JPH0546685B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546685B2
JPH0546685B2 JP60184391A JP18439185A JPH0546685B2 JP H0546685 B2 JPH0546685 B2 JP H0546685B2 JP 60184391 A JP60184391 A JP 60184391A JP 18439185 A JP18439185 A JP 18439185A JP H0546685 B2 JPH0546685 B2 JP H0546685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
srtio
mol parts
powder
firing
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60184391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243110A (ja
Inventor
Daisuke Kaino
Junichi Watanabe
Katsuhiko Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP60184391A priority Critical patent/JPS6243110A/ja
Publication of JPS6243110A publication Critical patent/JPS6243110A/ja
Publication of JPH0546685B2 publication Critical patent/JPH0546685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は、静電容量を有するバリスタ用の
SrTiO3系磁器組成物に関する。 〔従来の技術〕 従来、静電容量を有するバリスタ用磁器組成物
は、SrTiO3を主成分とし、少量のNb2O5,SiO2
等を含む磁器原料を、少量の水素ガスを含む窒素
ガス中等の非酸化雰囲気において、1300〜1450℃
の温度で焼成し、さらに空気中において1000℃前
後の温度で焼成して作られたものである。 この磁器組成物を使用して作られたバリスタの
特性は、例えば直径8.4mm、厚さ1.0mmの円板形に
成形された磁器の両主面に、銀電極を設けたもの
では、バリスタ電圧V1が120〜550V、非直線指
数αが10〜13、静電容量が1〜5nFであつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 上記従来の磁器組成物は、原料を非酸化雰囲気
中で焼成した後に、空気中で焼成するという二度
の焼成工程を経て得られる。 この種の磁器組成物はこうした焼成に伴う生産
性の低さが問題となり改善が要望されていた。 この発明は、従来の静電容量を有するバリスタ
用SrTiO3系磁器組成物の上記問題点を解決すべ
くなされたもので、その目的は、焼成の工程にお
ける生産性の高い静電容量を有するバリスタ用磁
器組成物を提供することにある。 〔問題を解決するための手段〕 この発明による磁器組成物は、SrTiO3(第一成
分)が100モル部と、La2O3,Y2O3のグループか
ら選ばれた1種以上(第二成分)が0.05〜7.75モ
ル部と、TiO2(第三成分)が上記第二成分より
0.01〜2.25多いモル部と、B2O3が0.01〜3.25モル
部と、Ag(第五成分)が0.01〜0.5モル部と、
CaCO3,ZrO2から選ばれた1種以上の成分(第
六成分)が0.01〜1.25モル部とからなる混合物を
空気中で焼成してなるものである。 〔実施例〕 次に、この発明の実施例について説明する。 まず、純度99.5%のSrCO3粉末を147.62g、純度
99.5%のTiO2粉末を79.90gずつ秤量し、これをボ
ールミルに10時間かけて攪拌混合した。続いてこ
の混合粉末に1180℃の温度に2時間加えて仮焼し
た後、再びボールミルに8時間かけて粉砕し、
SrTiO3粉末を作つた。 次に、上記SrTiO3粉末を183.52g、純度99.9%
のLa2O3粉末を3.26g(SrTiO3100モル部に対して
1.0モル部相当)、純度99.9%のTiO2粉末を2.40g
(SrTiO3100モル部に対して3.0モル部相当)、純
度99.0%のB2O3粉末を0.696g(SrTiO3100モル部
に対して1.0モル部相当)、純度99.0%のAg粉末を
0.270g(SrTiO3100モル部に対して0.25モル部相
当)及び純度99.0%のCaCO3粉末を0.500g
(SrTiO3100モル部に対して0.5モル部相当)ずつ
秤量した。これらを擂漬器に20時間かけて攪拌
し、混合した。 上記混合物にバインダを加えて造粒した後、こ
れを直径10mm、厚さ1.2mmの円板形に加圧成形し
た。次いでこの成形物を空気中で、常温から1300
℃〜1450℃の温度に加熱し、この温度を4時間維
持した後、冷却するという全所要時間約12時間の
プロフイルで焼成した。こうして作られた円板形
の磁器組成物は、直径約8.4mm、厚さ約1.0mmであ
つた。 次に、上記磁器円板の両主面に直径8.0mmの円
形に銀ペーストを塗布し、これを750℃の温度で
焼き付け、電極を設けた。これを試料11とした。 さらに下表の試料1〜10及び試料12〜15につい
ても、それぞれの欄に示す組成となるように各成
分を秤量して混合し、上記試料11と同様にして製
作した。 これら各試料について、電流I1=0.1mAのとき
の電極間の電圧、即ちバリスタ電圧V1を測定し、
さらに電流I2=1.0mAのときの電極間の電圧V2
測定し、これらの値から下の式を用いて電圧非直
線指数αを求めた。また、静電容量Cを周波数
1KHzで測定した。 α=log(I2/I1)/log(V2/V1) この測定結果のうち、バリスタ電圧V1と電圧
非直線指数αを下表に示した。 下表から明らかな通り、試料1〜15のバリスタ
電圧V1は、143〜481V、電圧非直線指数αは、
10.0〜13.6であつた。静電容量については、下表
に示されていないが、1〜5nFであつた。
【表】
〔発明の効果〕
以上説明した通り、この発明によれば、従来の
ように磁器原料を非酸化雰囲気と空気中の2度に
わたつて焼成することなく、空気中で1度焼成す
るだけで、静電容量を有するバリスタ用磁器組成
物を提供できる効果がある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 SrTiO3が100モル部と、La2O3,Y2O3のグル
    ープから選ばれた1種以上が0.05〜7.75モル部
    と、TiO2がLa2O3,Y2O3のグループから選ばれ
    た上記成分より0.01〜2.25多いモル部と、B2O3
    0.01〜3.25モル部と、Agが0.01〜0.5モル部と、
    CaCO3,ZrO2から選ばれた1種以上が0.01〜1.25
    モル部とからなる混合物を空気中で焼成してなる
    バリスタ用磁器組成物。
JP60184391A 1985-08-21 1985-08-21 バリスタ用磁器組成物 Granted JPS6243110A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184391A JPS6243110A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 バリスタ用磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60184391A JPS6243110A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 バリスタ用磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243110A JPS6243110A (ja) 1987-02-25
JPH0546685B2 true JPH0546685B2 (ja) 1993-07-14

Family

ID=16152358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60184391A Granted JPS6243110A (ja) 1985-08-21 1985-08-21 バリスタ用磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243110A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108218420B (zh) * 2017-05-25 2020-11-20 湖北文理学院 一种二氧化钛高压压敏电阻器及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136205A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 松下電器産業株式会社 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136205A (ja) * 1983-12-23 1985-07-19 松下電器産業株式会社 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6243110A (ja) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546685B2 (ja)
JPH0546682B2 (ja)
JPH0546681B2 (ja)
JPH0546684B2 (ja)
JPH0546686B2 (ja)
JPH0249524B2 (ja)
JPH0546683B2 (ja)
JPH0249523B2 (ja)
JPH01143202A (ja) 中高温用ptcサーミスタ
JPH0249526B2 (ja)
JPH04328801A (ja) サーミスタ用組成物
KR900001979B1 (ko) 전압 비직선성 저항체의 제조방법
JPH0521209A (ja) サーミスタ用組成物
JPH03211705A (ja) 電圧非直線抵抗器の製造方法
JP3089370B2 (ja) 電圧非直線抵抗組成物
SU801117A1 (ru) Резистивный материал
JPH10308302A (ja) 酸化亜鉛系磁器組成物とその製造方法および酸化亜鉛バリスタ
JP3089371B2 (ja) 電圧非直線抵抗組成物
JPH0521210A (ja) サーミスタ用組成物
JPH0249522B2 (ja)
JPH05258918A (ja) 電圧非直線抵抗体用電極材料
JPS63301410A (ja) 粒界絶縁形半導体磁器組成物
JPH03270101A (ja) サーミスタ用組成物
JPH04254464A (ja) 半導体磁器物質
JPH05243012A (ja) 電圧非直線抵抗組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees