
するものである。
(従来の技術及びその問題点) この種の折り畳み可能なラツク、特に、各段棚
板の左右両側辺と、これら各段棚板の四隅に被さ
るアングル材から成る4本の支柱の前記棚板左右
両側辺に隣接する左右側辺とを、棚板の前後両側
辺と平行な支軸により枢着して、後側両支柱と前
側両支柱とが互いに平行接近移動する状態で折り
畳み可能に構成したラツクは、展開した後に後側
両支柱と前側両支柱とをブレースで互いに連結し
て展開状態で固定することにより、前後方向に関
しては十分な剛性を持たせることが出来るが、左
右横方向に関しては剛性が弱く容易に揺れ動く恐
れがある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような問題点を解決し得る折り
畳み可能なラツクを提案するものであつて、その
特徴は、前記のような折り畳み可能なラツクに於
いて、展開させた状態での後側両支柱と前側両支
柱とを互いに連結して展開状態で固定する着脱自
在なブレースと、少なくとも特定の棚板の前後両
側辺とこれに隣接する前記支柱の前後側辺部との
間の隙間を詰める厚さの着脱自在なブラケツトと
を備え、当該ブラケツトは、棚板と支柱とに対し
て共通のボルトナツトで締結すると共に、この締
結位置から離れた位置に於いても棚板及び支柱の
各々に係止せしめるように構成した点にある。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づ
いて説明する。
第1図に於いて、1a〜1fは各段棚板であ
り、2A,2Bはこれら各段棚板1a〜1fの四
隅に被さるアングル材から成る4本の支柱であつ
て、前記各段棚板1a〜1fの左右両側板(左右
両側辺)3とこれに隣接する各支柱2A,2Bの
左右側辺部2aとを、棚板1a〜1fの前後両側
板(前後両側辺)4と平行な支軸(ボルトナツ
ト)5により枢着して、第2図に示すように後側
支柱2Bと前側支柱2Aとが互いに平行接近移動
する状態で折り畳み可能に構成している。6はラ
ツクの左右両側に各2本づつ着脱自在に取り付け
られたブレースであつて、第1図に示すように展
開したラツクの後側支柱2Bの長さ方向2箇所
(図では長さ方向両端近傍位置)と前側支柱2A
の長さ方向2箇所(図では長さ方向両端近傍位
置)とを斜めに交叉する状態で互いに連結し、ラ
ツクを展開状態で固定する。
第3図及び第4図に示すように、支柱2A,2
Bに対する棚板1a〜1fの上下回動を可能なら
しめるために、支柱2A,2Bに対し各棚板1a
〜1fを直角にした展開状態に於いて、各棚板1
a〜1fの前後両側板4と支柱2A,2Bの前後
側辺部2bとの間には適当な隙間7が確保されて
いる。尚、支柱2A,2Bの左右側辺部2aと前
後側辺部2bとには夫々同一レベルで長さ方向等
間隔おきに貫通孔8が設けられており、前記棚板
1a〜1fを枢着する支軸(ボルトナツト)5は
この貫通孔8に挿通せしめられている。
第1図に示すようにラツクを展開させたとき、
天板となる最上段の棚板1aの四隅と底板となる
最下段の棚板1fの四隅とには、支柱2A,2B
との間で夫々ブラケツト9が配設される。このブ
ラケツト9は、第5図に示すように略三角形の板
材10の直角コーナー部内側に厚板11を固着し
て、棚板1a,1fの前後両側板4とこれに隣接
する支柱2A,2Bの前後側辺部2bとの間の隙
間7を詰める厚さとしたものであつて、当該厚板
11を固着した直角コーナー部には貫通孔12を
設けると共に、残る2つのコーナー部の内、支柱
前後側辺部2bの内面に対接するコーナー部に
は、板材10のバーリング加工により外側へ突出
する筒状突起13を形成し、他方のコーナー部
は、板材10を棚板前後両側板4の外面に対接す
るように屈曲させると共に板材10のバーリング
加工により内側へ突出する筒状突起14を形成
し、更に当該コーナー部の下辺には板材10を内
側上方へ折り返して棚板前後両側板4の下辺に下
から嵌合する係合部15を形成している。
上記のブラケツト9は、第6図〜第8図に示す
ように展開されたラツクの棚板1a,1fの前後
両側板4と支柱2A,2Bの前後側辺部2bとの
間の隙間7に差し込み、その係合部15を棚板前
後両側板4の下辺に嵌合させると共に、筒状突起
13は支柱前後側辺部2bの貫通孔8に内側から
外向きに嵌合させ、筒状突起14は棚板前後両側
板4に予め設けられている貫通孔16に嵌合させ
る。このとき当該ブラケツト9の直角コーナー部
の貫通孔12は、前記筒状突起13が嵌合する貫
通孔8より一つ上の貫通孔8と合致しており、更
に棚板前後両側板4には当該貫通孔12と合致す
る位置に貫通孔17が予め設けられている(第3
図参照)。然して前記支柱2A,2Bの前後側辺
部2bの貫通孔8からブラケツト9の貫通孔12
及び棚板前後両側板4の貫通孔17にわたつてボ
ルト18が挿通され、内側からナツト19が螺嵌
結合される。
ラツクを組み立てるときは、第2図に示すよう
に折り畳まれているラツクを第1図に示すように
展開させ、ブレース6で仮止めする。次にブラケ
ツト9を棚板1a,1fの四隅と支柱2A,2B
との間に上記のように嵌合固定し、これら棚板1
a,1fをその長さ方向(左右巾方向)が支柱2
A,2Bに対し直角となる状態で各支柱2A,2
Bに固定する。そして各棚板1a〜1fの前後奥
行き方向が支柱2A,2Bに対し直角となる状態
でブレース6を支柱2A,2Bに締結する。更
に、棚板1a〜1fを支柱2A,2Bに枢着する
支軸5として図示のようにボルトナツトを使用し
ているときは、当該ボルトナツトを最終的に締結
することが出来る。勿論、この逆の手順でラツク
を折り畳むことも可能である。
尚、ブラケツト9は必要に応じて全ての棚板1
〜1fと支柱2A,2Bとの間に嵌合固定するこ
とも出来る。又、ブラケツト9に設けた筒状突起
13,14に代えて貫通孔を設けておき、当該ブ
ラケツト9の3つのコーナー部の全てをボルトナ
ツトで支柱前後側辺部2bと棚板前後両側板4と
に係止することも可能である。更にブラケツト9
は一枚の厚板から構成することも出来る。ブレー
ス6の両端は、支柱2A,2Bの左右側辺部2a
に貫通孔8とボルトナツト等を利用して締結され
るが、中間にターンバツクルを備えたブレース6
を使用するときは、当該ブレース6の両端は前記
支柱左右側辺部2aの貫通孔8に単に引つ掛ける
だけでも良い。
(発明の作用及び効果) 本発明の折り畳み可能なラツクは以上のように
実施し得るものであつて、展開したラツクの前後
方向の剛性は前後の支柱を互いに結合するブレー
スにより十分に高めることが出来、そしてラツク
の左右方向の剛性は、少なくとも特定の棚板の前
後両側辺(実施例では棚板1a,1fの前後両側
板4)とこれに隣接する支柱の前後側辺部との間
の隙間に嵌合され且つボルトナツト等により棚板
及び支柱の各々に係止せしめられたブラケツトに
より十分に高めることが出来る。
即ち、各段棚板の四隅に被さるアングル材から
成る支柱を利用したため、見栄えが良いばかりで
なく支柱強度も高めることが出来るのであるが、
この結果、当該支柱に対する各段棚板の上下の回
動を許容させるために比較的大きな隙間が支柱前
後側辺部と棚板前後両側辺との間に生じることに
なる。本発明に於いては、この隙間をブラケツト
で詰めて支柱と棚板とを剛結合させるのであるか
ら、従来の折り畳み出来ないラツクと同様に左右
横方向にも揺れる恐れのない頑丈なラツクとして
活用することが出来るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は組み立てられたラツクの斜視図、第2
図は折り畳まれたラツクの側面図、第3図は展開
時の横断平面図、第4図は展開時の要部の縦段側
面図、第5図はブラケツトの斜視図、第6図はブ
ラケツト取り付け状態での要部の側面図、第7図
は第6図のA−A線断面図、第8図は第6図のB
−B線断面図である。 1a〜1f……棚板、2A,2B……支柱、3
……棚板左右両側板(左右両側辺)、4……棚板
前後両側板(前後両側辺)、5……棚板枢着支軸
(ボルトナツト)、6……ブレース、7……隙間、
8,12,16,17……貫通孔、9……ブラケ
ツト、13,14……係止用筒状突起、15……
係合部、18……ボルト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 各段棚板の左右両側辺と、これら各段棚板の
    四隅に被さるアングル材から成る4本の支柱の前
    記棚板左右両側辺に隣接する左右側辺部とを、棚
    板の前後両側辺と平行な支軸により枢着して、後
    側両支柱と前側両支柱とが互いに平行接近移動す
    る状態で折り畳み可能に構成したラツクであつ
    て、展開させた状態での後側両支柱と前側両支柱
    とを互いに連結して展開状態で固定する着脱自在
    なブレースと、少なくとも特定の棚板の前後両側
    辺とこれに隣接する前記支柱の前後側辺部との間
    の隙間を詰める厚さの着脱自在なブラケツトとを
    備え、当該ブラケツトは、棚板と支柱とに対して
    共通のボルトナツトで締結すると共に、この締結
    位置から離れた位置に於いても棚板及び支柱の
    各々に係止せしめるように構成した折り畳み可能
    なラツク。
JP23353587A 1987-09-16 1987-09-16 Foldable rack Granted JPS6476803A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23353587A JPS6476803A (en) 1987-09-16 1987-09-16 Foldable rack

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23353587A JPS6476803A (en) 1987-09-16 1987-09-16 Foldable rack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6476803A JPS6476803A (en) 1989-03-22
JPH0546802B2 true JPH0546802B2 (ja) 1993-07-15

Family

ID=16956572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23353587A Granted JPS6476803A (en) 1987-09-16 1987-09-16 Foldable rack

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6476803A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4688824B2 (ja) 2007-01-12 2011-05-25 村田機械株式会社 天井走行車システム及び天井走行車システムの周囲の処理装置の搬出入方法
CN102726949B (zh) * 2012-06-27 2014-05-14 江苏红人实业股份有限公司 货架
RU2666669C1 (ru) * 2017-11-01 2018-09-11 Александр Равильевич Минибаев Способ монтажа стеллажной конструкции (варианты)
CN111301816A (zh) * 2020-03-25 2020-06-19 滁州市云米工业设计有限公司 一种便于转运的折叠式放置架及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6476803A (en) 1989-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3854686A (en) Cantilever rack
JPH076823Y2 (ja) コンピュータ載置用多段ラック
JPH0546802B2 (ja)
US3102616A (en) Support construction
GB2139183A (en) Elevator cab with hung panels
US4589350A (en) Shelf assembly
EP0122652A2 (en) Container or box pallet to be mounted on a movable frame
JPH11275967A (ja) フラワ−スタンド
JP2598437Y2 (ja) 折り畳み式作業足場
JPS5832485Y2 (ja) チヤンネル型支柱の取付装置
JPS621983Y2 (ja)
TWI259243B (en) Shelf unit
JPH0441071Y2 (ja)
JPS6236441Y2 (ja)
JPH0537826Y2 (ja)
US3382820A (en) Table or like article of furniture
JPS6115027Y2 (ja)
JPH0738590Y2 (ja) 傾斜地用柵の支柱継ぎ手
JPH02504476A (ja) ラック棚
JPH0632422A (ja) 締結部を有する枠組棚
KR200247355Y1 (ko) 침대류 및 탁자류용 기틀조립체
KR950010241Y1 (ko) 절첩식 책상
JPH0535710Y2 (ja)
JPH0744649Y2 (ja) 間仕切パネルの下部構造
JP4132357B2 (ja) 間仕切におけるコーナー棚板取付装置